育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6659726

中学生の彼氏彼女いる率

0 名前:なるみ:2016/11/14 07:02
中1の娘がいます。

娘の周りでは彼氏がいる子が多いらしく、
クラスでも4組、他のクラスでもそれくらいの
カップルがいるようで、
その他、誰々はあいつのことが好きとか、あの
二人は手をつないだとかそういう恋の話があふれているようです。


娘はというと小学校の頃は好きな子もいたみたいですが
今は好きな子はいなく、そういう恋の話にも
あまりついていけないし、友達も彼氏がいるとそちら
が優先になってあまり遊べないしという状況に
なっています。

中学時代、どれくらいの子が彼氏彼女ができるんでしょうか?半分以上?
中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。

正直、好きな子もいない娘が中学生活楽しめてないんじゃないか少し心配です。


高校生、中学生のお母さんがおられたら
どんな感じだったか教えてください。
1 名前:なるみ:2016/11/15 14:20
中1の娘がいます。

娘の周りでは彼氏がいる子が多いらしく、
クラスでも4組、他のクラスでもそれくらいの
カップルがいるようで、
その他、誰々はあいつのことが好きとか、あの
二人は手をつないだとかそういう恋の話があふれているようです。


娘はというと小学校の頃は好きな子もいたみたいですが
今は好きな子はいなく、そういう恋の話にも
あまりついていけないし、友達も彼氏がいるとそちら
が優先になってあまり遊べないしという状況に
なっています。

中学時代、どれくらいの子が彼氏彼女ができるんでしょうか?半分以上?
中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。

正直、好きな子もいない娘が中学生活楽しめてないんじゃないか少し心配です。


高校生、中学生のお母さんがおられたら
どんな感じだったか教えてください。
2 名前:自分が:2016/11/15 14:29
>>1
主さんが思春期の頃思い出してみたらどうかな?
私自身初恋は小3の時だった。
大阪のど真ん中の小学校に東京からの転校生。
東京ってだけで大人気だったわ。

中学の頃は美術部の先輩が好きだった。
同級生もバレンタインにチョコあげたり作ったり男の子に対してざわざわしていたよ。
高校になれば堂々と交際に発展して下校していた。

まぁ私は大人しい人だったので初交際は社会人ですが・・・

そして今高1の娘は中学まではたぶん交際歴はない。好きだの憧れだのはあったとは思うが、部活ばっかりだったはず。
娘の同級生の中には進んでる子もいたから当然お付き合いしている子もいた。

青春時代は一回だから自分を大事に楽しんでほしい。
3 名前:ん?:2016/11/15 14:33
>>1
好きな子いなくても、部活を楽しむとか出来るよ。
むしろ、いい子と付き合ってくれたらいいけど、付き合う子によっては、勉強しないで遊ぼうとか、足引っ張るのがいるから、いない方がいいんじゃない?


>中1の娘がいます。
>
>娘の周りでは彼氏がいる子が多いらしく、
>クラスでも4組、他のクラスでもそれくらいの
>カップルがいるようで、
>その他、誰々はあいつのことが好きとか、あの
>二人は手をつないだとかそういう恋の話があふれているようです。
>
>
>娘はというと小学校の頃は好きな子もいたみたいですが
>今は好きな子はいなく、そういう恋の話にも
>あまりついていけないし、友達も彼氏がいるとそちら
>が優先になってあまり遊べないしという状況に
>なっています。
>
>中学時代、どれくらいの子が彼氏彼女ができるんでしょうか?半分以上?
>中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。
>
>正直、好きな子もいない娘が中学生活楽しめてないんじゃないか少し心配です。
>
>
>高校生、中学生のお母さんがおられたら
>どんな感じだったか教えてください。
4 名前:片思いの方が絶対いいって:2016/11/15 14:36
>>1
中学生なんか恋バナとかカッコいい先輩にキャーキャー言うぐらいでいいと思うよ。
何でそう子供をけしかけるようなことを思うんだろう。
第一に勉強させないと貧困家庭まっしぐらよ。
アホか。
5 名前:毒されてるよ:2016/11/15 14:36
>>1
> 中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。
>
> 正直、好きな子もいない娘が中学生活楽しめてないんじゃないか少し心配です。


母親であるあなたが、周囲の雑音に振り回されてどうするの?
娘さんの方がよっぽどしっかりしてると思うわ。

うちにも私立一貫校の女子校に通ってる中1の娘がいるけど、部活や宿題で男の子のことどころじゃないよ。

まだ中学入って半年ちょっと。
文化祭や体育祭など行事のスケールも大きくて、クラスで一致協力して参加するのが楽しくて仕方ないみたい。

3年生くらいになったら、他校の男の子と付き合う子もいると思うけど、うちの子が1年生のうちからそんなことばかり考えていたら心配になるけどね。
6 名前:鼠の一生:2016/11/15 14:37
>>1
もろに生き物の発達をなぞってんのね。このまま行くと川村学園にも合格できないわ。
7 名前:なるみ:2016/11/15 14:38
>>2
ありがとうございます。

自分の時は、初恋は小5だったかな?
中2の時も好きな人はいました。
でも告白とか、一緒に遊びに行ったりとかは
なく、交際しているひとは学年で2〜3組ぐらいで
それはそれですごく目立ってました。

今の中学生は自分の中学時代とは全然違うのかなと
思いまして..。

彼氏彼女がいることがステータスみたいな
ことがあるんでしょうか?

もちろん、無理に人を好きになることはないし、
好きでもない人と付き合うことも意味はないと
思うのですが、娘が少し寂しそうに話していたので
気になります。
8 名前:同じく中1:2016/11/15 14:40
>>1
うちの中1の娘の学年は100人くらいです。

そのうち5組くらいかなぁ。付き合っているの。

あ。最近、ひと組別れたようなので、4組か。

付き合って3日でやっちゃった子たちもいるようです。
(目の前の席で、そういう話をしていたらしい)

なんか、最近の中学生、むちゃくちゃな子が多いように思います。

娘も、ある男の子から、
みんなで内緒で付き合おう。
親が家にいない時に遊ぼう。
キスとかしてもいい?
というLINEの内容がどんどんエスカレートして、

一人エッチとかしたことある?

など、付き合う前から、そんなことを言ってくる男子がいて、そこそこかっこいい子だったのに、イッキに「キモイ男」になり下がった子もいましたね。
人間不信になる〜〜〜〜と娘はなげいておりましたわ。(笑)

娘も今現在、好きな人はいないようです。

中学生は男友だちで止めていて欲しい、
と私も思っています。
9 名前:母親が馬鹿で困る:2016/11/15 14:42
>>7
あのう、迷惑だから体育館の裏に行ってくれませんか?
子供はまだマトモかもしれないけど親のあなたが頭おかしい。
10 名前:レベル:2016/11/15 14:49
>>1
あんまり勉強など熱心ではない地域でしょうか?


少し離れた地域に主さんが言うような彼氏彼女率が高い中学校があります。若干荒れ気味でテストの平均点などが低い地域です。
11 名前:なるみ:2016/11/15 14:50
>>1
みなさん、ありがとうございます。

娘の仲の良い友達がほとんど彼氏持ちになって、
「遊びに誘いづらい」など言ってたので、
そんなにみんな付き合ってるんだと驚いてしまって。

娘にあなたも誰かと付き合いなよなんてけしかける
つもりはありません。

ただ娘の友達がほとんど彼氏持ちなことから、
どれぐらいの子が付き合ったりしてるんだろうと
知りたくなりました。
12 名前:それ、:2016/11/15 14:52
>>11
> みなさん、ありがとうございます。
>
> 娘の仲の良い友達がほとんど彼氏持ちになって、
> 「遊びに誘いづらい」など言ってたので、
> そんなにみんな付き合ってるんだと驚いてしまって。
>
> 娘にあなたも誰かと付き合いなよなんてけしかける
> つもりはありません。
>
> ただ娘の友達がほとんど彼氏持ちなことから、
> どれぐらいの子が付き合ったりしてるんだろうと
> 知りたくなりました。
>


相当環境の悪い学校だと思う。
転校考えていいレベル。
13 名前:ふつう:2016/11/15 14:55
>>1
中学では普通にカップルはいたみたいだけど、半分も
いないんじゃないかな?
付き合う子は相手を変えて何度も付き合うみたいだった。

でも、学力低い子が多かったみたいだよ。
子供の話や親同士の話から聞く限りの情報だけどね。

恋愛お花畑の子はだいたい偏差値45以下の高校へ
進学していきました。

うちは彼女もいなかったけど、友達とワイワイしながら
部活で頑張ったり、塾の友達もいたりでそれなりに
楽しそうだったよ。

好きな子がいないなんて中1の子のお母さんが心配すること?
お子さんが楽しく学校へ行っていれば問題ないよ。
14 名前:一貫校:2016/11/15 14:57
>>12
>> みなさん、ありがとうございます。
>>
>> 娘の仲の良い友達がほとんど彼氏持ちになって、
>> 「遊びに誘いづらい」など言ってたので、
>> そんなにみんな付き合ってるんだと驚いてしまって。
>>
>> 娘にあなたも誰かと付き合いなよなんてけしかける
>> つもりはありません。
>>
>> ただ娘の友達がほとんど彼氏持ちなことから、
>> どれぐらいの子が付き合ったりしてるんだろうと
>> 知りたくなりました。
>>
>
>
>相当環境の悪い学校だと思う。
>転校考えていいレベル。

このあたりでは
中高一貫の賢い学校の方がカップルが多いらしいです。

公立は軍隊のように厳しいところなので
カップルったって一緒に帰る程度。

わが子はちょっと遠めの私立。
カップルいるらしいです。子供はオクテで独り身ですが。
15 名前:じゃあ:2016/11/15 15:09
>>1
便乗で

ここの人、

自分の中学生の息子、娘に交際相手いたら嫌?
それとも嬉しい?

私の周りには自慢のように息子(娘)が付き合って
るって自慢のように話してくる親がたくさんいる。

うちの子モテないからいちいちうざく感じるんだけど。
16 名前:ちうさん:2016/11/15 15:13
>>15
彼女ではないが、慕ってくれる子が居る。
相手の親が、どーーーーー見ても違う世界の人。
父親は夏だとは言えタンクトップ着ちゃうとか。
母親はキラキラキティちゃんのサンダル履いちゃうとか。
本人はぱっと見普通の子なんだけどねえ。

正直関わって欲しくない。
17 名前:嫌に決まってるよ:2016/11/15 15:18
>>15
初恋の人、憧れの人、と仰ぎみられるぐらいなら嬉しいけど、名前を呼び捨てにされたり電話一本で呼び出されたりするような扱われ方だったら息子だろうと娘だろうと、親の気持ちからしたら不愉快。皆そうじゃないの?

あとさ、異性に対して距離が無さ過ぎてカジュアルすぎる今の風潮がものすごく嫌。
少子化になるのも当たり前だよ。
手を伸ばせばそこにいるって、本当に有難味のかけらもないよ。
18 名前:淡い片思い:2016/11/15 15:33
>>1
うちの子の通っていた中学だと、「恋人がいるのが普通」な派手グループと、「今は勉強が恋人。高校に合格したら告白するの。」な優等生グループと、いろんなグループがあったよ。どのグループに入るかで学校のイメージがガラリと変わる。

多分、クラスで恋人がいる子は5人くらいじゃないかな。比較的成績の悪い子に多いけど、トップ校同士のカップルも普通にいた。

大半の子は淡い片思いで終わったんじゃないかな。付き合う子は多くはないけど、恋に全く興味がない子も多くはないと思う。
19 名前:なしではない:2016/11/15 15:39
>>15
うちの子が中学の時には片思いしていて、超可愛かったよ。毎日その子の話をしていて。

でも両想いにはなってほしくなかった。相手はセレブな王子様だったので、付き合うとしんどそうだったから。絶対周りの女子に敵視されるしね。そりゃ思いが届けば「やめなさい」とは言えなかっただろうけど。

つりあいがとれた恋人ならアリだと思う。
20 名前:三番手:2016/11/15 15:53
>>14
>このあたりでは
>中高一貫の賢い学校の方がカップルが多いらしいです。
>
>公立は軍隊のように厳しいところなので
>カップルったって一緒に帰る程度。
>
>わが子はちょっと遠めの私立。
>カップルいるらしいです。子供はオクテで独り身ですが。


賢いと言っても三番手辺りじゃないの。

底辺すぎて改革中の公立よりも
酷いなんて、すごい地域だね。
21 名前:狙った獲物必ずゲット:2016/11/15 15:56
>>1
>中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。

いや、関係ない。
ガツガツしたやつなら例え不細工でも彼氏、彼女いる。
22 名前:息子:2016/11/15 16:06
>>1
うちは息子が心配。

同性のお友達は常にいるんだけど、女子にはとてもモテそうにない。
大人しい子グループの一人で、その中でも特に女子には縁遠い感じ。

分け隔てのない明るい女子が話しかけてきてくれて
それでやっと喋る程度なんじゃないのかなぁ。

50歳間近でもまだ独身義兄がいるので、ああなっては欲しくないと思ってしまうんだよな〜
23 名前:時代が違う:2016/11/15 16:09
>>1
40代の私の頃は目立ったグループの子たちしかなかったけど、うちの子たちを見てると昔より簡単に付き合ったり別れたりしてるみたい。

付き合うといっても、デートしたりしてるような子もいれば、お互いに付き合うと言ったきりノそのままで、ラインだけでやり取りしてるような子も多い。

うちの子はと言うと、ラインを見る限り、付き合ったことはあるみたい。
でも、部活と勉強が忙しく、一緒に遊びに行ったことはない。
そんな感じでいつの間にか別れてる。

それ以来、告白されても、あとが面倒なので付き合ってないようだわ。
24 名前:環境:2016/11/15 16:10
>>1
中1ですよね。
女子校だからかな、彼氏がいる子はいないようです。
部活や生徒会で活躍する先輩を見て、目がハートになったりはするみたい。
恋バナが楽しいというから、よく聞くと、相手は先輩女子だったり先生だったり。

友達のほとんどが彼氏持ちって・・・
つきあう友達に気をつけた方がいいかも。
塾や学校外活動などで、似たような価値観の子がいる集まりを紹介するとか、
環境を整えることを考えた方がいいよ。

>自分の中学生の息子、娘に交際相手いたら嫌?
まだ中1なので、関心はそっち?と心配になる。
25 名前:一貫校:2016/11/15 16:13
>>20
>賢いと言っても三番手辺りじゃないの。
>
>底辺すぎて改革中の公立よりも
>酷いなんて、すごい地域だね。

な・何の推測?
どちらと思っていらっしゃるのか気になるww

三番手かあ・・・
どうかなあ。
三番手ってどのくらいの学校のことなんだろう。

底辺すぎて改革中の公立ってどこのことなんだろ。

公立ってすべて底辺なのかな。。

そんなに荒れてもないよ。隣の市からは軍隊みたいって言われてるだけで。
26 名前:このころの特徴は:2016/11/15 16:50
>>21
>>中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。
>
>いや、関係ない。
>ガツガツしたやつなら例え不細工でも彼氏、彼女いる。


そうなんだよね。
中学生の頃って可愛い子、かっこいい子って言うよりも、とにかくガツガツした子はいるよね。
ある意味活発で異性とも緊張せずに話せる子とか。
ブサイク同士〜とか陰で言われているのもよくある。
27 名前:あるけど…:2016/11/15 17:20
>>1
中2の息子、今年の夏休み前から彼女います。
けど、気の合う女友達の中で一番仲がいいって感じに見える。
付き合いだした当初は毎日ラインでやりとり、2人で出かけることもしてたけど、お互い別に趣味があり、その趣味を一緒に楽しめる友達との遊びを優先してるから、最近は全く。
とりあえずカレカノって感じ。

息子の周りでは入学した頃から彼氏彼女ができたというのは頻繁に聞きましたが、それと同時にトラブルも起きてた。
カレカノであっても、だからどうってことはなく、でも、いるから「リア充」と言われてました。
息子もリア充いいなぁと話してたけど、友達に恵まれ、特に大きなトラブルもなく、毎日楽しく暮らしてることはリア充とは言わないの?といえば、確かに、幸せだよねとはいうけど、それとこれとはまた違うらしい。

学年で付き合ってる子達は何人かいますが、周りに行ってない子達もいるみたい。
息子は後者。
公言すると色々面倒だから、言わないでおこうということになってるらしいです。
28 名前:ふーむ:2016/11/15 18:21
>>15
>便乗で
>
>ここの人、
>
>自分の中学生の息子、娘に交際相手いたら嫌?
>それとも嬉しい?
>
>私の周りには自慢のように息子(娘)が付き合って
>るって自慢のように話してくる親がたくさんいる。
>
>うちの子モテないからいちいちうざく感じるんだけど。

子供にそういう相手がいて私は嬉しいっていう感情がわからない。
親が嬉しいと思うって、なんだろう?
嫌ってことでしょ?ということではないよ。

いることで切磋琢磨出来て勉強を頑張るようになった、とか、部活で頑張るようになった、とかなら、ああよかったなと思うかな。
あとは、だらしなかったのがキチンとするようになった、とか。

そういうことがプラスに働けば、男も女も関係なく親としてありがたい、と思うなあ。
29 名前:だよね:2016/11/15 18:25
>>21
>>中学時代に1回も告白されなかったらよほどもてないやつとも聞いたことがあります。
>
>いや、関係ない。
>ガツガツしたやつなら例え不細工でも彼氏、彼女いる。

中学時代なんて、顔や勉強はともかく、ムードメーカーとかスポーツだけが出来る子とか、そういう子もモテたりするよね。
後になると、?と気付く、笑。
30 名前:単純に:2016/11/15 18:41
>>28
自分の子のことを好きだと思ってくれる子がいるのは男女問わずに嬉しいよ。
ただ、付き合うとなると色々心配だけどね。

モテない子よりモテた方が嬉しくないかな?
31 名前:分からない:2016/11/15 19:13
>>1
中2息子。彼女は三人目です。
中1の時の担任に頭がお花畑と言われましたが、成績は悪くはないです。 
女子のお母さん方からは取っ替えひっかえと噂されているようですが、男子のお母さんからは女子に言われて断れないんだよーと言われます。私からしたら、好きじゃないんなら付き合うな、と思います。
今はラインなどで告白されて簡単に付き合うようですが、付き合うとなると話せなくなり別れてしまうみたい。
結局のところお付き合いごっこで、付き合ってどういうことか分からず今はフリー
みたいです。
お互いを高めあうようなお付き合いならいいけれど中学生は早いですよね。
32 名前:そうでもない:2016/11/15 20:47
>>30
>自分の子のことを好きだと思ってくれる子がいるのは男女問わずに嬉しいよ。
>ただ、付き合うとなると色々心配だけどね。
>
>モテない子よりモテた方が嬉しくないかな?

私自身、男の子に付きまとわれたり勝手に写真を取られたりして、それがすごく嫌だったので、娘がモテナクテモかまわない。
33 名前:mai:2016/11/16 08:44
>>1
なんかわかる。

うちの子の周辺も付き合いだす子が多くて。
本人が焦ってるのかな?

そうじゃないならあまり気にすることないよ。
34 名前:教えてちゃん:2016/11/16 09:15
>>1
小学校や中学校での「付き合う」ってどう付き合うの?

自分も大学生まで彼氏いなかったし、子供たちも無傷のまま義務教育を終えそうなのでわからなくて。

交換日記とかするの?
35 名前:女子親さん?:2016/11/16 09:24
>>34
> 小学校や中学校での「付き合う」ってどう付き合うの?
>
> 自分も大学生まで彼氏いなかったし、子供たちも無傷のまま義務教育を終えそうなのでわからなくて。
>
> 交換日記とかするの?


無傷?!
男女交際すると傷モノになるの?笑

小学生はともかく、今時中学で交換日記はないんじゃない。

LINEでぐだぐだ話したり、一緒に帰ったり、遊園地行ったりとかかな?

うちの中1息子はもちろんまだ傷モノじゃないので、男子友達と↑のことをやっています。
今度、野郎5人でディズニー行くって。
36 名前:そうだなー:2016/11/16 09:27
>>34
>小学校や中学校での「付き合う」ってどう付き合うの?
>


映画や遊園地行ったり今ならLINEとか?
中学時代、手を繋ぐくらいなら自分もあったわ。
今どきならチューもありなんだろうか。
37 名前:色々:2016/11/16 09:35
>>34
アラフォーの私の中学時代でも付き合ってるかはいたし、その付き合い方はそれぞれじゃない?

今時ならラインはあるだろうけど、それだけの子もいれば、一緒に帰るとか2人で出かけるとかしてる子もいるだろうし、中には興味本位で一線を越えるかも絶対ないとは言えない。
38 名前:また聞き:2016/11/16 10:02
>>37
>中には興味本位で一線を越えるかも絶対ないとは言えない。



いるらしいよ。

そして昔もいたらしいよ。

昔超田舎者で、今は小学校で1000人越えの地方都市
39 名前:そうそう:2016/11/16 10:15
>>37
都下の普通の公立中出身ですが
私の頃も付き合ってる子もいたし、付き合い方もいろいろだった。
一緒に学校から帰るくらいのほほえましいケースから・・中絶したという噂のある先輩までいろいろ。

私の大好きだった部活の先輩は、
高校出たらすぐ出来婚した。びっくしりた。
3番手校くらいの進学校だったのに。
40 名前:私はいなかった。:2016/11/16 10:25
>>1
中学一年の時、男女仲良しで休み時間、教室でロクムシ(ボールぶつけ合う遊び)とゴム段がとても流行り、教室の床をダメにしてしまい先生から禁止命令出たくらい、クラスみんな精神年齢が幼かった…

クラスで、3〜4人は恋愛に夢中な子達もいたけど、自分とは別世界だと思っていたなぁ
41 名前:イメージ:2016/11/16 11:25
>>1
私(40歳)の中学時代って、ちょっと変な子が付き合ったりしてなかった?
クラスからも浮いてるけど自覚して無さそうな、ダサくて頭もよくない子同士が好きになって付き合ってた。
すごい噂になってて、公認の仲なんだけど、誰も友達じゃないから本当の事は知らないの。

だけど「朝、同じ家から登校してた」とか「もうCまでしたそうだ」とか噂は絶えなかったよ。

それなのに、娘(中学2年生)のクラスには3組くらい付き合ってる子がいるみたいだし、他のクラスもそんな感じ。
そして、私のイメージとは違って普通の子達が普通に恋愛してる。

娘はそんな恋愛話大好きなくせに好きな子も居ないから彼氏が出来るのはまだまだ先なのかな〜
42 名前:二極化:2016/11/16 11:29
>>41
私(40)の中学時代も、二極化していました。
ヤンキー同士か、
え?っていう感じの、ちょいダサいカップルか。

どちらにも共通して言えるのは、
その当時の相手ではないけれど、
高校を中退して結婚した子がいました。

うちは今高校生の子がいるけれど、
高校で、やっとちらほらカップルがいるかなーって
感じですね。
それでも、駅まで一緒に帰ったりとか、その程度みたい。
「3番手の進学校」で、この程度です
43 名前:なな:2016/11/16 19:32
>>1
我が家の中1娘の仲良しの友達は彼氏いるよ。

女の子の方から告白したみたい。

二人でデートしてるし、手もつないでるらしいです。

でも私は気にならないな。

本当に好きな人ができるまでは付き合ったりしてほしく
ないです。
44 名前:単純に:2016/11/16 19:53
>>32
そんなに重い感じではなく、男女ともに、嫌われるよりは好かれた方が嬉しいって感じ。
45 名前:タイムリー:2016/11/16 20:07
>>34
>小学校や中学校での「付き合う」ってどう付き合うの?

うちの中2娘も同じこと言ってた。

先日、気の合う友達と思っていた男子にコクられたそうで。

毎日のようにラインしてるのは知ってたし、
随分楽しそうに彼のことを話していたので、
てっきり私はそういう仲だと思っていたんだけどね。

「まぁ、今までとしていることは変わらないんだろうけど、
お互いに同じ思いでいるって思えると、嬉しいよね」

などと、わかったようなわからないようなことを言っておいたよ。

うち、もうすぐ引っ越しちゃうしね…

良い思い出を残してほしいものです。
46 名前:うーん:2016/11/16 20:30
>>44
>そんなに重い感じではなく、男女ともに、嫌われるよりは好かれた方が嬉しいって感じ。

軽い。
47 名前:いないとダメなのか?辛いのか?:2016/11/16 20:42
>>1
この頃の男女の距離の無さは見てても気分が悪い。
カジュアルにくっついちゃー離れちゃーで、しかも小学校の高学年でそういうのやり出す。
女の子の方が積極的だね。そして(大した実力も無いのに)強い強い。

男の子は女の子を叩いたりしてはいけないと教えられてきてるから反撃もせずに殴られるままになってるのを見た時、情けなくなったよ。

息子も娘もいるけど、環境も教育も考え方も全部お金をかけないとまともなものが見られなくなった。
48 名前:温室育ち:2016/11/16 20:53
>>47
そんな気持ち悪い子たちや乱暴な女の子なんて見たことないよー

と思ったけど、
言われてみれば確かにうちの辺りは意識が高いご家庭が多いわ。
学校も私立だし。

逆にこんな温室で育ててしまって大丈夫なのか?
49 名前:まつり:2016/11/17 14:42
>>48
しゃくあ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)