NO.6656492
書き捨てスレ
-
0 名前:なんだか:2018/03/23 05:00
-
お掃除の仕事をしています。
私は一年くらいになるのですが、昨年夏から入社した50才くらいの人がいます。
良さそうな人だし、一生懸命に見えたので、随分協力してきたつもりですが…。その人の掃除の仕上りが汚くて、あちこちからクレームがくるようになりました。教えた責任もあるし、最初はかばっていましたが、だんだん言い訳が多くなり、私も疲れてきました。掃除が出来ないとはこういう事なんだ、と思いました。後で聞いたら、なんと、ここでもよく出てくる有名大学卒なんだそうです。
結局、遠回しで、上から退職に導かれる感じになりました。
いろいろと勉強になる出来事でした。
-
1 名前:なんだか:2018/03/24 06:30
-
お掃除の仕事をしています。
私は一年くらいになるのですが、昨年夏から入社した50才くらいの人がいます。
良さそうな人だし、一生懸命に見えたので、随分協力してきたつもりですが…。その人の掃除の仕上りが汚くて、あちこちからクレームがくるようになりました。教えた責任もあるし、最初はかばっていましたが、だんだん言い訳が多くなり、私も疲れてきました。掃除が出来ないとはこういう事なんだ、と思いました。後で聞いたら、なんと、ここでもよく出てくる有名大学卒なんだそうです。
結局、遠回しで、上から退職に導かれる感じになりました。
いろいろと勉強になる出来事でした。
-
2 名前:これは:2018/03/24 06:34
-
>>1
実話?
それとも万歳への反抗のネタ?
-
3 名前:なんだか:2018/03/24 07:10
-
>>2
すみません、そのスレは見てません。
これから出勤です。
書き捨てがあったら書いて下さいね。
>実話?
>それとも万歳への反抗のネタ?
-
4 名前:宇宙人:2018/03/24 07:31
-
>>1
わたしもかき捨てさせてもらいます、愚痴。
夫、自分は息子や私に重箱の隅つつくような注意をするくせに自分がされるのは大嫌い。
先日家を最後に出た夫、先に外出した息子と私が帰って来るとリビングのファンヒーターがつけっぱなしでした。
夜夫にその事を伝えて、「最後に出掛ける時は気をつけてね」とやんわり言うと、
「今これをつけたのは俺だけど・・・。」と話している時についてるファンヒーターの話。
「???いや、今の話じゃなくって今日出掛けた時の話だよ?」と言うと
「俺付けてないし」
「でも、あなた私と○が出掛ける時リビングにいたよね?それに朝からファンヒーターついてたから誰が付けたかなんて話よりも、最後に家出る時に気を付けて欲しい。」
「・・・じゃあこれも付けないようにする。」
と今はなしてる最中のファンヒーターを切りました。
ハアア??じゃないですか?その理屈。
もうね、こんなのばっか。
自分が注意された事を別の話にすり替えて、自分は悪くないって事にする。(夫の頭の中で)
後でわたしがいない所で子供に「お前がつけっぱなしにしたファンヒーターの事で俺が怒られただろ。」と言ってました。(聞こえてた)子供にしてみたら???ですよ。
-
5 名前:朝から長いぞ:2018/03/24 07:49
-
>>1
それは
学力と掃除ができるかどうかの能力は別ってことですよ。
私の数社しか勤めやバイトをしてない経験上ですが、仕事ができる人は机の上がとてもきれいか、
目も当てられないほど汚いかのどちらかだったわ。
普通の汚さ・きれいさの人は普通だった。
今のオフィスはみんな小さな机にパソコンで仕事だから
机が割り当てられてるような、学校の職員室のような職場はきっと少ないんだろうなあ。
後は、その仕事に対してどうしてもやる気になれなかったんだろうね。
人柄がいいけど仕事ができない人と、きついけど仕事ができる人と、どちがいいかというと、昔は前者だったけど、今はどちらとも言えなくなった。
そういう人はボランティアならいいけれど、仕事は困るね。
-
6 名前:あはは:2018/03/24 07:53
-
>>4
なんかわかる、それ。
家ならそれですむけど、職場なら軽蔑する。
>
>もうね、こんなのばっか。
>自分が注意された事を別の話にすり替えて、自分は悪くないって事にする。(夫の頭の中で)
>後でわたしがいない所で子供に「お前がつけっぱなしにしたファンヒーターの事で俺が怒られただろ。」と言ってました。(聞こえてた)子供にしてみたら???ですよ。
-
7 名前:私もここに:2018/03/24 07:57
-
>>4
帰るコールも帰るメールもしない夫が、中高生になって寄る部活などの用事で出かけた子供たちの、帰宅が遅いとイライラしてる。
あなただってそうじゃない というと
俺のことは今いいだろうっていうんだよ・
昨日も連絡ないから先に寝てしまったのだけど。
朝起きたら、昨日作った夕食が食卓に出しっぱなしになってた。
そのくらい冷蔵庫にしまってくれたらいいのに。
もうあきらめてるから、言わないけど、子供にはこういうことは竹刀でくれといった。
-
8 名前:敵は身内にあり:2018/03/24 07:58
-
>>1
学校の役員をしてるんだけど、今の時期新しい役員選出の作業や引き継ぎの準備なんかで、ちょいちょい学校に行かなきゃなんない。
みんな仕事をしてるからなんとか時間を遣り繰りして、出られなくても家で出来る事をやったり、
どうしてもって時は他の人にお願いして後でフォローしてるみたい。
そんな中1人だけ、役員を始めた頃は短時間パートだったのに、今年に入ってから経済的な理由でフルタイムの仕事に切り替えた人がいて…
まぁ、仕方ないよ、仕方ないと思うけど…
とにかくいつも切羽詰まってて、余裕がないから役員の仕事に対してすごく無責任になってる。
誰かにお願いも出来なければ、出られなかった時の事の心配もしない。
今この一番大事な時期に、その人の作業をみんなで分けて仕上げても、ありがとうもない。
なんだかなぁ…やるしかないからやるけれどもさぁ。
愚痴でしたっ(^^;
-
9 名前:竹刀?:2018/03/24 08:12
-
>>7
>子供にはこういうことは竹刀でくれといった。
竹刀でくれってどういう意味?
何かのタイプミス?
-
10 名前:なんだかなー:2018/03/24 08:18
-
>>9
>>子供にはこういうことは竹刀でくれといった。
>
>竹刀でくれってどういう意味?
>何かのタイプミス?
日本人長くやってるなら普通はわかるでしょ。
嫌味?
当てつけ?
-
11 名前:7:2018/03/24 08:20
-
>>9
ごめん。タイプミス。
しないでくれ が変換ちゃったみたい。
書き捨てスレだからもう、伸ばさないで。
-
12 名前:ほほほ:2018/03/24 08:50
-
>>1
お局がいて、三人ほどでライン交換してるらしい
何かと私が何をやってるか頻繁にライン
もう三人で見に来いよ!
-
13 名前:資格:2018/03/24 08:53
-
>>1
資格は持っとくもんだね
結局それで食べていける
-
14 名前:文句:2018/03/24 09:08
-
>>1
文句言い始めたらキリがない
何も言わんどこ
-
15 名前:仮住まい:2018/03/24 09:26
-
>>1
仮住まい中。
まもなく家の建築が始まるから、
年内に入居できるかどうかというところ。
そんな中、仮住まい中のところで、順番だからと班長と婦人部を押し付けられた。
「任期の途中で引越しの可能性大ですよ」と
言ったら、一番ギャーギャー言ってる
婆さんが「その時はワシがやってやる」と
言ったので、一筆書いてくださいと
言ったらブチ切れられた。
まあでも、仮住まいだからやらなくていいと
言ってくれてた人達の前での宣言だからね。
あー、早く引っ越したい。
あの婆さんに押し付けたい。
-
16 名前:なんにんいるんだろう:2018/03/24 09:30
-
>>1
ここなんにんいるんだろう
たまに人数確認してたりするけどさ
こっちで荒らしてる人が
あっちでいいこと言うって感じなんだろうな。
私もだが。あ、荒らしてないよ。
-
17 名前:平和:2018/03/24 09:33
-
>>1
入院してくれたから、今日から平和だね。
-
18 名前:ドンマイ:2018/03/24 10:32
-
>>4
やってられないよね。
うちのばか夫も似たような感じです。
休日に家族で登山をしたのですが、何かの拍子にからかうような口調になって(いつもの事です)、私も夫に軽くからかいのような事を言ったら、ボクサーがパンチを打つような格好をして軽くジャブをしたつもりが、私の耳に拳が強く当たって、私は気を失いそうになって「痛いよ、止めて」と言いました。
そしたら夫は謝るどころか「俺は悪くない、お前が生意気な事に言うからだ。ギャーギャー騒ぎたいなら、警察にでも訴えたらいいじゃねーか!」と開き直り、口論になりました〜。
ふざけていたのは判っていたから、ただ軽く謝って欲しかっただけだったのに…本当に残念な男だと思って、こんな奴と結婚してしまった事を後悔しました。
その後夫は反省したようで、謝ってきました…。
子供もいるし、私は持病もあって働けないので仕方がないけど、仕事をして自律してたら離婚を考えていたと思います。
>わたしもかき捨てさせてもらいます、愚痴。
>
>夫、自分は息子や私に重箱の隅つつくような注意をするくせに自分がされるのは大嫌い。
>先日家を最後に出た夫、先に外出した息子と私が帰って来るとリビングのファンヒーターがつけっぱなしでした。
>夜夫にその事を伝えて、「最後に出掛ける時は気をつけてね」とやんわり言うと、
>「今これをつけたのは俺だけど・・・。」と話している時についてるファンヒーターの話。
>「???いや、今の話じゃなくって今日出掛けた時の話だよ?」と言うと
>「俺付けてないし」
>「でも、あなた私と○が出掛ける時リビングにいたよね?それに朝からファンヒーターついてたから誰が付けたかなんて話よりも、最後に家出る時に気を付けて欲しい。」
>「・・・じゃあこれも付けないようにする。」
>と今はなしてる最中のファンヒーターを切りました。
>
>ハアア??じゃないですか?その理屈。
>
>もうね、こんなのばっか。
>自分が注意された事を別の話にすり替えて、自分は悪くないって事にする。(夫の頭の中で)
>後でわたしがいない所で子供に「お前がつけっぱなしにしたファンヒーターの事で俺が怒られただろ。」と言ってました。(聞こえてた)子供にしてみたら???ですよ。
-
19 名前:いや多分:2018/03/24 11:44
-
>>17
保育園時のスレに居るような…
>入院してくれたから、今日から平和だね。
-
20 名前:いつまでも:2018/03/24 12:04
-
>>1
こっちがいくら大人の対応して少し我慢してやっても価値ない病的な人に困ってる。
しつこいし、負けた事認めてる癖に悔しさ越えられないみたいで、いつまでもグチグチと。
言い分あるなら堂々と持論述べたらいいのに、負けてる事自分でも分かってるし、悔しいだけで大した考え無くいつも暴言吐いてるだけ。
こっちはいつでも戦うよと言ってるのに、正面切っては勝ち目ないから悔しさが残ってるだけみたい。
どこまでも負け人生な人って、更年期終わったらこんな人間に成り果てるんだなと勉強になった。
-
21 名前:意に染まぬ:2018/03/24 12:11
-
>>1
でもさー。
どこの有名大か知らないけど大抵の大学はお掃除の仕方を専門に教えてくれるところじゃないよ。
外語で英語専攻のくせに海外旅行のお土産屋の値切りもできないとか言われるならまだしも、東大(例)出てるのにおそうじの仕事もできないって言われても東大は別におそうじの専門学校じゃないし。
自分もそうだけど、手を動かす仕事は苦手、コミュニケーション能力がいる仕事は苦手、だからそうじゃない仕事に就くために難関大入った人もいる。
いくらそういう大学を出ても職歴と年齢でそういうジャンルの仕事選ばずにいられないこともあったんでしょう。
掃除の仕事ができない人が高校中退ならやっぱりねで済んで、たまたますごく出来れば高校中退の人の方が仕事ができるなんて言われるのに、難関大出たくらいで雇った方に何もかも都合よく能力があると思われるのは辛い。
私も掃除の仕事してたことあるけど、掃除がこなせれば(コミュ力不要でマニュアル通りなので私には得意分野)今度は使う薬剤の知識とか突っ込まれるの。
そんな知識不要で他の人はきかれてもいないのに、私には使ったこともない○○剤ってどこに使うか判る?とか言って、答えられれば「A社の○○剤とB社の○○剤の成分の違いは判る?」って突っ込まれるし(知るかっ)、答えられなければ「難関大出ても○○剤も知らないんだ」って言われるし、言いたい人はあくまで言いたいのねって思った。
-
22 名前:導き、いいな:2018/03/24 12:22
-
>>1
退職に導いてくれるなんていいなぁ〜、羨ましい。
うちにいるお局さんは60歳過ぎで色々な衰えがあるのは仕方ないのかもしれないけどミスが多い。
日に日にミスが酷くなるねって言う人がいるけど上司は現場を知らない。
誰かがフォローして終われば職場では問題視されないみたいだし、何をやってもクビにならないからここはいいわ〜って本人が言ってて辞める気がない。
誰かが厳しく注意すると鬱になったと1週間休んではまた来る。出勤さえしてれば時給が貰えるから。
人と接するって学ぶことが多いけど、疲れる。
私もアラフォー、衰えていくだけだ。
-
23 名前:あれ:2018/03/24 12:43
-
>>1
私なんて掃除は仕事内容に入ってないのに、掃除のおばちゃんの仕事が雑過ぎて掃除やらされてるよ。
ゴミやほこりが出やすい会社なんだからちゃんとやればいいのに、雑。
言い訳は前にいた人もやってなかったのに。
やらないから汚いんだろうに。
-
24 名前:本気で書き捨てる:2018/03/24 15:32
-
>>1
夫とはもう2年ぐらいまともに口きいてないんだよなぁ。
家族一緒に出掛けたり外食にも行くけど、夫と直接話すことはほぼない。
きっかけはちょっとした口喧嘩で、夫が(私にとって)言ってはいけないことを言ったのが許せなく、しばらく口をきかなかったらそれはそれで暮らしていけることに気付いてしまったから今の状態なのよね。
一緒に暮らしているのに話もしないなんて変だと思いつつも、話すのは面倒だし、未だにケンカの時を思い出してムカムカすることもあって。
あぁ、どうしたもんかなぁ。
夫は社会的には良い人なんだと思うのよ。
子供を大切にして、酒も飲まずタバコも吸わない、お金のかかる趣味もない。
背も高くてハゲてもいない、太ってもいないし、まぁまぁの学歴で、大きな会社に勤めて出世頭ではなくても研究職で一定の評価はもらってる。
周りの知り合いからは、羨ましいご主人だねーなんて言ってもらえたりする。
だから、そんな夫を大切にしてない自分が悪い気にもさせられて、余計にやってられなくなる。
夫への不満は細かいことを言ったらキリがないってこともわかってるんだよね。
あーあーあーあーどうすりゃいいのか。
私から行動を起こせば、もっと良い家族になれる気はするんだが、その気になれないんだよ。
世の中の奥さまたちは、夫の許せないポイントにも目をつむってうまくやってるんだろうな。
いつまでも根に持つ私が悪いんだろうな。
リアルでも119でも誰にも言ったことがないこの家庭状況。
どうしたいのかわからないまま、また春が来たよ。
あーあ。
-
25 名前:それは:2018/03/24 17:03
-
>>1
先日コーヒー粉をこぼして、その場でちゃんと掃除した。
その後まれにそれらしき粒を見つける事があるので、拭き取る。
あれの糞では無いと信じている。
-
26 名前:何だ何だ:2018/03/24 17:14
-
>>25
>あれの糞では無いと信じている。
全然意味がわかんないよー!
-
27 名前:えー:2018/03/24 17:18
-
>>26
あの名前を読みたいか!
>>あれの糞では無いと信じている。
>
>全然意味がわかんないよー!
-
28 名前:分かった:2018/03/24 17:21
-
>>27
>あの名前を読みたいか!
>
いや、私は分かっだから書くな
>
>>>あれの糞では無いと信じている。
>>
>>全然意味がわかんないよー!
-
29 名前:何だ何だ:2018/03/24 17:30
-
>>27
>あの名前を読みたいか!
哺乳類系か虫系?
名前を読むのが嫌なほど嫌いってこと?
あーーーっわかった!
北海道の一般家庭にはいないアースジェットとかでやっつけるアレ?
ごめん、そのモノもましてや糞なんて生まれてから一度も見たことないから全然ピンと来なかった。
コーヒーの粉みたいな糞なんだ。
そうかそうかごめんねー
-
30 名前:たぶんそれは:2018/03/24 17:40
-
>>26
>>あれの糞では無いと信じている。
>
>全然意味がわかんないよー!
ゴキブリの糞のことじゃないの?
-
31 名前:ははは:2018/03/24 18:43
-
>>30
天ちゃんだねぇ。
天皇陛下じゃ無いよ。
>
>
>ゴキブリの糞のことじゃないの?
-
32 名前:そんなの:2018/03/24 18:47
-
>>31
>天ちゃんだねぇ。
>
>
>天皇陛下じゃ無いよ。
『わざと』に決まってるじゃん。
ネタバレとか人の嫌がることを平気でする人いるじゃん、ここに。
疑わないなんて純粋でいい人なんだね。
-
33 名前:みたことないです:2018/03/24 19:16
-
>>29
>>あの名前を読みたいか!
>
>哺乳類系か虫系?
>名前を読むのが嫌なほど嫌いってこと?
>あーーーっわかった!
>北海道の一般家庭にはいないアースジェットとかでやっつけるアレ?
>ごめん、そのモノもましてや糞なんて生まれてから一度も見たことないから全然ピンと来なかった。
>コーヒーの粉みたいな糞なんだ。
>そうかそうかごめんねー
うちにもいるとおもうけど
そんなのみたことないです。
チューのなら子供の時見た。
-
34 名前:くだらねー:2018/03/24 19:36
-
>>32
>『わざと』に決まってるじゃん。
>ネタバレとか人の嫌がることを平気でする人いるじゃん、ここに。
>疑わないなんて純粋でいい人なんだね。
ゴキブリぐらい、名前を伏せるほどでもないじゃん。
ただの虫の名前。
過剰に騒ぐ方がウザい。
-
35 名前:ひゃー:2018/03/24 19:55
-
>>24
究極の意地っ張りだねー。
絶対、子どもにいい影響ないと思うよ。
それでもいいの?
-
36 名前:お気の毒:2018/03/24 20:05
-
>>24
>
>きっかけはちょっとした口喧嘩で、夫が(私にとって)言ってはいけないことを言ったのが許せなく、
>いつまでも根に持つ私が悪いんだろうな。
>
一体何を言ったのか・・・・
許さないあなたもあなただけど、
許してもらえるまで本気で謝らないご主人も悪いね。
-
37 名前:なんか:2018/03/24 20:37
-
>>24
>
変な感じの家庭ね
夫とはもう2年ぐらいまともに口きいてないんだよなぁ。
>家族一緒に出掛けたり外食にも行くけど、夫と直接話すことはほぼない。
>きっかけはちょっとした口喧嘩で、夫が(私にとって)言ってはいけないことを言ったのが許せなく、しばらく口をきかなかったらそれはそれで暮らしていけることに気付いてしまったから今の状態なのよね。
>
>一緒に暮らしているのに話もしないなんて変だと思いつつも、話すのは面倒だし、未だにケンカの時を思い出してムカムカすることもあって。
>あぁ、どうしたもんかなぁ。
>
>夫は社会的には良い人なんだと思うのよ。
>子供を大切にして、酒も飲まずタバコも吸わない、お金のかかる趣味もない。
>背も高くてハゲてもいない、太ってもいないし、まぁまぁの学歴で、大きな会社に勤めて出世頭ではなくても研究職で一定の評価はもらってる。
>周りの知り合いからは、羨ましいご主人だねーなんて言ってもらえたりする。
>
>だから、そんな夫を大切にしてない自分が悪い気にもさせられて、余計にやってられなくなる。
>夫への不満は細かいことを言ったらキリがないってこともわかってるんだよね。
>あーあーあーあーどうすりゃいいのか。
>私から行動を起こせば、もっと良い家族になれる気はするんだが、その気になれないんだよ。
>
>世の中の奥さまたちは、夫の許せないポイントにも目をつむってうまくやってるんだろうな。
>いつまでも根に持つ私が悪いんだろうな。
>
>リアルでも119でも誰にも言ったことがないこの家庭状況。
>どうしたいのかわからないまま、また春が来たよ。
>あーあ。
-
38 名前:うんまあ:2018/03/24 20:44
-
>>24
許せない内容にもよるしね。
私の友人もそんな感じ。もっと長いかな。
ご主人が悪いと思うけどね。
もちろん一方からしか聞かないから
ほんとはわからないけど
奥さんは誰からも好かれる感じのいい人で
ご主人は感じ悪い人なの(笑)
私もたまに口を利かないし
目をつぶれないこともあるよね。
うちはそのうち(ほかにもいろいろあって)
旦那はウツっぽくなって
たーいへん。
それでもお茶を濁してなんとか維持したいとおもっているけどね。
友達の方は着々と離婚準備中。
-
39 名前:そうだね:2018/03/24 20:51
-
>>1
学歴なんか全く関係なく、きちっとしたさ性格の人と、だらしない性格の人といるよね。
昔、学生バイトを10人くらい取っ替え引っ替え事務仕事に雇ったことがあって、本当に色々だったよ。
学歴は大したことない、そんなに頭は良くない、けど雑学はすごくて知識量はすごい。
だけど、手先はものすごく不器用で使い物にならない、という子もいたなあ。かわいそうだけどやめてもらった。
-
40 名前:探偵:2018/03/24 21:03
-
>>24
探偵ナイトスクープで似た夫婦が出てたよ。
3人兄弟だったかな?
末っ子がもう大きいのに「私が物ごころ付いた頃には既にお父さんとお母さんは喋って無かった」と言ってた。
隠しカメラで家の中の様子を撮ってたんだけど、お母さんは普通にお父さんに喋りかけたら、お父さんは絶対に子供を介して喋る。
どちらも穏やかそうなご夫婦なんだけど、一体何が原因でそうなっちゃったのか?と別々に話を聞いてみたら、お母さんは「はっきりとした原因が分からない」と言い、お父さんは何と「嫁に末っ子が生まれて子育てに追われて俺の相手をしてくれなかったから」だそうな。要は拗ねてたんです。
大した原因じゃないのに、そんなきっかけで十数年も口を聞かないで生活が出来て来たって驚きですよね。
だから、主さんも今なんとかしないとそうなっちゃうかも。
そこは、お子さんたちが良い感じに育ってたのもビックリ。
親はお互いに口聞かないだけで、子供達には普通に接していたのが良かったのかな?
「小さな頃からこんな感じだから変だとは気にしてなかった」と子供は言ってました。
でも、子供が「お父さんとお母さんと仲直りしてほしい」と言って、探偵に頼んでた。
そこでお父さんが「長い間苦労かけました」と謝って、笑ってたお母さんが可愛かったな。
多分あなたも白黒はっきりさせたい性格なんじゃなくて、穏やかな人だから口きかずに生活出来るのだと思う。
だけど、せっかくだから仲直りしちゃえば?
徐々にはこっぱずかしいから、思い切ってイベントの時にドカンと何かするとか。
-
41 名前:…:2018/03/24 21:22
-
>>36
>一体何を言ったのか・・・・
>許さないあなたもあなただけど、
>許してもらえるまで本気で謝らないご主人も悪いね。
書き捨ての内容に偉そうに意見するあなたもどうかと思うわ。
-
42 名前:ママ友問題:2018/03/24 21:33
-
>>1
侮辱罪で訴えたいくらいの事件が起きた。
顔も見たくない、声も聞きたくないのに会わなきゃならない。
本当は殴りたい位の気持ちだけど、
自分だけの問題で済まなくなるからそれも出来ない。
あああーっもうやだーーーーっ!
-
43 名前:貧:2018/03/24 21:33
-
>>41
ね、この貧いつも偉そう
>>一体何を言ったのか・・・・
>>許さないあなたもあなただけど、
>>許してもらえるまで本気で謝らないご主人も悪いね。
>
>
>書き捨ての内容に偉そうに意見するあなたもどうかと思うわ。
-
44 名前:うんら:2018/03/24 21:36
-
>>39
それを学歴ある人が言うとさすが!となるけど、家族揃って学歴無い人が言うとみっともないよね。
>学歴なんか全く関係なく、きちっとしたさ性格の人と、だらしない性格の人といるよね。
>
>昔、学生バイトを10人くらい取っ替え引っ替え事務仕事に雇ったことがあって、本当に色々だったよ。
>
>学歴は大したことない、そんなに頭は良くない、けど雑学はすごくて知識量はすごい。
>だけど、手先はものすごく不器用で使い物にならない、という子もいたなあ。かわいそうだけどやめてもらった。
-
45 名前:やだね:2018/03/24 22:24
-
>>42
まあ飲め
-
46 名前:ママ友問題:2018/03/24 22:35
-
>>45
>まあ飲め
ありがとう
でも下戸なの(泣)
-
47 名前:買い物帰りです:2018/03/25 03:25
-
>>1
昨日の夜7時に近い時間、ある駅前の商店街を歩いて
いました。
その通りのすぐ横に大きな通りがあるのですが、
最近あまり見ない、暴走族が走って来ました。
マフラーを外した大きな音でブンブンブブブンなど
と、リズムを付けて鳴らしながら通り過ぎて
行くのを見て、私のちょっと前を歩いていた、
若い男の2人組のひとりが思わず口に出てしまった
言葉の、「さみしいねぇ〜」を聞いて、私は
心の中でクスっと笑ってしまいました。
だぶんその若い男の人は、「そんな事でしか、
自分をアピール出来ないんだなぁ」と思って
いると思ったので・・・。
-
48 名前:ミー:2018/03/25 08:23
-
>>1
昨日、もう見るタイミングないかと思ったけど
調べて少し離れた映画館のレイトショーなら
グレイテストショーマン、間に合うってわかって見にいってきた。
おもしろかった!
ミュージカルいいね。
いずれ生のミュージカルに行きたい!
-
49 名前:もちがいいね:2018/03/25 08:49
-
>>24
いや〜、よくそんなに
怒りが持続するね?
二年でしょ??
唐突に聞こえるかもしれないけど
旦那さん、浮気してると思います
-
50 名前:でた:2018/03/25 09:08
-
>>49
>いや〜、よくそんなに
>怒りが持続するね?
>二年でしょ??
>
>
>唐突に聞こえるかもしれないけど
>旦那さん、浮気してると思います
浮気とは無縁の男性がいるって
知らない女性は、すぐに浮気を
持ち出すんだな。