育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658676

息子とケンカ

0 名前:淡麗飲んでます:2017/08/12 01:14
相談に乗ってください。

数日前に大学生息子とケンカして口を聞いていません。
それはよくあることなので折れてくるか、そのうち普通に
戻るので気にしなかったんですが今回頑なに態度を変えないのでどうしたものやらと困っています。

事の始まりは夏休みに入ってからの食事のことです。
大体お昼まで寝ているのでそれに合わせてこちらも食事の
用意をしていたんですが(私は自宅自営)
その日起きてきたら急にいらないと...。
朝から多忙であちこち車で外出して焦って帰ってきたせいもありますが、いらないなら早めに言えよと。

ケンカになって「もうご飯は作らないからね」と言うと
「わかった。2度と家でご飯を食べない」らしいです。
勿論その日はご飯を出しませんでした。
次の日仕事が終わってキッチンに行くと洗いものを
全部してくれてたので(初めてです)
反省してるのかと思って普通にご飯を作って出したら
「食べない」と言ってコンビニに行き何かを買ってきたようです。

それが数日続き今日、「ホントに食べないの?」と聞くと
「2度と食べない」らしいです。
譲歩して今日のお昼は二人分作ったんですがいらないと
言われて出す気にもなれず一人で食べました。

口を聞かないのでラインで「どうするつもり?」と
聞くと「作らないからねって言ったじゃん」と返事が
来たのでそれからまた口を聞いていません。
実にくだらないことなんですが
こういう場合、私はどうしたらいいんでしょう。

向こうが作ってと言うまで放置?
目の前で家族がご飯を食べるのに気になってしまいます。
51 名前:偉いね:2017/08/13 12:53
>>49
>> 私がもし大学生だったらと考えてみたんだ。
>> あなたの言う事キツイかもなぁ。
>
>家によって違うかもね。
>自分が大学生の頃、お互い気持ちよく過ごせるよう、書いたことは実際やってたよ。
>親は仕事で忙しかったから、それぞれができる範囲で家事を分担して、なんとか回っている感じだったから。
>誰かが忙しいながらもせっかく作ったのに、いらない、勝手に買ってくるわ、というのはなかったな。
>買う場合はみんなの分も。
>家で食べない場合は電話1本入れてたし。

偉いね。
私なんて自分で買って来たスイーツとか、デカデカと名前書いて冷蔵庫に入れてたわ。
姉と弟と言う食い意地張ったライバルが常に食料狙ってたから親が買って来た物もさっさと記名してた。

姉が就職して最初の給料で家族にケーキ買って来た時は父親とびっくりしてありがたく頂いて以降記名制度を止めたけど、弟がまだまだ曲者だったわ。
あの頃が懐かしい。
52 名前:そうさな:2017/08/13 15:59
>>48
確かにな。
あんまり親のこととか心配したり気に留めたりしなかったな。
家にもいなかったけど。

里帰り出産してる時になんか喧嘩して初めて泣かれて、
ああ悪かったなときづいたわ。
母親にも感情があるんだって。
(優しく頑固な人で、駄目な時は何をどう言っても駄目だからこちらも事後報告になっていった)

ま、そんな感じですよ主さん
53 名前:親って、:2017/08/13 19:44
>>52
>
辛いね。でも、がんばろ、親。



確かにな。
>あんまり親のこととか心配したり気に留めたりしなかったな。
>家にもいなかったけど。
>
>里帰り出産してる時になんか喧嘩して初めて泣かれて、
>ああ悪かったなときづいたわ。
>母親にも感情があるんだって。
>(優しく頑固な人で、駄目な時は何をどう言っても駄目だからこちらも事後報告になっていった)
>
>ま、そんな感じですよ主さん

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)