育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658452

男の人とどうこう無い人の方が若く見える

0 名前:雨だっ:2017/10/05 12:51
いつまでも異性の目を意識する人じゃなくて、男性と接触が殆ど無い人の方が若く見えませんか?
子供の幼稚園のシスターがそんな感じ。
かつ上品。
気のせいかな。
1 名前:雨だっ:2017/10/06 09:23
いつまでも異性の目を意識する人じゃなくて、男性と接触が殆ど無い人の方が若く見えませんか?
子供の幼稚園のシスターがそんな感じ。
かつ上品。
気のせいかな。
2 名前:出産経験:2017/10/06 09:26
>>1
子供産んだ事無い人じゃない。
3 名前:日焼け:2017/10/06 09:47
>>1
>いつまでも異性の目を意識する人じゃなくて、男性と接触が殆ど無い人の方が若く見えませんか?
>子供の幼稚園のシスターがそんな感じ。
>かつ上品。
>気のせいかな。
気のせい。
日焼けは確実に老けると思う。
4 名前:そうね〜:2017/10/06 09:55
>>1
なんとなくわからないでもなけど・・

「若い」というのが、清廉で品のある、言ってみれば「けがれのない雰囲気」というのを指しているのであれば、異性と接する機会のないシスターみたいな人のほうがいつまでも「若い」とは言えるかもね。

対して、常に男性と浮名を流しフェロモン駄々漏れ・・みたいな人は、年とともに「爛熟」の様相を呈してくるからさ。

果物と一緒で、硬くて未熟な果実と腐りかけ寸前に熟してる果実だったら、やっぱ硬いほうが「若い」もん。
どっちが美味しいか?は、好みの問題。
5 名前:これ:2017/10/06 09:59
>>2
>子供産んだ事無い人じゃない。

これに一票。
子供産まないと娘さんのまま老いてく感じだからじゃない?
6 名前:そりゃまあ:2017/10/06 10:05
>>1
恋愛の煩悶がなければ、穏やかな清廉潔白な顔つきになるだろうから上品と言えば上品だよね。
あと、夫婦仲良くて専業・子供も普通に育っててストレスフリーな生活してる人もそれに当たるんじゃないのかな?
若く見える=幼子の精神に近いというのならそうかもしれないですが。

だけど人生山あり谷ありでずっと仕事して来ていて異性の目を気にしてる人でも若く見える人はいるよ。
逆に異性の目を気にしない・男性との接触がほとんどない独身女性で「え?この人まだ○歳なの?」って位老けてる人もいるし。
7 名前:やっぱ:2017/10/06 10:07
>>1
外見の透明感!

広末涼子を見てそう思う。
8 名前::2017/10/06 10:21
>>7
その広末涼子だけど、先日綾瀬はるかのドラマに出てるの見てびっくり。

なんだかすっごい老けたというか、、それこそ彼女の最大の魅力であった「透明感」が全然無くなってた。

数年前までは、この人って若い頃よりも今のほうがきれいだわって思うぐらい透明感があって美しかったのに。

オバちゃん化が激しすぎて、がっかりしたよ。
9 名前:みた:2017/10/06 10:26
>>8
私は今も綺麗だなーって思ったよ。
10 名前:そりゃアンタ:2017/10/06 11:23
>>1
>いつまでも異性の目を意識する人じゃなくて、男性と接触が殆ど無い人の方が若く見えませんか?
>子供の幼稚園のシスターがそんな感じ。
>かつ上品。
>気のせいかな。


世俗を離れて神の花嫁となったシスターを引き合いに出されてもねぇ・・・


ていうかまさかサンプル1でそれ言ってるの?
11 名前:一票:2017/10/06 12:15
>>2
>子供産んだ事無い人じゃない。

学生時代の友達が、めっちゃ若く見える。
子どもがいなくって、なおかつ専業主婦。
一緒に出掛けたとき、彼女だけ20代向けのエステに勧誘されていた。ちょっとお姉さん!同じ歳(45)の私には声かけないんかーい!!
なんか旦那さん(51)と並ぶと夫婦というより親子に見える。
12 名前:腹立つよね:2017/10/06 12:16
>>11
こっちは3人産んで心身頭髪膝肘ボロボロだっつーのに!
介護施設で尻叩いてもらえ、とその人に言いたい。
13 名前:今は:2017/10/06 12:38
>>11
今はいいけどさあ、70、80になったらみんなおばあちゃんよ。孫に囲まれた老後か夫婦ふたりで老いていくかどっちがいいかって話。
今どきの子は一生独身を通したり子どもなんか要らないっていうかもしれない。でも、子どもがいるってことは老後の面倒見てもらうつもりじゃなくても心強いよ。お子さんいない人は、孫が生まれる確率もゼロだからね。
14 名前:そう?:2017/10/06 13:10
>>13
私は子ども3人いるけど、孫に囲まれた老後って別にそれほどいいとも思わないな。

それよりも、身を削って子育てがんばってきた分、老後は誰にもじゃまされずに静かにゆったり自分だけの時間を過ごしたいわ。

間違っても、孫の面倒見る・・とか、絶対に嫌。
15 名前:余裕の違い:2017/10/06 15:36
>>1
おばちゃんが若く見えるためにはお金が必要。
子供がいない人は確かに若く見えるよ。
でも、その理由は自分のために時間とお金が使えるからよ。

例えば、年収600万の毒身アラフォーだとそれなり楽しく暮らせるよ。
でもさ、家庭年収600万だと自分に使えるお金なんて
月に1万2万とかになると思う。

1万以上のワイン会とか行ったら、おばちゃんの見た目に
子供の有無は関係ないよ。
それがさらっと払える人でグルメな会話について
盛り上がれる生活してる人しか来てないもの。

そのシスターの美しさって、サーヤみたいな感じかな?
育ちが良い人なのかも。
16 名前:幼稚:2017/10/06 15:41
>>1
若いっていうより、幼い感じがするのでは?

わたしが個人的に若いなと思う人は、男の子のお母さんが多い。
見た目も雰囲気も。
17 名前:んー:2017/10/06 16:31
>>13
>今はいいけどさあ、70、80になったらみんなおばあちゃんよ。孫に囲まれた老後か夫婦ふたりで老いていくかどっちがいいかって話。
>今どきの子は一生独身を通したり子どもなんか要らないっていうかもしれない。でも、子どもがいるってことは老後の面倒見てもらうつもりじゃなくても心強いよ。お子さんいない人は、孫が生まれる確率もゼロだからね。

いやぁ、子供がいても孫がいても誰も会いに来てくれない老後のほうがずっと悲惨だと思う。

施設で働いているけど、独り身の人は友人とかお付き合いある人がいるんだよね。
家族がいるのにこないだの敬老の日にもスルーされている方のほうがさみしそうだったわ。
18 名前:今はそう:2017/10/06 18:22
>>14
>私は子ども3人いるけど、孫に囲まれた老後って別にそれほどいいとも思わないな。
>
>それよりも、身を削って子育てがんばってきた分、老後は誰にもじゃまされずに静かにゆったり自分だけの時間を過ごしたいわ。
>
>間違っても、孫の面倒見る・・とか、絶対に嫌。

老後にインフルなんかの病気で寝込んでも誰にもおかゆ1つ作ってもらえず、
転んで骨にヒビとか入って洋服の脱ぎ着、歯磨き粉1つつけるにも苦労するのを感じた時初めて孤独が辛く感じるものですよ。
19 名前:いざこざ:2017/10/06 18:47
>>1
確かに男と付き合うと、余計なストレスためたり、
ケンカして余計なエネルギー使ったり、
寝不足したり、美容に悪そうなことも多い。
それらを乗り越えて身に付けた貫禄や凄みが、何もない人にはないよね。
若く見える=幼く見える?
何となく人間味を出す経験値が足りなそうだから、
私は若く見える人を別に良いとは思わない。
でも年相応の見た目だけど、若々しい人は良いよね。
20 名前:アースママ:2017/10/07 06:38
>>1
>子供の幼稚園のシスターがそんな感じ。
>かつ上品。

一般にシスターって、ムダ毛の処理とか全然しない男っぽいイメージがあるのですが。悪口を言っちゃいけませんね。アーメン。
21 名前:ボソボソ:2017/10/07 08:32
>>12
>こっちは3人産んで心身頭髪膝肘ボロボロだっつーのに!
>介護施設で尻叩いてもらえ、とその人に言いたい。

自分で好きで産んだくせにね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)