育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658851

パソコンに詳しい方

0 名前:教えて:2018/05/27 21:23
パソコンを買い直そうと思っています。
本当に時々、ワード、エクセルを使うのと、年賀状や音楽を入れる程度で、ほんとうに時々しか使わないです。
なので高価なものはいらないのですが見にいくと外国製品が安いです。
外国製ってどうなんだろう。
あとネットを見ると日本のメーカーでもビジネスモデルというのがあります。どちらもあまりソフトがないなら日本のメーカーの方がいいのかなと思っています。
ビジネスモデルてどうなんでしょう?誰か使ったことある人いますか?
1 名前:教えて:2018/05/28 11:04
パソコンを買い直そうと思っています。
本当に時々、ワード、エクセルを使うのと、年賀状や音楽を入れる程度で、ほんとうに時々しか使わないです。
なので高価なものはいらないのですが見にいくと外国製品が安いです。
外国製ってどうなんだろう。
あとネットを見ると日本のメーカーでもビジネスモデルというのがあります。どちらもあまりソフトがないなら日本のメーカーの方がいいのかなと思っています。
ビジネスモデルてどうなんでしょう?誰か使ったことある人いますか?
2 名前:えーと:2018/05/28 11:57
>>1
あんまり詳しくないけど
ビジネスモデルって、ウィンドウズ以外ソフトないパソコンですか?
法人では、会社でオフィス入れたりしますもんね。

私も余計なソフトはいらないと思ってウインドウズしか入ってないパソコンを買ったことあります。
私の場合は、希望に応じて組み立ててもらうドスパラのパソコンでした。

でも、オフィスは後で買うと高いんです。3万以上します。
安いダウンロード版とかもあるけど、うまくインストールできなかったら怖いと思ってパッケージを買いました。
私の場合は、パソコンで仕事するので一般向けのパソコンではスペックが足りなくて、特注にせざるを得なかったんだけど、最初からオフィス入ってるパソコンの方が、無難じゃないかなあ。

外国製とは、デルもそうですか?
妹が安いからとデルを使っていましたが、サポートに電話すると日本人じゃないみたいでわけがわからないとか言ってました。それ以外はまあ普通に使えたみたいです。

修理とかのことを考えると、パソコンに詳しくない場合は店頭で買って延長保障もつけた方が安心だと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)