育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
この夫どう思う?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6657245
この夫どう思う?
0
名前:
テニス
:2018/02/08 21:41
ナイターテニスの試合に出る事になりました。
ダブルスなのでペアと一緒に申し込み。
夕方に始まり、終了時間は22時頃。
家に着くのは22時過ぎ。
すると夫がぶちぎれました。
今まで結婚して約20年。私は一度も夜 外出した事がありません。夫は 女が夜 家を出るなんて〜という人なので我慢して 友人との食事会などはすべて断ってきました。
しかし、子供も成長しもう私の必要がなくなったのでそろそろいいかと思って申し込みました。
すると夫は出て行けと言いました。
周りの人達も夜、飲み会したり、ナイターテニス楽しんだりしていてあなたがおかしいと言ったのですが俺が正しいといいはります。
もう ほんとうんざりなので強行突破で出場。
この夫 どう対処したらいいでしょうか?
1
名前:
テニス
:2018/02/10 01:25
ナイターテニスの試合に出る事になりました。
ダブルスなのでペアと一緒に申し込み。
夕方に始まり、終了時間は22時頃。
家に着くのは22時過ぎ。
すると夫がぶちぎれました。
今まで結婚して約20年。私は一度も夜 外出した事がありません。夫は 女が夜 家を出るなんて〜という人なので我慢して 友人との食事会などはすべて断ってきました。
しかし、子供も成長しもう私の必要がなくなったのでそろそろいいかと思って申し込みました。
すると夫は出て行けと言いました。
周りの人達も夜、飲み会したり、ナイターテニス楽しんだりしていてあなたがおかしいと言ったのですが俺が正しいといいはります。
もう ほんとうんざりなので強行突破で出場。
この夫 どう対処したらいいでしょうか?
2
名前:
応援
:2018/02/10 01:35
>>1
お前が出ていけ!!って言っちゃえ!
妻を家に閉じ込めておくなんていつの時代さ。
平成すらもう終わるのに。
俺が正しい? 馬鹿言うな。
おめーが間違っているよ!
ちょっと酔っているので
口が悪くてすまんです。
3
名前:
、ニ、、、ヲ、ォ
:2018/02/10 04:25
>>1
、ス、?「エーチエ、ハ、?筵鬣マ・鬢ク、网
」
ホゥヌノ、ハホ・コァサ
ウ。」
4
名前:
、マ、、、隍惕ウ、?ヌ。シ
:2018/02/10 05:27
>>1
サ荀ハ、魘釥
ヌスミ、ニ、、、ュ、゙。シ、ケ。ェ
20ヌッ、ャ、゙、
キ、ソ、ハ、
ニ、ェ、ノ、惕ュ、タ。」
5
名前:
私だったら
:2018/02/10 06:01
>>1
私だったら、申し込む前に、
時間をかけて話し合うと思うけどな。
そういう旦那さんってわかっていたのに、
どうして先に申し込んじゃったのだろう。
先にゆっくりと時間かけて、
話し合わなきゃ。わかってもらわなきゃならないんじゃない?
6
名前:
実績
:2018/02/10 06:57
>>1
なんどか強行突破したらそのうちなんにも言わなくなるんじゃない?
そーんなことでパニクるなんてちっせえおやじ。
7
名前:
うわっ
:2018/02/10 07:04
>>1
最悪!捨ててしまえ!!
>ナイターテニスの試合に出る事になりました。
>
>ダブルスなのでペアと一緒に申し込み。
>
>夕方に始まり、終了時間は22時頃。
>家に着くのは22時過ぎ。
>
>すると夫がぶちぎれました。
>
>今まで結婚して約20年。私は一度も夜 外出した事がありません。夫は 女が夜 家を出るなんて〜という人なので我慢して 友人との食事会などはすべて断ってきました。
>
>しかし、子供も成長しもう私の必要がなくなったのでそろそろいいかと思って申し込みました。
>
>すると夫は出て行けと言いました。
>
>周りの人達も夜、飲み会したり、ナイターテニス楽しんだりしていてあなたがおかしいと言ったのですが俺が正しいといいはります。
>
>もう ほんとうんざりなので強行突破で出場。
>
>この夫 どう対処したらいいでしょうか?
8
名前:
どして
:2018/02/10 07:05
>>1
>
>今まで結婚して約20年。私は一度も夜 外出した事がありません。夫は 女が夜 家を出るなんて〜という人なので我慢して 友人との食事会などはすべて断ってきました。
どうして今まで一度も夜、外出しなかった人が
強行突破しちゃったの?ご主人の性格一番わかっているの主でしょ。
9
名前:
辻褄
:2018/02/10 07:24
>>8
>どうして今まで一度も夜、外出しなかった人が
>強行突破しちゃったの?ご主人の性格一番わかっているの主でしょ。
だよね。単に夫の悪口大会したいだけのスレ?って思った。
10
名前:
ずれ
:2018/02/10 07:29
>>5
>私だったら、申し込む前に、
>時間をかけて話し合うと思うけどな。
>
>そういう旦那さんってわかっていたのに、
>どうして先に申し込んじゃったのだろう。
>
>先にゆっくりと時間かけて、
>話し合わなきゃ。わかってもらわなきゃならないんじゃない?
わかってもらわなくて結構という段階なんでしょ。
数々の無駄実績があるのだと思う。
11
名前:
だったら
:2018/02/10 07:42
>>10
>わかってもらわなくて結構という段階なんでしょ。
>数々の無駄実績があるのだと思う。
だったら対処法なんてないんじゃない?(笑)
12
名前:
うちも同じ
:2018/02/10 08:58
>>1
もうそれ治らないから
ご主人が何を言っても好きなようにすればいいと思う。
うちは別の件だけど、他の人から見たらどうしてもおかしいと思うことがあるよ。だけど、どうしようもない。
他のことは、よくやってくれるから離婚する気がないなら妥協するしか仕方ないのだ。
13
名前:
知り合いで
:2018/02/10 09:09
>>1
役員してた時の知り合いの旦那さん、12時過ぎるとドアにチェーンかけるって言ってました。
なのでその人は家に入れなかったら宿泊できるお風呂屋さんとかに行って過ごすらしい。
その人は職場では喫煙してて家では吸わない。旦那さんに見つかったら離婚されるんだって。
色んな夫婦があるんだなーと思ったよ。
主さんの旦那さんは何でそんなに嫌なのかな。男性がいる飲み会に行くわけでも無いのに。
テニスが混合ダブルス?頭ごなしに切れられても分からないよね。
14
名前:
クソ
:2018/02/10 09:11
>>8
>どうして今まで一度も夜、外出しなかった人が
>強行突破しちゃったの?ご主人の性格一番わかっているの主でしょ。
性格が解ってるからこそ、強行突破しかなかったんでしょ。
ここでよく話し合えとレスつくけど、話し合いのできない男っているんだよ。
特に中年以降。思考が固まっちゃってるというか、停止しちゃってるというか。
女房のことを考えるのも損だと考えてる。
15
名前:
一昔前の人
:2018/02/10 09:12
>>13
自分が夜早く寝るんじゃないかな。
その時間にバタバタ返ってこられると嫌みたいな。
うちの父がそうだった。
飲み会も自分が行かないから、母が夜出かけると不機嫌だったよ。
私の夫はそういうことはないが、12のレスは私で別のことで非常に怒りを感じている。
16
名前:
経験談
:2018/02/10 10:06
>>8
それまでは子供がまだ小さかったり学生だったりして、夜子供置いてまで(夫がいたとしても)別にでなくても良いか、と心の中で天秤にかけて子供が勝ってた。
それに子供が高校生くらいであっても、親がその事でケンカしてるの見せたくないって気持ちも出てくるんじゃない?それ位なら自分が我慢しようかと。
子供が生まれる前の新婚時代なら、夫が反対しても「そこまで心配してくれてるんだな」と若さゆえ許せた。
で、今子供も大きくなって別に自分が夜出かけても困る人は誰もいない(しいて言えば夫だけ、その夫だって大人なんだから)。その状況で夜出かけて何が悪い?=強行突破ってなるんだよ。
うちも同じ感じの夫がいるからよくわかる。
口では心配だからって言ってるけど、単に小さいだけ。
17
名前:
わがまま
:2018/02/10 10:17
>>1
夫が我儘だと思う。
話し合いなど通じないからこそ、強行突破したんだよね。
今回、今までと違う1歩を踏み出したのはよかったのでは。
これで様子を見て、次の時は事前に一言ことわってみたら?
「反対されてもこれだけは続けますね。」
それでも反対し続けるなら、次の段階にうつるしかないかもね。
同居を続けるか、しばらく別居しながら様子を見るか、離婚も考えるのか。
>すると夫は出て行けと言いました。
余裕があるなら、いいホテルに外泊するのもいいと思うよ。そんな相手とは離れてリラックスする時間も必要でしょ。
>あなたがおかしいと言ったのですが俺が正しいといいはります。
どちらが正しいかで争っても折り合わないよ。
「一人で寂しい思いをさせてごめんね。
でもこれは私にとって大事なので続けることを認めてね。」
という風に持って行ってもだめかな。
18
名前:
17
:2018/02/10 10:18
>>17
私も12番さんと同じ立場だよTT
19
名前:
証拠集め
:2018/02/10 11:38
>>1
これだけで簡単に「離婚すれば?」なんて言えないけど、今後のために、今後はそういうことはすべて記録しておくことをおすすめします。
紙の日記やノートに、
何月何日 何時頃、こういうことがあって「出て行け」と言われた
夜に外出するのは許さないと言われ外出をさせてもらえなかった
とかね。
あらかじめそういう種類の会話をするときは、ポケットなんかにボイレコを仕込んで会話を録音。
出来たら、「今日は何月何日だけど、次の日曜の何月何日に夜出かけたいんだけど」とか入れられたらいいんだけど、不慣れだと非常に不自然になるから、うまく録れたらその場から離れ、夫から聞こえない場所で「今日は何月何日 また行動を制限された」とか入れればよろしい。
どうしても日付が入れられないなら無理にしなくても大丈夫だけど。
こういう地道な証拠を集めると、いざという時に夫の有責が認められます。
離婚したくなったときはもちろん、離婚のつもりがなくても円満調停でも使えるし、例えば良心とか信用できる第三者とかに立ち会ってもらって話し合いをするだけでも役に立つよ。
大変だね。よく二十年も我慢したね。
でも自分の人生なんだし、よく考えてね。
我慢することないとは言わないが(仲良し夫婦でもある意味我慢は必要)理不尽なモラハラの言いなりになることもないんだよ。
20
名前:
出て行く
:2018/02/10 11:42
>>1
出て行きゃーいいじゃん。
そんな夫の言いなりになる??
夫が出勤したら家に戻って、もう夫は家に入れない。
21
名前:
主ですが
:2018/02/10 11:48
>>1
皆様ありがとうございます。
この夫の横暴ぶりにはうんざりでもう言いなりにならないという決意表明です。
これだけではないです。
子供がまだ幼児の時に公園で蚊にさされると、お前 何 みてんだよ。お前がきちんと見てないから蚊に刺されるんだと大声で怒鳴られたり。
今考えると怒りを表現する状況がほしかっただけで理由は何でもよかったのだと思う。
今回の試合の日からずーと無視されています。
今までも長期間無視され続けているので今では全く気になりません。
今までは子供の前でけんかしたくないのと離婚すると私自身 貧乏なのは我慢できますが子供に貧乏生活させるのがどうしてもためらわれるので我慢してきました。
歩く時は3歩後ろを歩けと言われ、俺に一切口答えするなと。
お前が悪いから俺が怒るんだと典型的なモラハラ発言もあり、怒りで物を叩き壊す事もあったので証拠写真もあるし、ほんと離婚したらドラマ化できそうだわ。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲