育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6656291

卒業式で絶縁宣言

0 名前::2017/03/10 18:25
昨日、娘の中学卒業式でした。
式が終わり、小学生の頃からの同級生の男の子の母親がいたので挨拶すると「主人が亡くなって気楽で良いね、なんて言う方とはもうお付きあいしません。」と言われました。
全く覚えがなく、近ごろ彼女と話しもしなかったので、そのように答えると「あら、主さんじゃなかったの?私の勘違いね。」とアッサリ。
そのようなメールだかLINEが来たと言ってましたが、私は彼女の電話も知らないので送りようもないんです。
私のネームも無かったと言う事で、本当に不可解な話しなのですが、もういきなりそんな発言をされたのも今までの人生で初めての事で、私ではないと言う事を言うのが精一杯で、不可思議なことも聞けなかったので、今、凄く辛くて辛くてどうしょうもない気持ちでいます。

彼女はすぐに謝ってくれて、「先生にお別れの挨拶に行きましょう」などとケロッとしていました。
とてもそんな気持ちになれず、用事があるのでと帰ってきてしまいました。
中学最後にこんな事があり、娘の写真も撮れず、思い出に浸る事も出来ず、本当に残念な気持ちです。

確かめもせずにいきなり絶縁の話しをしたり、アッサリ謝罪したり、こう言う方ってただの性格なのでしょうか?
人との付き合いが怖くなりました。
1 名前::2017/03/11 17:15
昨日、娘の中学卒業式でした。
式が終わり、小学生の頃からの同級生の男の子の母親がいたので挨拶すると「主人が亡くなって気楽で良いね、なんて言う方とはもうお付きあいしません。」と言われました。
全く覚えがなく、近ごろ彼女と話しもしなかったので、そのように答えると「あら、主さんじゃなかったの?私の勘違いね。」とアッサリ。
そのようなメールだかLINEが来たと言ってましたが、私は彼女の電話も知らないので送りようもないんです。
私のネームも無かったと言う事で、本当に不可解な話しなのですが、もういきなりそんな発言をされたのも今までの人生で初めての事で、私ではないと言う事を言うのが精一杯で、不可思議なことも聞けなかったので、今、凄く辛くて辛くてどうしょうもない気持ちでいます。

彼女はすぐに謝ってくれて、「先生にお別れの挨拶に行きましょう」などとケロッとしていました。
とてもそんな気持ちになれず、用事があるのでと帰ってきてしまいました。
中学最後にこんな事があり、娘の写真も撮れず、思い出に浸る事も出来ず、本当に残念な気持ちです。

確かめもせずにいきなり絶縁の話しをしたり、アッサリ謝罪したり、こう言う方ってただの性格なのでしょうか?
人との付き合いが怖くなりました。
2 名前:言われたとおりにすれば:2017/03/11 17:17
>>1
頭おかしくなったんじゃない?その人。
3 名前:、、、、、ォ、ィ、サ:2017/03/11 17:21
>>1
、「、ハ、ソ、ホ、隍ヲ、ハソヘ、ネ、マ、筅ヲ、ェノユ、ュケ遉、、キ、゙、サ、ヘ、テ、ニ。」
、ス、テ、ッ、熙ス、ホ、゙、゙ハヨ、キ、ニ、荀?ミ、隍ォ、テ、ソ、ヘ。」
4 名前:あらま:2017/03/11 17:25
>>1
なんで相手の人がそんな勘違いをしたのかはわからないけど、ご主人を亡くされるという経験はやはり辛かったんでしょう。
もしかしたらいろんなことをあちこちから言われたのかもしれない。

私の友達もご主人亡くした後に、「これからは子供と3人で気楽な生活が出来るんだから元気だして」と言われて激怒してたよ。言った方は悪気もなく元気づけようと思ってるから始末が悪い。
そういう無意識の悪意みたいなものをセンシティブな心にズケズケとぶっ刺していく人って結構多いよ。

だからといって関係ない人(この場合主さん)にそれを向けていいというわけではないから、別に主さんも許す必要ないけどね。

だからそういうこと(があったとして)はそういうこととして大変だなあと理解して、付き合いは付き合いでもう控えればいいんじゃない。控えるというか、もうココで終わりにしてもいいでしょ。

私から見たら主さんもちょっと傷つきやすいかな。
もういい年のおばちゃんなんだから、世の中にその程度のワケワカラン人なんていくらでもいるってことくらい知ってるでしょう。
いちいち人付き合いが怖くなったなんて言ってちゃ生活できないよ。頑張って。
5 名前::2017/03/11 17:33
>>1
主人が亡くなって気楽で良いね、

って事は、本当にご主人を亡くされているのね?
そして誰かからそんな言葉を投げつけられた。

その心情は慮らないの?

濡れ衣の主さんの憤慨と戸惑いの心情ももちろんお察しするけど、相手の方の話しが本当なら、人生の打撃とすれば相手の方のほうが大きいと思うけど。
6 名前:なんとなく:2017/03/11 17:37
>>1
統合失調症の可能性もあるのでは、と思った。
7 名前::2017/03/11 17:43
>>1
それは残念でしたね。
小中は社会の縮図だから、変な人もいますね。

考えるより口が動いてしまうような浅はかな人なんでしょう。
先生の挨拶に誘ってきたのは、その場を取り繕おうとしたんでしょうね。

その失言は自分ではないときっちり言えたのだから、それでいいのでは。

それから、思い出に浸りたいと思える中学生活だったなら、それで十分ありがたいことかもそんな変な人の事情を聞いても気分悪くなるだけでしょう。
私は子供の卒業式の時、ここにはもう来させなくていいんだという思いが大きかったです。

気を取り直して、よい春休みを過ごしてくださいね!
8 名前:ここに同意です:2017/03/11 17:45
>>5
> 主人が亡くなって気楽で良いね、
>
> って事は、本当にご主人を亡くされているのね?
> そして誰かからそんな言葉を投げつけられた。



誰彼となくそんな事を言われて、主さんの事を この人はどう考えているのかと試したのかも。
誰かから心無い言葉が送られてきて、相手が誰かわからないから探っているのかも。


私だったら、この人はあちこちから刺されて傷ついているんだなと思って、 何もできないけど気持ちだけは味方になるけどね。
自分は言ってないと伝えて、相手も安心してくれたんでしょう?頻繁に会うわけでもないし、今まで通りでいいんじゃない?


> その心情は慮らないの?
>
> 濡れ衣の主さんの憤慨と戸惑いの心情ももちろんお察しするけど、相手の方の話しが本当なら、人生の打撃とすれば相手の方のほうが大きいと思うけど。
>
9 名前:ここに一票:2017/03/11 17:48
>>6
>統合失調症の可能性もあるのでは、と思った。

んで、その人はホントにご主人亡くなってるの?
10 名前:んー:2017/03/11 17:54
>>1
主さんではないと誤解が解けて、謝罪されたのならもういいのでは?

そんなことで写真も撮らずに帰ってきてしまうなんて、主さんちょっと面倒臭いよ。

本当にご主人を亡くされたのならお気の毒だし、そのメールが本当なら絶縁したくなる気持ちも分かる。
今は普通の精神状態ではないと思ってあげたらどうかな。
11 名前:ひとり親:2017/03/11 18:06
>>1
仲のいいママ友にも、ご主人を亡くされた方がいるけれど、そのことにすごく敏感。だから、主さんが気を悪くしたのはわからなくもないけど

本当にいろいろ言う人は言うみたいだから
誤解が解けたなら、それでいいことにならないかな?

大変なんだよ寡婦で子供を育てるって。。私にはできない。

それよりそんなことでずっと引きずって
娘さんの写真も取らない主さんのほうがどうかと思う。
12 名前::2017/03/11 18:09
>>1
短い時間にありがとうございます。
とてもお優しいアドバイスを頂いて感謝です。

彼女の旦那さんは癌で無くなり7、8年経っており、その際にはお葬式にも行かせて頂きました。
息子さんの受験もあり、辛かったんだろうなと思います。
実は息子さんはアスペの診断ん受け、担任の先生と合わないと言って小学3年生の時に転校して、中学生でまた一緒の中学になりました。
本当に苦労していると思います。

きっと高校も離れ、もうあまり会う事もないと思うのであまり引きずらないようにしようと思います。どなたかにも言われましたが、私もよい年令なのでメンタルを強くしないといけないですね。
13 名前:、リ。ゥ:2017/03/11 18:33
>>11
>、ス、?隍熙ス、ハ、ウ、ネ、ヌ、コ、テ、ネー妤ュ、コ、テ、ニ
>フシ、オ、ホシフソソ、箴隍鬢ハ、、シ遉オ、ホ、ロ、ヲ、ャ、ノ、ヲ、ォ、ネサラ、ヲ。」

。リ、ス、ハ、ウ、ネ。ル、ヌコム、゙、サ、?萃熙ク、网ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ、ハ。ト
14 名前:11:2017/03/11 20:48
>>13
子供の写真に比べたら「そんなこと」だよ。
一生の記念なんだから
15 名前:ほ?:2017/03/11 21:01
>>13
娘の一生に一度の義務教育卒業の日と、見に覚えもない濡れ衣だったら、そりゃー娘の方が一大事じゃないの?


母親が「傷ついた自分」の方が大事ってどうかと思う。誤解はその場で解けたんだし。
16 名前:わかるわ:2017/03/12 08:58
>>1
その人病んでませんか?
私も似たようなことを言われたことがあります。
ぬしさんと同じ思いをし、人との付き合いが怖くなりました。
そのあと、人伝にその方が、統合失調症だということがわかりました。
たまに見かけるとお一人でしゃべりながら微笑みながら歩いてらっしゃいます。
いろんな方がいます。
そんなのだれもいわないし、わからないですよね、
たまたま今回は運が悪かったと思って
めげずにやっていきましようよ
17 名前:知り合いにもいる:2017/03/12 12:49
>>12
>短い時間にありがとうございます。
>とてもお優しいアドバイスを頂いて感謝です。
>
>彼女の旦那さんは癌で無くなり7、8年経っており、その際にはお葬式にも行かせて頂きました。
>息子さんの受験もあり、辛かったんだろうなと思います。
>実は息子さんはアスペの診断ん受け、担任の先生と合わないと言って小学3年生の時に転校して、中学生でまた一緒の中学になりました。
>本当に苦労していると思います。
>
>きっと高校も離れ、もうあまり会う事もないと思うのであまり引きずらないようにしようと思います。どなたかにも言われましたが、私もよい年令なのでメンタルを強くしないといけないですね。

その方もアスペじゃない?
思った事をストレートに言ってしまう、間違えたら謝れば終了。
いきなり言われた主の気持ちなんか考える気持ちなんかサラサラない…と言うかわからない。
きっと、今主が悩んでいることも考えつきもしないと思います。

きっと息子さんの事以外でも今までもトラブル続きなんじゃないかしら?
何より、その人の不幸は理解者だった旦那さんが亡くなった事かも。
これからもっといろいろなトラブルがありそうね。
仲良くなる気持ちがないなら良い機会かもしれないし、離れたほうがいいよ。
18 名前:アスペとか統失と言ってる人:2017/03/12 13:19
>>1
スレ文だけでよくそんな決めつけが出来るもんだね。他のエピソードが書いてもないし、このひとつだけで。

誰かわからないにしろ、そもそもは夫が亡くなって楽でいいわねと失礼な言葉を送った人が悪いのに。
19 名前:別人だけど:2017/03/12 20:43
>>18
>スレ文だけでよくそんな決めつけが出来るもんだね。他のエピソードが書いてもないし、このひとつだけで。
>
>誰かわからないにしろ、そもそもは夫が亡くなって楽でいいわねと失礼な言葉を送った人が悪いのに。


スレ文読む限りだと、
相手の女性、相当おかしいよ。

この女性こそ証拠もないのに決めつけて
いきなり主さんに暴言吐いてきたんだもの

失礼なメールを送った相手もが悪いのは
もちろんなことだけど
ただ、自分の思い込みで全く無関係な人に
暴言吐いて傷つけて、
失礼なメールを知らない人から
貰ったからという理由で、
主さんに吐いた暴言が簡単に許されるかと思ったら
それは違うと思うんだよね。

旦那さんが亡くなって辛いのはわかるけど
それがむやみやたらと他人を傷つけていい理由には
ならない気がする。
20 名前:糖質:2017/03/12 20:59
>>1
> とてもそんな気持ちになれず、用事があるのでと帰ってきてしまいました。
> 中学最後にこんな事があり、娘の写真も撮れず、思い出に浸る事も出来ず、本当に残念な気持ちです。

こっちのほうがおかしくない?
無関係なら堂々としていられるはずなのに。
娘の写真も撮れずにそそくさと帰ってくるなんて。
後ろ暗いことがあったんじゃないの?
21 名前:アスペとか・・・:2017/03/12 21:11
>>19
>この女性こそ証拠もないのに決めつけて
>いきなり主さんに暴言吐いてきたんだもの

見ず知らずの人でバーチャルな世界とはいえ、アスペだ統失だと決めつけるのも暴言だと思うけど。

まさに

>ただ、自分の思い込みで全く無関係な人に
>暴言吐いて傷つけて、

この行為だよね。


>それがむやみやたらと他人を傷つけていい理由には
>ならない気がする。

この言葉、そのまま当てはまるじゃないの。
やっている事はそのまま同じだよね。
22 名前:なんとなく:2017/03/12 21:20
>>18
上で「統合失調症の可能性もある」と発言した者です。
決めつけてはいませんよ。可能性もあると書きました。
他の方も同じような体験をしたと書いていらっしゃいますが、私も統合失調症の人に身に覚えの無いことで「なんであんなことを言うの!?」と詰め寄られたことがあるので、主さんの体験と似ているかもと思いました。

>誰かわからないにしろ、そもそもは夫が亡くなって楽でいいわねと失礼な言葉を送った人が悪いのに。

もし統合失調症だったら、そういうことをされたということ自体が妄想の可能性があります。
これも断定はしていませんよ。
23 名前:お好みらしい:2017/03/12 21:29
>>18
>スレ文だけでよくそんな決めつけが出来るもんだね。他のエピソードが書いてもないし、このひとつだけで。
>
>誰かわからないにしろ、そもそもは夫が亡くなって楽でいいわねと失礼な言葉を送った人が悪いのに。


障碍者認定をするのが好きな人が数人いるんだよねぇ。

医者きどりがいるんだよ。
24 名前:いじわるだなあ:2017/03/12 21:36
>>20
>> とてもそんな気持ちになれず、用事があるのでと帰ってきてしまいました。
>> 中学最後にこんな事があり、娘の写真も撮れず、思い出に浸る事も出来ず、本当に残念な気持ちです。
>
>こっちのほうがおかしくない?
>無関係なら堂々としていられるはずなのに。
>娘の写真も撮れずにそそくさと帰ってくるなんて。
>後ろ暗いことがあったんじゃないの?

いつもいろいろなスレ主さんの落ち度を何がなんでも見つけようとする人かな。

いきなり暴言吐かれて、アッサリ謝罪されてすぐに落ち着いて一緒に行動出来る人って多くないと思うけどなあ。

娘さんの写真を撮らなかった事を責めるように言うのも本当に意地悪体質の人だよね。
せめてもの救いは卒園式の後で良かったよ。
それまでたくさん見られただろうし、写真も撮れてたろうし。

私も医者じゃないから病気の事はわからないけど、何か普通の穏やかな性格の人ではないと思う。

主さん、悲しい思いをしたけど春休みはもうそんな事はすっかり忘れて娘さんと楽しく過ごしてね。私は娘と二人で温泉に行ったよ。オススメです。
25 名前:あるよー:2017/03/12 21:42
>>1
似たようなことありました。

怒りを隠して「誰なの?そんなひどいこと言う人は!ねえ、心当たりはないの?」と心配そうな顔を作りました。
彼女は心当たりを言いつつ、その人たちの悪口を並べ立てたので同意も賛同もせず、熱心に聞いているフリをしました。
最後には「ほんと、勘違いしてごめんなさい」と涙を浮かべていました。
「話きいてくれてありがとう」って。

話の内容を色んな人に話しました。
〇〇さんの悪口すっごい言ってたわよって。
回りまわって本人に伝わり、さらに色々な人に伝わり大変なことになったみたいですよ。

せっかく勘違いしてくれたのに、もったいない。
利用してやったほうが面白いよ。
26 名前:ツエア狆ー。ゥ:2017/03/12 21:47
>>24
>、サ、皃ニ、筅ホオ゚、、、マツエア狆ー、ホク螟ヌホノ、ォ、テ、ソ、陦」
>


テッ、ホツエア狆ー。ゥ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)