育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
皆さん高いお金払ってカウンセリング?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6657843
皆さん高いお金払ってカウンセリング?
0
名前:
高い
:2017/08/25 17:40
未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。
どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。
でも、すごく高くないですか?
利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?
未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
だけど、吐き出さないとヤバいんです。
カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
1
名前:
高い
:2017/08/26 13:32
未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。
どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。
でも、すごく高くないですか?
利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?
未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
だけど、吐き出さないとヤバいんです。
カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
2
名前:
ケヤタッ
:2017/08/26 13:49
>>1
フ熙ホソエ、ホチ?フ、
ム、キ、ソサ
ャ、「、熙゙、ケ。」
フオホチ、ヌ、ケ。」
タコソタイハ、ヌ・ォ・ヲ・
サ・鬘シ、キ、ニ、、、ソス
ュ、ャテエナ
ヌ、キ、ソ。」
ヘセキラ、ハサ
マネッ、サ、コ。「、ソ、タマテ、ケ、、、ニ、ッ、??タ、ア、ヌ、キ、ソ
シ。イ
ホヘスフ
筅ネ、熙゙、キ、ソ、ャ。「、ス、ホー?
ヌ・ケ・テ・ュ・熙キ、チ、网テ、ニ
、ス、?テ、ュ、熙ヌ、ケ
3
名前:
んーと
:2017/08/26 13:55
>>1
私が子どもの付き添いで通っているところは、自費で50分3000円だそうです。
自立支援受給者証というのを申請して、その治療内にカウンセリングが含まれれば、たぶん上限額以内で定期的に通院が可能なのかと思います。
診察と処方だけ(こちらは1割負担だけです)しかしてもらってないので、どうなるかははっきりとは言えませんが。
上限、うちの子は月毎に5千円ですが、収入に応じて違うのかも。
検索して調べてみてください。
4
名前:
行政が負担してくれました
:2017/08/26 16:12
>>1
聞いてもらいたいだけなら、保健所など行政がやっているメンタル相談などを探してみてはいががですか?
行政がやっている所は無料です。
私は精神科でカウンセリングを受けていましたが、自立支援制度を利用していて、市も助成をしてくれるので無料でした。
ただ、吐き出したいだけなら電話料金だけ負担の電話相談でもいいんじゃありませんか?
主さんには、臨床心理士に聞いてもらう必要性が感じられません。
5
名前:
主
:2017/08/26 16:29
>>1
ありがとうございます。
自立支援の事調べてみました。
精神科へは過去数回通って安定剤は持っています。
それは不安感の強い時等に頓服的に飲む程度で、鬱だとかの診断は無いですので、私には利用出来なさそうです。
最近自分でもおかしいとわかるレベルです。
気が狂いそうなんですが、早く吐き出さないと周りに迷惑かけそうです。
苦しいです。
少し助けて欲しいです。
6
名前:
皆じゃない
:2017/08/26 16:30
>>1
みなさんじゃないと思う、利用してる人はわずかでしょ。
普通の人は友達や家族に愚痴ってそれで済むもの。
占い師に人生相談打ち明けるのと変わらないんじゃないの。
7
名前:
んーと
:2017/08/26 16:35
>>5
気が狂いそうに感じるなら何かあるんでしょう?
うちの子は診断名とかきいてなかったけれど、それでも私がドクターに相談したら書類書きますよって言ってもらえました。
市役所に行って書式とってきて、後は病院の受付に出せば書いてもらえますよ。
診断名はそのときにつけてもらえばいいのです。
カウンセリングだけでなく、安定剤も診察料も高いですよね。
8
名前:
主
:2017/08/26 16:40
>>7
ありがとうございます。
今こちらに打ち込みながら安定剤を一錠飲みました。
不安感がすごいんです。
誰かにお話聞いてもらいたいです。
世間体等すごく気になるので役所の職員も信用出来ない気がします。知り合いがいそうですし。
大体50分くらいで5000円は妥当ですか?
軽いパニックかと思ってきましたか、最近ヒドいので鬱とかになる前になんとかしないと。と思っています。
カウンセラーより臨床心理医さんが信用出来ると偏見?があります。
>気が狂いそうに感じるなら何かあるんでしょう?
>うちの子は診断名とかきいてなかったけれど、それでも私がドクターに相談したら書類書きますよって言ってもらえました。
>
>市役所に行って書式とってきて、後は病院の受付に出せば書いてもらえますよ。
>診断名はそのときにつけてもらえばいいのです。
>カウンセリングだけでなく、安定剤も診察料も高いですよね。
9
名前:
とりあえず
:2017/08/26 16:48
>>5
ここに書いてみたら?
書くことで落ち着くこともありますよ。
どんなレスがつくかわかりませんが、とりあえずの吐き出し場所にはいいんじゃないでしょか。
10
名前:
どうなんだろ
:2017/08/26 16:49
>>8
その状態、喋って話を聞いてもらって何とかなるレベルなのかな。
精神科には強い不安感、パニック、気が狂いそうって事はちゃんと話してるの?
安定剤の頓服じゃなくて、SSRIなどの根本の治療薬を飲まなきゃ症状は治らないんじゃないのかな。
カウンセリングを過信しない方がいい。
11
名前:
主
:2017/08/26 17:01
>>1
ありがとうございます。
私ももはや精神疾患レベルかな?とは感じていますが、まだ取り繕いながらも笑って子供と会話できてます。
昨夜は一時間置きに目が覚めて激しい不安感で喚きたくなりました。
色々長年あり過ぎて書ききれません。
完結に書くと孤独感や空虚感です。一生懸命長年頑張っても全部無駄だった。
一生懸命頑張っても私なんて誰からも愛されないし、何も叶った事が無いです。
誰も私なんて大切に思ってくれていないと最近沢山気づきました。
娘だけです。
この子に依存しない様にしなくては。
新しく自分の道を探す為に前向きになりたいです。
悲しくて堪りません。
私は今まで何を一生懸命やって来たんだろうと思います。
12
名前:
体験者
:2017/08/26 17:03
>>8
不安感=24時間常に動悸がしてそわそわして落ち着かない状態じゃないですか?
それ、既に脳の誤作動起こしてますよ。
脅すわけじゃないけど、体験からいうと、それこそちゃんと服薬して治療しないと大発作を起こして悪化して外に出ることさえ難しくなります。
例えば胃潰瘍や偏頭痛はカウンセリングで簡単に治るものじゃないでしょう?
服薬でピンポイントに治療しないと。
それと同じです。
脳の誤作動なんだから、それに効く薬を飲まないと。
13
名前:
病院
:2017/08/26 17:09
>>1
クリニックではなくて、精神病院に行ってみて!保険の効く診察の中でも医師がカウンセリングの様に長い診察をしてくれるよ。
案外いいよ。話をしてアドバイスや物事の考え方を教えてもらって大体3000円ほど。
ただ、その病院に行くのにちよっと勇気がいるわ。
>未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。
>
>どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。
>
>でも、すごく高くないですか?
>利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?
>
>未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
>だけど、吐き出さないとヤバいんです。
>
>カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
>皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
14
名前:
追記
:2017/08/26 17:10
>>13
山の中にあるような、本来なら通いたくない通うとは思ってなかった病院です。
>クリニックではなくて、精神病院に行ってみて!保険の効く診察の中でも医師がカウンセリングの様に長い診察をしてくれるよ。
>
>案外いいよ。話をしてアドバイスや物事の考え方を教えてもらって大体3000円ほど。
>
>ただ、その病院に行くのにちよっと勇気がいるわ。
>
>>未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。
>>
>>どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。
>>
>>でも、すごく高くないですか?
>>利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?
>>
>>未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
>>だけど、吐き出さないとヤバいんです。
>>
>>カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
>>皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
15
名前:
ああ
:2017/08/26 17:19
>>1
私も産後、不安感からパニックになってました。
ちょっとした身体の不調も重大な病かと大騒ぎして、血の気が引いたり、息苦しくなり、あまりの身体の緊張で震えたり。
今ではそれはすっかりなおりました。
貴女の不安感はどんな内容ですか?
カウンセリングもうけましたが、それよりは自分の心の持ちようで良くなりました。
あと、こちらに色々と書き込むのも手助けになりましたよ。
カウンセリング代、5000円は安いんじゃないでしょうか?
東京だとざらに一時間一万円とかもありますよ。
精神の治療は病院も医師もカウンセラーも当たりはずれが大きいです。
安定剤を飲んでも、自分の心が変わらないとなんの意味もありません。
まずは不安の内容と向き合って、戦わないと根治はしないとおもいます。
16
名前:
主
:2017/08/26 17:21
>>12
ありがとうございます。
おとつい、買い物中に呼吸困難になるくらい動機がして、買い物カゴ持ったまま外に飛び出してしまいました。
財布内の頓服のんで、じっとしてたら落ちつきましたが、頓服のんだら睡魔がすごいんです。
パニック障害もひどくなると鬱になると聞いた為危機感を感じています。
ヤバいですよね。
早くなんとかしないと。
こうして相手してもらえて、優しい方だから落ちつくのはなぜでしょう。
17
名前:
言い合いになった
:2017/08/26 17:24
>>1
5000円、高かったです。
悩みの原因も分かっていて、生活を根本から替えないと(離婚)解決しないことも分かっていて、それはできない。
それでも誰かに話を聴いて欲しかった。
不要なアドバイスは欲しくなくて、事前に伝えました。
年配の女性カウンセラーさんでした。
黙って聴いてくれたので、良かったと思ったのも束の間、事前に「不要」と伝えたアドバイスを並べ立てた。
現状のままでは解決は難しいですね、ですって。
「解決を望んでいるわけではないとお伝えしましたよね?」と訊くと不機嫌な表情。
「では、気分転換に習い事でも」と言いだすので「そんなアドバイスは結構です」と言った。
むっとして黙り込むカウンセラー。
挙句こう言った。
「あなたのように意思がハッキリしている方がなぜここへいらしたんですか?ご自宅で日記でもつけていればよろしいのに」。
まさに、暴言。
後日この人が所属するカウンセリング協会が判明したので名指で苦情を言いました。
折り返し協会の偉い人?からカウンセリング料金全額お返ししますと言われたけど、それは断りました。
何か欲しくて苦情を言ったんじゃない。
カウンセラーの教育をしっかりしろと言いたかっただけ。
カウンセラーって、当たりはずれあります。
そして私のように言いたいことを言って喧嘩になる性格の者は行かないほうがいいです。
当時30歳くらいだったけど、50代のカウンセラーに生意気な口を利きました。
今となっては彼女が怒ったのも分かります。
小娘に、なんでここまで言われるのと。
カウンセラーなんて私の中では下の下で、黙って話を聴けばいいのだくらいにしか思わなかった。
そうですか、大変ですね、お気持ち分かります。
これだけ言っていればよろしい。
それが叶わないから、ここには書けないけどかなりのこと言いました。
自分は専業主婦のくせに、カウンセラーを底辺の人間くらいに思っていたのです。
18
名前:
主
:2017/08/26 17:25
>>14
ありがとうございます。
昔初めて行った病院が精神科兼だったと思います。
確かに話しをよく聞いてくれました。
精神科でも良いですね。薬が怖いことも言えば良いんだから。
太る薬とか出されたら怖いです。太る恐怖感ハンパ無いです。余計に自分に自信が無くなりそうです。
今晩はどうやって過ごそうか悩みます。
>山の中にあるような、本来なら通いたくない通うとは思ってなかった病院です。
>
>>クリニックではなくて、精神病院に行ってみて!保険の効く診察の中でも医師がカウンセリングの様に長い診察をしてくれるよ。
>>
>>案外いいよ。話をしてアドバイスや物事の考え方を教えてもらって大体3000円ほど。
>>
>>ただ、その病院に行くのにちよっと勇気がいるわ。
>>
>>>未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。
>>>
>>>どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。
>>>
>>>でも、すごく高くないですか?
>>>利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?
>>>
>>>未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
>>>だけど、吐き出さないとヤバいんです。
>>>
>>>カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
>>>皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
19
名前:
んーと
:2017/08/26 17:30
>>8
>大体50分くらいで5000円は妥当ですか?
>
自立支援を使わない状態で、50分分3000円と書いたつもりでしたが伝わらなかったようですね。
5000円は上限です。
これは指定病院と調剤薬局で、精神医療に関する治療は何度受けても月内なら5000円までということです。
仮にカウンセリングを1週間一回、月4回受けたとして、通常なら3000円の4回分、計12000円かかるところが5000円で済みます。
その他にそこで処方された薬をもらっても、5000円を越えないので負担分はないです。
役所が信用できないというのも病状の一つかもしれませんね。
電話で精神健康医療センター等公共施設に相談してお話をきいてもらい、選択肢を考えてもらうのも一つの方法です。
20
名前:
主
:2017/08/26 17:36
>>15
ありがとうございます。
こちらの方々に聞いてもらうにも躊躇する長年過ぎる積み重ねです。
激しく辛い生活だった時は意地で乗り越えて来たのに、今は無理みたいです。割と落ちついたのに、全部無駄だとわかったからかもしれません。
結局、私という人間は誰からも愛されないし存在価値無しだとわかったからどうしましょうか。
医師ははっきり診断しませんでしたがワイパックスやソラナックスを処方され、発作時に飲むように言われましたが、飲むと活動できなくなる為、自力で治そう、甘えるな自分!と思ってやってきました。一時期は毎秒間恐怖感がありましたが、治って働いたり、楽しく過ごしてきました。
最近は何もできません。
楽しくないです。
スマホ変えて電話帳の移行もライン設定もしないから誰とも連絡出来てません。
実は新しい仕事探しもしています。早く働きたいです。習い事でもいい。ジムにでも行きましょうか。
別件で事情あって仕事を辞めてから次の仕事探しをするにも悲しくなります。
今まで働いてた事は何の役にも立たないし、私って無力だし。
私も産後、不安感からパニックになってました。
>
>ちょっとした身体の不調も重大な病かと大騒ぎして、血の気が引いたり、息苦しくなり、あまりの身体の緊張で震えたり。
>
>今ではそれはすっかりなおりました。
>
>貴女の不安感はどんな内容ですか?
>
>カウンセリングもうけましたが、それよりは自分の心の持ちようで良くなりました。
>
>あと、こちらに色々と書き込むのも手助けになりましたよ。
>
>カウンセリング代、5000円は安いんじゃないでしょうか?
>
>東京だとざらに一時間一万円とかもありますよ。
>
>精神の治療は病院も医師もカウンセラーも当たりはずれが大きいです。
>
>安定剤を飲んでも、自分の心が変わらないとなんの意味もありません。
>
>まずは不安の内容と向き合って、戦わないと根治はしないとおもいます。
21
名前:
、リ。シ
:2017/08/26 17:37
>>17
、ス、
ハ・ォ・ヲ・
サ・鬘シ、オ、
ニ、、、?
タ、ヘ。ゥ
サ荀ホシア、ソ・ォ・ヲ・
サ・?
ー、マチオフ菁妤゚、ソ、、、ヌ、キ、ソ、陦」
、ハ、
ォシォハャ、ホソエ、ホ、鬢コテホ、鬢コ、ヒクォ、ト、皃オ、サ、?隍ヲ、ハ。」
、筅チ、惕
ヌク螟゙、ヌ、ハ、
ホ・「・ノ・ミ・、・ケ、筅ハ、ッ。」
22
名前:
う〜〜ん
:2017/08/26 17:42
>>19
自立支援を受けるには、6か月以上の通院と医師の診断が必要だから、今の状態で直ぐには自立支援を受けられないんじゃないかなぁ。
私は2年間、総合病院の精神科に通っていましたが、カウンセリングも受けたくて転院しました。
総合病院では自立支援を受けていなかったので、月に1万円以上かかっていました。
転院先では、長くかかりそうだからと自立支援を受けることを医者から打診され診断書を書いてもらいました。
主さんはまず、臨床心理士のカウンセリングが受けられる精神病院を探して、投薬治療もうけながらカウンセリングを希望すると良いと思います。
でも、カウンセリング希望者って多いから、すぐに受けられるかわからないし、相性の合わないカウンセラーだったら症状はもっと酷くなるかもしれませよ。
そこは、主治医が判断してくれるので、医者の指示に従って治療することをおすすめします。
23
名前:
あー
:2017/08/26 17:43
>>21
私知ってる。
上の人、いつもとんでもないずれたレスをするこなしさんだよ。
専業主婦だけれど、炊事しないんだよね。
ずっと家でひとりぼっちだから、誰か男の人を話し相手に派遣すべきだと言ってみたり。
カウンセラーに対して「自分より不美人」と平気で言ったりしたらしい。
その他にもきっと無茶苦茶利己的で非常識だったり、失礼な発言を連発したのだと思う。
24
名前:
所得
:2017/08/26 17:44
>>19
あなたの旦那さんの所得では5000円なんでしょう。
所得によって違います。一番高い人で月に2万円です。
>自立支援を使わない状態で、50分分3000円と書いたつもりでしたが伝わらなかったようですね。
>
>5000円は上限です。
>これは指定病院と調剤薬局で、精神医療に関する治療は何度受けても月内なら5000円までということです。
>仮にカウンセリングを1週間一回、月4回受けたとして、通常なら3000円の4回分、計12000円かかるところが5000円で済みます。
>
>その他にそこで処方された薬をもらっても、5000円を越えないので負担分はないです。
>
>役所が信用できないというのも病状の一つかもしれませんね。
>電話で精神健康医療センター等公共施設に相談してお話をきいてもらい、選択肢を考えてもらうのも一つの方法です。
25
名前:
大丈夫よ
:2017/08/26 17:48
>>17
>そして私のように言いたいことを言って喧嘩になる性格の者は行かないほうがいいです。
アンタみたいな人間、激レアだから。
26
名前:
んーと
:2017/08/26 17:49
>>22
>自立支援を受けるには、6か月以上の通院と医師の診断が必要だから、今の状態で直ぐには自立支援を受けられないんじゃないかなぁ。
>
6か月以上はたしかに厳しいですね。
今までの通院分も含められれば少しは時期を早められるとは思いますが。
>主さんはまず、臨床心理士のカウンセリングが受けられる精神病院を探して、投薬治療もうけながらカウンセリングを希望すると良いと思います。
>でも、カウンセリング希望者って多いから、すぐに受けられるかわからないし、相性の合わないカウンセラーだったら症状はもっと酷くなるかもしれませよ。
>そこは、主治医が判断してくれるので、医者の指示に従って治療することをおすすめします。
まずは投薬治療ですよね。
とりあえず健康保険はききますしね。
27
名前:
んーと
:2017/08/26 17:52
>>24
>あなたの旦那さんの所得では5000円なんでしょう。
>所得によって違います。一番高い人で月に2万円です。
>
収入や所得によって違うのですよね。
なんとなくは知っていましたよ。
だから検索してと書きました。
でも上限越えなくても一割負担ですしね。
健康保険よりはずっといいですし、申し込んで損はないかと思いますよ。
28
名前:
都内
:2017/08/26 17:55
>>1
都内の心療内科でカウンセリングを受けています。1回50分、2000円です。
先生の診察料含めて合計3680円です。
29
名前:
うーん
:2017/08/26 17:57
>>17
本当に、なんのためにカウンセリングへ行ったの?
ペットでも飼って、独り言みたく語りかけていればいいのに。
犬は可愛いよ。泣いてると心配そうに近寄ってくる。
それか、等身大の人形でも買ってきてかたりかければいい。
30
名前:
主
:2017/08/26 17:58
>>1
皆さん親切にありがとうございます。まとめてのお礼失礼します。
色々ご意見聞いて、自立支援なら所得によって2万までで受診できると知って、もう少し調べてから精神科へ行くべきだと分かりました。
月曜日に早速行ける様に今から探します。隣町がいいですね。
今晩はどうしようか怖いですが。
主人は単身赴任で遠くに住んでいるし、普段から会話が無いので私のこの状態を知りません。
言っても興味ないだろうけど、精神科へ行って、健康保険を使うとバレるんですか?
バレても構わないんですけどね・・・なんだか悔しいな。
働かせてよ!!とかって偉そうに言っておいて、精神科かよ・・・と思われそう。
子供の塾代も高いなと思ってる時に、自分の心の病でお金を使うとは・・情けないです。
早く治して稼がなくては!
ありがとうございます。
今晩、また何か書き込んだらごめんなさい。
31
名前:
えー?
:2017/08/26 18:05
>>28
>都内の心療内科でカウンセリングを受けています。1回50分、2000円です。
>先生の診察料含めて合計3680円です。
安い‼
それって、保険摘要してくれてるんだろうね?
基本的にカウンセリングは保険外って聞いたけど、今は違うのかな?
32
名前:
都内
:2017/08/26 18:12
>>31
>安い‼
>それって、保険摘要してくれてるんだろうね?
>
>基本的にカウンセリングは保険外って聞いたけど、今は違うのかな?
診療費請求書を見たら、保険外2000円となっているので、そのままの値段みたいです。でも普通に臨床心理士のカウンセリングです。安いですよね?
33
名前:
へー
:2017/08/26 18:12
>>23
上の人って誰の事言ってるの?
私の事?
34
名前:
多分だけど
:2017/08/26 18:21
>>30
> 主人は単身赴任で遠くに住んでいるし、普段から会話が無いので私のこの状態を知りません。
> 言っても興味ないだろうけど、精神科へ行って、健康保険を使うとバレるんですか?
>
サラリーマンですよね?
月末に扶養内家族が通院した病院一覧がご主人に渡されるんじゃないかな?他の人はどうなんだろう?
私が、こっそりと言った心療内科は変な名前だったんだけど、主人が「○○クリニックって何?ママが行ったの?」と会社からメールが来たよ。
35
名前:
諸事情
:2017/08/26 18:56
>>30
私は、自立支援受給者証を貰って、とてつもないやるせなさと惨めな気持ちになり涙が溢れ出て止まりませんでした。
税金で治療費を補助してもらうってことは、生活保護者に近い存在になりさがってしまった様に感じました。
そういった覚悟はできていますか?
医師が重度かつ継続と診断してくれなければ受けられないので、すんなり受給できるものではありませんし
精神科ってかなり混んでいるので、病院によっては所信の予約は2〜3か月待ちって所もあります。
すんなり予約出来る所もあるので、数か所ピックアップするといいと思います。
ただ、どこの精神科でもカウンセリングをしているとは限らないのでそこの所も調べた方がいいですし、
カウンセリングを希望しても、順番待ちになりますし、医師が必要と認めなければ受けられないです。
他の方が書いていますが、相性も合うとは限りません。
医院によって、カウンセリングを保険診療でやっているところと、保険外でやっている所があります。
そういった諸々の事を認識しておかないと、思い通りにならない落胆で余計に気落ちしてしまうので、とりあえずは、投薬治療を始めることを念頭に動くのが懸命だと思います。
てっとり早く、吐き出したい気持ちは民間のカウンセリングルームで一度試してみたらどうしょうか。
それか、電話相談が手軽ですよ。
36
名前:
諸事情
:2017/08/26 18:59
>>35
付けたしです。
医院で保険外でやっている臨床心理士のカウンセリングは、医院が金額を決めるので、私が知っている一番安いところは千円でした。
高いと3000円位みたいです。
保険外だから、民間と同じで医院によって値段が違います。
37
名前:
文脈から想像するに
:2017/08/26 19:03
>>33
>上の人って誰の事言ってるの?
>
>私の事?
「あなたの」上の人、17番の基地の事でしょ。
38
名前:
適用
:2017/08/26 19:36
>>30
自立支援は、保険内治療しか適用されないから、カウンセリングは殆ど外されるんじゃないかなぁ。
>皆さん親切にありがとうございます。まとめてのお礼失礼します。
>
>色々ご意見聞いて、自立支援なら所得によって2万までで受診できると知って、もう少し調べてから精神科へ行くべきだと分かりました。
>
>月曜日に早速行ける様に今から探します。隣町がいいですね。
>今晩はどうしようか怖いですが。
>
>主人は単身赴任で遠くに住んでいるし、普段から会話が無いので私のこの状態を知りません。
>言っても興味ないだろうけど、精神科へ行って、健康保険を使うとバレるんですか?
>
>バレても構わないんですけどね・・・なんだか悔しいな。
>働かせてよ!!とかって偉そうに言っておいて、精神科かよ・・・と思われそう。
>
>子供の塾代も高いなと思ってる時に、自分の心の病でお金を使うとは・・情けないです。
>
>早く治して稼がなくては!
>ありがとうございます。
>
>今晩、また何か書き込んだらごめんなさい。
39
名前:
、ヲ、チ、マ
:2017/08/26 20:06
>>34
、ヲ、チ、ホテカニ皃ホキンチネケ遉マ。「オ、、ネ、テ、ニ、ォ・皈
ソ・?ッ・?ヒ・テ・ッ、マコワ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ヌ、篶セチー、ャコワ、テ、ニ、ハ、、、タ、ア、ヌ。「トフア。イ
荵邱ラカ箋ロ、マコワ、?ホ、ヌ。「キラササ、ャケ遉、、゙、サ、
」
、ク、テ、ッ、?ォ、?ヘ、ヌ。「・皈
ソ・?マ、ヒ、ォ、ォ、テ、ニ、?
ホ、鬢ハ、、ソヘ、タ、テ、ソ、鮃ラササ、ャケ遉?ハ、、、ネキンチネケ遉ヒナナマテ、キ、チ、网ヲ、ォ、筍」
>・オ・鬣遙シ・゙・
ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
>
>キ鑈
ヒノ゙ヘワニ箚ネツイ、ャトフア。、キ、ソノツア。ー?
ャ、エシ鄙ヘ、ヒナマ、オ、??
ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥツセ、ホソヘ、マ、ノ、ヲ、ハ、
タ、惕ヲ。ゥ
>
>サ荀ャ。「、ウ、テ、ス、熙ネクタ、テ、ソソエホナニ箚ハ、マハム、ハフセチー、タ、テ、ソ、
タ、ア、ノ。「シ鄙ヘ、ャ。ヨ。蠇詹ッ・?ヒ・テ・ッ、テ、ニイソ。ゥ・゙・゙、ャケヤ、テ、ソ、ホ。ゥ。ラ、ネイメ、ォ、鬣癸シ・?ャヘ隍ソ、陦」
40
名前:
えっと
:2017/08/26 21:52
>>1
私は2時間五千円でした。
アドラー心理学でした。
最初に2時間カウンセリングをうけて
その後にELMやら他の人と一緒にやる講座を受けました。
なのでカウンセリングは最初の一回とだいぶ経ってからの二回だけ。
あとは講座でしたね。
最初は私も五千円に躊躇していました。
これ以上酷くなって通院になっても結局お金がかかるでしょ?
それならカウンセリングを受けて根本的に解決した方が良くないですか?
心療内科はその症状を和らげるだけでした。
カウンセリングは話してるうちに凄く自分の考えがまとまって来るんです。多分そういう風に誘導してくれてるのだと思いますが
あとは他の人の話を聞いて気づくことも多かったです。
最終みんな悩みは人間関係から来るんですよね。
ただカウンセラーも腕の良し悪しあります。
私の先生を紹介したいくらい
>未経験なんですが、一度カウンセリングなるものを受けてみたいと思い、数日前から探しています。
>
>どうも私は人に聞いてもらいたい、喋りたいみたいなので心療内科よりカウンセリングが良いかと。
>
>でも、すごく高くないですか?
>利用されてる方はどんなシステム、料金ですか?
>
>未経験なので、まだ人に話しを聞いてもらうだけで5000円?!と思ってしまい、未だに利用できません。
>だけど、吐き出さないとヤバいんです。
>
>カウンセラーではなく臨床心理医さんが良いと思い、いくつか候補があるのですがどこも料金は似たかんじ。
>皆さんはこんな金額を払って話しを聞いて貰っているのですか?
41
名前:
ヨコですが
:2017/08/27 01:38
>>40
えっとさんが受けてたカウンセリング
受けたいです
ちなみに何県ですか?
42
名前:
ヨコヨコ
:2017/08/27 09:01
>>1
病的なものと、吐き出したい聞いて欲しいだけっていう境目が素人にはわからないね。
私が住む自治体では、常設の女性相談室があって、朝イチの電話で時間を
予約するとカウンセラーだったり、
弁護士だったり、医師、いのちの電話系の
相談員などが日替わりで話を聞いてくれる。
で、法律や治療など必要なところを紹介してくれる。
私はそこで数回話せたら、憑き物が取れたように元気になれた。
無料です。
43
名前:
こっそり
:2017/08/27 09:22
>>1
私は対面の入ったことがなくて主に電話なんだけど
やすいところだと1時間で3000円弱
7月はちゃんと精神科の先生だったみたいで1万円かっかった。振り込みです。
でも。なんかウマが合ったんだよね。1万円分の価値はあったと思う。
私も保険治療で行ける心療内科探してます。
ネットで評判のいいところが近所にあるみたいなんだけど、そこに行くのがどうかと躊躇しているところ。
あと電話なら無料相談とかもあるよ。
当たりはずれは大きい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>11
▲