NO.6656159
鶏肉を使ったお弁当
-
0 名前:揚げない:2016/10/30 03:53
-
子供のお弁当、胃の調子が悪いらしく揚げ物はやめてほしいと。
唐揚げじゃなかったら、照り焼き、親子丼風しか思いつかない。
他にどんな調理法がありますか?
-
1 名前:揚げない:2016/10/31 15:40
-
子供のお弁当、胃の調子が悪いらしく揚げ物はやめてほしいと。
唐揚げじゃなかったら、照り焼き、親子丼風しか思いつかない。
他にどんな調理法がありますか?
-
2 名前:冷え冷え:2016/10/31 15:44
-
>>1
>子供のお弁当、胃の調子が悪いらしく揚げ物はやめてほしいと。
>唐揚げじゃなかったら、照り焼き、親子丼風しか思いつかない。
>他にどんな調理法がありますか?
肉が冷めた時は照り焼きより
塩コショウだけで炒めた味付けの方が美味しいと思うよ。
-
3 名前:煮る:2016/10/31 15:49
-
>>1
お醤油とお砂糖、お酒と生姜で煮るのをよく作ります。
あとはワインや日本酒と塩コショウ、お水で蒸し煮。
これはサンドイッチやサラダにも使えます。
トマト煮にして他の野菜も一緒に煮込んだのを夕飯のおかずにして、それを取っておいて持って行ったり。
そんな時はオムレツとかチーズとか入れて洋風お弁当にする。
この間焼き鳥を作ったのでお弁当に入れたらおいしかったですよ。
グリルで焼きました。
-
4 名前:煮る:2016/10/31 15:51
-
>>3
もう一個、お酢とお醤油とお砂糖で煮るのも美味しいです。
-
5 名前:そうね:2016/10/31 15:53
-
>>1
鶏ハムとか
-
6 名前:手抜き:2016/10/31 16:11
-
>>1
レンジでチンの鶏チャーシューはどう?
うちは耐熱タッパーに、半身に切って
軽く切れ目入れて火が通りやすくした鶏肉入れて
醤油、みりん、酒を大さじ1ずつ。
あと甘めが好きな家族だから、砂糖を大さじ1。
それにチューブの生姜とごま油たらす。
あとはレンジで3分、裏返してまた3分。
粗熱とって、冷蔵庫に入れたら数日持つよ。
うちはここにゆで卵もつけ込んで煮卵風に。
-
7 名前:筑前煮:2016/10/31 23:46
-
>>1
>子供のお弁当、胃の調子が悪いらしく揚げ物はやめてほしいと。
>唐揚げじゃなかったら、照り焼き、親子丼風しか思いつかない。
>他にどんな調理法がありますか?
筑前煮は?
ニンジン、レンコン、里芋、ちくわなど一緒に炊いて
-
8 名前:楽チン:2016/11/01 07:31
-
>>1
ピカタ
-
9 名前:とろり:2016/11/01 07:40
-
>>1
治部煮かな。
胸肉もそぎ切りにすればとっても柔らかく優しい味で食べられる。
小松菜とかも彩りで入れたら綺麗だし。
-
10 名前:棒棒鶏:2016/11/01 08:16
-
>>1
私はマイタケと塩と砂糖とお酒に1日つけ込んで柔らかくした胸肉をレンジでチン。蓋をあけずにゆっくり冷ます。細く割いて、野菜を添えて、棒棒鶏にすると、あっさりして美味しいよ。
それと、油を使っても、うちはミンチにして玉ねぎや人参、牛蒡などを混ぜ込んで肉団子にして甘辛なミートボールにしたり、鶏肉ハンバーグにしたりする。
-
11 名前:ゆでる:2016/11/01 08:33
-
>>1
ゆでてほぐしてゴマドレをかける。
大根やキュウリ、もやしなどとあえる。
マジ手抜き。
-
12 名前:のり:2016/11/01 08:52
-
>>1
塩コショウで味付けしてのりを巻いてからフライパンで焼くよ。
-
13 名前:紅茶鶏:2016/11/01 10:21
-
>>1
紅茶鶏はいかがでしょう。
塊のまま紅茶で煮て、酢、みりん、醤油などで作ったタレに漬ける。
さっぱりとしたチャーシューみたいな感じ。
もも肉より胸肉の方がおいしいのでお財布にも優しい。
胸肉はフードプロセッサーで粗挽きにして、
(無ければ包丁で叩いて粗挽きにする)
卵・崩した麩・粉チーズ・塩コショウで味をつける。
これにバッター液をつけて揚げればナゲットだけど、
揚げずに多めの油で焼いてもおいしい。
粉チーズを入れないで刻み葱と醤油を入れれば、つくねになる。
ウチの子は目玉焼きを添えた焼き鳥丼も喜ぶよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>