NO.6656459
兄弟に障害者がいる人
-
0 名前:どうする?:2018/01/24 18:20
-
自分の親がいなくなったらどうする予定?
兄弟が障害者って事で嫌な思いたくさん
したよね?
-
1 名前:どうする?:2018/01/25 13:50
-
自分の親がいなくなったらどうする予定?
兄弟が障害者って事で嫌な思いたくさん
したよね?
-
2 名前:粛々と:2018/01/25 13:59
-
>>1
うちの兄弟。
普通に結婚して働いていたけれど、高度障害になった。
何年か世話をしたけれど亡くなったよ。
親より長く生きていれば私が一人で病院に通い、必要な手続きすべてしていっただけの話。
-
3 名前:バカ野郎め:2018/01/25 14:05
-
>>1
>自分の親がいなくなったらどうする予定?
>
なに?その言い方。
>兄弟が障害者って事で嫌な思いたくさん
>したよね?
あんたみたいな興味本位で面白がる人間のせいで、嫌な思いもしたわ。
あんたには関係ないんだろう。
-
4 名前:。ゥ:2018/01/25 14:23
-
>>1
>シォハャ、ホソニ、ャ、、、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、鬢ノ、ヲ、ケ、?スト遙ゥ
>
マ「ヘ惕マシ隍鬢ハ、、ヘスト遙」
コ」、筅ネ、テ、ニ、ハ、、、ォ、鬘」
-
5 名前:ご主人さんに:2018/01/25 15:08
-
>>1
>自分の親がいなくなったらどうする予定?
>
>兄弟が障害者って事で嫌な思いたくさん
>したよね?
兄弟
ご主人さんのだよね?
-
6 名前:身内:2018/01/25 15:30
-
>>1
連絡とってないです。
親は他界しています。
縁切っていますから。
行政がやってくれます。
-
7 名前:同意:2018/01/25 15:36
-
>>3
>>自分の親がいなくなったらどうする予定?
>>
>
>なに?その言い方。
>
>
ほんと!
偉そうだよね
とことん上から。
何様だ!!
-
8 名前:同じ:2018/01/25 16:06
-
>>6
>連絡とってないです。
>親は他界しています。
>縁切っていますから。
>行政がやってくれます。
私も親が他界した時点で縁切って引っ越し先も知らせてません。
仲間がいた。
行政が最低限のことをしてくれる様に親が死ぬ前に手続きしておくべきだと思うのに、いくら言っても私に丸投げだったから知りません。
犯罪さえ犯さない様に願うだけです。
-
9 名前:おなじです:2018/01/25 16:27
-
>>6
親が死んだらきょうだい仲良く・・など言っていましたが、仲良くなど出来ません。発達障害に知的障害がありまともな意思疎通は困難でたくさん迷惑をかけられました。
わたしにも家族があり、主人に迷惑をかけるわけにいきません。行政には縁を切っている旨話して、施設に入れてもらいました。亡くなっても連絡が来ないようにしてあります。
主人のきょうだいは近居で、誠実でまともな人たちです。
もう主人の両親も高齢なので、仕事で忙しい主人に替わってきょうだいたちと連絡を取り合い、私にできる精一杯のことをやっています。
事情をよく知らない人は、自分の実家のことは放り出して義実家にだけ尽くすようなことを言いますが相手にしません。
-
10 名前:質問です。:2018/01/25 22:14
-
>>9
>親が死んだらきょうだい仲良く・・など言っていましたが、仲良くなど出来ません。発達障害に知的障害がありまともな意思疎通は困難でたくさん迷惑をかけられました。
>わたしにも家族があり、主人に迷惑をかけるわけにいきません。行政には縁を切っている旨話して、施設に入れてもらいました。亡くなっても連絡が来ないようにしてあります。
誰が葬儀をしてくれるんですか?
縁ってどうに切れるのでしょうか?
>事情をよく知らない人は、自分の実家のことは放り出して義実家にだけ尽くすようなことを言いますが相手にしません。
実家と自分の家は遠いですか?
-
11 名前:ほご:2018/01/26 07:28
-
>>10
>>親が死んだらきょうだい仲良く・・など言っていましたが、仲良くなど出来ません。発達障害に知的障害がありまともな意思疎通は困難でたくさん迷惑をかけられました。
>>わたしにも家族があり、主人に迷惑をかけるわけにいきません。行政には縁を切っている旨話して、施設に入れてもらいました。亡くなっても連絡が来ないようにしてあります。
>
>誰が葬儀をしてくれるんですか?
>縁ってどうに切れるのでしょうか?
施設に入って(住所移す)、完全に縁を切って連絡も一切取れない状況にすれば収入がなくなった時点で生活保護ですよ。
今は厳しいから兄弟や親類に連絡が取れちゃうと難しいと思いますが。
生活保護になればごくごく簡単な葬儀は施設と役所ですまされます。
骨も取りにいかなければ無縁墓地に入れてもらえます。
-
12 名前:連絡来た:2018/01/26 08:42
-
>>11
父に生活保護のいとこがいましたが、亡くなった時に市役所から連絡があり、いとこ達がお金を出し合って一番簡単な葬儀をしました。
生活保護になる前はいとこでも援助できないか?と役所から連絡があり、それは父は断って生活保護になったそうなんです。
でも亡くなった時はさすがに無視できず、いとこが集まって簡単な葬儀と部屋の片づけはやったそうです。
-
13 名前:・・・:2018/01/27 11:32
-
>>6
無駄遣い
-
14 名前:だな:2018/01/27 11:35
-
>>12
伯母の兄も東京で生活保護で暮らしていて、死んだ時はなんやかややったらしいわ。
伯母夫婦、特別貧乏では無いんだけど、やっぱ援助は出来ないよね。
>父に生活保護のいとこがいましたが、亡くなった時に市役所から連絡があり、いとこ達がお金を出し合って一番簡単な葬儀をしました。
>
>生活保護になる前はいとこでも援助できないか?と役所から連絡があり、それは父は断って生活保護になったそうなんです。
>
>でも亡くなった時はさすがに無視できず、いとこが集まって簡単な葬儀と部屋の片づけはやったそうです。
-
15 名前:障害がなくても:2018/01/27 11:44
-
>>1
何かあっても兄弟姉妹に助けてもらえず私も助けない。
兄弟や親より自分と自分の子供しか頭にない身内だから私も何もしてもらわないかわりになにもしない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>