NO.6659362
グループラインが苦手だ!
-
0 名前:めんどくさ:2017/04/29 15:59
-
元職場の同僚8人のグループライン。
私が最後に入ったのもあって、
なんとなく話に入りづらい。
既読だの未読だのめんどくさいし、
チャットになってるからタイミングをはかれない。
だから最初の挨拶だけ入ってあとはしばらく放置で既読が増えた頃に読んで書き込みもしない。
これけらも付き合いのあるだろう人達だし、今さら抜けるわけにもいかないし。
あーめんどくさ!
このままのスタンスでもいいでしょうかね。
-
1 名前:めんどくさ:2017/04/30 22:43
-
元職場の同僚8人のグループライン。
私が最後に入ったのもあって、
なんとなく話に入りづらい。
既読だの未読だのめんどくさいし、
チャットになってるからタイミングをはかれない。
だから最初の挨拶だけ入ってあとはしばらく放置で既読が増えた頃に読んで書き込みもしない。
これけらも付き合いのあるだろう人達だし、今さら抜けるわけにもいかないし。
あーめんどくさ!
このままのスタンスでもいいでしょうかね。
-
2 名前:別に:2017/04/30 22:47
-
>>1
「元」職場でしょ。
どうでもいいじゃん。もう。
メンドクサイなら放置でも。
-
3 名前:同級生:2017/04/30 23:19
-
>>1
同じく中学時代の同級生のグループラインに誘われ入ってしまった。現在40人越え。地元を離れて早20年以上、ずっと地元にいる人はいわゆるマイルドヤンキーっぽい人が多く、真面目だった私はアウェイ感半端ない。1学年200人近くいたのだけど、なるべく多くの人を集めて同窓会を開くらしい。何人か脱会した人もいるけど、抜けるときメッセージが出て悪目立ちするんだよね。
仲のいい友達とは個別に連絡とっているし、遠方に住んでいるので同窓会には参加することはなさそう。今更脱会もしづらいので着信音を消してます。
-
4 名前:でもさ:2017/04/30 23:23
-
>>1
大人になると、義理の付き合いがあるのが当たり前なんだよ。
新旧の職場つながり、新旧の子供つながり、地域、親戚
その中から個人的に親しくなる人もいるけど
大半の人は、義理の付き合いでしょう?
社会で普通に生きてれば、どうしても人と関わるし
よほど貴女が感じ悪くない限りは迎え入れられるよ。
普通のことなの。
だから全力でやるんじゃなくて、力を抜いてサラッとやるのよ。
最初から「私のスタイルはこう!」と正解や結果を決めずに
入れなければ流したり、興味あることならたまに顔出したり
ルールを決めずに自然体でやっていくのよ。
人づきあいって、気負うと疲れるよ。
-
5 名前:何だかとても:2017/05/01 00:09
-
>>4
>大人になると、義理の付き合いがあるのが当たり前なんだよ。
>
>大半の人は、義理の付き合いでしょう?
>
めんどくさいね・・・。
仕事以外の「義理」の付き合いは避けたいわ。
-
6 名前:個々でやれば?:2017/05/01 07:53
-
>>1
>元職場の同僚8人のグループライン。
>私が最後に入ったのもあって、
>なんとなく話に入りづらい。
>既読だの未読だのめんどくさいし、
>
>これけらも付き合いのあるだろう人達だし、今さら抜けるわけにもいかないし。
>あーめんどくさ!
>
>このままのスタンスでもいいでしょうかね。
そのグループラインメンバーは、あなた以外は今でも同じ職場なんですか?それとも各々が別々の職場なんですか?
もし前者なら抜けて、仲の良い人と個人でラインやれば?
職場繋がりのラインに辞めた人間が、めんどくさいと言いながらしがみつくのもどうかと思う。あなたが会話に入りづらいならなおさら抜けても良いと思うんだけどね。
-
7 名前:は:2017/05/01 08:01
-
>>1
元職場なのに付き合いあるんですか?
もう最初の挨拶さえ言わなければいいんじゃない?
そしたらそのうちフェードアウトでしょ。
>元職場の同僚8人のグループライン。
>私が最後に入ったのもあって、
>なんとなく話に入りづらい。
>既読だの未読だのめんどくさいし、
>チャットになってるからタイミングをはかれない。
>
>だから最初の挨拶だけ入ってあとはしばらく放置で既読が増えた頃に読んで書き込みもしない。
>
>これけらも付き合いのあるだろう人達だし、今さら抜けるわけにもいかないし。
>あーめんどくさ!
>
>このままのスタンスでもいいでしょうかね。
-
8 名前:ね:2017/05/01 08:12
-
>>5
>>大人になると、義理の付き合いがあるのが当たり前なんだよ。
>>
>>大半の人は、義理の付き合いでしょう?
>>
>
>
>
>めんどくさいね・・・。
>仕事以外の「義理」の付き合いは避けたいわ。
しかもスレ主さんの場合、元職場。会話にも入りづらい状態。やめられないなんて気の毒すぎ。
-
9 名前:楽:2017/05/01 08:38
-
>>1
主さんってお出かけあまりしない人?
うちは夫婦揃って酒飲みだから、しょっちゅう2人で飲みに行ってる。
そして、お店の子とか知らない人とか顔見知りの人とかと
ワイワイって感じ。
だからね〜グループラインの方が楽なのよ。
自分が忙しい時はラインが盛り上がっててもスルーでいいから。
暇な時なら食いついたら良いしね〜
グループラインは既読とかあまり深く考え無いでいいと思うよ〜
だって、ある程度人数がいたら誰が既読かは
わからないからね〜
結局さ、ラインのグループ云々以前の問題で
なんだか疎外感を感じてるのでは?
私にもそういうグループもあるわよ〜
でも、抜けるとか思った事無いわ。
だって、盛り上がり方が違うグループもあってもいいと思うもの。
-
10 名前:流れ:2017/05/01 08:50
-
>>1
流れがよめるから、グループラインは便利だと思う。
基本スルーで問題ないと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>