育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6659778

高校無償化の意味無い

0 名前:無駄遣いですよね?:2017/11/12 10:51
今日外回りだったので、仕事が押してマックで遅い昼食取ってました。
近所のバカ高校の女子グループ。
どうも高校3年生らしく、就職決まった話をしていたのですが、そのうち話が学校の先生の話題に。
進路も決まって、授業も受けたくないので寝ていたら、先生に起こされるのがウザイと。
しかも、先生に対して上から目線。
お前ら何様だ!
と怒鳴りたいのをグッと堪えて、話の内容が気分が悪いので、お昼もそこそこにすぐに店をでたのですが、あんな奴らに、私の払った税金が一部でも使われているかと思ったら腹たってしょうがない。
勉強したくないなら、中卒でいいんじゃないですか?
無償で高校まで出してやる必要なんかないと思うんですけど。
1 名前:無駄遣いですよね?:2017/11/13 19:52
今日外回りだったので、仕事が押してマックで遅い昼食取ってました。
近所のバカ高校の女子グループ。
どうも高校3年生らしく、就職決まった話をしていたのですが、そのうち話が学校の先生の話題に。
進路も決まって、授業も受けたくないので寝ていたら、先生に起こされるのがウザイと。
しかも、先生に対して上から目線。
お前ら何様だ!
と怒鳴りたいのをグッと堪えて、話の内容が気分が悪いので、お昼もそこそこにすぐに店をでたのですが、あんな奴らに、私の払った税金が一部でも使われているかと思ったら腹たってしょうがない。
勉強したくないなら、中卒でいいんじゃないですか?
無償で高校まで出してやる必要なんかないと思うんですけど。
2 名前:治安維持:2017/11/13 19:55
>>1
中卒で社会に出て、春を売るために街をうろつかれるより良かろう。治安維持のためだよ。
3 名前:その女子高生は:2017/11/13 19:55
>>1
無償化の恩恵に預かっているの?

てか私がそういうシーン見たら「大人になって後悔するぞ〜、今は頑張って勉強しとけ」と内心思うくらいだろうな。
すぐ税金に結びつける人って何見てもそうなの?
4 名前:でも:2017/11/13 19:56
>>1
今の高校のカリキュラムがイマイチなんだろうなあ。

就職準備学校としてもっと学ぶべきことを教えたらいい。
でもうちの県は無償ではないよ。
社会に出たらってそれも無理だよ。幼過ぎる。
5 名前:あんたも:2017/11/13 19:58
>>1
上から目線ですね。
あなたはきっと青春時代を過ごせなかったんでしょうね。



>今日外回りだったので、仕事が押してマックで遅い昼食取ってました。
>近所のバカ高校の女子グループ。
>どうも高校3年生らしく、就職決まった話をしていたのですが、そのうち話が学校の先生の話題に。
>進路も決まって、授業も受けたくないので寝ていたら、先生に起こされるのがウザイと。
>しかも、先生に対して上から目線。
>お前ら何様だ!
>と怒鳴りたいのをグッと堪えて、話の内容が気分が悪いので、お昼もそこそこにすぐに店をでたのですが、あんな奴らに、私の払った税金が一部でも使われているかと思ったら腹たってしょうがない。
>勉強したくないなら、中卒でいいんじゃないですか?
>無償で高校まで出してやる必要なんかないと思うんですけど。
6 名前:その年頃は:2017/11/13 20:00
>>1
先生のの事バカにしたり悪口くらい言うよ。
勉強はそこそこしてたけど私もそうだったもん。
7 名前:んー:2017/11/13 20:00
>>1
でももう高校に行くのは、一般の意識としては義務教育同様に当たり前になってるでしょ?
戦後の日本とは違うし。

だったら無償化して貧しい子も通えるようにした方が国力になると思うよ。
途上国に欠けてるもの=教育であり、その水準によって国力も違ってくる。

大学は申請してその人の成績で補助を出すかどうか審査すればいいと思うけど。

目の前のことばかりじゃなく、もっと未来に目を向けたら、日本は少子化で、中国に技術も何もかも追い抜かれる日も遠くないという話だから今のうちから人材育成を考えていかないと先細りになるばかりだよ。
その為にも高校が無償化されても大きな問題じゃないと思うけどね。
8 名前:わかんない:2017/11/13 20:02
>>1
その女子高生が無償かどうかわからないじゃん。
親の年収が高ければ無償じゃないよ。

バカでも高校くらいは出たほうがいいよ。治安の為にも。
就職決まってるならまだマシな子じゃないかな。
9 名前:無駄遣いですよね?:2017/11/13 20:05
>>1
先生に対して、あの人弱そうだよね〜ぎゃはははやら、うぜーババアしねって言いたいわマジで。ぎゃはははみたいなことを言っていたので、大人に向かってそれはないだろうと。
本当に、高校出すことが治安維持なんでしょうか。
遅かれ早かれ、そっち方面に行きそうな感じでしたけど。
あと、税金が投入されてるか実際は知らないけど、周りに他人がいる時の態度とか、そういうことも親が教えてないので、税金で高校通ってると思います。
10 名前:主さん?:2017/11/13 20:08
>>9
決めつけ凄すぎて驚き!
11 名前:試験は必要:2017/11/13 20:09
>>1
無償にしても良いけど、入試は有料の子より、偏差値高め設定で、向上心ちゃんとあるの前提でやってほしい。
12 名前:古い人間:2017/11/13 20:16
>>1
高校を義務教育と履き違えてる子供の多い事。
行かせて頂いてる気持ちで真面目にやれと言いたいわ。
せめて私はうちの子にはそう教えたくて。
勉強したくてもできない国の子供の事を思え、あんたは勉強したいだけできる環境なのだから何故それを精一杯生かさないのかと。
あんたの制服一つもただではないと。

権利や物を当たり前に与えられてると人間堕落する。
それを今様々な場面で目の当たりにして心中複雑。
13 名前:まあでも:2017/11/13 20:21
>>10
見た目で判断したくなる女子高生いるよ。
けばけばしい化粧、パンツ見えそうな長さのスカート履いてたら、育ちが良さそうには見えないし、お金無くても親は学校行かせてるはずなのにと思うことはある。
14 名前:そう?:2017/11/13 20:27
>>13
>見た目で判断したくなる女子高生いるよ。
>けばけばしい化粧、パンツ見えそうな長さのスカート履いてたら、育ちが良さそうには見えないし、お金無くても親は学校行かせてるはずなのにと思うことはある。

最近そういうのは流行ってないのか、分かりやすい派手な女子高生はみないな。
15 名前:でもさ:2017/11/13 20:37
>>1
>しかも、先生に対して上から目線。
>お前ら何様だ!
>

119にも、上から目線の高校の子を持つ、何様!っていう婆親いるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)