NO.6657557
ダンナに対する気持ちは氷点下
-
0 名前:ありえへん:2017/12/17 02:54
-
ダンナが私へのプレゼントと称して電動自転車を数年前に買った。
その時点で下の子も自分で自転車に乗るようになっていて正直タイミングおかしい、と思っていたが黙って自転車置き場に置いておいた。
坂道が多い土地でもなく、結婚当時からある普通のシティサイクルのほうが軽くて扱いもしやすく、電動自転車に私が乗ることはなかった。
するとダンナが使うようになった。
(といっても月に2、3回程度)
メーカー名も聞いたことのないような中国製のもので、ライトがぐらついていたり、最初のうちは充電がうまくいかなかったり。
コツをつかんでからは充電には問題ないようだが、使うと道交法違反になるような機能がついていたりで私は虫が好かず、ほとんど使ったことがない。
が、最近受験生の娘が塾に通うのに使うようになった。
ダンナも、使っていい、と言っていたし、夜遅くまで大変な娘なので使いたいなら使えばいい、と私も思っている。
しかし、購入してからそろそろ5年くらい経つだろうか。
もともとぐらついていたライトがいよいよ正面を照らせなくなってきたらしい。
それを今週末ダンナが調整していたようだ。
そしたらさっき、夕食を食べるためにテーブルについたダンナが娘に向かって、
電動自転車の使い方が荒い、今後どこか調子が悪くなったら小遣い差し押さえる、とか言い出した。
どう思います??
もともとケチが過ぎて気分を害することが多く、
私自身はダンナになにかをお願いすることはもう絶対にしないようにしています。
例えば誕生日プレゼントは何がいいか聞かれたり、家族旅行の行き先の希望を聞かれたりしても、絶対に希望は言いません。
以前夫婦喧嘩の時だかなんだかで機嫌のわるいときに、
「結婚以降○○(私)には500万円も無駄遣いさせられた」と言われたことがあるから。
それは、3年ごとの転勤による引っ越しで、借り上げ社宅のため物件を自分達で探すのですが、
子どものために治安とか教育がいい土地を選んだり、
私が水回りについて潔癖症なため、なるべく築浅の物件をダンナの説得して選んだりして、
会社からの家賃補助を上回ったこととか、
去年家をたてて定住出来ることになったのですが、
3階建て推しのダンナと、2階建て希望の私で、結局2階建ての家を建てることになったり、
予算がオーバーしたこととか、
そういうことを言ってるんだと思われます。
希望を聞いてもらったことには感謝ですが、
あとあとからとても恩着せがましい言い回しをしたり、
まるで家族が金食い虫と思ってるのかと思わせるような発言が多い。
なので私は何かをお願いすることはなるべくしないようにしています。
引っ越しに当たって、転勤続きで荷物を増やせないため揃えることができていなかった子どもたちの机やベッドや布団、空気清浄機から、
新しい家に合わせて冷蔵庫、ダイニングテーブル、椅子、テレビ台、細々したものはほぼ私が独身時代の貯金から出したくらいです。
私に言うだけなら我慢してましたが、
今日娘に言ったことは腹に据えかねました。
自転車なんて消耗品じゃないか。
わざと壊した訳じゃない。
使ってれば調子も悪くなってくるし乞われるところも出てきて当たり前では??
ダンナへの気持ちはもうほとんど残ってなかったけど今日氷点下になってブリザードが吹き荒れました。
きっかけは9年使ったドライヤーが調子悪くなっていたことです。
9年使ったら調子も悪くなっておかしくないのでは??
使い方が荒いというけど、手が滑って落としてしまったりぶつけてしまったり、なんて普通にあることでは??
毎日一回は落としてる、とかなら不注意きわまりないけど、それはないし。
もうマジでなんなのあのダンナ。
年収1,000万は余裕で越えてるのに生活費は結婚当時の16年前から上げてくれないし。
子どもが家から出たら私も出るわ。
あのダンナと二人でなんて暮らせない。
これを読んだ感想お願いします。
-
1 名前:ありえへん:2017/12/17 21:00
-
ダンナが私へのプレゼントと称して電動自転車を数年前に買った。
その時点で下の子も自分で自転車に乗るようになっていて正直タイミングおかしい、と思っていたが黙って自転車置き場に置いておいた。
坂道が多い土地でもなく、結婚当時からある普通のシティサイクルのほうが軽くて扱いもしやすく、電動自転車に私が乗ることはなかった。
するとダンナが使うようになった。
(といっても月に2、3回程度)
メーカー名も聞いたことのないような中国製のもので、ライトがぐらついていたり、最初のうちは充電がうまくいかなかったり。
コツをつかんでからは充電には問題ないようだが、使うと道交法違反になるような機能がついていたりで私は虫が好かず、ほとんど使ったことがない。
が、最近受験生の娘が塾に通うのに使うようになった。
ダンナも、使っていい、と言っていたし、夜遅くまで大変な娘なので使いたいなら使えばいい、と私も思っている。
しかし、購入してからそろそろ5年くらい経つだろうか。
もともとぐらついていたライトがいよいよ正面を照らせなくなってきたらしい。
それを今週末ダンナが調整していたようだ。
そしたらさっき、夕食を食べるためにテーブルについたダンナが娘に向かって、
電動自転車の使い方が荒い、今後どこか調子が悪くなったら小遣い差し押さえる、とか言い出した。
どう思います??
もともとケチが過ぎて気分を害することが多く、
私自身はダンナになにかをお願いすることはもう絶対にしないようにしています。
例えば誕生日プレゼントは何がいいか聞かれたり、家族旅行の行き先の希望を聞かれたりしても、絶対に希望は言いません。
以前夫婦喧嘩の時だかなんだかで機嫌のわるいときに、
「結婚以降○○(私)には500万円も無駄遣いさせられた」と言われたことがあるから。
それは、3年ごとの転勤による引っ越しで、借り上げ社宅のため物件を自分達で探すのですが、
子どものために治安とか教育がいい土地を選んだり、
私が水回りについて潔癖症なため、なるべく築浅の物件をダンナの説得して選んだりして、
会社からの家賃補助を上回ったこととか、
去年家をたてて定住出来ることになったのですが、
3階建て推しのダンナと、2階建て希望の私で、結局2階建ての家を建てることになったり、
予算がオーバーしたこととか、
そういうことを言ってるんだと思われます。
希望を聞いてもらったことには感謝ですが、
あとあとからとても恩着せがましい言い回しをしたり、
まるで家族が金食い虫と思ってるのかと思わせるような発言が多い。
なので私は何かをお願いすることはなるべくしないようにしています。
引っ越しに当たって、転勤続きで荷物を増やせないため揃えることができていなかった子どもたちの机やベッドや布団、空気清浄機から、
新しい家に合わせて冷蔵庫、ダイニングテーブル、椅子、テレビ台、細々したものはほぼ私が独身時代の貯金から出したくらいです。
私に言うだけなら我慢してましたが、
今日娘に言ったことは腹に据えかねました。
自転車なんて消耗品じゃないか。
わざと壊した訳じゃない。
使ってれば調子も悪くなってくるし乞われるところも出てきて当たり前では??
ダンナへの気持ちはもうほとんど残ってなかったけど今日氷点下になってブリザードが吹き荒れました。
きっかけは9年使ったドライヤーが調子悪くなっていたことです。
9年使ったら調子も悪くなっておかしくないのでは??
使い方が荒いというけど、手が滑って落としてしまったりぶつけてしまったり、なんて普通にあることでは??
毎日一回は落としてる、とかなら不注意きわまりないけど、それはないし。
もうマジでなんなのあのダンナ。
年収1,000万は余裕で越えてるのに生活費は結婚当時の16年前から上げてくれないし。
子どもが家から出たら私も出るわ。
あのダンナと二人でなんて暮らせない。
これを読んだ感想お願いします。
-
2 名前:いまでは?:2017/12/17 21:12
-
>>1
そんなにイヤなら今家出れば良いのに?
-
3 名前:暮らし:2017/12/17 21:13
-
>>1
> 子どもが家から出たら私も出るわ。
> あのダンナと二人でなんて暮らせない。
>
> これを読んだ感想お願いします。
>
家を出ますはいいけど
お金あるの?生活出来るの?
-
4 名前:そうだね:2017/12/17 21:16
-
>>1
私はずっと大家族で同居で、転勤ある人を羨ましいな、と思っていました。夫は収入低いので、私は見下され女中のような結婚生活。
子供が家を出る年令になり心身崩壊しそうだったから、私も出ましたよ。半年くらいになるけど健康になり快適です。偶然ですが、職場は子供の大学です。家を出た、なんてここに書くと、ばあさんか?なんて書かれるけど、まだそんな年令では無いつもりですが。
-
5 名前:貯金:2017/12/17 21:24
-
>>1
感想はそれだけ高収入のケチの旦那さんだったら貯金沢山してそうだな〜。です。
大盤振る舞いも困るけどケチもいやだね。お金あるのにさ。持ってる人は沢山使って経済回して頂かないと。
私も結構今氷点下なのでブリザードで笑いました。
ありがとう。
-
6 名前:主:2017/12/17 21:33
-
>>1
下の子かまだ小学生中学年でね。
お父さん大好きなのよ。
年齢的にも両親いたほうがいいと思うのでね。
ケチな部分を無難にやり過ごせていけるなら別にいいのよ。
でもそれがまだ中学生の子どもにあんな言葉を吐くからさ。
お酒を飲む前だったし素面で言ってたから余計にたちわるい。
子どもに、過度なケチで嫌な思いさせると反動でお金を使うことに走るんじゃないかと不安はあるけど、
今回はおそらく父親に幻滅してるね。
ただでさえ周りのおとなに批判的になる年頃だしね。
教育に関してはまだケチが発動されてないから大学までは一緒にいたほうがいいと判断してるんだけど。
-
7 名前:ってか:2017/12/17 21:34
-
>>6
出て行ってあなた生活力あるのですか?
仕事しているの?
-
8 名前:主:2017/12/17 21:36
-
>>7
ははっ
心配してくれるの?
優しいのね。
仕事してるよ。
でもそんなに稼ぎはよくない。
子どもが自立するまでに準備を整えなきゃね。
-
9 名前:喧嘩:2017/12/17 21:39
-
>>1
旦那さんと喧嘩したことある?
言うべきこと言ったことある?
言ったことないなら今すぐ自分の主張をするべきだし、言ったことあってこの現状なら離婚して慰謝料ぶんどって生きていった方がまし。
夫の給料にぶら下がって生きていかざるを得ないような人なら我慢するしかないけどね。文句も言わずに。
-
10 名前:ムジナ:2017/12/17 21:40
-
>>8
どうせ、割れ鍋綴じ蓋よ。
無理やり結婚させられた時代じゃあるまいし、自分と釣り合う相手を自分で選んで愚痴愚痴言って バカみたい。
外で言わない方がいいよ。
-
11 名前:あっらー:2017/12/17 21:44
-
>>9
白か黒しかないのかね??
どこまで我慢できるか、
どこを我慢するか
何が我慢できないか、
事情も人それぞれだし。
もしあなたが主さんと同じ状況ならそうするんだろうけど
あなたと同じ選択しないからってそこまで見下す必要ないと思うわ。
大体主さんがダンナさんに何も言ってないのかどうかは、書いてる内容からはわからないじゃない?
ダンナの給料にぶら下がって、なんて言い回しはどうかな??
>言ったことないなら今すぐ自分の主張をするべきだし、言ったことあってこの現状なら離婚して慰謝料ぶんどって生きていった方がまし。
>
>夫の給料にぶら下がって生きていかざるを得ないような人なら我慢するしかないけどね。文句も言わずに。
-
12 名前:ってか:2017/12/17 21:44
-
>>8
そっか、生活力はあるんだね。
じゃ、安心だ。
-
13 名前:ひぇ:2017/12/17 22:11
-
>>1
私だったら、言われたら100倍くらいにして言い返すから、主さん大人ですね。
頭にきて、子供に新しい電動自転車買っちゃうな。
-
14 名前:今すぐどうぞ:2017/12/17 22:17
-
>>1
お子さんの為に我慢していたと知ったらお子さんは傷つきます。
出るなら今すぐですね。
実家に転がり込んだりせず(親に迷惑)自活して下さい。
お子さんは案外パパが好きかもしれないので親権渡してもいいのでは?
あなたひとりならどうやってでも暮らせるでしょう。
愚痴ばかりですね。
塾の送り迎えは自転車じゃなくてもあなたが車で送迎するか(免許ないなら今から取得)、タクシーがいいと思ったらタクシーにすればいい。
-
15 名前:めんどくさ:2017/12/17 22:19
-
>>1
めんどくさい旦那さんだね。
ところで生活費はいくらなの?
-
16 名前:主:2017/12/17 22:37
-
>>14
あなたのレス悪意を感じるわー。
免許持ってるよ。
送迎もしてるよ。
でも今日は自転車で行くわ、という日もあるんだわ。
それはダメなの?
ダンナ対策で自転車を徹底的に使わせない、という意味ならそれもいいけど現実的じゃないわ。
下の子の習い事の送迎が優先になる曜日もあるし、
タクシー代なんて出してくれないしかつかつの生活費から出す余裕もないから。
中学生にもなれば子どもも分かってきてますよ。
離婚になった場合父親のほうが経済的には恵まれるって。
でも上の子をモラハラじみた父親の生け贄にさせるわけにはいかないし。
それに私は子どものためだけに我慢してる訳じゃないしね。
タイミング的にその頃がいいだろうと思ってるだけで。
下の子はお父さんとお母さん両方が好きなの。
揃ってないとだめなのよ。
だから今はタイミングじゃないと思ってるよ。
私だけに向けられるならいいんだって。
子どもに向けられたから愚痴ってるのよ。
愚痴ばかりって、ここには愚痴しか書かないからねぇ。
いいことならそのためのスレをたてていいことだけ書くわ。
ちなみに言い返しましたよ。
それ本気でいってるのか?って。
壊れたら小遣い差し押さえる、なんて、そんなこと言うなら使っていいなんて言うなって。
ドライヤーだって自転車だって使ってりゃわざとじゃなくぶつかったり倒れたり落としてしまったり、あって普通なのにって。
ダンナは最後黙ってたけど、自分の言葉を省みてのことかどうかはわからない。
実家に転がり込んだとしてもあなたに迷惑かける訳じゃないからあなたにとやかく言われたくないわね。
なに?
もしかして親を頼れない人なの??
だとしたら私が実家に転がり込んだら実に妬ましいだろうね。
おかわいそうに。
-
17 名前:主:2017/12/17 22:41
-
>>1
レスくださったかたありがとう。
私は、ひどいダンナだ!
ケツの穴の小さい男なんて最低!!
とか、一緒になってダンナをこき下ろしてほしかっただけみたい。
だけどなんだか感じのわるいレスを読んで私も冷静じゃいられなくなってしまってるので、
この辺りでしめますね。
機会があれば私もダンナのケツに空気を送り込んでやりたいわ。
-
18 名前:なんなの?:2017/12/17 22:49
-
>>1
ムカつく男ですね〜
そもそも自分が、多分安さだけで選んだ粗悪品を買うから
自転車乗ってるだけでライトがぐらつくんじゃないか!
ずーーーっと、心の中で物件選びにも恨みを持ってたっていうのも
気持ち悪い!
主さん、氷点下は氷点下でいいんだけど
その男の唯一の長所である年収は、ちょっと利用させてもらおう。
腹立ち紛れに、放棄しちゃったらダメよ。
-
19 名前:残念ね〜:2017/12/17 23:15
-
>>1
旦那さん、結婚してからケチな男になったの?
お金にケチな男は、愛情もケチだと聞いたことがある。
-
20 名前:ブタ:2017/12/17 23:20
-
>>17
お前の屁が逆流しろ
-
21 名前:あーちょっと:2017/12/17 23:21
-
>>19
>旦那さん、結婚してからケチな男になったの?
>
>お金にケチな男は、愛情もケチだと聞いたことがある。
わかる。
でもお金と愛情がけちじゃない男は他の心配(浮気)があるね。
-
22 名前:主が買う!:2017/12/17 23:25
-
>>21
主がもっと稼げばいいじゃーん。
電動自転車2台くらいポーンと買ってやりなよ。
お母さんすごい!って子供も旦那も目がハートになるよーん。
-
23 名前:呆れ:2017/12/17 23:27
-
>>1
主にお前も働けと言ってるんだよ。
電動自転車買った時点で、気がつけよ。
>ダンナが私へのプレゼントと称して電動自転車を数年前に買った。
>その時点で下の子も自分で自転車に乗るようになっていて正直タイミングおかしい、と思っていたが黙って自転車置き場に置いておいた。
>
>坂道が多い土地でもなく、結婚当時からある普通のシティサイクルのほうが軽くて扱いもしやすく、電動自転車に私が乗ることはなかった。
>
>するとダンナが使うようになった。
>(といっても月に2、3回程度)
>メーカー名も聞いたことのないような中国製のもので、ライトがぐらついていたり、最初のうちは充電がうまくいかなかったり。
>コツをつかんでからは充電には問題ないようだが、使うと道交法違反になるような機能がついていたりで私は虫が好かず、ほとんど使ったことがない。
>
>が、最近受験生の娘が塾に通うのに使うようになった。
>ダンナも、使っていい、と言っていたし、夜遅くまで大変な娘なので使いたいなら使えばいい、と私も思っている。
>
>しかし、購入してからそろそろ5年くらい経つだろうか。
>もともとぐらついていたライトがいよいよ正面を照らせなくなってきたらしい。
>それを今週末ダンナが調整していたようだ。
>
>そしたらさっき、夕食を食べるためにテーブルについたダンナが娘に向かって、
>電動自転車の使い方が荒い、今後どこか調子が悪くなったら小遣い差し押さえる、とか言い出した。
>
>どう思います??
>
>もともとケチが過ぎて気分を害することが多く、
>私自身はダンナになにかをお願いすることはもう絶対にしないようにしています。
>例えば誕生日プレゼントは何がいいか聞かれたり、家族旅行の行き先の希望を聞かれたりしても、絶対に希望は言いません。
>
>以前夫婦喧嘩の時だかなんだかで機嫌のわるいときに、
>「結婚以降○○(私)には500万円も無駄遣いさせられた」と言われたことがあるから。
>
>それは、3年ごとの転勤による引っ越しで、借り上げ社宅のため物件を自分達で探すのですが、
>子どものために治安とか教育がいい土地を選んだり、
>私が水回りについて潔癖症なため、なるべく築浅の物件をダンナの説得して選んだりして、
>会社からの家賃補助を上回ったこととか、
>
>去年家をたてて定住出来ることになったのですが、
>3階建て推しのダンナと、2階建て希望の私で、結局2階建ての家を建てることになったり、
>予算がオーバーしたこととか、
>
>そういうことを言ってるんだと思われます。
>
>希望を聞いてもらったことには感謝ですが、
>あとあとからとても恩着せがましい言い回しをしたり、
>まるで家族が金食い虫と思ってるのかと思わせるような発言が多い。
>
>なので私は何かをお願いすることはなるべくしないようにしています。
>引っ越しに当たって、転勤続きで荷物を増やせないため揃えることができていなかった子どもたちの机やベッドや布団、空気清浄機から、
>新しい家に合わせて冷蔵庫、ダイニングテーブル、椅子、テレビ台、細々したものはほぼ私が独身時代の貯金から出したくらいです。
>
>私に言うだけなら我慢してましたが、
>今日娘に言ったことは腹に据えかねました。
>自転車なんて消耗品じゃないか。
>わざと壊した訳じゃない。
>使ってれば調子も悪くなってくるし乞われるところも出てきて当たり前では??
>
>ダンナへの気持ちはもうほとんど残ってなかったけど今日氷点下になってブリザードが吹き荒れました。
>
>きっかけは9年使ったドライヤーが調子悪くなっていたことです。
>9年使ったら調子も悪くなっておかしくないのでは??
>使い方が荒いというけど、手が滑って落としてしまったりぶつけてしまったり、なんて普通にあることでは??
>毎日一回は落としてる、とかなら不注意きわまりないけど、それはないし。
>
>もうマジでなんなのあのダンナ。
>年収1,000万は余裕で越えてるのに生活費は結婚当時の16年前から上げてくれないし。
>
>子どもが家から出たら私も出るわ。
>あのダンナと二人でなんて暮らせない。
>
>これを読んだ感想お願いします。
-
24 名前:ソレだ!:2017/12/17 23:50
-
>>23
> 主にお前も働けと言ってるんだよ。
> 電動自転車買った時点で、気がつけよ。
>
>
>
> >ダンナが私へのプレゼントと称して電動自転車を数年前に買った。
> >その時点で下の子も自分で自転車に乗るようになっていて正直タイミングおかしい、と思っていたが黙って自転車置き場に置いておいた。
> >
> >坂道が多い土地でもなく、結婚当時からある普通のシティサイクルのほうが軽くて扱いもしやすく、電動自転車に私が乗ることはなかった。
> >
> >するとダンナが使うようになった。
> >(といっても月に2、3回程度)
> >メーカー名も聞いたことのないような中国製のもので、ライトがぐらついていたり、最初のうちは充電がうまくいかなかったり。
> >コツをつかんでからは充電には問題ないようだが、使うと道交法違反になるような機能がついていたりで私は虫が好かず、ほとんど使ったことがない。
> >
> >が、最近受験生の娘が塾に通うのに使うようになった。
> >ダンナも、使っていい、と言っていたし、夜遅くまで大変な娘なので使いたいなら使えばいい、と私も思っている。
> >
> >しかし、購入してからそろそろ5年くらい経つだろうか。
> >もともとぐらついていたライトがいよいよ正面を照らせなくなってきたらしい。
> >それを今週末ダンナが調整していたようだ。
> >
> >そしたらさっき、夕食を食べるためにテーブルについたダンナが娘に向かって、
> >電動自転車の使い方が荒い、今後どこか調子が悪くなったら小遣い差し押さえる、とか言い出した。
> >
> >どう思います??
> >
> >もともとケチが過ぎて気分を害することが多く、
> >私自身はダンナになにかをお願いすることはもう絶対にしないようにしています。
> >例えば誕生日プレゼントは何がいいか聞かれたり、家族旅行の行き先の希望を聞かれたりしても、絶対に希望は言いません。
> >
> >以前夫婦喧嘩の時だかなんだかで機嫌のわるいときに、
> >「結婚以降○○(私)には500万円も無駄遣いさせられた」と言われたことがあるから。
> >
> >それは、3年ごとの転勤による引っ越しで、借り上げ社宅のため物件を自分達で探すのですが、
> >子どものために治安とか教育がいい土地を選んだり、
> >私が水回りについて潔癖症なため、なるべく築浅の物件をダンナの説得して選んだりして、
> >会社からの家賃補助を上回ったこととか、
> >
> >去年家をたてて定住出来ることになったのですが、
> >3階建て推しのダンナと、2階建て希望の私で、結局2階建ての家を建てることになったり、
> >予算がオーバーしたこととか、
> >
> >そういうことを言ってるんだと思われます。
> >
> >希望を聞いてもらったことには感謝ですが、
> >あとあとからとても恩着せがましい言い回しをしたり、
> >まるで家族が金食い虫と思ってるのかと思わせるような発言が多い。
> >
> >なので私は何かをお願いすることはなるべくしないようにしています。
> >引っ越しに当たって、転勤続きで荷物を増やせないため揃えることができていなかった子どもたちの机やベッドや布団、空気清浄機から、
> >新しい家に合わせて冷蔵庫、ダイニングテーブル、椅子、テレビ台、細々したものはほぼ私が独身時代の貯金から出したくらいです。
> >
> >私に言うだけなら我慢してましたが、
> >今日娘に言ったことは腹に据えかねました。
> >自転車なんて消耗品じゃないか。
> >わざと壊した訳じゃない。
> >使ってれば調子も悪くなってくるし乞われるところも出てきて当たり前では??
> >
> >ダンナへの気持ちはもうほとんど残ってなかったけど今日氷点下になってブリザードが吹き荒れました。
> >
> >きっかけは9年使ったドライヤーが調子悪くなっていたことです。
> >9年使ったら調子も悪くなっておかしくないのでは??
> >使い方が荒いというけど、手が滑って落としてしまったりぶつけてしまったり、なんて普通にあることでは??
> >毎日一回は落としてる、とかなら不注意きわまりないけど、それはないし。
> >
> >もうマジでなんなのあのダンナ。
> >年収1,000万は余裕で越えてるのに生活費は結婚当時の16年前から上げてくれないし。
> >
> >子どもが家から出たら私も出るわ。
> >あのダンナと二人でなんて暮らせない。
> >
> >これを読んだ感想お願いします。
>
-
25 名前:主:2017/12/17 23:58
-
>>22
まだ使えるのに新しいのを買うと怒りだすんですよ、
出所がどこのお金であろうと。
もう16年使ってブレーキの効きがわるい自転車も買い換えさせてくれない有り様。
-
26 名前:主:2017/12/18 00:00
-
>>23
>主にお前も働けと言ってるんだよ。
>電動自転車買った時点で、気がつけよ。
はははーーーー
見当違いも甚だしい。
嫁を専業させてる自分が誇らしいダンナなんですよ。
今は転勤について行くこともなくなったので働き始めたけど
電動買ってきたときはまだまだ転勤が続くときだったんでね。
残念でした。
-
27 名前:あはは:2017/12/18 00:08
-
>>1
どーでもいー笑
夫婦喧嘩は犬も喰わないって、まさにこのこと
-
28 名前:主:2017/12/18 00:14
-
>>27
ありがとー
あなたのダンナの愚痴が書きこまれたときにもどーでもいー笑ってレスしてあげるね
>どーでもいー笑
>
>夫婦喧嘩は犬も喰わないって、まさにこのこと
-
29 名前:あのさ:2017/12/18 00:16
-
>>26
主の性格の悪さが滲み出ているレスだね。
そりゃ、旦那も同類だわさ。
>>主にお前も働けと言ってるんだよ。
>>電動自転車買った時点で、気がつけよ。
>
>はははーーーー
>見当違いも甚だしい。
>嫁を専業させてる自分が誇らしいダンナなんですよ。
>今は転勤について行くこともなくなったので働き始めたけど
>電動買ってきたときはまだまだ転勤が続くときだったんでね。
>
>残念でした。
-
30 名前:主:2017/12/18 00:19
-
>>29
ありがとねーー
そう思って生きていけば楽になるなら同類に喜んでなるわ
>主の性格の悪さが滲み出ているレスだね。
>そりゃ、旦那も同類だわさ。
>
-
31 名前:いったい:2017/12/18 00:20
-
>>28
>ありがとー
>あなたのダンナの愚痴が書きこまれたときにもどーでもいー笑ってレスしてあげるね
どうやって見分けるの?
ったく性格悪いな。
ここまで酷いと自覚あるでしょ。
通りすがりの別人だからね。
-
32 名前:でも:2017/12/18 00:21
-
>>30
>ありがとねーー
>そう思って生きていけば楽になるなら同類に喜んでなるわ
>
>>主の性格の悪さが滲み出ているレスだね。
>>そりゃ、旦那も同類だわさ。
>>
-
33 名前:主:2017/12/18 00:23
-
>>31
あなた真面目なのねー
こんなのただの言葉のやり取りに決まってるじゃないー
ほんとに見分けてレスつけられるなんて思ってるわけないしねー
てか悪意のあるレスつける人はみんなそうでしょ?
匿名をかさにきて言いたい放題でしょ?
わたしはそんなことしたくないけど
聖人君子じゃないんでぶつけられた悪意は投げ返すよー
>
>
>どうやって見分けるの?
>ったく性格悪いな。
>ここまで酷いと自覚あるでしょ。
>通りすがりの別人だからね。
-
34 名前:誤送信:2017/12/18 00:23
-
>>32
>
でも主はココで口悪く人を叩きつけるレスをしてくる輩だと想像する
>ありがとねーー
>>そう思って生きていけば楽になるなら同類に喜んでなるわ
>>
>>>主の性格の悪さが滲み出ているレスだね。
>>>そりゃ、旦那も同類だわさ。
>>>
-
35 名前:主:2017/12/18 00:28
-
>>34
こんな夜中に妄想爆発してるわねー
わたしは最初にここに来たのは10年くらいは前かな、
久しぶりに来たけどここも質が落ちたねー
私も暇じゃないんで書き込むときはスレをたてる時だけだけど
あなたが悦にいるために私を荒し扱いしたいならどうぞどうぞ
人を輩呼ばわりしてるあなたもそれほどの人物じゃなさそうだし、
痛くも痒くもないわー
>>
>でも主はココで口悪く人を叩きつけるレスをしてくる輩だと想像する
-
36 名前:残念ね〜:2017/12/18 00:55
-
>>25
そこまでケチだと自転車保険にも未加入?
ブレーキの効きが悪い自転車を使わせて、家族の命よりもお金が大事なご主人なんだ。
-
37 名前:主:2017/12/18 01:01
-
>>36
哀れんでくれてありがとー
私がせっついて保険には加入してもらったわ
保険未加入で事が起きたときのほうが経済的には負担が大きいって判断できたんだと思うわー
ただ私の命はどうでもいいのかもしれないわねーー
ブレーキが甘くても買い換えようとしないんだからそういうことなのかもねーー
明日も仕事なのでもう寝るわね
お付き合いありがとねー
>そこまでケチだと自転車保険にも未加入?
>
>ブレーキの効きが悪い自転車を使わせて、家族の命よりもお金が大事なご主人なんだ。
-
38 名前:今、目が覚めた人:2017/12/18 02:13
-
>>33
>あなた真面目なのねー
>こんなのただの言葉のやり取りに決まってるじゃないー
娘さんへのご主人の言葉も
そんな軽い感じだと私は思ったけど…
このスレ全部読んだ感想は
正直、色々な事に対して主さんって大袈裟すぎって思ったわ。
うちはねー主人が浪費家で困ってる。
なんとなく立ち寄ったエルメスで100万の買い物とかしちゃう人だもん。
自分に都合のいいだけの夫なんてなかなかいないよ。
>ほんとに見分けてレスつけられるなんて思ってるわけないしねー
>
>てか悪意のあるレスつける人はみんなそうでしょ?
>匿名をかさにきて言いたい放題でしょ?
>
>わたしはそんなことしたくないけど
>聖人君子じゃないんでぶつけられた悪意は投げ返すよー
>
>>
>>
>>どうやって見分けるの?
>>ったく性格悪いな。
>>ここまで酷いと自覚あるでしょ。
>>通りすがりの別人だからね。
-
39 名前:またか:2017/12/18 06:05
-
>>35
>こんな夜中に妄想爆発してるわねー
>
>わたしは最初にここに来たのは10年くらいは前かな、
>久しぶりに来たけどここも質が落ちたねー
>
>私も暇じゃないんで書き込むときはスレをたてる時だけだけど
>あなたが悦にいるために私を荒し扱いしたいならどうぞどうぞ
>
>人を輩呼ばわりしてるあなたもそれほどの人物じゃなさそうだし、
>痛くも痒くもないわー
>
>
>
輩以外になんと言うの?
質が落ちたのは主みたいな物言いが居るからなんだよ
それも気づけ!
>
>
>>>
>>でも主はココで口悪く人を叩きつけるレスをしてくる輩だと想像する
-
40 名前:間奏完走:2017/12/18 06:12
-
>>1
>これを読んだ感想お願いします。
ここまでクソ長いスレ文なら
スレタイなりHNにそう書け。
長すぎてアホらしくて読んでないからー。
はい、感想!
-
41 名前:1000万:2017/12/18 08:22
-
>>1
旦那さん、高収入だね。
仕事もできる人なんだろうね。
そういう人に反発するの難しそう。
主さん、頑張って。
上手くきりぬけてラクして生きて〜
-
42 名前:ほほう:2017/12/18 10:01
-
>>35
>こんな夜中に妄想爆発してるわねー
>
>わたしは最初にここに来たのは10年くらいは前かな、
>久しぶりに来たけどここも質が落ちたねー
>
>私も暇じゃないんで書き込むときはスレをたてる時だけだけど
>あなたが悦にいるために私を荒し扱いしたいならどうぞどうぞ
嘘つけ
私はここほぼ開設間もなくから居座ってるけど質なんか似たようなもんだぞ。
自分の書いたスレ文もレスも上から全部100回音読しなさいな。
色々見えてくることがあるから。
-
43 名前:守銭奴:2017/12/18 22:19
-
>>1
収入だけに目がくらんで他のことは見ずに結婚するとこうなる
の典型かな。
-
44 名前:売り言葉:2017/12/18 23:35
-
>>1
不愉快だって言い続けることだよ。
家族じゃなく、お荷物だって言われ続けたら
愛情も冷めるからって言い続ける事。
ただね、あなたも潔癖で迷惑かけたのは事実。
二階建てって今じゃ贅沢よ?
全部叶えてくれてるじゃない。
お金出しても感謝どころか
恨まれてるなんて思ってもないだろうね。
不器用な男だし口も悪いけど
家族じゃなかったら他人のために
千円でもお金貸さないよ、どんな男でも。
間違いなく、父親としての義務は
果たしてるから、そこは感謝して
もっとうまく操縦しなさいよ。
-
45 名前:わがまま:2017/12/19 09:15
-
>>1
お金に対する考え方や物を大事にすることについての感覚が違う、それだけのことでは。
旦那さんの言い方は感心しないから、そういう言い方は気分が悪いので他の言い方はできないか、問いかけてみたら?
主さんも結構わがままだと思うなあ。
予算オーバーでも結局主さんの希望を通したわけだし、
誕生日プレゼントを気遣ってくれるなら、その気持ちだけで十分では。
プレゼントを巡ってコミュニケーションがうまくいかないとわかっているなら、ケーキや小さなブーケなど無難なものをリクエストして、ありがとう♪で済ませたらいいんじゃないかな。
年収1000万もあってスレ程度の欠点なら、十分我慢できる範囲だなあ。
うちの夫は400くらいしかない上DVだから。でもお勤めお疲れさまって言ってるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>