育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6659496

心療内科にかかる時

0 名前:持ち物:2018/02/21 11:22
ちょっと色々あって、心療内科にかかることにしました。
初めてなので、どのように話をしたらいいのかわからないのですが、何か用意した方がいいものありますか。
仕事で上手くいかず、自分の発達障害も疑っています。
1 名前:持ち物:2018/02/22 21:05
ちょっと色々あって、心療内科にかかることにしました。
初めてなので、どのように話をしたらいいのかわからないのですが、何か用意した方がいいものありますか。
仕事で上手くいかず、自分の発達障害も疑っています。
2 名前:おちつけるように:2018/02/22 21:08
>>1
どうしても話したいことは箇条書きにして持ってったらどうかな?


私は気になるときはそうしてるし、心療内科なら尚更じゃない?
3 名前:そうねぇ:2018/02/22 21:12
>>1
何か辛いこと・悩み事があるから行くんだよね?
緊張して頭が真っ白になるかもしれないから、PCで書いてプリントアウトしておいたらいいかもね。

あとはきっと家族や近い親族に、精神的な病気や障害のある人はいないかきかれるよ。
答えられるようにしておくといいと思う。
4 名前:医者によりけり:2018/02/22 21:33
>>1
私はうつ病で3軒の精神科にかかりました。
2軒では受付で大量の質問事項がある問診票を書かされました。
その後の診察は簡単な質問をされただけで薬を処方されました。

後の1軒では、問診票は簡単なものでした。
その後の診察は3時間近くじっくりと質問を受けました。


>仕事で上手くいかず、自分の発達障害も疑っています。

↑の言葉だけ伝えるだけで充分です。
後は、質問をされるか、テストを受けさせられるか成り行きに任せて、次の診察の時に質問したいことを考えて行けばいいと思います。

一度にたくさんの質問は出来ないと思うので、出来るだけ1つ一番気になっていることだけに絞ると良いと思います。
5 名前:ピンからキリまで:2018/02/22 21:49
>>1
心療内科と精神科は本当によく調べてから行った方がいい。

先生によって対応が全く違う。

3分診療の先生も多いよー。
で、薬を大量に出すの。

あと、鬱の治療で有名な先生の所に行くと、鬱じゃなくても鬱になっちゃう事がある。

なんか違うなーと思ったら、病院変えた方がいい。

すごーくいい先生いらしたんだけど、
お亡くなりになってしまったの。

私はその先生に救われたんです。
6 名前:家族で通っています:2018/02/23 03:36
>>2
>どうしても話したいことは箇条書きにして持ってったらどうかな?

先生に伝えたい事は、メモに書いて持って
行って、メモを見ながら話しています。
人に説明するのが苦手だったら、メモがあると
いいですね。

家族と一緒に行っている所は予約制で、ひとり15分
となっていますが、15分を過ぎて20分でも
30分でも長く先生に話を聞いてもらっている方も
時々いますね。
話をじっくりと時間をかけて聞いてもらえる所は
人気なようで、予約制ですがいつ行っても人でいっぱい
です。

うちは、先生個人で開業しているクリニックです。

初めての方は、3〜4つ位の質問の所に、自分の今の
症状や悩んでいる事があれば書く感じです。

薬を出されたら、薬の副作用などを見るために、
3〜4か月に1回、血液検査があります。
人によって、2〜3週間、4週間に1回通って
います。
7 名前:持ち物:2018/02/24 17:17
>>1
答えてくださった皆さん、ありがとうございます。
今日、診察に行きました。
職場が提携しているメンタルヘルスから予約していったので、30分と言われていたんですが、予約の患者さんが入ると中断、という形で、、1時間話を聞いてもらいました。
結果、うつ病の可能性があるそうです。発達については、次の診察でということになりました。
8 名前:うわっ!:2018/02/24 17:51
>>7
高額な検査をよく受けるね。


>答えてくださった皆さん、ありがとうございます。
>今日、診察に行きました。
>職場が提携しているメンタルヘルスから予約していったので、30分と言われていたんですが、予約の患者さんが入ると中断、という形で、、1時間話を聞いてもらいました。
>結果、うつ病の可能性があるそうです。発達については、次の診察でということになりました。
9 名前:健康保険証加入:2018/02/24 18:26
>>8
>高額な検査をよく受けるね。

職場の福利厚生としての
ベネフィット的なものなら、かなり安くなるよ。

健康保険に加入して月々支払っていれば。
10 名前:高いの?:2018/02/24 21:55
>>8
> 高額な検査をよく受けるね。
>

うつ病とか発達障害の検査って高いの?
11 名前:WAIS−3:2018/02/24 22:20
>>8
私のクリニックでは、検査料は高くても1350円までだよ。
保険診療で受けるなら3割負担だからね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)