育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658682

中3英語ができない。(長文)

0 名前:悩む母:2015/10/23 02:08
中高一貫進学校に通う中3の息子、英語が壊滅的にできません。

英検準2級を一回目と今回の二回目を受験しましたがどちらも不合格でした。

一回目は2点足りなく不合格二回目は10点も足りなく不合格。

学校で今年中に準2級まで取得しないといけないのですが、息子の同級生で毎回英語が赤点の友達も今回初受験で準2合格していました。

息子というより親である私のほうがかなりへこんでいます。

準2級のためにもう9000円も出費しており、次回の3回目が受からなかったら・・・と思うと恐ろしくて仕方がありません。

勉強はしていたと思うのですが、学校主催の英検講座はなんだかんだ理由をつけて出ていませんでした。

単語などをコツコツ覚えるのが嫌いなので多分、そういった部分で合格できない理由だと思うのですが、英検に限らず普段の英語のテストも悪いです。
嫌いなので予習も復習もせずテストの数日前にとりあえずやるという感じです。
一応、英検3級は2年の最初で合格しました。

幸い中高一貫のため高校受験がないので、これから高校までに英語の塾等で初歩レベルからやり直ししたほうがいいと思いますか?

現在のレベルは高校英語を学校では学習しております。
多分ついていけてない気がします。

また、できないのは英語のみで数学や化学、物理など理系教科は上位です。

同じような悩みの方いましたが解決策を教えてください。

英語ができるようになるにはどうしたらよいですか?
1 名前:悩む母:2015/10/24 09:44
中高一貫進学校に通う中3の息子、英語が壊滅的にできません。

英検準2級を一回目と今回の二回目を受験しましたがどちらも不合格でした。

一回目は2点足りなく不合格二回目は10点も足りなく不合格。

学校で今年中に準2級まで取得しないといけないのですが、息子の同級生で毎回英語が赤点の友達も今回初受験で準2合格していました。

息子というより親である私のほうがかなりへこんでいます。

準2級のためにもう9000円も出費しており、次回の3回目が受からなかったら・・・と思うと恐ろしくて仕方がありません。

勉強はしていたと思うのですが、学校主催の英検講座はなんだかんだ理由をつけて出ていませんでした。

単語などをコツコツ覚えるのが嫌いなので多分、そういった部分で合格できない理由だと思うのですが、英検に限らず普段の英語のテストも悪いです。
嫌いなので予習も復習もせずテストの数日前にとりあえずやるという感じです。
一応、英検3級は2年の最初で合格しました。

幸い中高一貫のため高校受験がないので、これから高校までに英語の塾等で初歩レベルからやり直ししたほうがいいと思いますか?

現在のレベルは高校英語を学校では学習しております。
多分ついていけてない気がします。

また、できないのは英語のみで数学や化学、物理など理系教科は上位です。

同じような悩みの方いましたが解決策を教えてください。

英語ができるようになるにはどうしたらよいですか?
2 名前:こんなかんじ:2015/10/24 10:17
>>1
どこで引っかかっているのかわからないけれども、私ならまず中一・中二・中三の英語の問題集を長文読解中心に解かせる。

英単語や・・・なんていうんだっけas soon asとか定型句、ああいうのを出てくるだけ覚えさせる。

受験用に調べやすいコンパクトにまとまった辞書みたいなのあるから、それを買って使わせると楽だと思う。

一つの長文だけでもパッと和訳できるぐらい完璧に覚えると、そこがとっかかりになってどんどんできるようになるのよ。
3 名前:問題集:2015/10/24 10:23
>>1
>
>英語ができるようになるにはどうしたらよいですか?

英語ができるというのとは違うかもだけど
目標が英検準2なら準2の問題集ばっかりやるかな?

うちはこれから三級
公立でも三年で3級取ったりするみたい。

ま3級と準2だとちょっと難易度が上がるだろうけど。
4 名前:都内女子中:2015/10/24 10:44
>>1
同じく私学の中3です。
うちの子も英語は出来ないです。

中2でやっと初めて英検3級を受験してくれる気になって1回目で合格しましたが、ノー勉強で受けたのでこっちがハラハラしました。

2次面接はさすがにどういった感じなのかも分かってないといけないと思い本を買い与えましたが、2次は9割受かるみたいだから大丈夫だよで余裕かましてました。結果はギリギリの合格。

なのでそろそろ準2級も受けるように進めていますが勉強したくない娘はしぶってます。
さすがに3級のようにノー勉強では合格出来ないだろうなと思ってます。

でも同じくお友達で娘より英語が出来ない子が受かってまして、そこ子いわく、学校の勉強とは違うからそれなりに勉強すれば受かるよとのことでした。

やはり学校で講座があるなら参加した方がいいと思いますよ。



>中高一貫進学校に通う中3の息子、英語が壊滅的にできません。
>
>英検準2級を一回目と今回の二回目を受験しましたがどちらも不合格でした。
>
>一回目は2点足りなく不合格二回目は10点も足りなく不合格。
>
>学校で今年中に準2級まで取得しないといけないのですが、息子の同級生で毎回英語が赤点の友達も今回初受験で準2合格していました。
>
>息子というより親である私のほうがかなりへこんでいます。
>
>準2級のためにもう9000円も出費しており、次回の3回目が受からなかったら・・・と思うと恐ろしくて仕方がありません。
>
>勉強はしていたと思うのですが、学校主催の英検講座はなんだかんだ理由をつけて出ていませんでした。
>
>単語などをコツコツ覚えるのが嫌いなので多分、そういった部分で合格できない理由だと思うのですが、英検に限らず普段の英語のテストも悪いです。
>嫌いなので予習も復習もせずテストの数日前にとりあえずやるという感じです。
>一応、英検3級は2年の最初で合格しました。
>
>幸い中高一貫のため高校受験がないので、これから高校までに英語の塾等で初歩レベルからやり直ししたほうがいいと思いますか?
>
>現在のレベルは高校英語を学校では学習しております。
>多分ついていけてない気がします。
>
>また、できないのは英語のみで数学や化学、物理など理系教科は上位です。
>
>同じような悩みの方いましたが解決策を教えてください。
>
>英語ができるようになるにはどうしたらよいですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)