育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6659556

文系次第のAO入試について

0 名前:無知母:2018/05/13 05:01
無知でお恥ずかしいのですが教えてください。

高3息子は去年から第一志望の大学に向けて一般入試の対策に取り組んでいます。

聞けばAO入試もあるそうなのですが、論文対策に時間を割くくらいなら一般入試の科目の勉強に費やしたいと言います。

今のところ一般の3科目入試と、昨年の英検で条件をクリアしたので英語4技能利用型入試を併願しての受験をするつもりでいるようです。

私はAOのことはまったくわからないのですが、そんなに入りたい大学ならチャンスが多い方が良い気がするのですが、AO入試というのは特別に対策を講じる必要があるのですか?

AO入試に向けての講座があるとは聞いたことがあるのですが、志望大学への熱意や自己PRを綴るぐらいではダメなのでしょうか?
1 名前:無知母:2018/05/13 21:53
無知でお恥ずかしいのですが教えてください。

高3息子は去年から第一志望の大学に向けて一般入試の対策に取り組んでいます。

聞けばAO入試もあるそうなのですが、論文対策に時間を割くくらいなら一般入試の科目の勉強に費やしたいと言います。

今のところ一般の3科目入試と、昨年の英検で条件をクリアしたので英語4技能利用型入試を併願しての受験をするつもりでいるようです。

私はAOのことはまったくわからないのですが、そんなに入りたい大学ならチャンスが多い方が良い気がするのですが、AO入試というのは特別に対策を講じる必要があるのですか?

AO入試に向けての講座があるとは聞いたことがあるのですが、志望大学への熱意や自己PRを綴るぐらいではダメなのでしょうか?
2 名前::2018/05/13 21:55
>>1
すみません、タイトルは文系私大です。
3 名前:詳しくないけど:2018/05/13 22:06
>>1
AOとは一芸入試とは違うかもしれないけど、所謂人物像を見られる入試方法だよね?

英検1級だとかとにかくこれ!と言った素晴らしい成績を何かで残してる?
うちはごく普通の高校生だったので一般入試で合格したから詳し胃訳ではないけど、高校時代に何かを成した人が受ける方法だよね?
4 名前:激戦だよ:2018/05/13 23:16
>>1
AO入試も大学のレベルによって違います。
マーチ以上は、専門の塾に行って対策しないと合格できないよ。小論文も高校生レベル以上を求められるし、都内の中高一貫の子達はすごいよ。
実績があるなら、慶応の地方ごとにブロックを分けて合格出すのは、ワンチャンあるかもしれない。

地方の私大のAO入試は、それほど厳しくないけど、都内や関関同立は本気でやらないと受からないよ。中高一貫で論文書くのも慣れているならいけると思う。
5 名前:ありがとうございました:2018/05/14 00:20
>>1
レスを下さった方々ありがとうございます。

論文対策は一般科目の勉強とはまったく別物なのですね。
息子が太刀打ちできそうもないことは本人が一番良くわかっているのでしょう。
無用の口出しでした。
黙って見守ることにします。

勉強になりました!
6 名前:↑主です:2018/05/14 00:22
>>5
>レスを下さった方々ありがとうございます。
>
>論文対策は一般科目の勉強とはまったく別物なのですね。
>息子が太刀打ちできそうもないことは本人が一番良くわかっているのでしょう。
>無用の口出しでした。
>黙って見守ることにします。
>
>勉強になりました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)