育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658274

勘違いしないのかな?

0 名前:しゅふ:2017/01/20 20:47
家計についてのスレがあり
ふと疑問に思いました。

専業主婦で家計を任されている方は
夫の稼ぎについてどう考えているのでしょう?と。
自分が稼いでいなくてもそのお金を自由に管理したいと考えるのでしょうか?
それが当然と思うのでしょうか?

うまくはいえませんが自分が労働して得たお金ではないですよね?
家族を支えて家のことをやっているから、そういう意味では働いているし
それがなければ成り立たない場合もあると思います。

だけど、自分で働いたお金ではないですよね?
夫をATMと思うことはないのでしょうか?
自分は共働きで家庭として必要な分を、
お互いが出し合いそのほかは自由なので良くわからず、いろいろ疑問です。
61 名前:ここにもいたよ:2017/01/21 19:34
>>49
綺麗事 言っても、ここにもいるじゃない、離婚したいけど何とかかんとか文句だけ言ってる寄生虫が。
62 名前:、ヲ、リ、ァ。シ:2017/01/21 20:23
>>49
>タ?ネシ酲リ、ロ、ノ。「、「、ハ、ソ、゚、ソ、、、ヒノマコ、。「カ?ォ、キ、ニ、ハ、、ソヘ、タ、惕ヲ、ォ、鬢ス、ホハユ、マチヌトセ、ヒ。ヨ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ラ、ネイトーヲ、イ、「、?タ、ネサラ、ヲ、ハ。」



ー?ヘチー、ホツ鄙ヘ、ャ イトーヲ、イ 、ヘ、ァ。シ。」

シォハャ、ヌクタ、ィ、チ、网ヲ、ネ、ウ、惕ャ、筅ヲ。「ー?フセ?ア、ォ、魑ー、?ニ、キ、゙、テ、ニ、?トー・チロ、ハナオキソ、ネ、、、ヲ、ォ、ハ、ネ、、、ヲ、ォ。ト
63 名前:、ロ、?ネ、ヒ:2017/01/21 20:26
>>25
>マォニッ、ホサツ、ヒ、ウ、タ、??テ、ニキケサナサキ、ニ、?ォ、鬢タ、ネサラ、ヲ、陦」


、ウ、?ヒソヤ、ュ、?隍ヘ。」
64 名前:あのね:2017/01/21 21:43
>>54
お金のない家ほど、ATMだなんだのいうの。
お金で解決できることってたくさんあるからね。
無い家ほど男は俺の金だと言い
妻はATMだと罵る。
相手のせいにしないと、貧乏に耐えられないから。
そして専業が羨ましい人ほど、その金は
旦那が稼いだものでお前のものじゃないと叫ぶ。
そんなことネットで言ったって
専業家庭のご主人が奥さんに感謝して
家計を任せることは変わらないのに。

そんなことばっかり考えていると
息子さんまで自己中な人間になって
幸せな家庭築けなくなるから気をつけたほうがいいよ。
65 名前:家族のお金:2017/01/21 21:56
>>1
よそのお宅のことはわかりませんけど、
私の夫は元から家族のために稼いでいるという意識が強いので、
銀行に振り込まれたお給料はそのまま家族のものであり
自分の個人所有であるという意識はないみたい。

だから私もそんな気持ちでいるので、夫がムダ遣いをしようとすれば咎めるし、
貯まれば一緒に喜び合ってます。


私は浪費することもないから、その点夫は安心なんじゃないかな。

ATMだなんて思ったことないよ。
たまに冗談で「(お金を)使っても使っても増えてる魔法の口座」と言うことはあるけど、
私の夫への労いの言葉であることは夫も理解しています。

出産前は私も働いていたので、お互い定額を家計に入れていたけど、
たとえ再就職しても、もうそんなことはしないかもな。
家族のお金って意識でいると思います。
66 名前:男の子ふたり:2017/01/21 21:58
>>55
うそ〜
わたしは「結婚したら専業主婦になる」とか言ってる女とは結婚するなよ、って言って育ててる。
いま中2と小4。
67 名前:医者の嫁の姉:2017/01/21 22:07
>>64
>無い家ほど男は俺の金だと言い


うちの妹、医者と結婚して5000万は年収あるけど↑のセリフを義弟言ってるよ。妹が愚痴ってた。(年収知ってるのは確定申告私がやってるから)
68 名前:まるまる:2017/01/21 22:19
>>64
>お金のない家ほど、ATMだなんだのいうの。
>お金で解決できることってたくさんあるからね。
>無い家ほど男は俺の金だと言い
>妻はATMだと罵る。
>相手のせいにしないと、貧乏に耐えられないから。

本当にそう思うわ。まるまる同意だ。

>そして専業が羨ましい人ほど、その金は
>旦那が稼いだものでお前のものじゃないと叫ぶ。
>そんなことネットで言ったって
>専業家庭のご主人が奥さんに感謝して
>家計を任せることは変わらないのに。

とくにこの部分は悲しくなる程私も感じてる。

もし自分が働かなくても子供の代に残せる程のお金がある立場なら同じ事を言わないだろう人達が一生懸命自分を可哀想じゃない立場にしたがってる。
言えば言う程可哀想に思われるのに・・

お金の為じゃない、働くのが好きだから私は働いてるの!と言うのは立派だよ。そう思う事で、自分が頑張れるのならいいじゃないか。
でも、専業主婦で悠々自適な生活している人を攻撃する様になったらもうお終いだ・・・本当に可哀想だ・・・
69 名前:親に頼り切り:2017/01/21 22:22
>>1
自分の親、または夫の親に育児を丸投げ(たまに預かってもらうのではなく、毎日の送り迎えも頼むのは丸投げ)して夫婦共働きで、それが当たり前です!なんて言ってる人ほど勘違い。
自分は毎日「お帰りなさい」とお母さんに迎えてもらう、つまり専業主婦家庭に育っておきながらわが子に同じことができない。
子どもなりに要求してはいけない、または要求しても無理と察して、ジジババあるいは保育園で過ごすことを我慢する。
本当は毎日ママ(パパ)に「おかえりなさい」って言って欲しい。
時代が違うと叫んだって、ちゃんと専業主婦している人はいる。
ATMだと思ってるんでしょ?と吠える人は、人に頼らず家事育児仕事をしてから言ってほしい。
70 名前:セ??ミ・テ・チ・遙ェ:2017/01/21 22:26
>>69
>ATM、タ、ネサラ、テ、ニ、?ヌ、キ、遑ゥ、ネヒハ、ィ、?ヘ、マ。「ソヘ、ヒヘ熙鬢コイネサナサキ、ニ、ォ、鮑タ、テ、ニ、ロ、キ、、。」


イネサナサ「ソヘ、ヒヘ熙鬢コ、荀テ、ニ、?陦」

ニイ。ケ、ネクタ、テ、ニ、、、、。ゥ
71 名前:。チ:2017/01/21 22:30
>>66
、ヲ、?」
クナスュ、、、ネ、、、ヲ、ォキハクネ。」

、ス、ハサヌ、ホセ。シ熙タ。」
72 名前:残念だけど:2017/01/21 22:37
>>67
>>無い家ほど男は俺の金だと言い
>
>
>うちの妹、医者と結婚して5000万は年収あるけど↑のセリフを義弟言ってるよ。妹が愚痴ってた。(年収知ってるのは確定申告私がやってるから)


それはただのレアケースだから、ここで披露してもただのモラハラだねと言われる以外ないよ。
73 名前:私の母:2017/01/21 22:39
>>1
私の母親はバブルの時期に不動産会社の部長をしていて、80歳になる現在も現役でバリバリ働いてる。

こんな仕事人間の母親だけど、私の子供の頃の愚痴は常に
「女なのに働いているから恥ずかしくて同窓会にも行けない」だったよ。
「いい大学出てるお父さんと結婚したのに、一人で家族を養う事も出来ないなんて恥ずかしくて誰にも言えない」とよく言ってたな。

お母さんも当時では珍しい、女なのに大卒なんだけど、自分の友人は皆専業主婦をさせてもらっていて、旦那は出世していると。
だから会って近況の話になると恥ずかしいと言ってた。

でもね、今思うに父も普通に働いてたし、私も兄も公立高校に国立大だったから生活くらい出来てたんだよね。

結局は、自分が働いてないと自分の満足する生活に手が届かないからずっと働いてただけ。
その証拠に今だって働いてるもん。

だけど小さな頃から植え付けられた「女が働くなんて恥ずかしい」の感覚はなかなか拭えないんだよ。

今の時代そうじゃないだろうし、裕福な家庭の主婦だって働いてるかもしれないのに、私の中では女が働くなんてとっても恥ずかしい事なのよね。

主人は最初からそうだったのかは知らないけど、私のこの感覚をずっと聞いて来たせいか、主人まで同じ考えになって来てるから、我が家は主人の稼ぎを私が管理する事に何の諍いも無い。

私は自分が男だったら、自分みたいな嫁は嫌だけど、そう悪い事ばかりじゃないんだよ。
だって、旦那が常に「俺が稼がないと家族が路頭に迷う!!」と危機感があるから、結婚してからどんどん出世して来た。
これ、私も出来る嫁だったらここまで出世してないと思うな。
何としてでも俺が食わせなきゃ!感は相当だと思う。
74 名前:はてな:2017/01/21 22:44
>>1
ざっとスレ読んだけど、
兼業の人ってなんで、きっと〜なんだよ、とか、〜だと思ってるんじゃない?などと憶測で言うの?
そんなに専業が憎らしいの?
楽しいの?
主さんは『勘違いしていません』という答えには納得できるのかな。
75 名前:どうすんの:2017/01/21 22:48
>>66
>うそ〜
>わたしは「結婚したら専業主婦になる」とか言ってる女とは結婚するなよ、って言って育ててる。
>いま中2と小4。

それ最悪な男に育ちそう。今からでも頼りになる男に育てる様に導きなよ。
反対に女の稼ぎに寄生する男に育てたいの?
「もし、結婚してから専業主婦になりたいと奥さんが言って来たとしても、養えるだけの経済力が必要だよ」と教えとかないとダメだと思う。

女の寄生は専業主婦と言う名があるけど、男の寄生は「ヒモ男」だよ。どうすんの
76 名前:目糞鼻糞:2017/01/21 22:50
>>74
兼業も専業もどっちもどっち

>ざっとスレ読んだけど、
>兼業の人ってなんで、きっと〜なんだよ、とか、〜だと思ってるんじゃない?などと憶測で言うの?
>そんなに専業が憎らしいの?
>楽しいの?
>主さんは『勘違いしていません』という答えには納得できるのかな。
77 名前:昔の人は:2017/01/21 23:03
>>73
昔の人は、女が働いて稼ぐと男はそれにあぐらをかいて、向上心が無くなると言ってたよ。
だから兼業の皆さん、あなたが働いて家計を助けてるつもりかもしれないけど、もしかしたら旦那の稼ぎ分、肩代わりしてるだけかもよ?
どんどん情けない男に成り下がってはないかい?
最初が肝心らしいよ。
あなたが稼いでくれないと、私は無理!みたいにか弱さも見せないからずっと働く羽目になるのかも。
女が強すぎてはいかんね。
78 名前:うちの夫:2017/01/21 23:06
>>64
>お金のない家ほど、ATMだなんだのいうの。
>お金で解決できることってたくさんあるからね。
>無い家ほど男は俺の金だと言い
>妻はATMだと罵る。
>相手のせいにしないと、貧乏に耐えられないから。
>そして専業が羨ましい人ほど、その金は
>旦那が稼いだものでお前のものじゃないと叫ぶ。
>そんなことネットで言ったって
>専業家庭のご主人が奥さんに感謝して
>家計を任せることは変わらないのに。


こんな意見をネットで目にしたと話すと
可哀想な家庭だよな。旦那も甲斐性なしで
奥さんも大変なんだろうけど、絶対にそんな家とは
結婚させないでくれよと言ってたわ。

高収入でも自分の金だと言い張るような男は
モラ男だし、そもそも奥さんのお金当てにするような
男は会社でも他人を当てにして生きてるだろうから
当然出世しないよ、だって。

男目線の意見だけど、なるほどなと思った。
79 名前:うわっ:2017/01/21 23:09
>>77
何歳?
価値観の違いに愕然…(私も下の子が未就学児なので今は専業だけど)
80 名前:ばかだ:2017/01/21 23:10
>>70
家事育児仕事を全部人に頼らずやってるということは
その分子どもが大きな犠牲払ってるんだよ。
そんなことも分からないくらい
ろくに育児してないのがモロバレ。
81 名前:男の子ふたり:2017/01/21 23:13
>>75
>それ最悪な男に育ちそう。今からでも頼りになる男に育てる様に導きなよ。
>反対に女の稼ぎに寄生する男に育てたいの?
>「もし、結婚してから専業主婦になりたいと奥さんが言って来たとしても、養えるだけの経済力が必要だよ」と教えとかないとダメだと思う。
>
>女の寄生は専業主婦と言う名があるけど、男の寄生は「ヒモ男」だよ。どうすんの


知りもしないのに、最悪な男に育ちそうとか、失礼ですね。
オンナに寄生する男に育てたいとは一言も書いてないですけど。
男一人だけで養える経済力が必要とは、私はこれっぽちぽ思ってないので。これからの世の中、男だろうが女だろうが、自分ことは必要最低限できるような人でないと困ります。家事も稼ぎも。
わたしは、初めから「専業主婦願望の女」というのがイヤなのでお断りしたいだけ。
政府に規制する「生活保護」オンナに寄生する「ヒモ男」オトコに寄生する「専業主婦」みな、しっかり働けと言いたい。

ヌシさんヨコのばしすみません。
82 名前:男女平:2017/01/21 23:14
>>71
それこそ 専業主婦お断りの家風でも、 その家の勝手だ。


変な女と関わったら一生が台無し。
専業主婦お断りの男は増えてるよ。


これからも増え続ける。
83 名前:時代錯誤:2017/01/21 23:18
>>75
> 「もし、結婚してから専業主婦になりたいと奥さんが言って来たとしても、養えるだけの経済力が必要だよ」と教えとかないとダメだと思う。


じゃあ この話はなかった事に、でいいと思うけど?
なんで養わないけないの。時代錯誤でしょ。



> 女の寄生は専業主婦と言う名があるけど、男の寄生は「ヒモ男」だよ。どうすんの


どうもしないし、
専業主夫って言葉だってあるんだけどね。
84 名前:うんうん:2017/01/21 23:19
>>81
うちの娘にも経済的に自立するように、と話しているよ。
息子にも家事を教えている。

子供達が大人になる頃には仕事と家事育児、男女で協力するのが当たり前の社会になっているといいね。
85 名前:それぞれ:2017/01/21 23:21
>>78
お得意の、その家が良ければそれでいい、は 出ないの?
86 名前:どっちでも:2017/01/21 23:30
>>1
そんなに人のうちが気になるの?
専業でも兼業でも家族が円満なら問題がないような。
夫婦で決めてお互い納得できたらいいと思う。

私は専業だけれど、それで家族はうまくいっている。
何の問題もないんだよ。
87 名前:74:2017/01/21 23:38
>>76
どっちもどっちというかさ、
このスレって専業の人に聞きたいスレでしょ?
なのになんで兼業の人が憶測で答えようとするのかが不思議なんだよね。
私は専業だけど、もしもご主人をATMにしか思っていない人がいるとしたらそれは酷いなと思うし、
そんな意識になってしまう背景があるのかもと、気にならなくもない。

だけど、それ以前に関係のない兼業の人がやんや言うのはなぜなの?
88 名前:74:2017/01/21 23:43
>>87
全く持って仰る通り。
でもって他人のも家庭や子育てを憶測で語るのも兼業専業どっちもだ。

>どっちもどっちというかさ、
>このスレって専業の人に聞きたいスレでしょ?
>なのになんで兼業の人が憶測で答えようとするのかが不思議なんだよね。
>私は専業だけど、もしもご主人をATMにしか思っていない人がいるとしたらそれは酷いなと思うし、
>そんな意識になってしまう背景があるのかもと、気にならなくもない。
>
>だけど、それ以前に関係のない兼業の人がやんや言うのはなぜなの?
89 名前:エヨー网ィ、ソ:2017/01/21 23:45
>>88
サ荀マ76、タ、テ、ソ、?」
90 名前:おー:2017/01/21 23:46
>>1
今時、専業主婦は大金持ちか、ダラしない女かの二つに分かれているよね。 イヤ、極端な話…普通は家庭がより潤うように女性も社会に出ているよ。
私は娘たちに、専業主婦も良いが、働く主婦の方が良いと言ってます。
ただし、子供が出来たら子供が小学高学年まで忙しく働くのはダメだよと言っている。



>家計についてのスレがあり
>ふと疑問に思いました。
>
>専業主婦で家計を任されている方は
>夫の稼ぎについてどう考えているのでしょう?と。
>自分が稼いでいなくてもそのお金を自由に管理したいと考えるのでしょうか?
>それが当然と思うのでしょうか?
>
>うまくはいえませんが自分が労働して得たお金ではないですよね?
>家族を支えて家のことをやっているから、そういう意味では働いているし
>それがなければ成り立たない場合もあると思います。
>
>だけど、自分で働いたお金ではないですよね?
>夫をATMと思うことはないのでしょうか?
>自分は共働きで家庭として必要な分を、
>お互いが出し合いそのほかは自由なので良くわからず、いろいろ疑問です。
91 名前:昔話:2017/01/22 00:09
>>77
昔の話なら、女は耐えて耐えて舅姑に仕えてね。

女三界に家なしだからね。
92 名前:うわー:2017/01/22 00:24
>>82
>専業主婦お断りの男は増えてるよ。

増えてるの?
どこからのデータ?

親が何も知らない男児に植え付けてるだけじゃん。

嫁が働くかどうかなんて、息子さん達が決める事でしょうよ。
もう別の家庭になるのですよ。
首突っ込む気満々の姑。
嫌だ嫌だ。
93 名前:別人だけど:2017/01/22 00:34
>>92
>>専業主婦お断りの男は増えてるよ。
>
>増えてるの?
>どこからのデータ?

ソースは出せないけど、テレビ番組でそういうのをやってるのを見たよ、数年前だったと思う。

仕事にやりがいを求めて、高給取りになりたいと思う男性が少なくなった、
年収400〜500万くらいでいい、
長時間働かずに休みもしっかりとって自分の時間を楽しみたい、
共稼ぎ家庭で家事分担したい、
そんな風潮になってるって。

その番組たけじゃなくても、ほとほどに稼いで共稼ぎでって風潮になってるのはよく言われてると思うけど。
94 名前:あーあ:2017/01/22 00:45
>>82
まともな男は女に稼ぎなんて求めてないさ。
嫁が働こうととがめはしないが、要求もしない。今でもそんな男はトップ層に蔓延ってる。

あんたみたいな事言う人って、確実にダメ息子育ててるでしょ?

そして、自分はあくせく働く兼業主婦。どう?ドンピシャ?

専業主婦お断りの男が増えて欲しい気持ちは分かるけど、あんたはもう嫁入りしないんだから、時遅し。
せめてそのダメ息子をまともに稼げる一人前の男に育てなよ。

それと、あんた女の子育ててないだろうけど、娘が結婚した後に働くのは大賛成でも、結婚相手が娘に働く事を要求したら良い気分しないでしょ。想像くらい出来ない?
あんたみたいなのが日本の男をダメにして行ってるんだよ。目を覚ませよ。


> それこそ 専業主婦お断りの家風でも、 その家の勝手だ。
>
>
> 変な女と関わったら一生が台無し。
> 専業主婦お断りの男は増えてるよ。
>
>
>
>
> これからも増え続ける。
>
95 名前:ワカラン:2017/01/22 00:48
>>1
スレタイの「勘違い」の意味がよくわからない。
何がどう勘違いなんだろー。
96 名前:本音:2017/01/22 01:09
>>1
みんな色々言ってるけどね、
結局、娘なら将来旦那に頼らなくてもいい様に稼ぐ。
息子なら、将来嫁に頼らなくていい様に稼げるようになる。
と言うのが一番良い形だと言う事でOK?

表向きはそうだよね?自分たちが働いている事正当化したいから必死。

だけど、本音は娘ならこんなつまらない兼業専業バトルなんて関係ないくらいの金持ちに嫁いでほしい。
息子なら、嫁に兼業専業で妬みを抱かせない程の高収入息子になってほしい。

そして、自分の旦那には私がこんな専業主婦に妬まなくて良い様に、十分稼いで来て欲しい。

これが本音な癖に。見苦しいバトルはやめようよ。
97 名前:勘違いはしてないけどね:2017/01/22 01:10
>>1
>自分は共働きで家庭として必要な分を、
>お互いが出し合いそのほかは自由なので

私も結婚してしばらくはこのやり方だった。楽しかったな。今は専業主婦だけど。

だんだんと環境が変わって働き方も変わる。なにが一番いいやり方かは人それぞれなのよ。
自分が稼いだお金を管理させてくれない、と不満に思っている夫が多ければ問題だよ。でもどれくらいいるのかな。
98 名前:ふ〜ん:2017/01/22 01:17
>>94
>まともな男は女に稼ぎなんて求めてないさ。
>嫁が働こうととがめはしないが、要求もしない。今でもそんな男はトップ層に蔓延ってる。
>
>あんたみたいな事言う人って、確実にダメ息子育ててるでしょ?
>
>そして、自分はあくせく働く兼業主婦。どう?ドンピシャ?
>
>専業主婦お断りの男が増えて欲しい気持ちは分かるけど、あんたはもう嫁入りしないんだから、時遅し。
>せめてそのダメ息子をまともに稼げる一人前の男に育てなよ。
>
>それと、あんた女の子育ててないだろうけど、娘が結婚した後に働くのは大賛成でも、結婚相手が娘に働く事を要求したら良い気分しないでしょ。想像くらい出来ない?
>あんたみたいなのが日本の男をダメにして行ってるんだよ。目を覚ませよ。



ずいぶんと乱暴な言葉遣いで、底辺な感じを漂わせてますが、どんなトップ層をご存じなんでしょうか?
あくせくは働いてないですが、実家はずっと事業をしてますので女性が働く姿は幼いころから見てます。働くことに違和感は全くありません。幼いころから経済的にも自立するように育てられました。わたしには専業主婦になるという選択はありません。
家にずっといても今の時代、家事なんて午前中で終わってしまいますよね?
あなたに言われなくても、きちんと自分の事ができる(家事も仕事も)できる子に育てますよ。

あなたの娘さんのような人に出会わないことを祈っています。
あなたのような母親が、怠け者の女性を生み出してるのでしょうか?目を覚ましてください。
99 名前:あーあ:2017/01/22 01:31
>>98
昔から商売人の娘は良い嫁入り出来ないと言うものね。
あなたもその一人だったんじゃない?
私は何も娘に専業を望む母親だとは言ってない。
ただ、家庭の仕事を「午前中に終わる」と軽んじる様な母親にはなるなと育てたいわ。
優秀な子を育てた家庭は働く母が少ないと言われているように、子どもが帰宅してからが勝負なのも知らないのよね?働いて来た人なら。
もう手遅れかもしれないけど、やる事は山ほどあるのよ。きちんとした母親には。
私だって仕事ににげたい時もあったけど、主人が私の家事育児能力を買って任せたの。あなたにはそれも無いんでしょう?
何の為に女に生まれたんだか、、子どもを産み落とすだけの働き蜂として扱われてる事を今まで知らないなんて幸せでしたね。
100 名前:おかしいな:2017/01/22 01:46
>>99
>ただ、家庭の仕事を「午前中に終わる」と軽んじる様な母親にはなるなと育てたいわ。

ずっと働いて来た人は、主婦の仕事って本当に楽だと思っているのかな?
私にはとーーーっても大変で、しんどい仕事なんだけど、兼業の人はなんでそんな事言うのかな?
専業の人がする家事とは違う事をしてるのかな?
それとも、全部手抜きだから楽だと思っているのかな?
一生懸命しているつもりでも、絶対に働きながら片手間に出来ないよ?家事や育児なんて。
それをやってしまってると思っている兼業さん達って、知らないだけだと思うな。本当はもっと一生懸命にやる事なんだと知らないだけなんだよ。

私も仕事に行きたいよ。独身時代は本当に楽しかった。
仕事から疲れて帰宅してもお風呂に入って寝るだけだったし、それと今の主人も同じ生活なんだよね。

もし、私が独身時代の延長でそのまま働いていたら、絶対に家事なんて今の様に出来ないし、子供を中学受験もさせられてなかったもん。

色々言われているけど、きちんとした家庭を築いていこうとしたら共働きなんて絶対無理だよ。


>優秀な子を育てた家庭は働く母が少ないと言われているように、子どもが帰宅してからが勝負なのも知らないのよね?働いて来た人なら。
>もう手遅れかもしれないけど、やる事は山ほどあるのよ。きちんとした母親には。
>私だって仕事ににげたい時もあったけど、主人が私の家事育児能力を買って任せたの。あなたにはそれも無いんでしょう?
>何の為に女に生まれたんだか、、子どもを産み落とすだけの働き蜂として扱われてる事を今まで知らないなんて幸せでしたね。
101 名前:私、:2017/01/22 06:02
>>100
家庭の仕事なんて、簡単だよー。
私も子供達が小学高学年まで専業主婦だったけど、もー朝飯前のこんこんちきだったよ。
ま、なんて言うか、家庭の仕事も手際の良さ、効率よくが私のやり方なんだけどね〜。
で、今は兼業さんで、やはり仕事も手際が良い。
正社員で忙しいけど、両立が上手く出来ている。
仕事でも効率の悪い人居るけど、やはり家庭の仕事でも効率悪けりゃ大変だと思うんだろね〜。



>>ただ、家庭の仕事を「午前中に終わる」と軽んじる様な母親にはなるなと育てたいわ。
>
>ずっと働いて来た人は、主婦の仕事って本当に楽だと思っているのかな?
>私にはとーーーっても大変で、しんどい仕事なんだけど、兼業の人はなんでそんな事言うのかな?
>専業の人がする家事とは違う事をしてるのかな?
>それとも、全部手抜きだから楽だと思っているのかな?
>一生懸命しているつもりでも、絶対に働きながら片手間に出来ないよ?家事や育児なんて。
>それをやってしまってると思っている兼業さん達って、知らないだけだと思うな。本当はもっと一生懸命にやる事なんだと知らないだけなんだよ。
>
>私も仕事に行きたいよ。独身時代は本当に楽しかった。
>仕事から疲れて帰宅してもお風呂に入って寝るだけだったし、それと今の主人も同じ生活なんだよね。
>
>もし、私が独身時代の延長でそのまま働いていたら、絶対に家事なんて今の様に出来ないし、子供を中学受験もさせられてなかったもん。
>
>色々言われているけど、きちんとした家庭を築いていこうとしたら共働きなんて絶対無理だよ。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>>優秀な子を育てた家庭は働く母が少ないと言われているように、子どもが帰宅してからが勝負なのも知らないのよね?働いて来た人なら。
>>もう手遅れかもしれないけど、やる事は山ほどあるのよ。きちんとした母親には。
>>私だって仕事ににげたい時もあったけど、主人が私の家事育児能力を買って任せたの。あなたにはそれも無いんでしょう?
>>何の為に女に生まれたんだか、、子どもを産み落とすだけの働き蜂として扱われてる事を今まで知らないなんて幸せでしたね。
102 名前:、「、ホ:2017/01/22 06:12
>>1
、荀テ、ム、熙゙、タ、「、テ、ソ、タ、ヘ。」
、筅ヲ、ノ、ヲ、ヌ、簧ノ、、。」
103 名前:厨房に入らず:2017/01/22 06:55
>>92
>>専業主婦お断りの男は増えてるよ。
>
>増えてるの?
>どこからのデータ?
>
>親が何も知らない男児に植え付けてるだけじゃん。
>
>嫁が働くかどうかなんて、息子さん達が決める事でしょうよ。
>もう別の家庭になるのですよ。
>首突っ込む気満々の姑。
>嫌だ嫌だ。



男に育児と家事もやれって言っている事の裏返しだもんね。

人に望むなら、自分も変わらないと。
104 名前:がっかり:2017/01/22 07:38
>>98
>あくせくは働いてないですが、実家はずっと事業をしてますので女性が働く姿は幼いころから見てます。

なーんだ、見てるだけか。


>家にずっといても今の時代、家事なんて午前中で終わってしまいますよね?


雑な家事だな。。。
105 名前:あのさ:2017/01/22 07:43
>>104
>
>
>>家にずっといても今の時代、家事なんて午前中で終わってしまいますよね?
>
>
>雑な家事だな。。。


雑でも、毎日こまめにやりゃ家なんて片付いてるよ。
106 名前:、ス、テ、ォ:2017/01/22 09:06
>>105
カケ、、イネ、タ、筅ヘ。」
107 名前:兼業:2017/01/22 09:18
>>1
兼業で旦那と同じだけ稼いで
親に子育てしてる人ほど
勘違いしてる人多いよ。

専業はヒマという偏見。
子育てしてないくせに
自分のように正社員で働き続ける
事が世の中で一番偉いと思ってて
旦那や家族ないがしろにしてるもの。

パートの主婦を見下す表情は
この上なく醜いよ。
108 名前:結局:2017/01/22 09:24
>>1
こういうスレ見るたび、こういうことを外に向かって声高に言ってる人ほど気の毒なんだろうなと思う。

兼業にしろ専業にしろ家族間で納得してたらそこで終わってる話だもんね。
109 名前:ホゥ:2017/01/22 09:25
>>1
ノラ、マATM
コハ、マイネタッノリandハンー鮟ホandスケ
イヤ、、、ヌ、?遉オ、タ、テ、ニ
イネ、ヒ、、、ハ、、、タ、ォ、顴TM。」
サ荀マATM、ク、网ハ、、、?ェ、テ、ニサラ、ヲ、ホ。ゥ
、ヲ、チ、マ
シォヘウ、ヒサネ、ィ、?ェカ筅マヘセ、鬢ハ、、テマフ」、ハ
ハ?鬢キ、ヌイネト枻簀リホマ、ヌー鮟キ、ソ。」
エェー网、、ハ、ォ、ケ、?セテマ、マ、ハ、、。」
イヤ、ョ、ャ、、、、テカニ皃オ、ハ、魑レ、タ、惕ハ
110 名前:だね。:2017/01/22 09:25
>>108
>こういうスレ見るたび、こういうことを外に向かって声高に言ってる人ほど気の毒なんだろうなと思う。
>
>兼業にしろ専業にしろ家族間で納得してたらそこで終わってる話だもんね。

同意!

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)