NO.6658230
チェックが厳しいクリーニング屋さん
-
0 名前:恥ずかしい:2017/12/11 23:53
-
引っ越ししたのでクリーニング屋さんを替えました。
そのクリーニング屋さん、出しに行くと隅々までチェックするんです。
旦那のスーツやワイシャツを出すんですけど、細かくチェックするので憂鬱です。
大分生地が薄くなってますけど、脇の下毛玉が出来てますけど、ほつれがありますけど、ボタンが欠けてますけど、そのままクリーニングに出しても大丈夫ですか?って聞きます。
もう毎回恥ずかしくって。
こんなに細かくチェックするクリーニング屋さん初めてです。
ここまでチェックしますか?
割と大きなチェーン店なんですけど、どこもこんな風ですか?
-
1 名前:恥ずかしい:2017/12/12 21:41
-
引っ越ししたのでクリーニング屋さんを替えました。
そのクリーニング屋さん、出しに行くと隅々までチェックするんです。
旦那のスーツやワイシャツを出すんですけど、細かくチェックするので憂鬱です。
大分生地が薄くなってますけど、脇の下毛玉が出来てますけど、ほつれがありますけど、ボタンが欠けてますけど、そのままクリーニングに出しても大丈夫ですか?って聞きます。
もう毎回恥ずかしくって。
こんなに細かくチェックするクリーニング屋さん初めてです。
ここまでチェックしますか?
割と大きなチェーン店なんですけど、どこもこんな風ですか?
-
2 名前:しょうがないと思う:2017/12/12 21:48
-
>>1
それはトラブル回避のためでしょ。
パートした事ある友達がいまだかつてない心折れるほどクレーム付ける嫌な客が一杯いたと言っていたよ。
店側が悪いんだったら、しょうがないけど、そうじゃないらしい。
-
3 名前:主:2017/12/12 21:59
-
>>2
トラブル回避なんでしょうけど、客はズバリ言われると恥ずかしいです。
今までどこに出しても言われたことないのに。
だからなのか客が少ないです。
以前のところはお客さんが入れ代わり立ち代わり入ってきてたけど、今度のクリーニング屋は出す服に細かくチェックするからお客が逃げてるのかな?って。
1つのスーツに1分くらいかけて、手で撫でなりしながら、悪くなっているところ探し回ってるんだもん。
料金が割と安くて家のすぐ近所だったからと会員になったんだけどね。
他のクリーニング屋さん、ちょっと遠いいのよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>