育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6656173

連れてきた人だれでも

0 名前:オーケー:2017/03/14 12:13
例えば、子供が結婚する人を連れてきた時、子供が選んだ人だからとどんな人でもオーケーですか?
まだ若かれば(20代前半)これからまだ出会いもある、もっといい出会いがあるのではと思ったら、子供にもう少し待てと諭す?
それとも子供が幸せそうに伴侶となる人を紹介してたら、気に入らなくてもオーケーしますか?
1 名前:オーケー:2017/03/15 16:14
例えば、子供が結婚する人を連れてきた時、子供が選んだ人だからとどんな人でもオーケーですか?
まだ若かれば(20代前半)これからまだ出会いもある、もっといい出会いがあるのではと思ったら、子供にもう少し待てと諭す?
それとも子供が幸せそうに伴侶となる人を紹介してたら、気に入らなくてもオーケーしますか?
2 名前:誰でもではない:2017/03/15 16:20
>>1
うちは娘なので、お相手がギャンブルなどの借金があったり、DVは反対する。
奨学金の返済は、返せるようならOK。
あとは正社員で働いて2人で暮らしていける程度のお給料を貰っていれば、気に入らなくても反対はしない。

でも、本当にその人でいいのか良く考えてねとは言ってしまう気がする。
3 名前:自由だし:2017/03/15 16:27
>>1
二人の今後の生活に障害がありそうとわかっている点があれば、そこは指摘すると思う。
でも止めはしない。
基本的に意思を尊重する。
4 名前:ある:2017/03/15 16:32
>>1
周りを見ると、ちゃんと娘に言っておけば今の苦労はなかっただろうになー、と思うし、自分も親が教えてくれてたら良かったのに、、って思うことがある。

以下、条件。
親が病気、貧乏、ローンがある人はやめとけ。
実家がゴミ屋敷は論外。

最低これが守れないと後悔する。
5 名前:NG:2017/03/15 16:36
>>1
息子。
意思は尊重したいけど、この間小町で20代前半の男の子が30代の子持ちの女性と結婚したいけど親が反対するって相談してて、最後に「実は彼女のお腹にはもう僕の子がいます」って〆ていてこれは私なら発狂案件だなと思った。

一応進学校に入れて国立目指す程度ではあるので同じくらいの人だとうれしいです…。まあ国立全落ちして二浪のあげくFラン入るって可能性もあるから、その場合は高校の同級生のお嬢さんでも断られると思うけど。
進学校、国立がどうこうって言うより、自分の経験からしても学歴ってその人の成育歴だからそれがあまり違う人はあとから辛くなる気がする。
6 名前:えー:2017/03/15 16:49
>>5
>息子。
>意思は尊重したいけど、この間小町で20代前半の男の子が30代の子持ちの女性と結婚したいけど親が反対するって相談してて、最後に「実は彼女のお腹にはもう僕の子がいます」って〆ていてこれは私なら発狂案件だなと思った。
>

最悪だね。
しかし無いとは言え無い。
7 名前:ちよっとわかる:2017/03/15 16:50
>>5
>一応進学校に入れて国立目指す程度ではあるので同じくらいの人だとうれしいです…。まあ国立全落ちして二浪のあげくFラン入るって可能性もあるから、その場合は高校の同級生のお嬢さんでも断られると思うけど。
>進学校、国立がどうこうって言うより、自分の経験からしても学歴ってその人の成育歴だからそれがあまり違う人はあとから辛くなる気がする。

わかります。
うちは娘だけど、同じような環境。
やはり似た感じの男性だといいなと思ってますね。
高校の同級生なら一番いろんな意味で近いと思う。
8 名前:してもしなくても:2017/03/15 16:51
>>1
若い勢いで結婚するって言ったら止められないだろうと思う。

分別がつくくらいの年齢になったら、結婚しないかもしれない。

どっちがいいのかわからないよね。

で、親の私が受け入れられないと思っても子どもが結婚すると言ったら、後は私がそれでも付き合うか付き合わないか決めるしかなくて、年をとって寂しくなっても後悔しない覚悟で突き放す事になるかも。
義実家から拒否ってきたんだから絶縁だ!って話はよくあるものね。

きっと、息子にすっごい年上でバツが付いている子持ちの人とか、メンタルに問題ありすぎてこっちがおかしくなりそうだけど顔とスタイルだけは自慢の人とか、絶対に良い顔はできない。
娘なら、死別の子連れなら苦労する気があるなら好きにしなさいと言うけど、バツの人ならこれからも面倒臭そうだからもっと良く考えろと言う。結婚してしまってからギャンブルとかDVがわかったら、裸足でもいいから逃げてこいと言うかも。

何があるかはわからないから、今は想像しか出来ないけど。
9 名前:貧困老人付き:2017/03/15 17:00
>>1
相手の親が貧乏なら止めなさいと教えてるよ。
うちの子はエリートではない公務員だから
子供の教育費がかかる頃になると
奥さんと共働きで頑張るしかないもの。
その上に親にお金の無心とかされたらすごく生活が
苦しくなるからね。
10 名前:友達:2017/03/15 17:22
>>1
19歳で、できちゃった結婚した友達。
子どもが21歳になったとき、ヤ〇ザ関係の人を連れて来た。ヤ〇ザそのものじゃないけど、組関係者。
お腹に子どもはいないということだったけれど、反対しなかった。
中学生の頃からグレて問題を起こし、何度も補導され、高校の時は少年院に入る寸前。
先生は匙を投げるし、度重なる親の説得も聞き入れず、何度も警察に呼ばれて子どもを引き取る行為に疲れ切っていた。

自分たち夫婦が親に泣かれて反対され結婚したことが思い出されて、報いを受けているのかなと思ったそうです。
不良じゃなかったけれど、男女交際禁止の女子高で他校の男子生徒との付き合いがバレて停学になったり、大学に行かずぶらぶらしてバイト仲間と付き合って妊娠。
大学中退して結婚・出産。

難産で産んだ娘は手が付けられない不良になった。
両親共疲れ果てて居た頃、組関係者を連れて来た。
どうぞどうぞ、ただしうちには迷惑かけないでという心境だったそうです。

結局、迷惑かけられています。
23歳で娘は出産。
生後6か月のとき、旦那は逮捕。(傷害)
今は塀の中。
実家に舞い戻ってきて、若いジジババ巻き込んで子育て真っ最中。
11 名前:滲みる:2017/03/15 17:32
>>5
私は徹底的に調べ上げます。私が自ら調査に行きます!
12 名前:モニタリング:2017/03/15 17:34
>>1
前に27歳ぐらいの娘が、62歳ぐらいの男性を連れて来て親の反応を見る番組を見ました。

番組では結婚はさておきと濁したけど、交際は認めていた。

私なら口を出すし、祝福できないと思った。

よく口を出さないという人が多いけど、バツ2とか、非正規労働者等、自分の世界とかけ離れてる人は、子供が成人していようが反対します。
13 名前:来ない:2017/03/15 18:43
>>1
小さい頃からこういう男はダメだと
言ってきたから、ギャンブルやDV借金あるような
人は連れてこないと思う。
ただし、女子校育ちだから浮気しない男を
見つけてこれるか甚だ疑問。

私の目から見て女で泣かされそうなら
少し様子見るように言うと思う。

お金は援助するから問題なし。
14 名前:みたみた:2017/03/15 18:55
>>12
>前に27歳ぐらいの娘が、62歳ぐらいの男性を連れて来て親の反応を見る番組を見ました。
>
>番組では結婚はさておきと濁したけど、交際は認めていた。
>
>私なら口を出すし、祝福できないと思った。
>
>よく口を出さないという人が多いけど、バツ2とか、非正規労働者等、自分の世界とかけ離れてる人は、子供が成人していようが反対します。

それ見た。
よく認めたなあと思った。確かに成人してるからあれこれ口出すのはどうかと思うけど、あれはないわ。
結婚認めるつもりないなら、交際の時点で反対するけどね。
15 名前:やだなー:2017/03/15 20:13
>>1
今まで育ててきた私の人を見る目と一致しなければ、それを伝えてあげるのは親の愛情だと思う。

反対しても押し切られれば、それはそれで子どもに何かあったときの踏ん張りにもなるだろうし、「何も言わない」のは親としての仕事放棄と思う。

そんな人、連れてこないで〜
16 名前:それはない:2017/03/16 00:41
>>1
どんな人でもオーケーは出来ないなぁ。
人間は良くても無職じゃ困るし、転職癖があるのも困るし、
DVや見栄っ張りで借金持ちも困るし、浮気癖も困る。

もっといい出会いを求めてたら、タラレバでチャンスを逃すこともあるし。

友達といろんな話をするんだけど、本人の宗教、親の宗教についてはどう知るんだろうか?って話題が先日でた。
宗教も問題多いから結婚前に知るべきなんだろうけど、どうやってわかるんだろう?
17 名前:アパート住まい:2017/03/16 07:43
>>9
親が貧困というか、親の家が持ち家じゃなくて賃貸なのも 将来困るのが明白ですよね。
年取って働けない時がきたら、家賃を子供世帯に頼るか同居しかないですよね。

知人にいるのです、必要のないところで躊躇いなくポンポンお金使って、子供が独立してるのにまだ賃貸。子供さんも良い子で、知人は早く結婚してほしいと言っているけど、お相手にしたらどうなんだろうと考えてしまう。
18 名前:あるある:2017/03/16 07:51
>>1
吉幾三だったかな
娘が結婚するって連れてきた相手を、殴ったって言ってたの。
結婚挨拶あるあるだけど、息子が挨拶に行って相手の親に殴られたら、即大反対する。

スタジオの人も 今なら警察沙汰と言ってたけどね。傷害罪で訴えるよ。
19 名前::2017/03/16 07:58
>>17
あなたの読んでふと思った。

この前地震の特番で、未だ仮設に住む人達を観た。
地震の規模が凄かったからなかなか
開発も進まないのも原因みたい。
仮設よりアパートならまだ住みやすいと思うけど、なかなかお金も大変なのかな。

東京がこんな風になったら、仮設も足りなくなるみたい。
南海トラフなんてもう日本大丈夫か?だよね。

親の住まいや背景が結婚の妨げになるなら、これからもっと結婚しない人増えるね。
まあ、子供におんぶする気満々の人を批判したいのはわかるんだけどね。
人生先はどうなるかわからないなと。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)