NO.6658635
名古屋はスケートリンクが多いの?
-
0 名前:うちは一つ:2017/02/16 12:50
-
有名なフィギュア選手って愛知出身多いですよね。
中京大なんちゃらとかそういう高校行ってるし?
実際、名古屋リンクが多いみたい。
なんでなんですか?自治体でスケート盛り上げようというきっかけでもあったのかな?
うちは県全体見ても、清掃工場のヒートポンプを利用した市営のリンクが一つあるだけじゃないかな。
昔は前住んでいた場所の当時のダイエーの中にあったけど、今はつぶれて駐車場になってるのかな?
-
1 名前:うちは一つ:2017/02/17 06:49
-
有名なフィギュア選手って愛知出身多いですよね。
中京大なんちゃらとかそういう高校行ってるし?
実際、名古屋リンクが多いみたい。
なんでなんですか?自治体でスケート盛り上げようというきっかけでもあったのかな?
うちは県全体見ても、清掃工場のヒートポンプを利用した市営のリンクが一つあるだけじゃないかな。
昔は前住んでいた場所の当時のダイエーの中にあったけど、今はつぶれて駐車場になってるのかな?
-
2 名前:なごやん:2017/02/17 07:11
-
>>1
あのあたりは習い事に熱心な地域性です。
スケートしかり、なんでも。
絶対数が多いピアノでは目立つのは無理だけど、スケートを真剣にやるなら名古屋に移住したら可能性ある、
クラシックバレエも、体操もかな。
そういう場所です。
とりあえず、習い事なら、とても熱心な地域性です。
-
3 名前:みどりちゃん:2017/02/17 08:51
-
>>1
伊藤みどりさん効果?なのかなぁ。
でも今のシニアやジュニアのトップをいく選手のほとんどは関西。
京都はリンクがなくなってずいぶん経つけど
白岩優奈ちゃんのおかげでリンクを造る方向で自治体が動いてるんだよね。
やっぱり有力な選手が育つと、環境を整えようって動きが出るんじゃない?
名古屋、今ちょっと元気ないよね。
本郷さんに頑張ってもらいたいよ。
-
4 名前:味噌かつ:2017/02/17 08:57
-
>>2
鈴木○子さんが番組でそんな感じのことを言ってた。
新体操も中部地方の選手が多いよね。
同じ理由かな。
-
5 名前:サラブレッド(馬じゃねーし):2017/02/17 12:05
-
>>1
伊藤みどりさんの影響も大きいと思うけれど
小塚崇彦さんのおじいさんが名古屋でフィギュアができる地盤を整えたことで
名古屋でフィギュアの競技人口が増え
その後活躍する選手が増えた。
優秀な選手を輩出する指導者の下で
教えを請いたいと名古屋に才能ある若者が集まったことで
競技者たちが切磋琢磨して世に出るようになった。
そういう歴史と地盤が名古屋のフィギュアスケーターにはあるんだよね。
-
6 名前:うん:2017/02/17 18:48
-
>>1
>有名なフィギュア選手って愛知出身多いですよね。
>中京大なんちゃらとかそういう高校行ってるし?
>
>実際、名古屋リンクが多いみたい。
>
>なんでなんですか?自治体でスケート盛り上げようというきっかけでもあったのかな?
>
>うちは県全体見ても、清掃工場のヒートポンプを利用した市営のリンクが一つあるだけじゃないかな。
>
>昔は前住んでいた場所の当時のダイエーの中にあったけど、今はつぶれて駐車場になってるのかな?
義実家や親戚が名古屋市やその近辺にいるので、年に数回名古屋に帰省していますが、帰省すると必ずモリコロパークのスケートリンクに遊びに行きます。
スキーの選手が北海道民に多いし、静岡にサッカー選手が多い、日本人力士は北海道や青森の人が多いように、愛知県民は何かと見栄っ張りだから尾張の国でも何か有名なものを、という事でスケートの国にしたんじゃないかって話ですけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>