NO.6657910
大阪に詳しい方に質問
-
0 名前:けんこ:2018/06/10 15:49
-
今週、両親(70代)と娘(高校生)と私の4人で大阪に1泊2日で、旅行に行きます。
初日はUSJへ行き、次の日は大阪観光をしようかと思っています。(ホテルはUSJより5分のところです)ホテルのチェックアウトが10時頃として、帰りの飛行機の便が5時発なので、伊丹空港に4時頃には到着していたいです。
正味5時間くらいしか時間がないと思います。自分で考えたのは、USJから、電車で心斎橋まで移動してランチ、繁華街を少し見てまわり、また電車で大阪城に移動し、見学してから空港へ。。というかんじです。
1.上記のプランで時間的に無理がありそうですか?
2.道頓堀で、お勧めのお好み焼きのお店、またはお好み焼き以外でもお勧めのお店はありますか?年寄りなので少しおちついてるお店のがいいかもしれないです。
3.上記プランよりおすすめなプランがありましたらぜひアドバイスお願いします。USJは娘の希望でチケット取得済みですので変更できません。(両親は乗り物は無理なのでホテルに戻ったり見学したり、自由に過ごすと思います。)
全員、初めての大阪で土地勘が全くありません。。
よろしくお願いします。
-
1 名前:けんこ:2018/06/11 07:57
-
今週、両親(70代)と娘(高校生)と私の4人で大阪に1泊2日で、旅行に行きます。
初日はUSJへ行き、次の日は大阪観光をしようかと思っています。(ホテルはUSJより5分のところです)ホテルのチェックアウトが10時頃として、帰りの飛行機の便が5時発なので、伊丹空港に4時頃には到着していたいです。
正味5時間くらいしか時間がないと思います。自分で考えたのは、USJから、電車で心斎橋まで移動してランチ、繁華街を少し見てまわり、また電車で大阪城に移動し、見学してから空港へ。。というかんじです。
1.上記のプランで時間的に無理がありそうですか?
2.道頓堀で、お勧めのお好み焼きのお店、またはお好み焼き以外でもお勧めのお店はありますか?年寄りなので少しおちついてるお店のがいいかもしれないです。
3.上記プランよりおすすめなプランがありましたらぜひアドバイスお願いします。USJは娘の希望でチケット取得済みですので変更できません。(両親は乗り物は無理なのでホテルに戻ったり見学したり、自由に過ごすと思います。)
全員、初めての大阪で土地勘が全くありません。。
よろしくお願いします。
-
2 名前:大阪住み:2018/06/11 08:08
-
>>1
大阪の繁華街、あまりの人の多さに70代のご両親はしんどいと思います。
ランチも美味しいと評判のところは並ぶと思いますよ。
平日でも百貨店の飲食店でもお昼時はずらーと並びますから。
大阪城がはずせないなら大阪城周辺だけで済ませるか、大阪市内の観光をしたいならバスツアーで回るかにしないと、電車や徒歩はしんどいかな。
-
3 名前:どうだろう:2018/06/11 08:10
-
>>1
70代がいるんですよね?
USJだけでバテちゃうと思うよ。
心斎橋は広くて人も多いから年配の方にはUSJの翌日にというのは辛いんじゃないかなぁ。大阪 すごく暑いしね。
2日とも若者向けだから2日目はハルカスと通天閣の方がいいかも。
-
4 名前:質問:2018/06/11 08:18
-
>>1
土日?
平日?
>今週、両親(70代)と娘(高校生)と私の4人で大阪に1泊2日で、旅行に行きます。
>
>初日はUSJへ行き、次の日は大阪観光をしようかと思っています。(ホテルはUSJより5分のところです)ホテルのチェックアウトが10時頃として、帰りの飛行機の便が5時発なので、伊丹空港に4時頃には到着していたいです。
>
>正味5時間くらいしか時間がないと思います。自分で考えたのは、USJから、電車で心斎橋まで移動してランチ、繁華街を少し見てまわり、また電車で大阪城に移動し、見学してから空港へ。。というかんじです。
>
>1.上記のプランで時間的に無理がありそうですか?
>
>2.道頓堀で、お勧めのお好み焼きのお店、またはお好み焼き以外でもお勧めのお店はありますか?年寄りなので少しおちついてるお店のがいいかもしれないです。
>
>3.上記プランよりおすすめなプランがありましたらぜひアドバイスお願いします。USJは娘の希望でチケット取得済みですので変更できません。(両親は乗り物は無理なのでホテルに戻ったり見学したり、自由に過ごすと思います。)
>
>全員、初めての大阪で土地勘が全くありません。。
>よろしくお願いします。
-
5 名前:エキスポ:2018/06/11 08:26
-
>>1
土日ですか?
心斎橋はかなりの人混みですよ。
商店街を歩くのも、ラッシュ時の駅の構内のような感じで、道を横切るのもままならない感じ。
ご両親はちょっと無理じゃないかな?
上の方が言ってるように、通天閣の方がまだ人が少ないです。
串カツは有名店じゃなければ即入れる店はあります。
でもね、うちも義両親を通天閣に連れて行きましたが、昼間から酔っ払いが多くて綺麗なところじゃないから、こんなところは2度と行っては駄目だと言われて義両親には不評でした。
伊丹空港から帰るなら、万博公園の方に行ってもいいかも。
太陽の塔見たり隣接するエキスポシティに行って、ニフレルという水族館に行ってもいいかも。
-
6 名前:うん:2018/06/11 08:33
-
>>5
これいいね!
太陽の塔はたしか内部公開してるよ。
70代には太陽の塔はいいかも。
ただ大阪の有名な観光地!という感じではないけど。イメージ的には大阪城や通天閣だよね。
大阪人からすると通天閣が観光地になったということにビックリする。以前はここは日本?と思うような柄の悪さだったからね。女性だけでは歩けない所だったわ。今もやっぱりそこそこ悪いのね。大阪いると滅多に行かないから。
-
7 名前:やめなはれBAB:2018/06/11 08:49
-
>>1
心斎橋はやめとき。
中国と韓国の観光客増えて町全体が観光客用に作られてて値段も上がってるし、味も落ちてる。
今の心斎橋は空港の免税店のようだから日本人と知られると店員に不愉快な態度を取られて良い思い出もだいなしになります。絶対!
梅田の方がまだマシかも。
あと空港バス利用するなら新御堂混むから一時間早く出る気遣いでギリギリになると思うよ。
今は電車でいけるようになっているけど、乗継が手間だし電車は観光客にはキツイと思うからオススメでです。
-
8 名前:主:2018/06/11 08:52
-
>>6
みなさん、早速のアドバイスありがとうござまいます。
そんなに混雑してるなんて想像していませんでしたのでお聞きしてよかったです。(日程は県民の日の金曜、土曜です)
両親に負担の少ないよう、アドバイスにありました、水族館や万博などにしょうかと思います。
話は変わりますが、これだけは買っておきなよ!というお土産があれば教えてください。できれば空港にも売ってるようなものですと助かります。
よろしくお願いします。
-
9 名前:便乗:2018/06/11 09:16
-
>>1
便乗ですみません。
うちは中学生の娘と夏休みに、大阪にも寄る予定。
USJと、北浜周辺に行ってみたいな。
夏のUSJって暑いかしら?
アトラクションや待ち時間は建物の中にいることが多いなら、気にしなくても大丈夫ですか?
北浜で古い建物を見たり、カフェから川を眺めながら
のんびりしたり。
素敵なインテリアや建物を見るのが好きな娘にどうかしら?
-
10 名前:悲しいがな:2018/06/11 09:16
-
>>8
大阪ってねお土産が無いんですよ。
いや本当にこれってものが無いんです。
神戸や京都はあるのにね。
有名なのはタコマサのたこ焼きだけど大して美味しく無いと聞いた。
なので参考にならず、すみません。
ただ一つ USJは年配の方がずっと居ないなら昼以降に入ってもらったほうがいいかも。
ナイトパレードは必見なので。
あと太陽の塔の内部公開は予約制なのでネットで予約してね。
-
11 名前:ないね:2018/06/11 09:36
-
>>10
うん。
お土産ってないね。
その場で食べて美味しい物はあるけどね。
うちも帰省のお土産にいつも悩ませる。
結局、京都や神戸のお土産買って行ったり。
空港なら551の豚まんが冷凍で買って帰れる。
後はタレと団子が逆になってるみたらし団子かな?
名前忘れた。
-
12 名前:パティエ:2018/06/11 09:36
-
>>8
>話は変わりますが、これだけは買っておきなよ!というお土産があれば教えてください。できれば空港にも売ってるようなものですと助かります。
どこに売ってるかわからないけど、大阪から出張に来る人が持ってきてくれるお菓子で「たこパティエ」っていうたこ焼き味のスイーツがあるの。
最初はえー?って思ったけど食べてみたら結構おいしかった。
-
13 名前:子供の時から徒歩圏内:2018/06/11 10:25
-
>>7
>今の心斎橋は空港の免税店のようだから日本人と知られると店員に不愉快な態度を取られて良い思い出もだいなしになります。絶対!
徒歩圏内に住んでるけど
そんな思いした事一度もないよ。
経営者も私の昔からの友人とか主人の知り合いとか
うじゃうじゃいるけど、
日本人の客はアウトなんて言ってる人なんて1人もいない。
>あと空港バス利用するなら新御堂混むから
昔と違って市内は車はそんなに混まなくなってるよ。
-
14 名前:大阪人とちゃうけど:2018/06/11 10:26
-
>>1
もし万博公園方面に行くのなら、
公園内にある国立民族博物館も面白いですよ。
かなり広くて、展示物もすべて現地から収集された物ばかり。
衣食住のいろんな展示物があるから、大人でも退屈しないです。
ゆっくり見てまわってたら、一日楽しめると思う。
-
15 名前:楽しんでね:2018/06/11 11:12
-
>>8
水族館や万博の ららぽーとEXPOCITY に
行かれるのでしたらカントリーマアムFACTORYや
カルビープラスが入っています。
大阪にしかないわけではないですが、
お住まいの近くになければ手軽なお土産に
なるかと思います。大阪限定商品などもあるようです。
お子さんにはVS PARKも楽しいかも。
こちらは混んでるかもしれません。
楽しい大阪旅を!
-
16 名前:そうだなー:2018/06/11 11:57
-
>>1
チケット取れるかわからないけど、吉本新喜劇は?
座れるし、面白いし。
-
17 名前:梅田:2018/06/11 12:16
-
>>1
結婚して28年大阪。
子育てで忙しい時期、
10年間、梅田のど真ん中に所在する
とある会社にフルで通勤していましたので
すこしですが詳しいです。
当時は心斎橋によく行っていたけど
10年くらい前からかな、印象としては
外国人だらけ。しゃれた街並みから
ガヤガヤした観光地になってしまい
ガラもより一層悪くなったような。
最近はもっとひどいんだろうな。と思います。
人もゲキ混み、しんどいと思います。
地下鉄も速足だから結構大変ですよ。
70代のお年寄りには心身ともに良くないですよ。
どなたか言っていましたが、吉本新喜劇が
イチオシです! !
面白いし、ライブ感覚。座れるし涼しいし
最高だと思います。娘さんも楽しいともいます。
-
18 名前:残念:2018/06/11 13:08
-
>>17
9時台は満席で12時台の公演は残席わずかになっていて、4名分の空きはなかったよ。
-
19 名前:551:2018/06/11 13:57
-
>>8
551蓬莱の豚まん、
御座候(ござそうろう)という回転焼き、
りくろーおじさんのチーズケーキ
ツマガリのクッキー
以上大阪育ち、関東在住民の意見です。
-
20 名前:浪速っ子:2018/06/11 14:04
-
>>3
心斎橋はやめておいた方が、、。
大阪、、というより他国、、というイメージで外国人がすごく多い。
大阪在住民でも、最近はあまり行かなくなった。
同じく、大阪在住民でも行かないのは通天閣。
ガラ悪くて怖いところという認識。
どうして観光地になっているのか、分からない場所です。
子供の時も、行っちゃいけないところと厳しく言われていました。
なのでお勧めしません。
-
21 名前:主:2018/06/11 14:17
-
>>18
みなさん、いろいろな情報をありがとうございます。
やはり、ガイドブックやネットなどではわからない情報が聞けて本当によかったです!
何度か読み直して、検討させていただきます。
-
22 名前:回転焼き:2018/06/11 16:38
-
>>19
御座候は姫路が本社だよ。
大阪のものではない。
申し訳ないが、回転焼きってお土産に買っていくほどのものではないと思う。
私の地元でも回転焼きって、鯛焼きみたいなもんで普通に売ってるから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>