NO.6656336
アフター5、行ってます?(働いてる方)
-
0 名前:ワイン:2016/11/05 16:09
-
私は結構アフター5を断ってしまう方なので
みなさんはどうなのかなと思いまして。
(歓送迎会、忘年会、新年会等は出てます)
私達の職場では
新しいお店があそこに出来たとか
美味しい店あるよ♪となると
仕事帰りに寄ってみようよ、と盛り上がります
主婦で子持ちという立場からすると
皆同じなので
「仕事終えたら真っ先に帰りたい」
という私は、我儘っていうか付き合いが悪いのかななんて思うことがあります
不器用というのもありますし。
小さい子がいるとかでなければ
「私はちょっと・・・・」て言って
付き合わないのはおかしいですか?
-
1 名前:ワイン:2016/11/06 10:08
-
私は結構アフター5を断ってしまう方なので
みなさんはどうなのかなと思いまして。
(歓送迎会、忘年会、新年会等は出てます)
私達の職場では
新しいお店があそこに出来たとか
美味しい店あるよ♪となると
仕事帰りに寄ってみようよ、と盛り上がります
主婦で子持ちという立場からすると
皆同じなので
「仕事終えたら真っ先に帰りたい」
という私は、我儘っていうか付き合いが悪いのかななんて思うことがあります
不器用というのもありますし。
小さい子がいるとかでなければ
「私はちょっと・・・・」て言って
付き合わないのはおかしいですか?
-
2 名前:どうなんだろう:2016/11/06 10:22
-
>>1
私は小さい子がいるのでという理由で断っています。
フルタイムですか?
そういうの面倒くさいですよね。
子供が大きくなったとして参加するかなー?
一緒にいって楽しそうで時間に余裕があったら参加するかもしれないけど、楽しくなさそうだったらお付き合いしないといけないとは私は思わないや。
-
3 名前:行かない:2016/11/06 13:41
-
>>1
折角働いて稼いでも無駄遣いしたら何にもならないから
行きたくない。
-
4 名前:同じく:2016/11/06 13:47
-
>>3
>折角働いて稼いでも無駄遣いしたら何にもならないから
>行きたくない。
私もそう考えてしまって、、
その日稼いだ分が…って。
しかも、せっかくお金使うのなら子どもに…とも思ってしまう性分で…
たくさん稼いでるならまだしも、パートだから余計そう思ってしまうのかも。
-
5 名前:飲めない:2016/11/06 13:50
-
>>1
飲んで帰るような場所も無いし、勧送迎会や新年会も出たり出なかったり。
正直飲みに行くとなると晩御飯の支度を前日からして、って面倒くさいんですよね。派遣だし仕事に徹したいところです。
気があう人とだったら良いけれど、って
我が儘ですね。
-
6 名前:それパート?:2016/11/06 16:44
-
>>1
>私は結構アフター5を断ってしまう方なので
>みなさんはどうなのかなと思いまして。
>(歓送迎会、忘年会、新年会等は出てます)
>
>
>私達の職場では
>新しいお店があそこに出来たとか
>美味しい店あるよ♪となると
>仕事帰りに寄ってみようよ、と盛り上がります
>
>主婦で子持ちという立場からすると
>皆同じなので
>「仕事終えたら真っ先に帰りたい」
>という私は、我儘っていうか付き合いが悪いのかななんて思うことがあります
>不器用というのもありますし。
>
>小さい子がいるとかでなければ
>「私はちょっと・・・・」て言って
>付き合わないのはおかしいですか?
私はフルタイムだから、そんな時間はないよ。仕事終わったら急いで買い物して帰るだけ。家に帰ってからも忙しいんだから、付き合っている時間はない。
-
7 名前:ワイン:2016/11/06 17:14
-
>>1
フルではなくパートです
定時は5時なんですが、残業もしばしば有り、というところ。
断るのもなかなか気まずいものがありますが
(乗りが悪いと思われ、疎外感も)
個人の事情と割り切って、
今後も参加するのはメインのイベントのみにしようと思っています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>