育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655816

アウェイ感

0 名前:ひさびさ:2017/02/18 08:13
昔から仲がいい人たちのグループがあって、その人たちは仲がいいから遠慮してしまって黙って聞いてるだけになり、ますますアウェイ感が増します。
新しく入ってもその中に溶け込む人もいるのに、なんとも情けないです。私なんかアピールしてもとか、割り込むのもどうかと思ってしまうし。そんなこんなしてると、ただ聞いてるおとなしい人みたいな感じになる。

ますます、アウェイ感がしてだんだんいたたまれなくなってきます。

好きなお教室なので、これからも付き合って行くだろう人たちです。
はあ。なんだか情けないです。
1 名前:ひさびさ:2017/02/19 07:34
昔から仲がいい人たちのグループがあって、その人たちは仲がいいから遠慮してしまって黙って聞いてるだけになり、ますますアウェイ感が増します。
新しく入ってもその中に溶け込む人もいるのに、なんとも情けないです。私なんかアピールしてもとか、割り込むのもどうかと思ってしまうし。そんなこんなしてると、ただ聞いてるおとなしい人みたいな感じになる。

ますます、アウェイ感がしてだんだんいたたまれなくなってきます。

好きなお教室なので、これからも付き合って行くだろう人たちです。
はあ。なんだか情けないです。
2 名前:かんばって:2017/02/19 09:06
>>1
出来上がってるグループに入るのって大変ですよね。すこく分かります。私も同じです。すんなり入ってく人見ると焦るし自己嫌悪になるし、家に帰るとぐったりですよね。
アドバイスもなくてすみません。習い事すごく好きなんですよね。そちらに集中して時々周りの方と接して、少しずつ馴染むようなのかな?

そこに至るまでが長く苦しいけど応援してます。
3 名前:一度:2017/02/19 09:49
>>1
私もそういうことがあった。
その教室では教わることに集中して、生徒さんたちとは笑顔で接するようにした。
同時に他の教室も探してみた。
体験授業や見学に行くのも、ちょっとしたストレス解消になったよ。
そのうち、他に条件のよいところが見つかって教室を変わったよ。
新しい教室はとても楽しい。相性があるのかも。
今のところで慣れるのが一番いいけれど、残念な時は他の教室を考えてもいいかも。

>私なんかアピールしてもとか、割り込むのもどうかと思ってしまうし。

1度、踏み込んでみてもいいかも。
いいきっかけになればそれでいいし、スルーされるようなら聞き役として割り切った方がいいのかもしれない。
4 名前:転勤族:2017/02/19 09:52
>>1
私は後から入る側も、迎える側も
両方を繰り返し経験しています。
迎える側として感じるのは
自分から積極的に参加することを
割り込む、アピール等と考えることが
そもそも違うのではないでしょうか。

何かについて話すことは、その話しぶりや態度から
その人の性格や考えや、人となりが分かります。
それらを伝えることは周囲を安心させます。

例えば、いつも話している輪の中に
素性の分からない人、得体の知れない人がいたら
不安感を感じませんか?

それと同じで、知っている人でもずっと黙っていると
嬉しいのか不満なのか、何を考えているのか分からないんです。
よく、それは聞き上手だから良いんだよという
アドバイスをここでも見ますが
聞き上手というのは、周りに不安感を抱かせず
話し手を盛り上げる人のことで
ただ黙って頷いている人の事ではありません。

別にうまい事を言わなくて良いんです。
ただ、積極的に参加をすることや
その態度を見せることは大事ですよ。
5 名前::2017/02/19 11:23
>>4
>何かについて話すことは、その話しぶりや態度から
>その人の性格や考えや、人となりが分かります。
>それらを伝えることは周囲を安心させます。
>
>例えば、いつも話している輪の中に
>素性の分からない人、得体の知れない人がいたら
>不安感を感じませんか?
>
>それと同じで、知っている人でもずっと黙っていると
>嬉しいのか不満なのか、何を考えているのか分からないんです。
>よく、それは聞き上手だから良いんだよという
>アドバイスをここでも見ますが
>聞き上手というのは、周りに不安感を抱かせず
>話し手を盛り上げる人のことで
>ただ黙って頷いている人の事ではありません。
>
>別にうまい事を言わなくて良いんです。
>ただ、積極的に参加をすることや
>その態度を見せることは大事ですよ。


全然別人の、通りがかりのものです。

主さん、横ですみません。

すごくわかりやすい経験談を聞かせていただき
ありがとうございました。

心の中にスッと入り込みました。
まさに、アウェイ感ありありの人間の私です。
納得できました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)