育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658804

やっぱり大手は容姿かな

0 名前:入社:2018/04/01 11:29
入社式のニュースを見ましたが大手はやはり見た目が違う。小売業などのとこは、なんだかモサイ感じの人が多かった。
やはり大手は頭脳より綺麗どころを揃えて会社に置きたいのかなと思いました。
やはり女は容姿?
1 名前:入社:2018/04/02 07:59
入社式のニュースを見ましたが大手はやはり見た目が違う。小売業などのとこは、なんだかモサイ感じの人が多かった。
やはり大手は頭脳より綺麗どころを揃えて会社に置きたいのかなと思いました。
やはり女は容姿?
2 名前:そりゃねー:2018/04/02 08:05
>>1
そりゃそうだよ。
同じ条件の人材がいたとしたら、
容姿が良い方を選ぶだろうね。
顔見て仕事するんだからさ。
3 名前:職種:2018/04/02 08:10
>>1
職種に寄るんじゃないの?
4 名前:メイク:2018/04/02 08:14
>>1
うちの子は就活中なんだけど、大手に行ったら社員が美男美女揃いで、あそこは顔がいる!と濃い目のメイクをしていったよ。

やはり会社によって空気が違うらしい。
5 名前:うーむ:2018/04/02 08:16
>>1
頭脳も必要でしょ。

頭脳と容姿端麗な人っていくらでもいるよ。

よって、頭脳も容姿もどちらも大事。


うちの娘は・・・・・

雰囲気美人でなんとななるかも。(笑)
6 名前:わかりやすい:2018/04/02 08:52
>>1
>入社式のニュースを見ましたが大手はやはり見た目が違う。小売業などのとこは、なんだかモサイ感じの人が多かった。
>やはり大手は頭脳より綺麗どころを揃えて会社に置きたいのかなと思いました。
>やはり女は容姿?

友達はスレンダーなのに爆乳、童顔で一発で大手受かってた。
姪もかわいらしくスタイル良く一部上場

たしかに中小の合同入社式見ると、地味だ・・
7 名前::2018/04/02 08:54
>>6
まあ、美しい人は自信に満ち溢れてるってのはあるだろうね。
どこに行っても好かれるのがわかってるから。いるだけでも輝けるし。
8 名前:教師:2018/04/02 08:55
>>1
教師やスポーツのコーチとかも容姿かなぁ〜と思うほどにイケメンぞろい。

容姿を磨こう。
9 名前:母数:2018/04/02 09:05
>>1
大手には応募者も多いだろうから頭脳明晰容姿端麗な人を選び放題なんだよ。

中小だって本当は美人の方が有難いけど、みんな大手に取られちゃうんだな。

女だって顔じゃないわ、能力よって言うけど、少なくとも若いうちは美しさも能力のうちだし、美しくあることも業務のひとつだと思う。
10 名前:けいせい:2018/04/02 09:45
>>1
>入社式のニュースを見ましたが大手はやはり見た目が違う。小売業などのとこは、なんだかモサイ感じの人が多かった。
>やはり大手は頭脳より綺麗どころを揃えて会社に置きたいのかなと思いました。
>やはり女は容姿?

やっぱ 整形しなきゃ って感じになるよね。プチでも
11 名前:そんなのは:2018/04/02 09:59
>>2
>そりゃそうだよ。
>同じ条件の人材がいたとしたら、
>容姿が良い方を選ぶだろうね。
>顔見て仕事するんだからさ。


同じ条件なら容姿の良い方っていうのは、普通に当然ですよね。

そうじゃなくて、

他の条件は劣ってるのに容姿の良い方が採用される。
あるいは、最初から容姿が条件のひとつである。

という話をしているのでは?
12 名前:派遣:2018/04/02 11:06
>>1
①大手コピー系会社
中途採用で短大(名前書けば入れるアホ短大)卒で
キャリアゼロで資格ゼロを採用
案の定びっくりするほど仕事ができないの…
確かに顔は可愛かったし
男受けするタイプで男心をくすぐる子でした。
たぶん、男性職員の癒し用として採用されたんだと思う。

②大手損保(事務)
びっくりするぐらいアホで仕事が出来ない。
ただ顔は美人。
仕事中男の話ばっかりしてる。
仕事出来ないというかそもそもする気がない。
漢字が読めない、PCが使えない。
こんなアホでも顔さへ美人なら採用する企業に
腹がたったわ。しかも性格も悪い…っていう。
みんな辟易してる…

派遣ではなく正社員なんだよね〜。
だからバカで仕事出来なくても美人なら
採用されるんだな…と実感してる。
13 名前:友達の会社:2018/04/02 11:13
>>1
そこそこ名のしれた企業に就職したんだけど
同僚の女性事務員が酷いらしい。
友達は正式に本社から採用された人間じゃなくて
営業所が独自に採用した人なんだって。
だから、営業所名での雇用になるらしい。
なんでこんなややこしい事になったかというと
本社で正規で採用してる事務員2名が
恐ろしく使えなくて業務が回らないからなんだって…

確かに、その二人は美人でお洒落で
雑誌に出てくるようなオサレOLなんだけど
曰く、
漢字が読めない、パソコンが使えない
資料は期間内に作成できない

あげく事務所が事務員だけになると
大音量で自分の好きな音楽をながし
ずっと彼氏とコンパと浮気相手の話ばっかり
二人でしてるんだって…

仕事はほぼ最近はいったばかりの彼女が一人で
してるような状態だそうな…

この会社はいつもそうなんだって。
美人しか雇わない。その代り私設事務員を
事務所でやとってるんだって。アホな会社だなと思った
14 名前:え?:2018/04/02 12:02
>>8
イケメン教師、美人教師なんて、めったに見かけないよ。

職員室ってブサイクの巣窟だと思うけど・・


スポーツのコーチとかは、確かに容姿端麗も多いかも。
15 名前:なんだかな:2018/04/02 12:25
>>1
これから就活が始まる娘ですが、先輩などからぶっちゃけ話を色々と聞いてきます。
顔採用は実際にあるそうです。
理由は、美人の方が周りのモチベーションが上がるからだそうです。
16 名前:そりゃあね:2018/04/02 12:48
>>1
そりゃああるだろうね。

でも逆に男性でも言えるよ。
顔が良くて背が高い人から採用されて、次が顔はまあまあだけど背が高い、一番最後が顔もいまいちで背も低い。

大手企業とか営業とかは絶対に顔+背の高さは重要。
女性で言えば顔+スタイル(ちびは駄目)。

母の教え子の時代(バブルだった)は馬鹿でも顔とスタイルが良ければ採用するから、ブスとチビ意外だったら馬鹿でもO.Kだと会社側から言われたって言ってたよ。
差別も甚だしいと母も怒ってたけど、何とか就職口を探してあげないといけないし、やっぱり顔がイマイチな子は苦労したと言っていた。
17 名前:うん:2018/04/02 14:38
>>1
人材派遣会社の男性採用担当者3人に、実験の趣旨を伝えずに現役女性モデルと一般の女子大生を2人ずつ、計4人を面接させた。その結果、担当者の全員がモデル2人を合格者に選んだ。同様の実験を、女性を含む担当者で行ってもほぼ同じ結果となり、男性モデルと男子学生で行った場合でも、すべての票がモデルに入った。


これは顔採用が行われるのかの検証の記事の引用なだけど、まぁこういうことみたいよ。

でも面接した面接官は、顔採用してません!と。。。
まぁ、そういう事よ。
18 名前:うん:2018/04/02 14:42
>>17
肝心の部分書き忘れ、
モデル二人にあえて知識や教養がないように見える受け答えをしてもらったんだって。

全員がモデルを選んだみたいよ。

知識教養や学も顔の前ではなんの役にも立たないのよ…


まぁ。事務だとしたら
別に馬鹿でも出来るから馬鹿でいい。っていう考えなんだろうね。
それよりもその美貌で我々を癒してくれ〜って感じなのかな。
女性の面接官は見る処シビアだけど、男性はとにかく自分の好みを優先するんだよね。
19 名前:大手じゃなくても:2018/04/02 14:46
>>1
大手じゃなくても顔採用よ。
私が務めてきた中小企業は
全部社長の顔採用です。

顔が好みな人が面接にきたら
その日に即採用だから。

好みの人が面接に来なかった時にはじめて
履歴書と職務経歴書を見て選ぶって感じ。


まず顔ありき。履歴書の写真はとても大切です。
写りの良い写真を使用しましょう。
20 名前:最終的:2018/04/02 15:16
>>1
大手が入ってるビルに仕事で毎日行くんだけど
やっぱり容姿端麗な人が多いなぁって印象。
中小企業とかで働いてる人と
全体的な雰囲気が全然違うんだよね
キラキラしてる人が多い…というか。
派遣と社員さんってすぐ見分けついちゃうし。

新入社員の人、今日みたけど
女の子はやっぱりきれいな子が多いね。
何百人も受けに来た人の中から
選ばれた人達だもの。
スキルや学力は当たり前…の中から
残った美人が選ばれてるんだろうなーと思う
21 名前::2018/04/02 15:40
>>1
昔の話になるけど
大手に行った先輩やお友達は、確かに顔はかわいかったかも。

大手ゼネコンの一般職の先輩も
大手家電メーカーの友達も
銀行の先輩も、生保の先輩も。

容姿端麗だったわ。。

まだ、女性が職場の花だった時代だからだと思ってたけど、今もそうなのかね。
まあね、毎日顔を合わせる人だから、印象は大切。
22 名前:もちろん容姿重要:2018/04/02 17:07
>>1
大手というか総合商社や金融系はまず容姿だよね。

東大生で超優秀だけど顔が不細工だと就職微妙だよね。

可愛い子とかわいくない子二人いたら可愛い子が合格するのは間違いないよね。

研究職は不細工でもいいんじゃない?
23 名前:美人最高:2018/04/02 17:11
>>1
エントリーシートなんて学歴別で分類されてその中でほぼ写真しか見てないよね。
一人に与えられた時間なんて1分くらいでエントリーシートの内容なんて詳しく見ない。
顔と資格等は見るかな。
24 名前:大手に限らず:2018/04/02 17:21
>>1
書類選考してました。大手ではありませんが
地元でそこそこ規模の中小企業です。
履歴書、大量にきますので、
まず基本顔を見ます。
まぁ、美人の方が良いよね…
根暗そうな人とか清潔感のない人
太ってる人は却下。
明るくて、印象の良い人が選ばれます。
美人は絶対残ります。
残すのは三分の一程度が目安ですね。

そのあとに、学歴職歴を見ます
これで半分落とします。

最期に資格、志望動機を見ます。

残ったメンバーを上司が確認。
まぁだいたいそのまま通りますけど
時々はねられる人がいます。

異常が書類選考です。

志望動機は大切。とか言われるけど
いちいち良く見てません…
見るのは、学科試験で残ったメンバーだけです。
しかも事前にみなかったり…
びっちりしっかり会社の事調べて書いてきてるとか
そんなの関係ない。というかあまり意味がない…

だって、面接のときに聞くから。
結局全然読んでない人とかもいる…
25 名前:国鉄:2018/04/02 17:27
>>1
顔採用あります

でも美人とは限りません。

私のいた部署では、所長の好みで決まります。
これが、美人 ではないのよーーー

すごく真面目な人が好きなの。
髪が真っ黒で、メガネかけてて
ド真面目を絵に描いたような人。


だから、美人じゃなくても
そういうのが好みの人もいるので希望を捨てないで!
26 名前:はあ?:2018/04/02 21:46
>>1
>やはり女は容姿?

ここのレス、顔、顔っていう書き込み
ばっかだけど、本当にそうなの?

よっぽどおブスでない限り、
職場では容姿より仕事できて、
よく動く子の方が重宝されるけどね。

顔良くても仕事できない子、
男あさりは役立たず、要らんわとなるけど。
(オジサンも男性社員みんなも)

企業にとって、
ちょっとでも優秀な人材採用が
未来に影響するハズなのだが。

なんなんだろね。
27 名前:昔は:2018/04/02 21:50
>>1
社員のお嫁さん候補というのが多かった。
今もそういう面は否めないと思う。
28 名前:あのさ:2018/04/02 22:29
>>1
>入社式のニュースを見ましたが大手はやはり見た目が違う。小売業などのとこは、なんだかモサイ感じの人が多かった。
>やはり大手は頭脳より綺麗どころを揃えて会社に置きたいのかなと思いました。
>やはり女は容姿?

「大手」とひとまとめに言うのもどうかと。

今や能力も容姿も両方です。
29 名前:んー:2018/04/02 22:35
>>1
顔立ちは普通以上ならメイク等でどうにかなる。
リア充っぽい明るさや華やかな雰囲気が大事かも。
大手は能力のある雰囲気美人が多いよ。
30 名前:山崎アナ:2018/04/03 06:31
>>1
これみるとフジテレビ山崎アナがかわいくないという説はどうなるんだ?

前にフジテレビに専修大学の子が受かってたといったら
フジは縁故があると言われた。
31 名前:ギリギリライン:2018/04/03 08:24
>>1
すごい美人でもない限り、かわいい子は多い
その中で頭脳も優秀だってことじゃないかな
32 名前:私のイメージ:2018/04/03 10:43
>>1
日立は結構真面目な人が多いと思う。
美人…というより真面目さを重視してる気がする。

あと出身大学に結構重きを置いてるような、、、、
33 名前:あるよね:2018/04/03 10:49
>>30
>フジは縁故があると言われた。

高橋真麻
藤井フミヤの息子

田淵幸一の息子
生田斗真の弟(これらは違う?)
34 名前:かわいいよ:2018/04/03 11:03
>>30
>これみるとフジテレビ山崎アナがかわいくないという説はどうなるんだ?

テレビ的に目が大きくて口も大きくて喜怒哀楽の表情豊かなので向いている。不快感は与えないお顔。
ただニュースには向かないけどワイドショーには向くし、美人じゃなくても愛嬌のある顔だ。

>
>前にフジテレビに専修大学の子が受かってたといったら
>フジは縁故があると言われた。

古くは永六輔の娘とかね。

朝のキャスターもお父さんは有名野球選手。
35 名前:知性があるのかも:2018/04/03 12:34
>>1
>入社式のニュースを見ましたが大手はやはり見た目が違う。小売業などのとこは、なんだかモサイ感じの人が多かった。
>やはり大手は頭脳より綺麗どころを揃えて会社に置きたいのかなと思いました。
>やはり女は容姿?



まぁ、レベルの高い大学を卒業した人は、知性が滲み出ている。小売業なんかだと一応大学程度。容姿が悪いのは当たり前だよね。
36 名前:本を読め:2018/04/03 12:51
>>35
ああ、私一応大学の小売り業。



代々木の国語の先生が
「二十歳以降の顔は自分の責任、本を読めば美しくなる」
と言ってたが
知性があふれるような本はそんなに読んでないな。
エンタメ小説は月に数冊よむけど。

じゃあ学者は美しいでオケ?
37 名前:家柄もね:2018/04/03 13:12
>>1
私が通っていた大学の企業訪問みたいな授業先が、○井物産、NT○、リク○ートで、私が行ったのは○井物産でした。

働いている女性は皆さん綺麗でした。男性社員が忙しくて結婚相手を探す時間がないので、一緒に働いている女性は候補としても容姿、学歴、家柄で選ばれると言われました。

今はないかと言うと、男女平等の意識だと言うならば、女性社員にとっての夫候補としても上の条件が必要になるだろうと思うので、結局基準はそれほど変わっていないのだろうと思います。
38 名前:でも確かに:2018/04/03 17:49
>>30
> これみるとフジテレビ山崎アナがかわいくないという説はどうなるんだ?


総合的に、地方局も含めての「女子アナ」としては
山崎さんは普通のレベル。
だけど、
「フジテレビの女子アナ」としてのレベルには
山崎さんは到底達していないと思う。(失礼)
39 名前:家柄?!:2018/04/03 21:22
>>37
家柄なんてどうやって調べるの?
40 名前:ん〜?:2018/04/03 21:36
>>36
>ああ、私一応大学の小売り業。
>
>
>
>代々木の国語の先生が
>「二十歳以降の顔は自分の責任、本を読めば美しくなる」
>と言ってたが
>知性があふれるような本はそんなに読んでないな。
>エンタメ小説は月に数冊よむけど。
>
>じゃあ学者は美しいでオケ?

知性とは目鼻立ちというより
顔そのものに出るのでございますわよ〜。
美しいという言葉で何を示すかによるけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)