育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658959

スマホの毎月のお支払い

0 名前:てこてこ:2015/09/24 20:36
端末代金をひくとおいくらくらいですか?

私の場合料金表を見ると7500円ほどで、細かくいますが下げようがないように思います。

パケホーダイ4700円の物に入っていて、それをやめたほうが安くなるのかな?と思案中です。

ネットも、電話も、メールもほとんど使っていません、1ヶ月3時間くらいではないかと思います。

ごくまれにネットをたくさん使う場合もあります。

こういった相談は契約している会社に相談するものなのでしょうか?

スマホを持っていれば7000円くらいかかるのは仕方のないことなのでしょうか?
1 名前:てこてこ:2015/09/25 18:06
端末代金をひくとおいくらくらいですか?

私の場合料金表を見ると7500円ほどで、細かくいますが下げようがないように思います。

パケホーダイ4700円の物に入っていて、それをやめたほうが安くなるのかな?と思案中です。

ネットも、電話も、メールもほとんど使っていません、1ヶ月3時間くらいではないかと思います。

ごくまれにネットをたくさん使う場合もあります。

こういった相談は契約している会社に相談するものなのでしょうか?

スマホを持っていれば7000円くらいかかるのは仕方のないことなのでしょうか?
2 名前:2台持ち:2015/09/25 18:12
>>1
ガラケーとタブレットの2台持ちにしなよ〜。
私はこれで毎月2千円くらい。
子供も2台持ちにさせてる。
3 名前:同じ同じ。:2015/09/25 18:20
>>2
同じく2台持ち。

スマホは、みおぽん使ってるけど
使わない分がたまっていくから
毎月6GB使える状態。
ガラケーもほとんど使わないから
最低料金。
4 名前:SIMフリー:2015/09/25 18:27
>>2
IIJは音声付きにしても3Gなら2台持ちしなくても1700円だよ。

家にWi-Fiがあれば3Gで十分。

毎回残って繰り越すからいつも6Gからはじまる。
5 名前:あたしゃ:2015/09/25 19:49
>>1
ガラケーが通話専用月1000円+SIMフリースマホ通話機能なし850円です。

>端末代金をひくとおいくらくらいですか?
>
>私の場合料金表を見ると7500円ほどで、細かくいますが下げようがないように思います。
>
>パケホーダイ4700円の物に入っていて、それをやめたほうが安くなるのかな?と思案中です。
>
>ネットも、電話も、メールもほとんど使っていません、1ヶ月3時間くらいではないかと思います。
>
>ごくまれにネットをたくさん使う場合もあります。
>
>こういった相談は契約している会社に相談するものなのでしょうか?
>
>スマホを持っていれば7000円くらいかかるのは仕方のないことなのでしょうか?
6 名前::2015/09/25 20:42
>>1
皆さんすごい。

ネットでわからない言葉を調べたりしながら見ています。

私って遅れてるわぁ-

もう少しお聞かせください
7 名前:ちなみに:2015/09/25 20:46
>>5
私の使ってるスマホは通話をつけても1600円〜です!

>ガラケーが通話専用月1000円+SIMフリースマホ通話機能なし850円です。
>
>>端末代金をひくとおいくらくらいですか?
>>
>>私の場合料金表を見ると7500円ほどで、細かくいますが下げようがないように思います。
>>
>>パケホーダイ4700円の物に入っていて、それをやめたほうが安くなるのかな?と思案中です。
>>
>>ネットも、電話も、メールもほとんど使っていません、1ヶ月3時間くらいではないかと思います。
>>
>>ごくまれにネットをたくさん使う場合もあります。
>>
>>こういった相談は契約している会社に相談するものなのでしょうか?
>>
>>スマホを持っていれば7000円くらいかかるのは仕方のないことなのでしょうか?
8 名前:ミーツー:2015/09/25 21:02
>>7
> 私の使ってるスマホは通話をつけても1600円〜です!
>


同じく私もDOCOMOのスマホをそのままSIMフリーを入れて通話つきで1600円+税

その前は月7000円弱払ってた。
9 名前:きり:2015/09/25 21:59
>>5
うといものなのですが
SIMフリーにして、使い勝手が悪いことはおきないものなのでしょうか?

メール、ネット、lineをしたいのですが。。。
10 名前:私もだ:2015/09/25 22:23
>>6
私も聞きたい。
特にSIMフリー。よく耳にするけど、さっぱりわからない。検索してもわからないというお馬鹿><
私は未だガラケー月1500円くらい。タブレットかPCでネットをしてます。

全くわからなくて、子どもが高校生になってその子だけiPhoneにしたけど、月7000円だよ。色々と、格安スマホなども見積もりいったけど、それでも5000円とかだった。
どうやったらそんなに安くなるの??
11 名前:電気屋:2015/09/25 22:30
>>1
ヨドバシカメラとかコジマ電気とか行ってみて❗安いのあるから。

>端末代金をひくとおいくらくらいですか?
>
>私の場合料金表を見ると7500円ほどで、細かくいますが下げようがないように思います。
>
>パケホーダイ4700円の物に入っていて、それをやめたほうが安くなるのかな?と思案中です。
>
>ネットも、電話も、メールもほとんど使っていません、1ヶ月3時間くらいではないかと思います。
>
>ごくまれにネットをたくさん使う場合もあります。
>
>こういった相談は契約している会社に相談するものなのでしょうか?
>
>スマホを持っていれば7000円くらいかかるのは仕方のないことなのでしょうか?
12 名前:安い:2015/09/25 22:47
>>10
ウチの息子は、AmazonでAndroidの
端末を1万円で購入して、ネットが980円、追加で電話が500円の
SIMカードを入れて使ってる。月1480円。電話番号もそのまま。
家ではWi-Fiだから、容量制限があっても
何も困らないって言ってる。

私はauのiPhoneで、7000円。
2年縛りと端末の分割の時期がずれていて、
変えるタイミングに悩んでる。
13 名前:高いね:2015/09/25 23:20
>>10
>全くわからなくて、子どもが高校生になってその子だけiPhoneにしたけど、月7000円だよ。色々と、格安スマホなども見積もりいったけど、それでも5000円とかだった。
>どうやったらそんなに安くなるの??


なんでそんな高い?
息子、ソフトbankのi-phone6に最近変えた。
学割なしで3450円、パケホーダイで通話が高いプラン。
通話はLineでするから大丈夫。
14 名前:ワイモバイル:2015/09/25 23:22
>>10
面倒だったらワイモバイルにすればいいと思う。

家でWi-Fiあるよね。機種代込みで3980円で10分以内の通話は100回無料じゃなかったかな?
15 名前:あんず:2015/09/25 23:45
>>1
私は約二年前に、auのガラケーからsoftbankのアイフォン5に変えました。

6が出たばかりだったから、5は機種代無料で2万円キャッシュバックがついて、家族割とホワイトプランで毎月5000円ぐらい。

来月で更新だから、変えようと思ってるけど、月8000円位になるって言われたから、又他に乗り換えるか迷ってる。
16 名前:SIMフリーについて:2015/09/26 01:19
>>1
ドコモのスマホに関してだったらSIMフリーの会社をたくさん選べます。

人気はIIJ、BIGLOBE、ocnなど。

今使っているスマホにそのままSIMフリーカードを入れて使います。登録はします。

2台持ちの人は多分、キャリアメールを無くしたくないから2台持ちにしているのかな?


だいたい、家にWi-Fiがあれば3Gで十分だから月々1600円位でスマホが使えます。

電話番号は以前のまま使えます。

キャリアメールが無くなっちゃうけど、gmailで十分連絡は取れるし、LINEを使えばなんら問題なく普通のキャリアスマホとかわりなく使えます。

あと、BIGLOBEだと外でWi-Fiが飛んでいる場合勝手に繋がる様になっています。勿論セキュリティ付で。

他のIIJとかもそう言ったサービスをしているけど繋がったり繋がらなかったりで安定しない。

子供はSIMフリーで十分だと思う。

7000円以上かかるなんて勿体ないわ。
17 名前:プランの変更:2015/09/26 07:15
>>1
プランの変更で月々の支払いが減るのかもしれないなら、携帯会社の窓口に行って相談してみたら?

お持ちのスマホやパソコンなどからネット見積もりもできると思うけど、窓口だといろいろ質問もできるし、プラン変更によるデメリットも聞けば教えてくれます。

ちなみに私は2年ごとにMNP。
現在はSoftBankのiPhone5s
支払いは夫婦2台合わせて月7500円くらいです。機種代ゼロでキャッシュバックあり、乗り換え割りもありでした。
自宅のネット契約も同時に乗り換えたので、そちらのキャッシュバックもありましたので、かなりお得に持てていると思います。

次はSIMフリースマホも検討してみようかな。
18 名前:SIM:2015/09/26 07:35
>>1
SIMフリーってパケホーダイみたいにある程度気にしないで使えるのですか?

安くはなるけど、使った分だけ料金がかかってしまったりはしないのですか?
19 名前:えっとね:2015/09/26 07:44
>>18
> SIMフリーってパケホーダイみたいにある程度気にしないで使えるのですか?
>
> 安くはなるけど、使った分だけ料金がかかってしまったりはしないのですか?
>


うちは3Gプランだけど1Gプラン(確か1000円位かな?)と5G、無制限など選べるよ。

無制限は外でYouTubeを観まくっても定額料金のまま使えるよ。

今、無制限だと2980円くらいかな?

SIMフリーは使った分追加料金を取られるんじゃないかと心配する人いるけど、そんなことは全くなく、決まった定額料金のままです。
20 名前:私もだ:2015/09/26 07:52
>>10
主さん便乗させてもらってゴメンね

私の子どもはauのiPhoneで内訳はだいたいこんな感じです。
基本使用料 2,700
 電話カケ放題プラン 4,200
 誰でも割+家族割 -1,500

オプション使用料 3,800
 LTE NET 300
 データ定額5 5,000
 オプション使用料割引額 -1,500 学割(学生)

通話料/電話カケ放題プラン 0

請求総額割引 -3,015
 毎月割/税込 -3,015 2017年4月ご請求分まで適用

Apple製品向けサービス /税込 432
 AppleCare+(iPhone)432 税込(本体価格400円)

購入機器代金 2,565
 分割支払金 2,565 24回払い5回目残48,735円

ユニバーサルサービス料 2
消費税等(8%) 520

【LTE・WiMAX2+等通信量】8.12GB

これで月々の支払いが7000円

これでも安いみたいに言われたんだけど・・・
ちなみに電器店で契約しました。
子どもはネットを良くしているから、月末には足りなくなるみたい。家ではwifi使っています。
あとたぶん来月からはネットプロバイダーを違うところにして、そこでスマートバリュー適用されるとのことで月1410円割引になります。

馬鹿だから、安くなる方法がやっぱりわかんない。
SIMフリーも色々書いてくれていますが、ピンと来ない、よくわかんないです。
私みたいなのが、ショップいけば、言われたとおりにして、ネギカモなのかな?
21 名前:SIM:2015/09/26 08:15
>>19
ありがとうございます。

すごいー夢のSIMじゃないですか!

デメリットってないのですか?

なぜ、みんなSIMにしないのでしょうか?知らないから?
会社側は気持ちよくSIMフリーにしてくれるのでしょうか??
22 名前:おしえて:2015/09/26 13:12
>>1
便乗しますが ドコモ携帯からスマホに替える時
スマホ本体を買いSIMフリーカードは ドコモで契約するのですか?
今は携帯は仕事の連絡と友人との連絡だけです。
たまに電話使用。料金は3000円台です。
スマホにしたいのは GPS機能のような地図ナビが
必要だからです。
2台持ちで 安くなるのなら 考えたいです。
23 名前:お答え:2015/09/26 13:55
>>22
> 便乗しますが ドコモ携帯からスマホに替える時
> スマホ本体を買いSIMフリーカードは ドコモで契約するのですか?


ドコモのガラケーしかないならスマホを白ロム等で購入する必要が有ります。
ネットで信用できるサイトで購入することをおすすめします。
SIMフリーを入れて使える機種を買います。ドコモは多分殆どが可能。

SIMフリーカードは電気屋さんとかで購入後自分でパソコン等で登録が必要です。
多分これがわかりづらく面倒なのでSIMフリーにしたがらない理由だと思う。



> 今は携帯は仕事の連絡と友人との連絡だけです。
> たまに電話使用。料金は3000円台です。
> スマホにしたいのは GPS機能のような地図ナビが
> 必要だからです。
> 2台持ちで 安くなるのなら 考えたいです。
>


ガラケーを止めたくなくて2台持ちを希望なら通信費のみで1000円位でスマホ使えますよ。
24 名前:節約〜:2015/09/26 18:36
>>1
旦那のiphoneは月8500円かかるけど、私は途中で格安SIMに変えたので月900円くらい、それとガラケー1600円くらい。
ガラケーの1600円ももったいないので、もう少ししたらMNPして他社に移ります。そしたらメールし放題で300円くらい、通話し放題で1000円くらいで維持できるようです。どちらもいらないなら0円で維持できるそうで、それにする予定。
キャリアメールが使えないとパソコンメール拒否の人と最初のやりとりが面倒なんだけど、困るのはそれくらいかな。
旦那はiphoneがいいらしいので、MNPして普通にスマホの契約にする予定です。MNPすると月々6000円くらいで使えるようです。
格安だとiphoneは使えなかったりしますよね。iphoneのsimフリーは高いし。私のスマホはamazonで新品15000円くらいでした。
子どもも自分で払うようになるまでは7000円とかもったいないから格安しか使わせないつもりです。
25 名前:、荀テ、ム:2015/09/26 19:51
>>1
ウハーツSIM、ヒ、キ、ソ、、、ア、ノ。「フ萃熙マ2ヌッヌ訷熙ホ
ー耄🎢筅萍ャウ荀ホサト、タ、隍ヘ。」
26 名前:かけ放題:2015/09/26 20:06
>>20
電話かけ放題プランがお子さんだといらないんじゃないかな?

Line電話とか使えば無料なのに。
27 名前:ひぃーーー:2015/09/26 21:28
>>1
主さん、回答でなくごめんなさい。

み、みなさん、すごいーー。
なんだか、違う言語を読んでいるようで
全然わからないーー。


私は今、ガラケー(月1400円弱)から
スマホにしようと思っているのです。
というのは、スマホの人から3枚送られた写真だけで
すでに次回請求が8000円になってしまったのです〜〜

もう、スマホにするか〜って考えているのですが、
iPhone(本体)だと、めちゃ高くって
ドコモで何機種か実質0円とかあるし・・
その違いもわからなくって
結局面倒になってきちゃっています。
SIMカードとか参考になります。。
28 名前::2015/09/26 21:56
>>27
パケ代はバカにならないから、私は絵文字でさえ受信しないようにしてた!
今は月850円のスマホだからきにしないが。

>主さん、回答でなくごめんなさい。
>
>み、みなさん、すごいーー。
>なんだか、違う言語を読んでいるようで
>全然わからないーー。
>
>
>私は今、ガラケー(月1400円弱)から
>スマホにしようと思っているのです。
>というのは、スマホの人から3枚送られた写真だけで
>すでに次回請求が8000円になってしまったのです〜〜
>
>もう、スマホにするか〜って考えているのですが、
>iPhone(本体)だと、めちゃ高くって
>ドコモで何機種か実質0円とかあるし・・
>その違いもわからなくって
>結局面倒になってきちゃっています。
>SIMカードとか参考になります。。
29 名前:あぁ:2015/09/27 08:51
>>27
>主さん、回答でなくごめんなさい。
>
>み、みなさん、すごいーー。
>なんだか、違う言語を読んでいるようで
>全然わからないーー。
>
>


私もそうだったよ。
検索して読む、を繰り返してやっと理解できるようになり、今はocnユーザーです。ドコモのガラケーと2台持ちです。
私は理解する速度が人より遅いので、検討する期間や踏ん切りをつけるタイミングを含めると、実行までに3か月位かかりました。

いろんな所を読んでいたら、きっと分かるようになるよ。
30 名前::2015/09/27 11:38
>>1
みなさん、とても分かりやすく、本当にありがとうございます。

キャリアメールが使えないということが、今の私の環境にはアウトかもしれません。
周りの主婦のみなさんは、まだガラケー素用のほうが多く、学校の連絡もキャリアメールです。

Gmailを使えばクリアできると思っていたのですが、相手がキャリアメール使用の場合エラーになることが多いそうですね、そこは皆さんどうクリアされているのでしょうか?

周りが進んでいて、キャリアメールの使用はされていないのでしょうか?
31 名前:うとこ:2015/09/27 11:57
>>27
私も疎いのですが、それはスマホとかガラケーという事ではなくて、パケット代の問題ではないですか?
スマホにして解決とはいかないですよね。

通信時間が掛ってしまったという事ですよね?

スマホでSIMにすれば解決なのかもしれませんが。。。
32 名前:gmailは問題ないよ:2015/09/27 13:53
>>30
私は友達との連絡はほぼLINEですが、子供は友達がまだガラケーのため、Gmailでキャリアメールに送受信しています。
トラブルもなく普通に送受信しています。

エラーになったこともありません。

うえの方で、ガラケーで写真を友人が送ってきて8000円の請求になったと言っていましたが、要領が大きいのを縮小せずに送ってきたからでしょうね。
スマホで受けとればそんな請求はないし、LINEならどんなに大きい写真でも無料でやり取り出来ますよ。

ガラケー止めたくなかったら2台持ちでも良いと思います。
33 名前:たぶん:2015/09/27 14:22
>>32
> 私は友達との連絡はほぼLINEですが、子供は友達がまだガラケーのため、Gmailでキャリアメールに送受信しています。
> トラブルもなく普通に送受信しています。
>
> エラーになったこともありません。
>
> うえの方で、ガラケーで写真を友人が送ってきて8000円の請求になったと言っていましたが、要領が大きいのを縮小せずに送ってきたからでしょうね。
> スマホで受けとればそんな請求はないし、LINEならどんなに大きい写真でも無料でやり取り出来ますよ。
>
> ガラケー止めたくなかったら2台持ちでも良いと思います。
>

相手がWebメールの受信拒否をしてたらエラーになる心配されてるんじゃないかな。
その設定をしてる人が身近にいたら困るよね。
34 名前:gmailは問題ないよ:2015/09/27 14:38
>>33
> 相手がWebメールの受信拒否をしてたらエラーになる心配されてるんじゃないかな。
> その設定をしてる人が身近にいたら困るよね。
>


なるほど。

確かwebメール受信拒否しているひとの携帯には届きませんね。

子供の友達にもセキュリティをガチガチに入れている子がいてgmailじゃ届かなくて、子供から送るメールは受信出来るように設定し直してもらったわ。
35 名前:とりあえず:2015/09/28 10:12
>>26
> 電話かけ放題プランがお子さんだといらないんじゃないかな?
>
> Line電話とか使えば無料なのに。
>

かけ放題はやめてみました。少し安くなるみたいですが、通話料金が高くなる場合があるのでそれは子どもに説明しましたが、しばらく使ってどうなるか様子見ます。ありがとう。
でも難しすぎますね。頭がついていかないです。
36 名前:↑ 私もだ:2015/09/28 10:12
>>35
HN 私もだです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)