NO.6658668
信用を無くす行為は何?
-
0 名前:ぷんすか:2018/02/19 23:25
-
あなたにとって、信用を無くす行為は何ですか?
私は、遅刻する行為です。
電車の遅延、交通事故による遅刻で、かつ、連絡があれば良いです。
連絡無しはダメです。今時、何かしらの連絡手段は取れる時代だから。
寝坊なんて、一回でもダメです。
-
51 名前:だよね:2018/02/21 11:22
-
>>4
>寝坊は1度なら許す。
>2度はない。
寝坊は駄目だね。
特に「低血圧だからぁ。」はあり得ない。
低血圧で朝起きられないは、医学的にあり得ないと聞いたことあるしね。怠け者の言い訳だと思っている。
-
52 名前:15:2018/02/21 12:02
-
>>15
>>お子さんが私立受験していて上の子の制服がいらないからと、いったん人に譲ったものを
>>やっぱり公立に行くから返してと言った人がいる。
>>私が直接もらったわけではないが、話を聞いてびっくりした。
>>
>>この人はちょっと信用できない。
>
>あー、、、
>
>私、ちょうだいと言われていいよ!
>と約束してたけど
>高校に受かって採寸に行った洋装店で
>「中学のスカートはこの高校は同じだから洗い替えに使えるから捨てないでね」と言われて
>「ごめんスカートは渡せなくなった、」と連絡したんだけどこれはアウト?
アウトとセーフと、わかれちゃいましたね;
といってももう5年前のことなのでどうしようもないんですけど・・・
-
53 名前:私も:2018/02/21 21:08
-
>>50
> あなたみたいな人の方が苦手だ…
>
私も同感。
付き合いにくい人だよね。
-
54 名前:真意?:2018/02/21 21:39
-
>>46
>ルーズって、たまに、ってニュアンスじゃないよね。
たぶん、3つともルーズな人はいるけどどれか1つだけルーズな人というのもいるし
時間=金=異性という書き方は納得いかないということでは?
-
55 名前:おかね:2018/02/21 21:47
-
>>1
時間くらいなら別にいい。
小さい子がいるところとか思い通りに動かない人もいるからね。連絡くれたら好感度は上がるけれど。
ダメなのはお金に汚い人。
遅刻しなくても人が良くてもお金に汚いとダメだなと思う。
いざという時お金で変わる人なんだろうなと思うの。
実はわたしの姉がそうなんだよね。
かなり迷惑かけられた。お金を盗まれたこともあったわ。
でもって嘘もよくつく。返せないなら正直に言えばいいのに。しかもまとまって返そうとする。それが出来ないから借りたのに。月数千円でもいいから誠意を見せればまた変わるのにね。
お金は人を変える。
-
56 名前:やっぱ:2018/02/21 21:50
-
>>1
口が軽い人は信用できないな。
共通の知人の個人的な情報をペロッと話す人とか、私も言われるだろうと思うから深い話はしないように気をつける。
でも主さんやこのスレにレスしてる時間や色々な事に細か過ぎる人も苦手だ。
-
57 名前:情けないけど:2018/02/21 22:23
-
>>1
食べ物のこと。
私は食べ物を粗末にするのが駄目なんだと解った。
アルバイト先の上司。
秀才で性格の偏りもない、社交性も社会性もある、独立心も行動力もある。
ややがさつ、やや無神経。
でもそれは激務のせいだからもある。
激務だからってやっていいこと悪いことってあるんだよ。
尊敬している人だったけど欠点くらいあるわな。
お昼があるか聞いたらないって言うから頼まれて買った。
小食なのは知ってるので案の定全ては食べられず自分のお昼を一緒にミーティングしている人に分けていた。
分けたお昼はその後そのまま放置。
あ〜悲しい。
せめて持ち帰ってほしかった。
相手は忙しいのも解っている。
食べ物ごときのことでも粗末な扱い。
皆で祝杯あげてて私は忘れられてた。
私がいないこと忘れてたって皆の前で口に出されたのもショック。
その宴の手伝いを別な部屋でしてたのに。
どうせ忘れられてますよって言わずにはいられなかった。
ほんと無神経なところがある。
自分は大事にされてないと思うことがあるからこの仕事辞めてもいっかって思うんだよな。
書いてて怒りがこみ上げてきちゃった。
-
58 名前:先入観:2018/02/21 22:50
-
>>1
その国や地域にもまともな人はいると思うし、まともな人には理不尽な事かと思いますが、あそこに住んでる人と聞くと信用ならないって事あるでしょう。
場所までは言いませんが、その国や地域の人と聞いただけで信用できない、という先入観は往々にしてありがちだと思います。
-
59 名前:、?ゥ:2018/02/21 23:03
-
>>57
ハャ、ォ、熙ヒ、ッ、、ハクセマ、タ、ハ、「。」
、「、ハ、ソ、ャヤ妤テ、ソ、ホ。ゥ
-
60 名前:だね:2018/02/21 23:07
-
>>59
よく分からない。
パシリしたのに感謝が足りないって事かな?
-
61 名前:uso:2018/02/21 23:36
-
>>1
ほんと、ここって時間に厳しい人多いですね。
テーマが「信用を無くす行為」だから、私も考えてみたんだけど、遅刻されるくらいなら信用をなくす行為の1番には出てこないなぁ。
せいぜい呆れるくらいかな。
数回やられたら、もう時間の約束しなければいいだけだし。
もししたとしても、時間過ぎたら自由行動ね〜と言っとく。
私のなによりの信用をなくす行為は、やっぱり嘘をつかれることかな。
嘘が発覚したとき、今後一切この人の口から出てくる言葉が信用できない。
たとえ謝罪されても、謝罪も嘘で演技としか思えない。
心の中で、完全に切ってます。
二度と信用は取り戻せない。
人を傷つけまいとついた嘘なら別ですが。
-
62 名前:腹いせ:2018/02/22 10:32
-
>>61
>ほんと、ここって時間に厳しい人多いですね。
まぁ、このスレも、同じ人が連投してる可能性大だからね〜
ここに張り付いてるプライド高い人がリアルで相手に遅刻されて
キーってなって書き込んでるのかもよ。
私の周りでプライベートでの時間に厳しい人って
それしか取り柄がないというか
他人の事を悪く言うのが大好きな人が多いわ。
もちろん、フライトの時間に遅れるとかドタキャンはありえないけど
お店での待ち合わせに相手が10分遅れてきた事に立腹するのは
自分を軽んじてると思う気持ちが湧くからだと思う。
プライド高いけど、あくまで庶民の人って
本当にお気の毒だと思うわ。
で、そのプライドの高さが邪魔をして、
益々お金に縁のない生活へまっしぐら。