NO.6655799
食器用洗剤のキャップは閉じますか?
-
0 名前:ママレモン:2016/07/26 19:15
-
使用中の食器用洗剤のフタは閉じていますか?
私は使いたいときに片手で出したいので、いつもフタは開いたままですが、旦那は必ず閉じています。
みなさんは、どっち派ですか?
-
1 名前:ママレモン:2016/07/27 07:48
-
使用中の食器用洗剤のフタは閉じていますか?
私は使いたいときに片手で出したいので、いつもフタは開いたままですが、旦那は必ず閉じています。
みなさんは、どっち派ですか?
-
2 名前:たこ:2016/07/27 08:02
-
>>1
うちの状況も全く主さんと同じだわ。
私も片手で出せるようにキャップを上にしておくんだけど、旦那が必ず閉めちゃうんで微妙にイラつく。
子どもらも中高生だからいたずらするわけないし、減るわけでもないのに。
-
3 名前:あったっけ?:2016/07/27 08:03
-
>>1
食器用洗剤って、JOIとかキュキュットとかのことですよね?フタってありましたっけ?
上にちょこっと持ちあげるだけのじゃありません?だから開封してはじめに上部を持ちあげたら、ずっとそのままです、開けたまま。
でも今はポンプタイプを使っています。容器が汚れることが無いのでいいですよ。
-
4 名前:うちも:2016/07/27 08:18
-
>>3
>でも今はポンプタイプを使っています。容器が汚れることが無いのでいいですよ。
ポンプタイプに詰め替えているので
片手で使えています。
-
5 名前:チロチ?ヌ、ュ、ハ、、:2016/07/27 11:59
-
>>1
タ🐶゙、ホ・ユ・ソ、テ、ニ、ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ
チロチ?ミヘ隍ハ、、。」
、筅キ、ォ、キ、ニオヘ、眥リ、ィヘム、ホ、荀ト、「オヘ、眥リ、ィ、ハ、、、ヌ、ス、ホ、゙、゙サネ、テ、ニ、?ゥ
>サネヘムテ讀ホソゥエ?ムタ🐶゙、ホ・ユ・ソ、マハト、ク、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
>
>サ荀マサネ、、、ソ、、、ネ、ュ、ヒハメシ熙ヌスミ、キ、ソ、、、ホ、ヌ。「、、、ト、筵ユ・ソ、マウォ、、、ソ、゙、゙、ヌ、ケ、ャ。「テカニ皃マノャ、コハト、ク、ニ、、、゙、ケ。」
>
>、゚、ハ、オ、👃マ。「、ノ、テ、チヌノ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
-
6 名前:えっ?:2016/07/27 12:09
-
>>5
イメージできないの?
頭悪い?
-
7 名前:今は無いのか?:2016/07/27 12:09
-
>>5
ちょっと前にぱちんと開くと、細いやつで蓋と本体とくっついてるタイプのキャップとかありませんでした?
ああいうの言ってるんじゃないかと思うけど、うちに今あるのは上にニョキっと延ばすタイプ
-
8 名前:え?:2016/07/27 12:12
-
>>3
>食器用洗剤って、JOIとかキュキュットとかのことですよね?フタってありましたっけ?
>上にちょこっと持ちあげるだけのじゃありません?だから開封してはじめに上部を持ちあげたら、ずっとそのままです、開けたまま。
>
>でも今はポンプタイプを使っています。容器が汚れることが無いのでいいですよ。
スーパーから買ってきたままの洗剤は、
ポチッとしたものをあげとくと、洗剤が出るのよね?
多分主さんが言ってるのはこれで、
洗剤容器の胴体を持って、スポンジに垂らすのよね。
その際、(洗い物の途中だから)、容器胴体部分が
濡れてしまう。泡がついてしまうということですよね。
で、ポンプタイプって、電動オートですか?
手動だとすると、押す部分と上部が汚れませんか?
(つるんとした胴体に比べ、複雑な形な分、拭き取りにくい)
しかも、両手を使いますよね?
-
9 名前:ぷしゅ:2016/07/27 12:13
-
>>1
閉めておきたいけど、度々開けるのも不便なので、ポンプタイプに落ち着きました
-
10 名前:こう言う人:2016/07/27 12:14
-
>>6
こう言う人ってなに?
頭悪いの?
-
11 名前:想像できない:2016/07/27 12:17
-
>>7
最近は上にあげるだけのものしか見た事なかったです。
横でくっ付いているパチンと跳ね上げるタイプなら片手で操作出来るだろうなと思ったんですよね。
片手であげられないタイプと想像すると、ペットボトルのキャップみたいな感じの詰め替え用のものしか考えられなかったんですよね。
本当はどういうフタなんだろうか。
-
12 名前:オート:2016/07/27 12:27
-
>>8
>で、ポンプタイプって、電動オートですか?
うん。
以前ここで「買って良かったもの」
「便利商品」スレで何人かが誉めて
いたので、ものは試しで購入。
以降便利に使ってる。
-
13 名前:え?:2016/07/27 12:35
-
>>12
あ、オートですね。
私もオート使ってます。
買った当時はハンドソープ用を前提としてるのが多くて、
食器用洗剤の粘度で大丈夫かな?
ちょっと贅沢(?)かな?
と思ったんだけど、
途中で何度も追加しながら使う台所用洗剤には、本当に最適で快適。
-
14 名前:3:2016/07/27 12:50
-
>>8
わたしのポンプは手動です。
たしかキュキュット。売ってるとこ少ないけれど、キュキュットにポンプタイプがあるんですよ。
私はキッチン小物をグリーンで統一してて、キュキュットのポンプがきれいなグリーンだったから買ったんだけど、百均でポンプを買ってきて詰め替えてもいいと思いますよ。
-
15 名前:3追記:2016/07/27 12:52
-
>>14
手が汚れてる時は甲で押すから、ポンプ本体は汚れませんよ。
-
16 名前:初耳:2016/07/27 12:58
-
>>14
キュキュット、確かにカラフルなラインがありますよね。
どれも透明でキレイな色。
でも、細身のボトルの、キャップ上げるのしか知らない。
ポンプタイプがあるんだ〜
-
17 名前:なつかし:2016/07/27 12:59
-
>>1
ママレモンて、現存してるの?
-
18 名前:検索:2016/07/27 13:12
-
>>17
>ママレモンて、現存してるの?
懐かしいって思って検索しちゃったよ。
あった。ライオン製品なんだね。
-
19 名前:なつかし:2016/07/27 13:17
-
>>18
ありがとう。
あるのね。
昔からの固定ファンがいるのでしょうね。
検索ってHN見た時、
目の前の箱は何だ?検索しろ!という、時々見かけるレスかと思って
開けるのドキドキしちゃったよ〜
-
20 名前:アユセス:2016/07/27 13:23
-
>>19
ネ「、ネ、マ、筅ヲクタ、?ハ、、、?」
-
21 名前:なるほど:2016/07/27 13:30
-
>>1
蓋があるタイプってあまり見かけないですよね。
液体のクレンザーなどは蓋つきですよね。
昔は、蓋つき使ってましたが、その際は開けたままでしたよ。
-
22 名前:フタ嫌い:2016/07/27 13:49
-
>>1
横だけど
8×4みたいな制汗剤など、洗面所でだけ使うスプレーも、
面倒だから、いつもキャップ捨ててた。
そしたら、この間久しぶりにお店で8×4みたら、
キャップが最初から無い構造になってた。
いらないもんね〜
-
23 名前:オレンジ:2016/07/27 18:38
-
>>1
開けっぱなしだとだらしなく感じてしまうので閉めてる。もし倒れた時にこぼれちゃうし。
夫が洗ってくれる時は開いたままになってることが多い。
でも、洗ってくれるならその方が助かるので、フタについては言わない。
気がついたら閉めてる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>