NO.6657477
不謹慎って思う人どのくらいいるか教えてください
-
0 名前:病院:2018/02/06 00:10
-
ママ友さんに
「このあたりで安くておいしいランチってどこがある?」
って聞かれました。
一番に思いついたのが小学校校区内にある大病院の食堂。
ここは日替わり定食が数種類あっておいしくて安い。
私も度々病院と関係のない時に食べに行っていました。
そのことを言うと
「そういうところは自身が病気であったり
病気の身内がいるからこそ安価で提供してるんじゃない?」
病気と関係のない人が行くのは不謹慎だから
あまり大きな声で言わないほうがいいよ」って
言われました。
たしかにそこに食堂があることは病院に入らないとわからない、
外に看板が出ているわけでもありません。
言われてみたらそうかもって思いました。
みなさんだったら不謹慎と思う方ですか?
思わない方ですか?
私のように聞けばそうかもと思いましたか?
-
1 名前:病院:2018/02/06 13:23
-
ママ友さんに
「このあたりで安くておいしいランチってどこがある?」
って聞かれました。
一番に思いついたのが小学校校区内にある大病院の食堂。
ここは日替わり定食が数種類あっておいしくて安い。
私も度々病院と関係のない時に食べに行っていました。
そのことを言うと
「そういうところは自身が病気であったり
病気の身内がいるからこそ安価で提供してるんじゃない?」
病気と関係のない人が行くのは不謹慎だから
あまり大きな声で言わないほうがいいよ」って
言われました。
たしかにそこに食堂があることは病院に入らないとわからない、
外に看板が出ているわけでもありません。
言われてみたらそうかもって思いました。
みなさんだったら不謹慎と思う方ですか?
思わない方ですか?
私のように聞けばそうかもと思いましたか?
-
2 名前:患者:2018/02/06 13:25
-
>>1
不謹慎とは思わないけど
わざわざ病院の食堂を言わなくても、他におしゃれな店なかったの?とは心の中で思う。
病院なんて、好き好んでいきたくないよね。
私だけかなあ。
-
3 名前:迷惑:2018/02/06 13:28
-
>>1
病院の食堂は誰の為にある?
無関係の人が沢山来て、本来そこを必要とする人の
席が無くなったらどうなる?
迷惑だとは思わない?
無関係の人は行くべきではないと思います。
私一人だからいいやってのが
一番いけない。
それに、移る病気の人だって来ているわけだし
病院なんて用事が無い限りは入りたくないよ。
-
4 名前:別に:2018/02/06 13:33
-
>>1
> 「そういうところは自身が病気であったり
> 病気の身内がいるからこそ安価で提供してるんじゃない?」
> 病気と関係のない人が行くのは不謹慎だから
> あまり大きな声で言わないほうがいいよ」
ここまでは思わないな。
「不謹慎」の使い方が少し違うような。
「〇〇さんのお見舞いに行くんだったら
病院の食堂でお昼にしない?
あそこ安くて美味しいのよね」ぐらいが不謹慎かな。
うちの近くの病院はさほど安くも美味くもないから
選択肢には上がらないな。
-
5 名前:委託:2018/02/06 13:37
-
>>1
大病院の食堂は委託されて普通のレストラン業者がやってるから、食べログにも載ってるし一般の人も利用できるよ。
うちの方の国立大付属病院のは高級ホテルが委託業者で、上層階で眺めもいいのよね。
ただ尋ねられて、いきなり紹介はしづらい。
別のレストランを紹介して+αとしてなら紹介するわ。
-
6 名前:エカウミ、ェ、ォ、キ、、:2018/02/06 13:38
-
>>1
ノヤカ狒オ、テ、ニ、、、ヲ、ォ。「イソ、ヌ、ス、ハネッチロ、ヒ、ハ、?ゥ、テ、ニ、ェ、筅ヲ、?」
キッ、ハソヘ、ャクォノ、、ヌ、箚ソ、ヌ、筅ハ、ッ。「、?カ、?カノツア。、ホソゥニイケヤ、ォ、ハ、ッ、ニ、筅テ、ニサラ、ヲ、陦」
-
7 名前:最近多い:2018/02/06 13:39
-
>>5
>大病院の食堂は委託されて普通のレストラン業者がやってるから、食べログにも載ってるし一般の人も利用できるよ。
>
>うちの方の国立大付属病院のは高級ホテルが委託業者で、上層階で眺めもいいのよね。
>
>ただ尋ねられて、いきなり紹介はしづらい。
>別のレストランを紹介して+αとしてなら紹介するわ。
同意。
多いね。
テレビでも紹介されたりしてるけど
たくさん外部からその目的でこられるのは
菌が増えそう。
また病院っていうといい感じはしないので
用があって病院行ったらランチおいしかったっていうのはいいけど、
ランチがいいからその病院で食べようっていう気はちょっとしないな。
-
8 名前:ごめんね。イヤミじゃないよ:2018/02/06 13:40
-
>>1
不謹慎かどうか以前に
安くて美味しいランチできる場所を聞いて
病院の食堂を答えられたら、、、
ランチに病院の食堂使う人っているんだなぁって驚く。
病院の食堂なんて思いつかないもの。
私もそんなにお金持ちって訳じゃないけど、
ちょっと生活レベルの差を感じちゃうかも?
-
9 名前:おかしい:2018/02/06 13:40
-
>>1
何かのついでに、
そういえばあそこ美味しいよ。
病院か〜笑い。
くらいならわかる。
でも、いくら美味しくても一押しする感覚がわからない。
母が入院して
辛い思いで一人で食堂で食べた事、
思い出しちゃった・・
-
10 名前:聞いてみたい:2018/02/06 13:42
-
>>3
必要とする人という層はどのあたり?
うちの子がそういう病院に入院した時は
患者はもちろんご飯が出る。
付き添いは病室で食べられるよう弁当にしてくれたりした。
入院の付き添いも病院関係者も弁当にして裏で食べればいいし
席がなくて困るということはなさそう。
席がないと困るのは外部から来ている人だから
必要とするのはどの辺なのか聞いてみたい。
-
11 名前:不謹慎というより:2018/02/06 13:45
-
>>1
つらい思いをしてる人が集まってるところだから、あまり行きたくない。
楽しみに行くところではない。
不謹慎というより、無神経と思ってしまう。
-
12 名前:、リ、?ハ、゙、゙:2018/02/06 13:45
-
>>1
・゙・゙ヘァ、オ、ホクタ、ヲ、ウ、ネ、筅筅テ、ネ、筅ォ、篥ホ、?ハ、、、ア、ノ。「、?カ、?カクタ、?ハ、ッ、ニ、、、、、ホ、ヒ。」
カオ、ィ、ニ、筅鬢テ、ソ、ェホ鮑タ、テ、ニソエ、ホテ讀タ、ア、ヌサラ、テ、ネ、ア、ミ、、、、。」
-
13 名前:迷惑:2018/02/06 13:46
-
>>10
>
> 入院の付き添いも病院関係者も弁当にして裏で食べればいいし
>
何でそんなことしなくちゃいけないわけ?
家族が病室で食べられるような患者ばかりでは
ないですよね。
病院関係者だって、食堂で温かいものを食べたいでしょうし。
あなたの言う提案は本末転倒ですよ。
-
14 名前:聞いてみたい:2018/02/06 13:47
-
>>13
ああ、そうですね。
食事が摂れない患者さんの前でお弁当食べられない人もいますね、納得。
-
15 名前:うーん:2018/02/06 13:49
-
>>10
母の病院の付き添いで国立病院のカフェによく行くけど、お客は外来で来てる患者とその家族がほとんどではないかな。入院患者は来ないと思うけど、診察とか、検査結果を聞きに来たとか、治療方針の相談とか、予約を取りに来たとか。
もし、安くて美味しいと言って無関係の人がたくさん来たら困ると思うな。
-
16 名前:んー:2018/02/06 13:53
-
>>1
不謹慎とは思わないけど、感覚が違うなとは思うかな。
「安くて美味しいランチ」で病院のレストラン勧めてくるとは思わないから、びっくりすると思う。
大抵「安くて美味しいランチ」って言葉の裏には「ちょっとこじゃれていて、雰囲気の良い場所」も含まれていると思うから。
それに病院のレストランって午前中から待たされて、ようやく診療が終わってご飯食べたいなっていう人たちが結構利用していると思うので、わざわざそういった人たちに紛れて食べる気もしないし。
まあ大きな大学病院でレストランの場所が少し離れているような所だったら無関係の人も利用するかも知れないけどね。
-
17 名前:うん:2018/02/06 13:56
-
>>10
うちの子達は、合計で5つの病院で
入院した経験があるが、
付き添いにお弁当がでる病院もなかったし、
どこも小児病棟は付き添いは飲食禁止だったよ。
個室で24時間付き添いをしている場合は、
個室で食べられたと思うが。
それでも、お弁当は出なかった。
うちの子は、1カ月絶食したことがあるが、
その時期なら、飲食禁止でなくても、
子どもの前では食べられないと思う。
病院の食堂が必要な時は、あとは、
外来の時。
うちの子は、検査の都合で、
午前中に検査、午後に外来ということが
何度かあった。
その時は、病院の食堂で食べた。
また、地元の病院で対応できず、
ちょっと離れた病院に通っていたこともあった。
朝早く家を出ても、診察が終わる時はお昼。
その時も、病院の食堂で食べた。
スレ主さんへ
混んでいる時間帯なら、遠慮した方が良いが、
混んでいない時間帯なら、別にいいと思う。
-
18 名前:それは:2018/02/06 13:57
-
>>14
普通に大学病院なら朝から並んでもお昼過ぎにやっと診て貰えるなんてざらだし、検査の為に前の日の夜を抜いてる人もいるかもしれない。
関係無い人たちが沢山押しかけて席を占領されてしまったら困ると思うよ。
自分達だけならと思っても、分からないじゃない?
-
19 名前:裏で食べればいい???:2018/02/06 14:00
-
>>10
>必要とする人という層はどのあたり?
>うちの子がそういう病院に入院した時は
>患者はもちろんご飯が出る。
>付き添いは病室で食べられるよう弁当にしてくれたりした。
>入院の付き添いも病院関係者も弁当にして裏で食べればいいし
>席がなくて困るということはなさそう。
>席がないと困るのは外部から来ている人だから
>必要とするのはどの辺なのか聞いてみたい。
あなたの理論だと、病院内に食堂は不要ってことになるわな……
(普通、「外部から来た人」っていうのは、見舞客を指すと思が)
-
20 名前:逆に:2018/02/06 14:01
-
>>1
その、ママ友なんだけど
もしそう言われたなら
ああそうなんだー、盲点だね、
入院するならそこかなあ、
って話を少しずらすわ
せっかく自分の問いかけに返事してくれた事に説教で返すのはちょっとそれもまた失礼だから。
-
21 名前:親切:2018/02/06 14:02
-
>>12
> ママ友さんの言うことももっともかも知れないけど、わざわざ言わなくていいのに。
> 教えてもらったお礼言って心の中だけで思っとけばいい。
>
非常識をたしなめてくれてるんだよ。
相手の意図は親切心でしょう。
主さんも気づけたと思うし。
-
22 名前:病院:2018/02/06 14:03
-
>>1
聞けばなるほどと思うことばかりです。
一つ目が病院に関係のある方への迷惑ですね。
そんなこと考えもしませんでした。
周りを見たら外来のお年寄りばかりだったので
席がなくて困る人がいることを考えもしませんでした。
二つ目がそういうところじゃないだろっていうご意見。
私は女性が一人で行かないようなところに平気で行っちゃうので
(いきなりステーキに一人で並んで立ち食いするとか)
ガチのマジで安くておいしいところを想像してしまいました。
普通の女性はそうじゃないですよね。
これからは恥をかかないように少し気をつけて発言します。失礼しました。
-
23 名前:コンビニATM:2018/02/06 14:07
-
>>1
すぐ近くに大病院がある。
中にコンビニがあるのはしってるけど、
長いこと利用していいのか迷って行けなかった。
でも先日、どうしても当日中に必要な振込みで恐る恐る利用させてもらった。
なるべく、見舞客もしくは付添い見えるような顔した(つもり)
あと、ちょっと罪悪感持ちながら、ATMも使わせてもらうことがある。
-
24 名前:ガチな人なのね:2018/02/06 14:08
-
>>22
なんか主さん、ちょっと面白い人ですね。
でも、貴方に忠告して下さった人は、
言葉選びは、ちょっと雑だけど、いい人ですね。
そういうママ友達って大事よね。
普通は、えっ?って思っても、ご忠告まではしないもの。
-
25 名前:だねー:2018/02/06 14:10
-
>>20
私もそのママ友の立場だったら、「へ〜そうなんだ〜」って感じで終わるわ。
心の中では「病院内のレストランとかありえなーい」って思うけど、
それを相手には言わないし、ましてや説教なんて。。。
-
26 名前:おかしい人ですね:2018/02/06 14:20
-
>>10
> 必要とする人という層はどのあたり?
> うちの子がそういう病院に入院した時は
> 患者はもちろんご飯が出る。
> 付き添いは病室で食べられるよう弁当にしてくれたりした。
> 入院の付き添いも病院関係者も弁当にして裏で食べればいいし
> 席がなくて困るということはなさそう。
> 席がないと困るのは外部から来ている人だから
> 必要とするのはどの辺なのか聞いてみたい。
>
あなた相当おかしい人ですね。
当然その病院の食堂を必要としているのは、その病院に関係している人全てですよ。見舞客だって。家族だって。職員だって。
少なくとも健康でその病院に無関係な部外者が食事するために関係者のアンタたちは裏で弁当でも食ってろって場所じゃないです。
-
27 名前:そうかな:2018/02/06 14:25
-
>>1
ママ友なら、みんなでランチをするならというつもりで聞いてるのかな。
そんな風に考えて、いきなり病院を紹介したりはしないな。
ママ友なので変わったことを言ってあとで噂されるのは嫌だから無難に答えておく。
でも相手から病院の話が出ても、不謹慎とは思わないよ。そうなんだ、と思うだけ。
不謹慎だといちいち指摘するのはやり過ぎじゃないかって思う。
言うとしても「お医者さんや学生の利用時間をかぶらないほうがいいかな。」と言ってみるくらいならいいけど。
大学病院の食堂で倒産しちゃったところもあるようなので、利用者が多いに越したことはないのでは。
もしとても混んでいたら遠慮するかもしれないけどね。
-
28 名前:位置による?:2018/02/06 14:25
-
>>1
その食堂が病院のどの位置にあるか?にも寄るんじゃないの?
入院してなければ行かない様なエリアにある場合、付き添いやスタッフ様なのかな?と思うけど、表からも丸見えで普通に看板だしてる様なら関係ない人もどうぞと言う事なんじゃないかと思うし?
でも、わざわざ行こうとは思わないけどね。
-
29 名前:行きたくはない:2018/02/06 14:28
-
>>1
不謹慎とは思わないけどランチに行きたいかと言われたらあまり行きたくはないかな。
息子が入院していた大学病院にはコンビニ、スタバ、レストラン✖2あって検査待ちでスタバ入ったり食事もしたけど、けっこう患者さんや家族で込み合ってるのよね。やはり必要としてる人(ここで食べるしか選択肢がない人)優先だろうとは思うよ。
でもまぁ、一番はママ友ランチならおしゃれなカフェとかがいいな。
-
30 名前:ずれてる:2018/02/06 14:28
-
>>22
>一つ目が病院に関係のある方への迷惑ですね。
それはどうかわからない。
病院の食堂がもし連日大盛況なら
もっと安くて良いものが提供できる。
昔は病院で働く人のために必要だったと思うよ。
それが、コンビニの登場により必要性が下がってるから
院内の食堂経営も厳しいと思うもの。
それに、今はある日突然、患者やその家族がモンスターになる事もあるから
院内食堂とかに行って偶然患者と会いたくないかも。
今、大学内の食堂も誰でも入れるようにしてるところが多いし
実は多方面から来て欲しいのかもしれない。
席に関しては、院内の人用の優先座席を設ける事も出来るしね。
でもさ、自分の横で食事してる人が
先ほど家族の余命を告げられた人かもしれない。
そう考えたら、そこで食べる食事が美味しいとは思えないと
思うんだけど。
主さんは、1人で食べに行ける行けないと関係あるかも的に言ってるけど
そういう事ではないと思うよ。
そこで、三つ星レストラン級の物が超格安で提供されてるわけでも無いし
普通の食事にとって大事なのは雰囲気じゃぁないの?
>普通の女性はそうじゃないですよね。
男の方がもっと雰囲気を大事にしてるかも。
なんでもいい〜って感じは成長期の男子だけでは?
-
31 名前:食の背景:2018/02/06 14:31
-
>>1
不謹慎というよりは
病院には極力行きたくないよ
感染も怖いがメンタル的なものもあり避けたい
主さんはなんか強いね
私はどんなに美味しくて安くても
そこが病院であっては無理だなー
きっと楽しめないや
-
32 名前:その通り:2018/02/06 14:36
-
>>30
> でもさ、自分の横で食事してる人が
> 先ほど家族の余命を告げられた人かもしれない。
> そう考えたら、そこで食べる食事が美味しいとは思えないと思うんだけど。
> 主さんは、1人で食べに行ける行けないと関係あるかも的に言ってるけどそういう事ではないと思うよ。
> そこで、三つ星レストラン級の物が超格安で提供されてるわけでも無いし
> 普通の食事にとって大事なのは雰囲気じゃぁないの?
その通りだと思う。
とことん感覚がずれてる。
>> 私は女性が一人で行かないようなところに平気で行っちゃうので
>> (いきなりステーキに一人で並んで立ち食いするとか)
自分はいきなりステーキにも一人で行けるから病院食堂でも食事する。
みたいに書いてるけど、「病院」という場所柄を考えたら控えるべきことがあるってことがまるで理解できていない。
これが区役所食堂とか大学食堂なら話は変わってくるんだけどね。
その辺の違いが理解できないところが、主さんのおかしい点だと思う。
お友達はよく指摘してくれたと思うよ。
何度かあったんじゃない?主さんのピント外れな感じが。だから教えてくれたんだよ。
-
33 名前:驚き:2018/02/06 14:37
-
>>1
私の子は小さな頃から大病院に通っているけど、そんな風に考えた事がないのでこのスレ驚いてます。
検査結果が出るまでにランチを病院内のレストランで取ることがあるけど、そこに関係無さそうな主婦ランチ軍団が居ても何も思わない。
ましてや、病院内レストランが病院に関係する人のレストランだなんて思った事がないです。外部の人も利用することが当たり前だと思ってました。
レストランの経営者の方はどうなんでしょう?
病院関係者以外はお断りしてないなら、外部の人もどんどん利用してくれた方が売り上げが伸びて嬉しいのでは?
足の悪い方や、点滴持った方への配慮が外のレストランよりあると言うのが病院内にある利点なだけで、関係者の皆さんも私と同じだと思いますが。。
産婦人科で、男が待合室の椅子に座っているのとはまた別の問題だと思います。
レストランは売り上げが必要だから客は誰でも良いのでは?
-
34 名前:聞いてみたい:2018/02/06 14:45
-
>>33
>ましてや、病院内レストランが病院に関係する人のレストランだなんて思った事がないです。外部の人も利用することが当たり前だと思ってました。
ちょっと聞きたいのだけれど、貴方はお友達とランチしましょうと言われた時にわざわざ病院のレストランを選んで行くんですか?
どこ行こうかと話し合ってる時に病院内のレストランはどう?って声をかけるの?
レストランの経営者ならお客さんでお金を払ってくれる人なら誰でも良いと思うのは当然かとも思いますが、客の立場で好んで病院に行く必要が無い時にも好んで病院内のレストランに行こうと思う人がいる事に、少し衝撃を受けました。
何しにいくんだろう・・・安くて美味しくて雰囲気の良いところなら他にもあるでしょうに。
-
35 名前:笑えない:2018/02/06 14:49
-
>>33
食事しながら大声で笑えないし、喋り声もひそひそ声になりません?
小児がんの子の親がうなだれて食事していたり、長い親の闘病の付き添いの休憩している人の横で、「きゃははは!嘘でしょー?」みたいな会話できないよね。
それができない場所でわざわざ食事しに行く必要ある?
-
36 名前:変だ〜:2018/02/06 14:50
-
>>33
>私の子は小さな頃から大病院に通っているけど、そんな風に考えた事がないのでこのスレ驚いてます。
>検査結果が出るまでにランチを病院内のレストランで取ることがあるけど、そこに関係無さそうな主婦ランチ軍団が居ても何も思わない。
主婦軍団って喋って笑ってでしょ?
病院内で、楽しくお食事できるの?
いくら無神経の主婦軍団だって敬遠するって思うけど?
-
37 名前:別人だけど:2018/02/06 14:52
-
>>34
上の人と違うけどちょっとだけ言わせて!
ママ友と行くランチという聞き方をされたら
そりゃあ病院をオススメすることはないと思います。
単に安くておいしいと言われたらママさん会ではなく
それこそ吉野家とか雰囲気度外視で想像しちゃいます。
スレの感じからするとこれからどこへ行こうかという
ニュアンスに感じられないのでまた違うと思います。
-
38 名前:ものすごく空気読めない人だよね:2018/02/06 14:57
-
>>1
ものすごく空気読めない人だよね。
その友達もすごくびっくりしたんだろうね。
安くて美味しいランチ、
それに病院のレストランっていれるか?
大学の学食ならまだ解るけどさ、病院のレストランって。
私は東京だけど、例えば御茶ノ水の順天堂医院には同じ建物に山の上ホテルのレストランが入ってる。同じ建物だけど、病院の外に当たる場所にあるけど、そこだってママ友ランチなんてしたくない。
主さん、すごく変わってるって自覚した方がいいよ。
-
39 名前:うん:2018/02/06 14:57
-
>>16
「ランチ」って言葉に対して
「病院の食堂」って答えちゃう感覚が残念としか。
センスがおかしい。
あなたに聞いてきたママ友さんも?だけど。
-
40 名前:聞いてみたい:2018/02/06 15:00
-
>>37
牛丼屋?
牛丼屋に入ったことがないので、それも衝撃です。
お友達に安くて美味しいランチできる場所どこ?って聞いたら牛丼屋が出てくるんですか?
もし雰囲気の良い場所とは思わないと言っても、牛丼屋が出てくる友達関係は私にはないので、、。
そう言う人もいるんですね。
と、言うことは主さんのお友だちもそんな感じの人だったと言うことなのかな。
-
41 名前:別人だけど:2018/02/06 15:01
-
>>40
例えばの話しですよ・・・・
-
42 名前:爆笑:2018/02/06 15:04
-
>>40
>牛丼屋?
>牛丼屋に入ったことがないので、それも衝撃です。
>
>お友達に安くて美味しいランチできる場所どこ?って聞いたら牛丼屋が出てくるんですか?
>
なんかこのスレ、
主の他いおかしい人が一定数いる。
久々に衝撃的だ〜。