NO.6657667
ミュージカル行きたいなあ
-
0 名前:田舎者:2017/11/23 01:21
-
地方住まいで、まず有名人の出るようなミュージカルなど来ません。
でも、新妻さんとか山崎育三郎さんとか、ジャニーズの誰かとか(アバウト)
ああいうミュージカルに死ぬまでには一度行ってみたいんです。
生の歌声と生の有名人を見てみたい。
行った事ある人いますか?
チケット、取れますか?!
-
1 名前:田舎者:2017/11/23 19:10
-
地方住まいで、まず有名人の出るようなミュージカルなど来ません。
でも、新妻さんとか山崎育三郎さんとか、ジャニーズの誰かとか(アバウト)
ああいうミュージカルに死ぬまでには一度行ってみたいんです。
生の歌声と生の有名人を見てみたい。
行った事ある人いますか?
チケット、取れますか?!
-
2 名前:みみ:2017/11/23 20:18
-
ミュージカルおもしろいですよ。
いろいろ行きましたが、前の方の席より全体が見える真ん中より後ろの席がいいです。
ブロードウェイ版のRENTが一番すきです。
-
3 名前:四季:2017/11/23 20:32
-
>>1
劇団四季とミスサイゴンなら見たことある。
私は南関東居住だから、帝劇とか品川だったか?新橋の劇場だった。
内容に寄るんだろうけど、面白かったよ。
チケット入手もそんなに大変じゃなかったけど、主さんがお望みの物とはちょっと違うかな?
-
4 名前:たまねぎ:2017/11/23 21:56
-
>>3
去年パタリロ観に行った。
面白かったし、たまにはミュージカルや劇を観に行くのもいいなって思った。
時間やお金に余裕があればまた何か観に行きたい。
-
5 名前:行く行く:2017/11/23 22:14
-
>>1
年間15回は観に行くよ。
山崎育三郎さんは先月帝劇に観に行きました。
四季は好きではないので何かの理由がないと行きません。
ここ5年では娘が観に行きたいといったライオンキングと、母が行きたいといったオペラ座の怪人だけ。
でも、私の「年間15回」のうち、半分はいわゆる2.5次元てやつなので…
その他は好きな役者さんが出てるものだとか、Twitterで上演の情報が流れてきて興味を持ったものなんかを行ってます。
チケットが取れなくて苦労したものはあまりないかなあ。
割りと自由が効くので、取れる日に観に行くスタイルだからか。
それこそ四季みたいなある程度ロングランなものならまだしも、期間一週間だったりするものなんかは発売日当日の朝にすぐ予約するから苦労もないのかもしれない。
-
6 名前:1回だけ:2017/11/24 09:59
-
>>1
タカラヅカなら近所のスーパーで優待券が出るからすぐに行ける。
たぶん年2回ぐらい。
これは当たったけど行けなくて、友人に譲っちゃったけど。
あとは日本人のものではないけどウエストサイドストーリーには行った。
オペラ座の怪人に行こうと思ってたら、関東公演がもう終わってた。
-
7 名前:いい席でみたい:2017/11/24 16:53
-
>>1
当日券とか劇場に並べないから
半年くらい前からチケット買ってたなぁ。
子供が生まれてからは熱とか出されちゃうといけなくなっちゃうから
だいぶ行ってないなー。
劇団四季は出演者が韓国人ばかりになってしまって
長く通っていたファンがごっそり減っちゃったって聞いたけど・・・
-
8 名前:小並感:2017/11/24 17:37
-
>>1
ミュージカルじゃないけど歌舞伎で見たい演目に気が付いたのが千秋楽5日前で、ネットで探したら人様のキャンセルが定価で見つかった。
私は専業で歌舞伎座から30分のところに住んでいるのでためらうことなくポチって見てきた。(最高だった…)
隣の席に顔見知り同士の人がしゃべっていて、どっちも上京組らしい。
お金がかかるからこの歌舞伎だけ見るのはもったいないので、これ以外にワンピース歌舞伎と運慶展とあとなんとかとなんとかとまとめてみたわ〜とか話してた。
パワーがすごいけど地方の人って大変だなと思った。
-
9 名前:主:2017/11/25 18:40
-
>>1
やっぱりこういう時は都会の人はいいなあ〜と思いますね〜。
間違いなく上京組です!
自分自身、今は数ヶ月後の予定が入れづらいのでちょっと厳しいなあ。
皆さんのお話、楽しく参考になりました。
全く取れない事も、ないかな。
いつの日か実行します。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>