育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6657760

どういう野菜、冷凍していますか?

0 名前:忙しいから簡単ごはん:2017/12/07 16:35
水菜を刻んで冷凍してみたら、スープや味噌汁、サラダに
入れられてとても便利に使えました。

他の野菜もやったら便利に使えますか?
なんの野菜を切って使っていますか?

どんな料理にどういう風に使っていますか?

いつも手抜きな上に、ワンパターンのメニューしか作っていないので参考にさせていただけたら嬉しいです。
1 名前:忙しいから簡単ごはん:2017/12/08 09:45
水菜を刻んで冷凍してみたら、スープや味噌汁、サラダに
入れられてとても便利に使えました。

他の野菜もやったら便利に使えますか?
なんの野菜を切って使っていますか?

どんな料理にどういう風に使っていますか?

いつも手抜きな上に、ワンパターンのメニューしか作っていないので参考にさせていただけたら嬉しいです。
2 名前:歯ごたえと彩り:2017/12/08 10:32
>>1
うちはゴボウや蓮根やきぬさや、花形に切った人参。きんぴらにするならいいんだけど、炊き込みご飯や味噌汁など少量ですむ場合に、冷凍しないと残ったのを駄目にしちゃうの。

煮物、炒め物のちょい足しに便利です。
3 名前:やさいか:2017/12/08 10:58
>>1
あまりしないけど、キノコ系はたまにやるわ。


キノコミックス
しめじ、椎茸、えのき、エリンギ、ここら辺を混ぜて冷凍しておくと一気に四種類のキノコが使えて便利だよー。

オムレツや味噌汁、茹でてサラダやけんちん汁等、私は重宝してる。

なめこは味噌汁用に冷凍してる。

青ねぎ刻んで冷凍しておくと、汁物や弁当の卵焼きに入れられて便利。

思い付いたらまた来るわね。
4 名前:いろいろ:2017/12/08 11:02
>>1
キャベツ
にんじん
玉ねぎ
きのこミックス
白菜
ゴボウ
青ネギ
チンゲン菜
小松菜
ほうれん草(茹でたもの)
里芋
かぼちゃ
ブロッコリー
大根
蓮根

が今現在いくつかの形で冷凍庫に入ってる。
5 名前:シ遉オ、?マ:2017/12/08 11:06
>>4
、ス、?ノ、ヲ、、、ヲノヒサネ、テ、ニ、?ォハケ、ュ、ソ、、、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
6 名前:日持ち:2017/12/08 11:10
>>1
>水菜を刻んで冷凍してみたら、

水菜ってちゃんと水気を取れば日持ちするから
冷凍する必要性を感じないけど…

私はここで、きのこ類の冷凍を教えてもらった。
めちゃくちゃ便利。
きのこにも色々種類があるけど、
一緒にしても使えるからね〜
ちょっと残った冷凍きのこの袋に
その日の鍋で残ったきのこを投入したりもできる。
月に一度は全部使い切ってリセット。
7 名前:教えて〜:2017/12/08 11:11
>>4
>キャベツ
>にんじん
>玉ねぎ
>きのこミックス
>白菜
>ゴボウ
>青ネギ
>チンゲン菜
>小松菜
>ほうれん草(茹でたもの)
>里芋
>かぼちゃ
>ブロッコリー
>大根
>蓮根
>
>が今現在いくつかの形で冷凍庫に入ってる。

これって全部生のまま?
それとも茹でてから冷凍ですか?
8 名前:お仲間:2017/12/08 11:39
>>7
>>キャベツ
>>にんじん
>>玉ねぎ
>>きのこミックス
>>白菜
>>ゴボウ
>>青ネギ
>>チンゲン菜
>>小松菜
>>ほうれん草(茹でたもの)
>>里芋
>>かぼちゃ
>>ブロッコリー
>>大根
>>蓮根
>>
>>が今現在いくつかの形で冷凍庫に入ってる。
>
>これって全部生のまま?
>それとも茹でてから冷凍ですか?


別人だけど似てたので出てきちゃった。
ほうれん草、里芋、ブロッコリーは下茹で。
あとは生のまんま冷凍。
仕事帰ってバタバタしてる時に、包丁使わずに料理出来て楽チンよ。
9 名前:白菜:2017/12/08 11:43
>>4
>キャベツ
>にんじん
>玉ねぎ
>きのこミックス
>白菜
>ゴボウ
>青ネギ
>チンゲン菜
>小松菜
>ほうれん草(茹でたもの)
>里芋
>かぼちゃ
>ブロッコリー
>大根
>蓮根
>
>が今現在いくつかの形で冷凍庫に入ってる。


白菜って冷凍するとスジスジして不味くならない?
10 名前:不味い…………よね?:2017/12/08 13:42
>>9
>白菜って冷凍するとスジスジして不味くならない?

ごぼうもカスカスになるよね?
青ネギもシャキシャキ感がなくなるし。

みじん切り玉ねぎは、その要素を利用して冷凍してある。
飴色玉ねぎが簡単にできるんだよね。
11 名前:よくやるのは:2017/12/08 13:47
>>1
大抵の野菜は冷凍できるけど、
使い残したら、以下の物はよくやる。

きのこ
(しめじはバラす、えのきと舞茸は割く、
 しいたけとエリンギは薄切り)
⇒そのまま炒め物、スープ、パスタソース等
 何でも使える。

パセリ
葉っぱだけ冷凍用ジップロックに入れ、
そのまま冷凍。
使う時に、グシャグシャつぶせば、
パラパラに。
⇒そのまま何でも使える。

キャベツ
ザク切りして、冷凍用ジップロックに入れる。
⇒そのまま味噌汁、カレー等何でも使える。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)