NO.6657369
約束をすっぽかす営業マン
-
0 名前:今後:2017/11/23 21:44
-
先日、ネットからある保険会社(仮)の資料を取り寄せました。
その翌日、「ぜひ検討していただきたい」とその会社の営業マンから自分が担当ですとの留守電が入っていました。
こちらも急いでいましたので、休日の日にその会社の休日専用ダイヤルに問い合わせました。
電話に出た方は担当のものから電話をさせますが、お時間は何時が良いかとたずねられましたので
24日(金)16時に連絡をくださいとお伝えくださいと言いました。
そして今日24日(金)16時を過ぎても電話がありません。
16時45分まで待ちましたが、電話が来なかったのでこちらから、お約束の電話が来なかったので…と切り出しましたら!
「いやぁ〜すみません〜忘れてました〜」
と…
え?!忘れてた?
こんなこと平気で言っちゃって良いんですか?
お客さんとの約束を忘れちゃうって…
この人に見積りやらを任せるのが不安になってしまいました。
そして、この営業マンの態度から会社そのものもたいしたものではないのでは?
と不信感をもってしまいました。
皆さんだったら、こういうことがあっても
お願いできますか?
-
1 名前:今後:2017/11/24 22:28
-
先日、ネットからある保険会社(仮)の資料を取り寄せました。
その翌日、「ぜひ検討していただきたい」とその会社の営業マンから自分が担当ですとの留守電が入っていました。
こちらも急いでいましたので、休日の日にその会社の休日専用ダイヤルに問い合わせました。
電話に出た方は担当のものから電話をさせますが、お時間は何時が良いかとたずねられましたので
24日(金)16時に連絡をくださいとお伝えくださいと言いました。
そして今日24日(金)16時を過ぎても電話がありません。
16時45分まで待ちましたが、電話が来なかったのでこちらから、お約束の電話が来なかったので…と切り出しましたら!
「いやぁ〜すみません〜忘れてました〜」
と…
え?!忘れてた?
こんなこと平気で言っちゃって良いんですか?
お客さんとの約束を忘れちゃうって…
この人に見積りやらを任せるのが不安になってしまいました。
そして、この営業マンの態度から会社そのものもたいしたものではないのでは?
と不信感をもってしまいました。
皆さんだったら、こういうことがあっても
お願いできますか?
-
2 名前:悩む:2017/11/24 22:56
-
>>1
絶対お願いしたくない
その契約なかったことにして
別の保険会社探す
-
3 名前:ダメ:2017/11/24 23:01
-
>>1
無理です
-
4 名前:そうだね〜:2017/11/24 23:59
-
>>1
今は思ったことをそのまま口にする営業が珍しく無いのかな。
驚く発言をする営業マンがいると、この会社ら大丈夫?って思っちゃう。
私は仕事を休んで待ってたのに、すっぽかされたことがあるわ。
私も不信感は持つ、けど1回は許すかな。
次に何かがあったら完全にアウト。
-
5 名前:当たり前:2017/11/25 00:03
-
>>1
>先日、ネットからある保険会社(仮)の資料を取り寄せました。
>その翌日、「ぜひ検討していただきたい」とその会社の営業マンから自分が担当ですとの留守電が入っていました。
>
>こちらも急いでいましたので、休日の日にその会社の休日専用ダイヤルに問い合わせました。
>電話に出た方は担当のものから電話をさせますが、お時間は何時が良いかとたずねられましたので
>24日(金)16時に連絡をくださいとお伝えくださいと言いました。
>
>そして今日24日(金)16時を過ぎても電話がありません。
>16時45分まで待ちましたが、電話が来なかったのでこちらから、お約束の電話が来なかったので…と切り出しましたら!
>
>「いやぁ〜すみません〜忘れてました〜」
>と…
>
>え?!忘れてた?
>
>こんなこと平気で言っちゃって良いんですか?
>お客さんとの約束を忘れちゃうって…
>この人に見積りやらを任せるのが不安になってしまいました。
>そして、この営業マンの態度から会社そのものもたいしたものではないのでは?
>と不信感をもってしまいました。
>
>
>皆さんだったら、こういうことがあっても
>お願いできますか?
有り得ません。
信用できませんね。
なかったことにします。
-
6 名前:そうそう!:2017/11/25 00:28
-
>>1
私は宅配で言われたことある。
指定の時間を過ぎても来ないので問い合わせたら
「すみません!忘れてました〜」
もっと言いようがあるでしょうにね。
-
7 名前:そういうセールスマンかも:2017/11/25 05:41
-
>>1
無しです。
長年お付き合いのある銀行ですが
一度、セールス的な説明をしたいと言われました。
約束の時間を過ぎてから電話が有り
その電話でもう一度約束し直したら
また同じ状態でした。
信用できないので担当者を代えてほしいと言ったら
セールス的な売り込みは無くなりました。
セールスマンって信用しか売りが無いのに、そういう態度の人って
どうかと思う。
-
8 名前:主:2017/11/25 10:49
-
>>1
おはようございます。
レスをくださった皆様
また、体験談など書いてくださった方ありがとうございます。
私も皆さんの言うとおり「無し」だと思いました。
営業は信用が一番だと思うからです。
信用できない人にお願いは出来ませんから。
その営業と明日(日)に約束(自宅に来て商品の説明をする約束です)していたのですが、
今日の朝、その営業マンの携帯へお断りの連絡と
商品の検討を無かったことにと白紙にする旨伝えました。
その営業マンはアホなのでしょうか?
「あ、はい、、そうですかぁ、、携帯にお電話ありがとうございます。わ、わかりましたぁ、、、」
という感じで、どうして白紙にされたのかわからない模様。
「あんたが約束の時間にアポ電話すっぽかしたからだよ!」と言ってやりたかったのですがやめました。
今回のこと、本当に信じられない出来事でした。
急いでいたので他の保険会社(仮)に依頼をいたしましたら、本日にでも、すぐにでも伺うという神対応に
びっくりいたしました。
日にちはすっぽかし営業マンが来る予定だった時間と同じ時間をお願いしましたが、もし、すっぽかし営業マンがキャンセルされた事を忘れていて、その時間に来たら、神対応会社の人とかち合ってしまうかなぁ。まずいな・・・と考えてしまったり・・・
関係ないことですよね。。。
長文読んでくださりありがとうございました。
-
9 名前:なむー:2017/11/25 11:05
-
>>1
私なんて、保険屋じゃないけど、
主さんのを例にしたら
「16時過ぎとは言ったけど16時とは言ってない」と言われた事があるよ。
“16時過ぎ”だから、それ以降は何時になろうと問題無いでしょ?的な。
その時既に三時間経過してたけど「今から行く所でしたが何か」って感じだったよ。最初明らかに忘れてた風な受け応えだったのに。
結局上司と一緒に菓子折り持って謝罪に来ました。
ほんとは忘れて寝てたみたい。
あり得ないよ。
-
10 名前:おかしいよ:2017/11/25 11:15
-
>>8
普通はまず、謝るよね?
-
11 名前:あき:2017/11/25 13:30
-
>>1
私だったら、コールセンターにクレームの電話入れて、他の保険会社に変える。
どうしても条件的にそこの会社が良いなら、その担当は変えて貰う。
私の加入している保険会社の担当が途中で変わったんだけど、新しい担当が良い加減で、電話するって言ってしてこなかったので、それ以来何か有った時は担当にじゃなく、コールセンターに電話する様にしている。
私の友人の担当も良い加減みたいで、結構保険屋さんて良い加減なんだなと思います。
-
12 名前:しないしない:2017/11/25 13:58
-
>>1
たとえ百歩譲って忘れてたことは仕方ないとしても、お客さんに軽く行っちゃう時点でアウトだよー。
保険の手続き忘れてました〜ってなったら嫌だからやめます〜って上の人言う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>