NO.6658059
このような場合
-
0 名前:すぽろん:2016/05/09 18:29
-
スポ少で大きな大会に出場する事が決まりました。
子供達は指導者の方々と協会の斡旋するホテルへ泊まります。
保護者は会長さんがまとめて手配するようにしていましたが、Aさんは夫婦で参加の為、可能ならツインの部屋を希望していました。
その日は大物アーティストのコンサートがあるようでなかなか空きがなかったけど丁度ツインが1部屋、後はシングルで人数分確保する事ができました。
ところがBさんが1人でホテルに泊まるのは怖い、パニック症候群がでたらどうしようとグチグチ言うので会長さんはAさんにA旦那はシングルの部屋にしてもらってBさんと同室でお願いできないが打診しました。
ちなみにシングルは1泊6千円、ツインは1泊8千円(2人で)になります。
こんな場合あなたがAさんなら仕方なくBさんと同室になりますか?
了承する場合差額代は請求しますか?
-
1 名前:すぽろん:2016/05/10 13:19
-
スポ少で大きな大会に出場する事が決まりました。
子供達は指導者の方々と協会の斡旋するホテルへ泊まります。
保護者は会長さんがまとめて手配するようにしていましたが、Aさんは夫婦で参加の為、可能ならツインの部屋を希望していました。
その日は大物アーティストのコンサートがあるようでなかなか空きがなかったけど丁度ツインが1部屋、後はシングルで人数分確保する事ができました。
ところがBさんが1人でホテルに泊まるのは怖い、パニック症候群がでたらどうしようとグチグチ言うので会長さんはAさんにA旦那はシングルの部屋にしてもらってBさんと同室でお願いできないが打診しました。
ちなみにシングルは1泊6千円、ツインは1泊8千円(2人で)になります。
こんな場合あなたがAさんなら仕方なくBさんと同室になりますか?
了承する場合差額代は請求しますか?
-
2 名前:グロス:2016/05/10 13:29
-
>>1
そもそもA夫婦だけツインという特例もどうかと思うので、グロスで考えて、6000×部屋数+8000を全人数で割ってはどうですか?そしたら平等じゃない?
本心は、一人でお泊りもできないような人は、来られても迷惑だけどね。
他人とツインってのも気分悪いし。
-
3 名前:牛の乳:2016/05/10 13:29
-
>>1
Bさんとの仲良し度で違うけれど
同室の相手が夜中にパニック症候群出たら嫌だわ。
そんな人と一晩同室だとこっちが眠れないかも。
私だったら他のBさんの仲良しにツインを譲って
夫婦でそれぞれシングルに泊まる。1万2千円出す。
ここまで書いてみたら嫌な人間だわ私。
-
4 名前:関係ない:2016/05/10 13:33
-
>>1
そんなの断る。
一人で泊まってヤバそうだったらその時誰か呼べばいいじゃん。
大人なんだから自分でなんとかしなさい。
-
5 名前:いやだ:2016/05/10 13:37
-
>>1
旦那と別々になるのは構わないけど
Bさんと同室ってのは嫌だな。
他人と同室なんて気が休まらないもん。
Bさんがどうしてもツインが良いって言うなら
私はシングルに移ってもいい。
でもたまたまA夫婦がツインを取ってたから
こんな事Bさんも言えるんだろうけど、
全部シングルだったらどうするつもりだったんだろう。
いい大人があきれるよ。
-
6 名前:事前に言うべき:2016/05/10 13:43
-
>>1
>こんな場合あなたがAさんなら仕方なくBさんと同室になりますか?
>了承する場合差額代は請求しますか?
金額の問題とか、Bさんと一緒の部屋が嫌という以前に、
そんなの部屋確保する前に相談するべき。
どうしてもっていうなら、部屋は渡すから
Bさんと一緒の部屋に泊まってくれる人さがして
その人と泊まってくださいって感じです。
-
7 名前:いやだ:2016/05/10 13:50
-
>>1
お金の問題はおいておいて、パニック症候群の人と泊まるのは嫌だわ・・・。
パニック症候群が出たらどうしようとグチグチいうのはうっとおしいな。
実はお金を安くすませたいからBさんは言ってるだけだったりして。
-
8 名前:ごにょごにょ:2016/05/10 14:39
-
>>1
ええ〜汗。嫌だよぉぉ。
パニック症の人と同じ部屋なんて無理だ〜。
夜中になにかあったらこっちに責任が出てくるじゃん。
そのパニ症の人も夫を連れてくればいいのに。
んで、仲良く一緒のベッドで寝ればいい(無理か)。
差額どうこうじゃなく、そういう特例を作る方が間違ってると思うなぁ。
会長さんもそこまで個々の事情に立ち入る必要ないと思うんだけど。
パニ症の人は自分でなんとか打開策を考えてほしい。
つーか、来るべきじゃない。
でもそこまで言えないよね。
私が夫婦側だったら、「誰かのお世話できるような人間じゃないので・・ごにょごにょ」と言って勘弁してもらう。
-
9 名前:そうねぇ:2016/05/10 14:44
-
>>1
会長さんも泊まるの?
会長さんが一人で泊まれない人と同室。
夫婦はシングルルームでいいんでない?
なんでも会長さんで気の毒だけれど。
-
10 名前:横:2016/05/10 14:49
-
>>1
スポ少の付き添いで行くのに夫婦だけ同ぢつの予約を頼まない、お互いみんなと一緒のシングルが良い
そこから間違ってるし、パニック症候群?なのに付き添わなくていい。
何もかもおかしなチームの保護者達だと思う。
-
11 名前:だんよん:2016/05/10 15:00
-
>>9
会長男性なんじゃない?
パニックは母親?
-
12 名前:アホらしい:2016/05/10 15:39
-
>>1
私パニック持ちなんだけど、スレ読む限りBさんが厚かましいよ
金や部屋の話しではなくて、パニックの面倒を他人に頼もうとしてるんだよね?有り得ない。
Aさん夫婦は予定通りダブルで良いしBさんの世話やく必要ないよ
Bさんが新たにダブル頼んで自分の旦那にお願いして世話してもらえば良いし、だめなら応援に行かなければ良い話だよ
他人を巻き込むな
会長さんには気の毒だけど「うちは夫婦一緒で」とだけ言えばよい
アホらしいわ
-
13 名前:当然:2016/05/10 15:46
-
>>1
ご夫婦もそれで了承してくれたのなら、本来Bさんの方から差額対応なりなんなり申し出て欲しいですよね。
何も言ってこないなら、当然差額請求していいと思いますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>