育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6657930

高校生の息子さんをお持ちの方

0 名前:フルタイムママ:2018/05/20 18:11
食べ盛りだと聞きますが、結構な食費が
かかりますよね?
一食分として何グラムぐらいのお肉を食べますか?
だいたいでいいので、お肉の量を教えてほしいです。
出来れば、息子さんの身長体重も教えていただければ
とても参考になります。

うちは、中学生なのでいまはそんなに多くないですが
一食分につき約100グラムくらいです。
(鶏からあげとか、ポークソテーとか合挽ハンバーグ
とか)身長は165センチ、体重は52キロです。運動部なので、これから準備が大変になってくるのかなと思っています。私はフルで仕事をしているので忙しくて、
どんなメニューが時短で仕上がるのか、そこも
課題です。

どうかよろしくお願いします。
1 名前:フルタイムママ:2018/05/21 13:50
食べ盛りだと聞きますが、結構な食費が
かかりますよね?
一食分として何グラムぐらいのお肉を食べますか?
だいたいでいいので、お肉の量を教えてほしいです。
出来れば、息子さんの身長体重も教えていただければ
とても参考になります。

うちは、中学生なのでいまはそんなに多くないですが
一食分につき約100グラムくらいです。
(鶏からあげとか、ポークソテーとか合挽ハンバーグ
とか)身長は165センチ、体重は52キロです。運動部なので、これから準備が大変になってくるのかなと思っています。私はフルで仕事をしているので忙しくて、
どんなメニューが時短で仕上がるのか、そこも
課題です。

どうかよろしくお願いします。
2 名前::2018/05/21 14:57
>>1
高校に入学した時は148cm41kg、3年生の春には169cm60kg前後だったそうです。
細身の筋肉質、部活は吹奏楽部です。

からあげなら600g、ハンバーグなら200g、ポークソテーなら2枚分と、かなりばらつきがあります。

野菜は嫌いなので、普通の分量しか食べませんし、からあげの日はお米と汁は食べません。
ひたすらからあげを食べて、合間にサラダを口に入れるという感じです。

中学まであまり身長が伸びなかったので、からだを作る時期だと思い、常に多目に作っています。
余ったら翌日の朝に本人が食べたり、私のお弁当にしたりしています。

グラタンやハンバーグはもうちゃんと成型したりせずに、どーんと焼いて大きなスプーンで取り分けて食べるし、からあげも盛り付けず大皿で出して、自分で取り分けるスタイルです。

朝の間にたれ漬けしておいた肉と適当に切った野菜を並べてオーブンで焼いて食べるのは結構頻度が高いです。
骨付きの鶏もも肉とか、スペアリブなんかはしっかり食べた気になるみたいだし、焼いてる間に他の家事ができるので。
3 名前:どうだろ?:2018/05/21 15:16
>>1
グラムだとよくわからないけど、唐揚げなら普通
サイズで5、6個。ハンバーグは普通サイズで2枚。
これにサラダとご飯、味噌汁で足りている様子。
187センチ、72キロの高3です。あ、文化部なので
あまりお腹すかないのかも。
4 名前:肉?:2018/05/21 15:42
>>1
肉限定?
うちはハンバーグのときは息子の分は300gくらいで作ります。あとはよくわからないけど、やっぱり食べるよ。
弁当の米は1.5合、家でもそれくらい食べてるかな。
おかずは夕飯の余り物入れたり、あと業務用スーパーで冷凍食品をいっぱい買って有ります。唐揚げは朝、揚げます、200gくらい持ってくかな。

未熟児で早生まれで高校入学時は160センチなかったと思うけど、今高3で172センチです。体重はわからないけど、細い!
中学からずっとテニス部ですが、大学受験でもう引退しました。
5 名前:少食:2018/05/21 16:33
>>1
うちの息子は高3ですが、今の主さんの息子さんと同じぐらいの身長体重です。
少食で、私や高1妹の食事量と同じぐらい。
運動部だけどゆるゆる部だったせいかなあ。
たま〜に間食でパンを欲しがる程度。

モリモリ食べる姿が見たいです〜
6 名前:あげあげ:2018/05/21 16:33
>>1
高1でサッカー部。171㎝の56キロ。
から揚げだと家族で1キロ揚げるかな。4人家族です。

タンパク質必要なので週末は色々な肉のジャンボサイズばかりを4〜5パック買います。

野菜サラダにも茹で豚を入れたり、あらゆる所に肉を入れてます笑。脂肪は控えめな部分を使ってます。
まあ今だけかな、食べたいだけ食べても太らないのは。

特に牛乳、コーンフレーク、ヨーグルト、パン、果物、アイスと細々した物も息子が良く食べるので結構消費します。
7 名前::2018/05/21 16:40
>>1
お肉の量?
米は増えたけれどお肉はそんなに変わらないよ、高いし、昔から買う量決まってるなぁ。
唐揚げする時は、鶏モモ3枚くらいを家族4人で食べる。
ちなみに中学一年の男子もいますが、高校2の長男よりおかず食いです。
高2の方は、172センチで52キロくらい。
部活はゆるいバレー部です。
よく食べるようにはなったけど米が増えただけかも。
8 名前:キロ:2018/05/21 16:42
>>1
高2男子、178センチ56キロ。
中2女子、163センチ46キロぐらい。

プラス夫婦の家族4人の夕飯で、唐揚げなら2キロ、生姜焼きなら豚肉1.5キロぐらいを用意します。
野菜も大量に食べるなぁ。
副菜も2種類は用意する。
なのに足りないこともある。

焼肉なんて、恐ろしくてボーナスの時しかできない。

子供たちが太らないのは夫に似たからだろうな。
羨ましい。
二人ともまだ身長が伸びてるし。

主さん、一食一人100グラムって少なくない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)