NO.6658514
子のない人のここへの入り口はどこなんだろう
-
0 名前:出口:2016/12/29 01:24
-
たまに見かけるお子さんのいない人からのここへのコメント。
子育てサイトだからと子育てに悩んだ色々な人が悩みごとや雑談などするのにたどり着いたサイトだと思うんだけど
なんでここに来るんだろう?
しかも大抵叩かれちゃう。
私は正直、子梨とかの言い方好きじゃないんだけど
でもなんでここ見てるのかが不思議。
本当はお子さんいるのにわざといないふりして
煽ってるの?
釣り上等でコメントするの?
お子さんいない方のご意見聞きたいです。
なんでもいいので。
-
2 名前:ごめん:2016/12/29 22:37
-
>>1
>たまに見かけるお子さんのいない人からのここへのコメント。
>
>子育てサイトだからと子育てに悩んだ色々な人が悩みごとや雑談などするのにたどり着いたサイトだと思うんだけど
>
>なんでここに来るんだろう?
>
>しかも大抵叩かれちゃう。
>
>私は正直、子梨とかの言い方好きじゃないんだけど
>でもなんでここ見てるのかが不思議。
>
>本当はお子さんいるのにわざといないふりして
>煽ってるの?
>釣り上等でコメントするの?
>
>お子さんいない方のご意見聞きたいです。
>なんでもいいので。
ここには無用なのでは。
-
3 名前:ここに来たのは:2016/12/29 22:55
-
>>1
カテストというサイトから。
昔からここに居る方なら知っているかな。
育児の相談板には行かないけど、
井戸端会議板なら他の話題もあるから楽しいよ。
私の他にも子ども居ない人は数人いらっしゃるみたいだけど、
多分、変な人は1人だと思います。
あの人のせいで子供が居ない他のユーザーは肩身が狭いです。
-
4 名前:昔話:2016/12/29 23:05
-
>>1
私の話じゃないんだけどね(私は子餅)
リニュ前だからもうずっと昔なんだけど、何かのスレで小梨の人が出てきて、誰かに「子どもいないのにどうしてここに来てるの?」と聞かれて、夫婦や家庭についての雑談がしたかった、ベネからここを教えてもらって来たんだけど、自分は子梨だから育児や教育についてのスレには参加しない、それ以外の(子どもが関係ない)話題にしか出てこないから目をつぶってはもらえないか」と言ってた。
そしたら、別にそれはそれでいいけど、だったらわざわざ小梨と表明するなと突っ込まれ、たしかにそうだ、以後気をつけると言って引っ込んだ。
だったらベネで十分じゃん、と思ったけど、ベネに飽きちゃったのかなあと思った覚えがある。私もベネはちょこっとしかいなかったから(空気が肌に合わなかった)
今も来てるのかどうかなんて知りようもないけど、そういう人もいたなと思いだした。
-
5 名前:あ!:2016/12/29 23:40
-
>>3
>カテストというサイトから。
>昔からここに居る方なら知っているかな。
カテスト、遠い記憶にあるような…
私はここへ来る前にいた掲示板が閉鎖になってしまい、似たようなところを探して行き着いたんだけど、そのカテストだったのかなあ。
名前はもう覚えてないんだけど、ここよりももっと優しい雰囲気だった。キツイことや罵倒なんて見かけなかったし、なんか?な人もいなかったような。
あそこがなくならなければ、ここへ来ることもなかったな。
>
>育児の相談板には行かないけど、
>井戸端会議板なら他の話題もあるから楽しいよ。
>
>私の他にも子ども居ない人は数人いらっしゃるみたいだけど、
>多分、変な人は1人だと思います。
>
>あの人のせいで子供が居ない他のユーザーは肩身が狭いです。
-
6 名前:それは:2016/12/29 23:50
-
>>1
優越感アピール
-
7 名前:うん:2016/12/30 02:27
-
>>1
ここは雑談板だからね。
逆に、子育て相談なら各板に行けよ!と常々思うし
あなたみたいな人を苦々しく思う。
私は子育て中の主婦だけどね。
ここは基本、子育て以外の雑談をしたい板だから
どんな人が来ててもいいし
返って、いろんな立場の人の意見を聞きたいとか
子育てを超えて話したい場所じゃないの?
ここは唯一子育てから離れて自由に話せる場所だったんだけどなあ。
子のない人を排除したいの?
私はこのない人を含め、様々な環境の人たちの感性や意見、聞きたいから
この板見てる。
-
8 名前:反対:2016/12/30 02:36
-
>>7
>ここは雑談板だからね。
うん。
子育て経験者の雑談板なの。
>逆に、子育て相談なら各板に行けよ!と常々思うし
あなたが行けば?
>あなたみたいな人を苦々しく思う。
各板じゃなく、HPの名前思い出してみて
>
>私は子育て中の主婦だけどね。
>
>ここは基本、子育て以外の雑談をしたい板だから
>どんな人が来ててもいいし
>返って、いろんな立場の人の意見を聞きたいとか
>子育てを超えて話したい場所じゃないの?
子ども育てた事の無い偏った考えの持ち主に気を使わずに話せる数少ない子持ち主婦の場だと思ってたけど?
あなたみたいな人には他に沢山あるんじゃないの?
>
>ここは唯一子育てから離れて自由に話せる場所だったんだけどなあ。
>
>
>子のない人を排除したいの?
>私はこのない人を含め、様々な環境の人たちの感性や意見、聞きたいから
>この板見てる。
-
9 名前:そうだねえ:2016/12/30 04:17
-
>>7
子供いない人に、甘やかしてるなどと叩かれてたらやだな笑
そうじゃない雑談なら全然構わないよ
-
10 名前:そうだねえ:2016/12/30 04:19
-
>>7
子供いない人に、甘やかしてるなどと叩かれてたらやだな笑
そうじゃない雑談なら全然構わないよ
-
11 名前:ねえねえ:2016/12/30 04:21
-
いつからここが『子育て以外の雑談板』になったの?
そんなルール、表記あったっけ?
ここ、上に『kosodate119ドットコム』って書いてあるけど、そもそもが子育て板なんじゃないの?
他の人たちに聞きたいんだけど、『子育て「以外」の雑談板』って意識、感覚ありました?
随分子育ての話題が多いと思うんだけど。
-
12 名前:ねえねえ:2016/12/30 04:29
-
>>11
7番さん宛てです。
-
13 名前:ぜひ!:2016/12/30 04:45
-
>>7
子育て以外の話をしたいなら、
ベネの「育児を離れて」部屋がオススメよ♪
どうぞ行ってらっしゃ〜い(^^)/~~~
帰ってこなくてもいいからね。
-
14 名前:ほぇ:2016/12/30 07:45
-
>>13
>どうぞ行ってらっしゃ〜い(^^)/~~~
>帰ってこなくてもいいからね。
なんで最後に意地悪言ってるのか全然分かんない。
7番さんが言ってる事、至極真っ当だと思うが。
-
15 名前:でも、なんかね:2016/12/30 07:55
-
>>7
同じ話題でも、子供のいる人といない人では、受け取る感覚が違う。
いろんな見方があっていいのかも知れないけれど、やっぱり、独身とか子供のいない人は生活に拘束されてないし、子沢山の人の気持などのイメージはわかないと思うし・・。
いてくれても良いのだけれど、余計な事は言わないでほしい。
-
16 名前:そうそう:2016/12/30 08:20
-
>>15
まさにこれに尽きる。
>同じ話題でも、子供のいる人といない人では、受け取る感覚が違う。
>いろんな見方があっていいのかも知れないけれど、やっぱり、独身とか子供のいない人は生活に拘束されてないし、子沢山の人の気持などのイメージはわかないと思うし・・。
>いてくれても良いのだけれど、余計な事は言わないでほしい。
-
17 名前:本当に:2016/12/30 08:41
-
>>15
これにつきますよね。
子育てサイトではなく、単に雑談サイト内でなら、仕方ないと思うけど、ここは子育てサイト。
やはり、同じ子育て経験をしてる人たちからのアドバイスを欲しくて書き込む人ばかりのはず。
それを、子育て経験のない、変な意見がいて、叩かれてはね…。
リアルで、既婚子供有りの友人と、独身こなしの友人たちと集まった時、子供のことでちょっと話したら、独身の友人たちからピントの外れた批判と、その人たちの甥姪の話を持ち出して育児論を語られた。
同じ子育てをしてる友人はやはり視点があってて参考になる話を聞けたけど、それに対してもその人たちは、?????な事を言ってた。
話題変えてもわざわざ戻して、自分たちの意見が素晴らしいでしょ?というのを認めさせたい感が強く、その後もわざわざ連絡してきて、おかしな育児論で責められたので、その人たちとはもう無理だわとお付き合いをやめさせてもらった。
まぁ、昔からそういうところはあったから、こなし関係なく、そういう性格なのかもしれないけどね。
こなしでも、出しゃばらず、子育ての話には口出さないけど、その他の事で参考になる話をしてくれる人もいるしね。
とりあえず、ここでよく発言してる勘違いこなしさんは、リアルでも誰にも相手にされない可哀想な人なんだろうなと思う。
いつもピントが外れた意見書いて指摘されても改善が見られないのは、心臓に毛の生えた超ポジティブ人間なんだろうな。
-
18 名前:クリスマス:2016/12/30 08:58
-
>>15
>独身とか子供のいない人は生活に拘束されてないし、子沢山の人の気持などのイメージはわかないと思うし・・。
クリスマス、どう過ごしますかスレで、「ここ10年は夫婦揃って仲間とどこかのお店で3時まで騒いでる」って書いてて、子どもがいたら出来ないよな〜と思って読んでた。
(だって10年続けてって子ども何歳だよ、毎年ばあちゃんに預けて?って思うよね、子持ちなら)
やっぱり生活自体が違うんだから、ちょっとした話題でも考え方も感じ方も違うんだよ。
-
19 名前:主です:2016/12/30 11:40
-
>>1
みなさんご意見ありがとうごさいます。
カテスト、私は知らなかったけど
そういったサイトからこちらへいらしたりしてたんですね。
入口が知りたかったです。
何がきっかけで子育てサイトを見るのかな?と。
本当はいるけどいないフリしてみたりするのかな、なんて。
沢山掲示板サイトあるけど
ここはすごく居心地がいいと思います。
繁雑だったり手続きが面倒だったりへんな広告が多かったりAAでわけわかんなかったりURL貼りまくったり、とかそういうのがないし。
よくわからないルールがないのもいい。
いる人が大体同年代でおばさんばっかり(笑)というのがなんとも心地よい。
発言に関して言えば
上でも仰られていますが、知人はね、みたいなのはちょっと、と思うし
いないといるとではやっぱり生活環境が全然変わるので
またそんな言い方すると叩かれちゃうよ、とヒヤヒヤしてしまう。
でもお子さんいない方のご意見も一つの意見として私は見てる。違うのもあるけど。
なので、子梨は出てけ、とか見るとそこまで言わなくてもいいのになぁ・・・と思います。
余談だけど、ハマさん昔ここのお父さん版作ってなかったでしたっけ。
あれはどうなったんだろうな。
-
20 名前:あら:2016/12/30 12:08
-
>>19
>余談だけど、ハマさん昔ここのお父さん版作ってなかったでしたっけ。
>あれはどうなったんだろうな。
なつかしいね!
それ知ってるくらい古参さんだったの〓
-
21 名前:うーん:2016/12/30 16:22
-
>>1
やはりお金を自由に使えるというメリットを自慢?できるからかな?
子育てで悩まない優越感とか、リアルでいえないというか、同世代には生活スタイルが違って相手にされてないかも知れないし、ここで書くのか?
>たまに見かけるお子さんのいない人からのここへのコメント。
>
>子育てサイトだからと子育てに悩んだ色々な人が悩みごとや雑談などするのにたどり着いたサイトだと思うんだけど
>
>なんでここに来るんだろう?
>
>しかも大抵叩かれちゃう。
>
>私は正直、子梨とかの言い方好きじゃないんだけど
>でもなんでここ見てるのかが不思議。
>
>本当はお子さんいるのにわざといないふりして
>煽ってるの?
>釣り上等でコメントするの?
>
>お子さんいない方のご意見聞きたいです。
>なんでもいいので。
-
22 名前:PAPA:2016/12/30 16:59
-
>>19
>
>余談だけど、ハマさん昔ここのお父さん版作ってなかったでしたっけ。
>あれはどうなったんだろうな。
ナシよりいらない。
-
23 名前:というか:2016/12/30 17:01
-
>>21
>やはりお金を自由に使えるというメリットを自慢?できるからかな?
>子育てで悩まない優越感とか、リアルでいえないというか、同世代には生活スタイルが違って相手にされてないかも知れないし、ここで書くのか?
こんなところで肩身狭くないか?
>>たまに見かけるお子さんのいない人からのここへのコメント。
>>
>>子育てサイトだからと子育てに悩んだ色々な人が悩みごとや雑談などするのにたどり着いたサイトだと思うんだけど
>>
>>なんでここに来るんだろう?
>>
>>しかも大抵叩かれちゃう。
>>
>>私は正直、子梨とかの言い方好きじゃないんだけど
>>でもなんでここ見てるのかが不思議。
>>
>>本当はお子さんいるのにわざといないふりして
>>煽ってるの?
>>釣り上等でコメントするの?
>>
>>お子さんいない方のご意見聞きたいです。
>>なんでもいいので。
-
24 名前:みたみた:2016/12/30 17:21
-
>>18
わたしも思っていました。
おそらく結婚後数年で趣味?や昔の仲間?とにかく子なしの人たちと頻繁に会うようになって、ここ10年なのかなって。
結婚15年と仮定しても何年も子どもができなければ夫婦ふたりでクリスマスだよね。
結婚30年で子どもが巣立って、とはどこにも書いていなかったよね。
いくら今のシニアが元気でも、毎年夜中3時までは騒げまい。
だから結婚十数年のご夫婦で、ふたりのクリスマスに寂しい思いをしていたところへ仲間ができたのではと推測する。夫婦とも40代ではないか。
子なしの友人が言っていたけど、夫婦水入らずでいいわねって言われても、ぜんぜん嬉しくないって。
いつでもどこでも水入らずだから、飽きてきちゃうそうです。だから夫とふたりきりで旅行よりも趣味の山登り仲間とわいわい旅行するのが楽しいって。
年末年始も山岳愛好会10人で海外の山に行くって言ってた。友人夫婦、あと二組のご夫婦、同年代でみな子なしだそうです。あと独身者。みんな中高年だって。若い夫婦だとこれから子どもができる可能性が高く、妊娠報告とかされるとちょっと嫌みたいです。
その点45歳過ぎれば夫婦だけで生きて行く確定だし、独身者も50代だから結婚して子供欲しいなんて言わなくなるから似た者同士の気楽な集まりなんですって。
-
25 名前:そんな:2016/12/30 17:24
-
>>24
子供のいない人の生活なんて興味無いわ。
-
26 名前:4行:2016/12/30 17:42
-
>>1
昔からいますよね、キャラなのか本当に子なしなのか知らないが、まあ毎日毎日よくも作り話を考え付くなーと思う。
その根性?には脱帽ですね。
私も子育てサイトに来て楽しいのかどうか疑問。
今日もばかな主婦がたくさん釣れた、ムフフーーとか思ってるのかな。
-
27 名前:ただの雑談板でなないよ:2016/12/30 17:53
-
>>7
>ここは雑談板だからね。
>
>
子育て119というサイトの雑談板ね。
わかっているかなぁ?
-
28 名前:TOP:2016/12/30 20:21
-
>>27
「登録不要で誰でも気軽に投稿ができます。」
「誰でも」だから子持ちじゃなくてもいいって意味じゃない?
-
29 名前:でも:2016/12/30 20:22
-
>>28
わざわざ「子育て」って書いてるところに来る必要ある?
ローマ字で書いてるからわからないって事ないよね?
>「登録不要で誰でも気軽に投稿ができます。」
>
>
>「誰でも」だから子持ちじゃなくてもいいって意味じゃない?
-
30 名前:TOP:2016/12/30 20:24
-
>>29
運営側はそう思っていないってことじゃないかな。
利用してもらってなんぼだもの。
-
31 名前:検索:2016/12/30 20:37
-
>>1
検索ワードでたどりついたとか?
>たまに見かけるお子さんのいない人からのここへのコメント。
>
>子育てサイトだからと子育てに悩んだ色々な人が悩みごとや雑談などするのにたどり着いたサイトだと思うんだけど
>
>なんでここに来るんだろう?
>
>しかも大抵叩かれちゃう。
>
>私は正直、子梨とかの言い方好きじゃないんだけど
>でもなんでここ見てるのかが不思議。
>
>本当はお子さんいるのにわざといないふりして
>煽ってるの?
>釣り上等でコメントするの?
>
>お子さんいない方のご意見聞きたいです。
>なんでもいいので。
-
32 名前:けどさ:2016/12/30 20:38
-
>>30
なら、わざわざ運営側も子育てとか書かないよね?
それをわざわざ書くって事は、育児メインで、育児をしてる人たちが悩みなどをお互い聞き合える場所という意味だと思うけどね。
勿論、こなしの人でも、これから出産、育児していく予定の人がここ覗くのは良いと思うけど、もう子供を作るつもりもない人で、毎回わけわからない発言しかできない人がここに来る意味がわからない。
それこそ、そういう人たちの掲示板ってあるのでは?
そこで好きなだけ同じような人たちと語り合えば良いのに。
それとも、そこで出禁になったから、ここにきてるのか?
>運営側はそう思っていないってことじゃないかな。
>
>利用してもらってなんぼだもの。
-
33 名前:んー:2016/12/30 20:40
-
>>1
よく見かける荒れるレスをする人は、あれは釣りじゃないかなあ。
子どもがいない設定で、わざと書いてるんだと思う。
でも、他にも、子どもがいなくてもここに来る人がいても、別に不思議でもない。雑談板だし。
子どもがいなくても楽しめると思うよ。
子どもがいるいないで、感覚が違うこともそりゃあるだろうけど、それはそれで別によくない?
子どもがいる人同士だって、感覚が違うことなんて多々あるし。
そういう排他的なことを言う人は、ご近所や職場でも、子どものいない人とは雑談したくないの?
-
34 名前:この投稿は削除されました
-
35 名前:TOP:2016/12/30 20:51
-
>>32
サイト名には子育てと付いていても、
子持ちだけじゃなく色んな人に利用してもらいたいから
あえて「誰でも」って記載しているんだと思うんだよね。
私はそう読み取っているから、子ども居なくても、男性でも
誰でもここには来るんだろうな〜って思っているよ。
何でここに来るの?って思うような人でも、実際に来れちゃうんだから
そこを突く意味はないと思う。どうやっても排除は出来ないもの。
それこそ運営側が出禁にするしかないだろうから、
気になるならTOPから意見を送ってみては?
-
36 名前:うーん:2016/12/30 21:23
-
>>35
ご案内を見る限りでは、あなたのいうような事は読み取れないけどね。
子供のいる男性はわかるけど。
>サイト名には子育てと付いていても、
>子持ちだけじゃなく色んな人に利用してもらいたいから
>あえて「誰でも」って記載しているんだと思うんだよね。
>
>私はそう読み取っているから、子ども居なくても、男性でも
>誰でもここには来るんだろうな〜って思っているよ。
>
>何でここに来るの?って思うような人でも、実際に来れちゃうんだから
>そこを突く意味はないと思う。どうやっても排除は出来ないもの。
>
>それこそ運営側が出禁にするしかないだろうから、
>気になるならTOPから意見を送ってみては?
-
37 名前:TOP:2016/12/30 21:39
-
>>36
何度も言いますが「誰でも」の部分が重要なんですよ。
検索したので貼っておきますね〜
誰でも
読み方:だれでも
人を問わない、限定しないさま。「でも」は不定称に付いて意味を強める表現。
-
38 名前:うーん:2016/12/30 22:01
-
>>37
ご案内のところには、誰でもなんて記載はないよ?
わたしはスマホからだけど、スマホの方のご案内にはない。
誰でもという意味はわかりますよ?
なぜそんなに必死なの?
実はこなしさん?
>何度も言いますが「誰でも」の部分が重要なんですよ。
>
>検索したので貼っておきますね〜
>
>誰でも
>読み方:だれでも
>
>人を問わない、限定しないさま。「でも」は不定称に付いて意味を強める表現。
-
39 名前:TOP:2016/12/30 22:06
-
>>38
スマホでは見られないんですね。
機会があったらパソコンでHOMEを見て下さい。
利用方法の所に書いてありますので。
-
40 名前:検索!!:2016/12/30 22:18
-
>>37
人を馬鹿にしてまでも必死なのって
側から見たらイタすぎるよ。
-
41 名前:あらまー!:2016/12/30 22:22
-
>>37
『kosodate119(子育て119)は、子を持つ親御さん同士で子育てや、嫁姑、浮気等の家族に関すること、最近話題の出来事について気軽に語らう掲示板を主体とする1999年4月に開設した場所です』って書いてあったよ〜
『誰でも』を強調、主張するあまり、
『子を持つ親御さん同士で』を読み落としてませんか〜?
>何度も言いますが「誰でも」の部分が重要なんですよ。
>
>検索したので貼っておきますね〜
>
>誰でも
>読み方:だれでも
>
>人を問わない、限定しないさま。「でも」は不定称に付いて意味を強める表現。
-
42 名前:ごくろーさん:2016/12/30 22:30
-
>>37
必死すぎて可笑しい。
馬鹿にしようとしてるけど、みんなにクスクス笑われてるよ。
-
43 名前:TOPさーん:2016/12/30 22:33
-
>>1
もうやめようね
身のためだよ
-
44 名前:横:2016/12/30 22:44
-
>>41
> 『子を持つ親御さん同士で』を読み落としてませんか〜?
ということは…「子育て終わってるでしょ!」と卒業を勧められてる人もここのルールでは受け入れられてるのね。
-
45 名前:じゃないの?:2016/12/30 22:47
-
>>44
わたしは子育ての先輩の話を聞きたいけどね。
おかしな持論展開してるイタイこなしの話より、ずっと参考になる。
子育ての話してるのに、子育てしてない人がブログか?って書き込みするのはおかしいよ。
>> 『子を持つ親御さん同士で』を読み落としてませんか〜?
>
>ということは…「子育て終わってるでしょ!」と卒業を勧められてる人もここのルールでは受け入れられてるのね。
-
46 名前:横:2016/12/30 22:58
-
>>45
> わたしは子育ての先輩の話を聞きたいけどね。
私もここで少し先輩の方から教わったり情報を得たりしてきたのでそう思います。受験のこととかとても参考になって心強かったです。
内容が子供のことではなくても歳を重ねて自身の体調の変化とかきっと教わること多いと思ってます。
-
47 名前:誰でも:2016/12/30 23:10
-
>>37
「ふふん」とドヤ顔で嫌味書いたけど、潰されちゃったね。
何か一言どーぞ!
-
48 名前:そうね:2016/12/30 23:18
-
>>33
> 子どもがいるいないで、感覚が違うこともそりゃあるだろうけど、それはそれで別によくない?
> 子どもがいる人同士だって、感覚が違うことなんて多々あるし。
> そういう排他的なことを言う人は、ご近所や職場でも、子どものいない人とは雑談したくないの?
初レスだけど超同意。
小蟻同士だって1ミリも共感できない人、
ここにはいっぱいいるもの。
-
49 名前:ワロタ:2016/12/31 00:09
-
>>48
>小蟻同士だって1ミリも共感できない人、
>ここにはいっぱいいるもの。
ちっちゃいアリさん・・笑
-
50 名前:それでも:2016/12/31 09:10
-
>>48
子育てに関しては、経験のないこなしの空論よりは良いと思うけどね。
こういう育児はしないようにしなきゃって思えるし、そうならないためにどうするかを考えられるから。
> 子どもがいるいないで、感覚が違うこともそりゃあるだろうけど、それはそれで別によくない?
>> 子どもがいる人同士だって、感覚が違うことなんて多々あるし。
>> そういう排他的なことを言う人は、ご近所や職場でも、子どものいない人とは雑談したくないの?
>
>
>
>初レスだけど超同意。
>
>小蟻同士だって1ミリも共感できない人、
>ここにはいっぱいいるもの。
-
51 名前:そりゃそうだ:2016/12/31 09:50
-
>>48
>> 子どもがいるいないで、感覚が違うこともそりゃあるだろうけど、それはそれで別によくない?
>> 子どもがいる人同士だって、感覚が違うことなんて多々あるし。
>> そういう排他的なことを言う人は、ご近所や職場でも、子どものいない人とは雑談したくないの?
>
>
>
>初レスだけど超同意。
>
>小蟻同士だって1ミリも共感できない人、
>ここにはいっぱいいるもの。
上の人の意見には同意できないけど、あなたのレスには私もすごく同意。
リアルでも掲示板でもね。