育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655795

人の評価って

0 名前:じぶん:2017/09/04 19:15
あるスポ少に入る時、あの人はクセ者だから気をつけて!とママ友に言われた。前からあれこれ噂に聞いてた人だったから身構えていたけど、実際はすごく良い人だった。
何にでも一生懸命なところが誤解されてしまったのかな。
人の悪口言わないし、至らない我が子のこと褒めてくれるし。
私はむしろ好き。
今更ながら人の評価って当てにならないなと。
人のこと悪く言ったり、思い込んだりしないようにしよう。
1 名前:じぶん:2017/09/05 10:09
あるスポ少に入る時、あの人はクセ者だから気をつけて!とママ友に言われた。前からあれこれ噂に聞いてた人だったから身構えていたけど、実際はすごく良い人だった。
何にでも一生懸命なところが誤解されてしまったのかな。
人の悪口言わないし、至らない我が子のこと褒めてくれるし。
私はむしろ好き。
今更ながら人の評価って当てにならないなと。
人のこと悪く言ったり、思い込んだりしないようにしよう。
2 名前:そうだよ:2017/09/05 10:30
>>1
どっちかっていうと気をつけて!といったママ友が
どうよ?って思う。
3 名前:ねえ:2017/09/05 10:32
>>1
自分はなんとも思わない人が嫌われてる事って、あるよね。


私がズレてるのかどっちだろうって迷う時がある。


>あるスポ少に入る時、あの人はクセ者だから気をつけて!とママ友に言われた。前からあれこれ噂に聞いてた人だったから身構えていたけど、実際はすごく良い人だった。
>何にでも一生懸命なところが誤解されてしまったのかな。
>人の悪口言わないし、至らない我が子のこと褒めてくれるし。
>私はむしろ好き。
>今更ながら人の評価って当てにならないなと。
>人のこと悪く言ったり、思い込んだりしないようにしよう。
4 名前:あるある:2017/09/05 10:36
>>3
>自分はなんとも思わない人が嫌われてる事って、あるよね。
>
>
>私がズレてるのかどっちだろうって迷う時がある。
>
>

わたしも保育園の時に、絶対関わり持ちたくないような大嫌いな保護者が、特に嫌われてなかったことがある。
周りとずれてるのかな?って思ったことあります。

でも、小学校にはいってから「あの人ちょっと…」という話を聞いたので、保育園の保護者が特殊だったのだろうと思うことにした。
5 名前:見もの:2017/09/05 11:17
>>1
サークルの長の人がクセのある方だと聞きました。
新人の私が接した限りでは親切で一生懸命な人。

でもメンバーに言わせると、誰もが最初はそれで騙されるのだと。
気を許したと見せかけて支配下に置きたがるらしい。
その内に横柄になっていくからと。

確かにちょっと気の強いところはありそうだけど、今のところ私にはその兆候は見せません。

私も人の噂には振り回されるタイプではないけど、
でも多数の人がそういうのならそういうところもあるんだろうなとは思ってます。
地雷は避けられるよね。
6 名前:長なのに:2017/09/09 08:49
>>5
>サークルの長の人がクセのある方だと聞きました。
>新人の私が接した限りでは親切で一生懸命な人。
>
>でもメンバーに言わせると、誰もが最初はそれで騙されるのだと。
>気を許したと見せかけて支配下に置きたがるらしい。
>その内に横柄になっていくからと。
>
>確かにちょっと気の強いところはありそうだけど、今のところ私にはその兆候は見せません。
>
>私も人の噂には振り回されるタイプではないけど、
>でも多数の人がそういうのならそういうところもあるんだろうなとは思ってます。
>地雷は避けられるよね。



なんか 可哀相…
7 名前:スポ少:2017/09/09 09:10
>>1
全く差し障りのない時はとても親切。
でも 関わりが深くなって、ある事でライバル関係になると 途端に豹変して、自分の都合のいいように扱う。
こういう人って多い。
というか、そんな物ですよ。


世界を敵に回しても 母は子の味方って、 とても美しい事のように言うけど どうなんでしょうね。
スポ少で、子のレギュラー争いキャプテン争いが起こると態度が変わる人を見て、昨日の友も 利害が関わってくると いくらでも敵になり得るんだと思いました。もちろん自分もです。
自分の事は諦めていても、子供の事は諦められなくて。心がざわついて平常でいられなくなったりしました。悪い事はしませんけど、笑顔でいられなくなったり。その程度でも、目が笑ってないとか影で言う人はいます。


そういう時も、心強い人は、世界を敵に回しても!って美談にして開き直っているんじゃないでしょうか。
8 名前:そもそも:2017/09/09 09:11
>>6
>>サークルの長の人がクセのある方だと聞きました。
>>新人の私が接した限りでは親切で一生懸命な人。
>>
>>でもメンバーに言わせると、誰もが最初はそれで騙されるのだと。
>>気を許したと見せかけて支配下に置きたがるらしい。
>>その内に横柄になっていくからと。
>>
>>確かにちょっと気の強いところはありそうだけど、今のところ私にはその兆候は見せません。
>>
>>私も人の噂には振り回されるタイプではないけど、
>>でも多数の人がそういうのならそういうところもあるんだろうなとは思ってます。
>>地雷は避けられるよね。
>
>
>
>なんか 可哀相…


長をやるようなタイプって
それ相応に切り盛りしようとする人、
リーダーシップ持つ人って、
クセがあるのが多いよ。
そのくらいでないと、人を引っ張って
いけないということもある。

人の後に付いてノホホンと気楽に
やってる人とは
神経の遣い方だって違う。
9 名前:なんだか:2017/09/09 09:13
>>1
結局、万人に好かれる人はいないという事だね。
すっごく嫌な人が、あるグループでは花形だったりする。

>あるスポ少に入る時、あの人はクセ者だから気をつけて!とママ友に言われた。前からあれこれ噂に聞いてた人だったから身構えていたけど、実際はすごく良い人だった。
>何にでも一生懸命なところが誤解されてしまったのかな。
>人の悪口言わないし、至らない我が子のこと褒めてくれるし。
>私はむしろ好き。
>今更ながら人の評価って当てにならないなと。
>人のこと悪く言ったり、思い込んだりしないようにしよう。
10 名前:リーダー気質さん:2017/09/09 09:47
>>8
>
>長をやるようなタイプって
>それ相応に切り盛りしようとする人、
>リーダーシップ持つ人って、
>クセがあるのが多いよ。
>そのくらいでないと、人を引っ張って
>いけないということもある。
>
>人の後に付いてノホホンと気楽に
>やってる人とは
>神経の遣い方だって違う。



まさにその気楽にやらせてもらってる一員です。
というか、声かけてもらってまだ何ヵ月の新人です。
サークル以外でも前から知っててお互い性格もある程度わかってる付き合いなので、根っから損得抜きにいろいろ引き受ける人だとわかります。
PTAでチラと長さんについて噂を聞くこともありますが、ほんとによかれと思うことは建設的にやっていく人なので、私のこともリスク承知で誘ってくれたんだと思います。

ちょっと最近家庭とのことで迷惑をかける率が増えてきたので辞めようかと思ってますが、それをも(噂好きさんに)利用されたら気の毒だなと悩んでいるところ…。
11 名前:自分基準:2017/09/09 11:33
>>1
頭の悪い人って自分に都合のいい人をいい人って絶賛するからね。
そりゃ〜誰でも一緒にいて居心地の良い人がいいに決まってるけど
その自分よがりの気持ちを抑えて物事を考えたら
宗教への勧誘が激しいとかマルチ大好きとか手グセが悪いとかでなければ
簡単に他人を要注意人物認定なんてしないと思う。

面白いな〜って思うのが同じ人なのに
お金持ちの人達の評価と貧乏人の人達の評価が違う事がよくある。
不幸な人達の間でと幸せな人達の間での評価も違う事がよくある。
12 名前:プラス:2017/09/09 11:36
>>11
> 面白いな〜って思うのが同じ人なのに
> お金持ちの人達の評価と貧乏人の人達の評価が違う事がよくある。
> 不幸な人達の間でと幸せな人達の間での評価も違う事がよくある。
>
プラス、仕事のできる人の間の評価とできない人の間での評価が違うことがある。
人柄がいいけど天然な人は、↑の差が激しい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)