NO.6657673
体は男 心は女 入学検討
-
0 名前:日本女子大:2017/03/18 22:46
-
「体は男、心は女性」入学可能に? 日本女子大が検討へ
日本女子大学(東京都文京区)が、男性の体で生まれたが、女性として生きるトランスジェンダーの学生を受け入れるかどうかの検討を新年度から始める。体の性別を入学の前提にしてきた女子大だが、さまざまな性のあり方への認識が広がる中、生物学的に男性に生まれた人にも門戸を開く可能性が出てきた。(朝日新聞デジタル)
画期的〜
混沌としてまいりましたね。
-
1 名前:日本女子大:2017/03/20 06:53
-
「体は男、心は女性」入学可能に? 日本女子大が検討へ
日本女子大学(東京都文京区)が、男性の体で生まれたが、女性として生きるトランスジェンダーの学生を受け入れるかどうかの検討を新年度から始める。体の性別を入学の前提にしてきた女子大だが、さまざまな性のあり方への認識が広がる中、生物学的に男性に生まれた人にも門戸を開く可能性が出てきた。(朝日新聞デジタル)
画期的〜
混沌としてまいりましたね。
-
2 名前:体育:2017/03/20 07:22
-
>>1
よりによって体育大だもんね。
いくら心は女でも体は男で、運動能力は男の方が上、記録だって差が出る。
そりゃ問題だよね。
その人も良く女子大に入ろうなんて思えるなと思う。
普通に男女共学の体育大行けばいいのに、
逆なら問題にはならないって事でしょ?
-
3 名前:?:2017/03/20 07:39
-
>>2
体育大?
どこからそうなった?
-
4 名前:体育:2017/03/20 07:48
-
>>3
>体育大?
>
>どこからそうなった?
ごめんなさい、日本女子体育大学と勝手に読み間違えてました!
まったく的違いですみません・・。
-
5 名前:この投稿は削除されました
-
6 名前:きちんと:2017/03/20 09:18
-
>>1
きちんと手術してからにしてほしい。
未成年でも出来るように法を整えて。
思春期の一時的な思いじゃなく、そこまでの覚悟がなければダメだと思う。
昔も性別に違和感を抱えている子は居たと思う。
でも大人になったら違ったという子も多いでしょう。
今はトランスジェンダーとか言う呼び名で、女子(男子)の制服着るの認めたり、何かおかしい。
一時期のことだとしたら、ただのコスプレじゃん。
女子(男子)の制服を着たかったら手術する。
生殖機能もなくす。
それでもいいの?
一生の問題だよ。
親子で真剣に話し合って、それでも、という覚悟が必要。
中高生から手術で性別を替えて戸籍上の性別も替えれば大学も女子大でもなんでもすんなり入れるでしょう。
そのためには親も「今はこうだけど、いずれ元に戻るかも。もとに戻って普通に結婚してほしい」という願いを捨てること。
我が子が女子(男子)の制服で登校していても、もしかして今だけなんじゃ、いやそうであってほしいと思う親がいるのが問題。
手術ありきにすれば、子どもも真剣に考える機会になる。
-
7 名前:増えるだろうね:2017/03/20 09:49
-
>>6
小さいと手術ができないらしいよ(じゃあいくつならいいかは知らない)。
うちの子の学校にいた子は20になったら手術するらしいよ。
まて無いんじゃないの?もう病気(生同一障害)なんだから学ランですごしなさい、男子と一緒に着替えなさい、男として過ごしなさいが無理なんだろうなーと思った。
だって、本当はそうやって無理やりすごしていたほうが楽だもん。
全校生徒に私は病気ですって周知して、オカマってたまに他の学年の子から言われることもあり、見た目にもひげも生えてるだろうに、セーラー服を着るほうが苦痛だと思うんだけど、それに勝つくらい女の子でいる事のほうがいいんだから、あなたが思うほど簡単ではないんだと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>