NO.6656801
麻酔が効かない方いますか?
-
0 名前:ブロック:2018/01/03 10:23
-
神経ブロックで麻酔薬を入れたのに全く感覚が消えなかった。今まで半年間2週間置きにしてきて初めてです。勿論痛みも消えてない。
神経ブロックでなくても歯医者の麻酔とか、入れても全然効かないとか効きにくいとか経験のある方いますか?
薬を入れてないんじゃないかと思った位何も変わらなかった。あるのかな?そういうの。薬を変えて欲しいとか言ってもいいでしょうか?
-
1 名前:ブロック:2018/01/04 22:17
-
神経ブロックで麻酔薬を入れたのに全く感覚が消えなかった。今まで半年間2週間置きにしてきて初めてです。勿論痛みも消えてない。
神経ブロックでなくても歯医者の麻酔とか、入れても全然効かないとか効きにくいとか経験のある方いますか?
薬を入れてないんじゃないかと思った位何も変わらなかった。あるのかな?そういうの。薬を変えて欲しいとか言ってもいいでしょうか?
-
2 名前:はい:2018/01/04 22:36
-
>>1
歯医者で麻酔の効きが悪い人だと言われたことがあります。
その歯医者で次に麻酔が必要な時、麻酔で痛い思いをしても効きが悪くて痛い思いをするから麻酔なしにしますか?と聞かれました。
整形外科で縫う治療の為に麻酔をしたけど、感覚がなかなかなくならず何度か追加で麻酔を打っていました。
やはり効きづらいのかも。
胃カメラの検査前に喉の麻酔の薬を口に含む時、日本で使われている麻酔薬は1種類だと言われました。
どこの病院でも同じ薬を使っていると。
それが本当なら、別の麻酔薬は日本では使用されていないことになりますね。
-
3 名前:私:2018/01/04 22:57
-
>>1
>神経ブロックでなくても歯医者の麻酔とか、入れても全然効かないとか効きにくいとか経験のある方いますか?
>
>薬を入れてないんじゃないかと思った位何も変わらなかった。あるのかな?そういうの。薬を変えて欲しいとか言ってもいいでしょうか?
私。
親知らずを抜いた時、人の五倍ぐらいの量使いましたよって言われた。
でもちゃんとした全身麻酔の手術の時に、手術中目が覚めたりしなかったよ。
-
4 名前:ああ:2018/01/04 22:57
-
>>2
私は、歯の神経抜く時に
麻酔1本と少し入れたら具合が悪くなり、
奥歯は3本は打たないと効かないですよ…でも具合が悪くなるなら中断しましょう、と治療やめた時があります。何かで読んだのは、顎がしっかりしてる部位には効きにくいとか。
麻酔なしで治療できるならそうしたい!でも、そんなことできるのかな。。
主さん横すみませんでした。
私は効かないじゃなく、麻酔で動悸や震えがきちゃって苦手です。
-
5 名前:拷問:2018/01/04 23:01
-
>>1
二番さんと同じだけど、歯科で経験あり
抜歯前の麻酔ね
最低ラインの量で効く人は効くから、効きにくいのかもね〜なんて言われながら追加で入れてもらった
世が世なら拷問そのものだもんね
あまりのことに左手どころか両足も上がったわ
-
6 名前:酒のみは効きにくいらしいけど:2018/01/04 23:02
-
>>1
今回初めてならたまたま場所が悪かったり、体調で薬との相性が悪かったのかもね。
薬を変えて欲しいというか、麻酔が全然効かなかったって相談すればいいんじゃないでしょうか。
次は効くと良いですね。
麻酔が効かないと言えば作家の新井素子さんが麻酔が効きにくいらしくて、「素ちゃんの痛い話」というエッセイがあります。私は酒のみだけど麻酔が効かなかった経験はないので怖いようなおかしいような気楽な感じで読んじゃったけど、部分麻酔が効きにくいってちょっと辛いですよね。
-
7 名前:わわわ…:2018/01/04 23:44
-
>>1
麻酔が効かないなんて怖い〜!!
私は歯医者が怖くて、どんな簡単な治療でも絶対麻酔をして下さいとお願いしてる。
麻酔が効かないなんて気の毒としか言いようがないです。
-
8 名前:悪夢:2018/01/05 06:10
-
>>1
私、麻酔が効きにくいようです。
帝王切開での正に出産時、麻酔が効かなくて痛かったわ。
赤ちゃんのためにこれ以上追加出来ないということで続行。
痛みに我慢して舌を噛んではいけないので、おしぼりみたいのを噛まされたっけ。
まるで時代劇みたいだった。
赤ちゃん生まれましたよと見せられても、こっちはそれどころじゃなかったわ。
赤ちゃんが出てからやっと追加され全身麻酔になったから、その後なかなか目覚めず、
付き添ってくれてた姉は看護士で、そういう事情を聞かされてなかったために麻酔から目覚めなかったらどうしようと不安だったとか。
全身麻酔で量が多いと目覚めないリスクも高いからね。
歯医者で口腔外科手術を受けた時も痛くて死にそうだった。
でも歯医者を変えたら、ちゃんと効き具合を見ながら多目に麻酔してくれるので大丈夫になった。
-
9 名前:悶絶:2018/01/05 07:28
-
>>1
昨年12月、左親指の切開手術を受けました。
とげが刺さった所にばい菌が入り、膿んでしまいました。
診察して即効「じゃあ切りましょう」となり、私が恐怖におののいていると、「部分麻酔を打つから大丈夫」と。
麻酔注射は指と爪の間あたりに打ったみたい(手術中は目をつむっていた)ですが、まずそれが痛い上に全然麻酔が効いてないうちから切開されてしまいました。
「ギャー!」って叫びたいのを、右手で口を塞いで我慢。
先生が器具でぐりぐりとかき回すのが、指を通して何とも言えない激痛となり、(早く終わってくれー!)と祈るばかり…。
手術後先生が「麻酔効いているから痛くなかったでしょ」としれーっと言うので「全然効いてませんよ!」って言っちゃった。
ちなみに私は毎日お酒を飲んでいる身です。だから効かなかったのが、先生の腕が悪かったのか…。
昔、麻酔技術がなかった時はあまりの痛さで失神したんだろうな…。
-
10 名前:そうよ:2018/01/05 08:19
-
>>1
睡眠薬を常飲みしてる人は効かないらしい
>神経ブロックで麻酔薬を入れたのに全く感覚が消えなかった。今まで半年間2週間置きにしてきて初めてです。勿論痛みも消えてない。
>
>神経ブロックでなくても歯医者の麻酔とか、入れても全然効かないとか効きにくいとか経験のある方いますか?
>
>薬を入れてないんじゃないかと思った位何も変わらなかった。あるのかな?そういうの。薬を変えて欲しいとか言ってもいいでしょうか?
-
11 名前:うん:2018/01/05 09:04
-
>>10
>睡眠薬を常飲みしてる人は効かないらしい
アルコールもね。
-
12 名前:うわわわわ:2018/01/05 09:09
-
>>1
それこわすぎるわ・・
多分私はお酒も人一倍敏感だし
やすい頭痛薬でも効くし
歯医者で苦労したことないし
(抜歯後はそりゃあ痛み止めを食べてたけど)
コーヒーや緑茶飲んだら即ジャージャーなるし
大丈夫なんじゃないかと思うんだけど
なんせ全身麻酔したことないもんで
-
13 名前:カルビ:2018/01/05 11:00
-
>>1
麻酔の効きが今一つだった経験はあります。
まだ幼稚園のころ、足のケガが膿んで切開して膿みを出すことになり、ガスの麻酔を吸ったときのことです。
ぼんやりとはしていたけれど、先生が何か話しているとか、親が側に立っていたとか、そういうことが分かってました。
さらに、メスを入れた瞬間は痛かった・・・。
思わず「痛い!」と言ってました。
でも、痛みはそれ以上はなかったので、麻酔はそれなりに効いてたと思います。
体質は大きいのかなあと思います。
私は晩酌を欠かしませんが、数年前全身麻酔で手術を受けたときは、あっさり眠ってしまい、目覚めもすっきりでした(汗)
-
14 名前:バファリン:2018/01/05 11:02
-
>>1
嘘か真かわかりませんが
日頃から鎮痛剤やらをすぐに多用、常用している人には麻酔が効きにくい場合があるとか
薬剤はやはり気をつけてあまり日頃の頼りすぎはよくないのかな
-
15 名前:20以上数えた:2018/01/05 17:25
-
>>1
全身麻酔のときに、10まで数えてと言われ、11、12、といい続けて28くらいまで数えたら驚かれたよ、、、。
多分麻酔効かない。
産後の会陰切開のあと縫う時に部分麻酔したんだけど、全然麻酔効かなくてイタイイタイって言ってたら、
助産師さんに、お酒飲みますか?と聞かれ、浴びるほど!と言ったら、皆でだからあの点滴も効かなかったのね、と納得されました。
子宮を柔らかくする点滴に痛み止めも入っているらしいのだけれど、全然効かなくて人より多めに点滴してもらったけれど、痛かったなあ。
睡眠薬もあまり効かなくて飲んでも眠れないよ。
-
16 名前:うん:2018/01/05 17:38
-
>>8
>でも歯医者を変えたら、ちゃんと効き具合を見ながら多目に麻酔してくれるので大丈夫になった。
効き具合の確認もしないでいきなりメス入れてくる医者!
痛ってーな!!はえーんだよっ!!
って言いたい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>