NO.6659836
夫の食事
-
0 名前:風船:2016/09/12 02:44
-
昨晩の話です。
週末友人の車で外出した夫から18時頃、20時頃帰宅するから夕飯ヨロシク、のラインがありました。
子供達はそれぞれ外出先で済ませるとの事だったので用意が無く、その旨伝えるも全く返事がなく。
19時に友人の最寄駅で降ろされたらしく連絡が入ったので、駅そばで済ませて欲しいと連絡しましたが、それは無い、ビールなど用意しろと。
私も特に食べたく無く、一人分なので20時過ぎにスーパーで寿司を買っての帰宅中に夫に会いました。
俺は肉気分だから買って来ると折り返して行きました。
私はその後怒りまくり自室に行きましたが、牛肉を焼いて食べた様子。昼間レンジを掃除したばかりという事もあり、許せません。
いつもそうなんです。
レトルトやカップ麺のような物を食べない。週末も必ず三食要求する。外で軽く済ませることもしない。
数人での小旅行でしたが、皆家で食べるからと私を批難しました。
融通が利かない事に毎回腹を立てますが、私は悪妻でしょうか?
-
1 名前:風船:2016/09/12 19:05
-
昨晩の話です。
週末友人の車で外出した夫から18時頃、20時頃帰宅するから夕飯ヨロシク、のラインがありました。
子供達はそれぞれ外出先で済ませるとの事だったので用意が無く、その旨伝えるも全く返事がなく。
19時に友人の最寄駅で降ろされたらしく連絡が入ったので、駅そばで済ませて欲しいと連絡しましたが、それは無い、ビールなど用意しろと。
私も特に食べたく無く、一人分なので20時過ぎにスーパーで寿司を買っての帰宅中に夫に会いました。
俺は肉気分だから買って来ると折り返して行きました。
私はその後怒りまくり自室に行きましたが、牛肉を焼いて食べた様子。昼間レンジを掃除したばかりという事もあり、許せません。
いつもそうなんです。
レトルトやカップ麺のような物を食べない。週末も必ず三食要求する。外で軽く済ませることもしない。
数人での小旅行でしたが、皆家で食べるからと私を批難しました。
融通が利かない事に毎回腹を立てますが、私は悪妻でしょうか?
-
2 名前:コレ:2016/09/12 19:16
-
>>1
専業なら我慢する。
-
3 名前:ないわー:2016/09/12 19:16
-
>>1
うちは、たべてきてー
を受け入れてくれるし、どんな簡単ごはんでも
ありがとうといって食べてくれる。
作って当たり前な態度は受け入れられないなあ。
-
4 名前:気持ち:2016/09/12 19:16
-
>>1
私の夫も家で食べたがるけど、私が作らないとなれば自分でテキトーにやりますね。
インスタントだったり買ってきたりね。
その代わりキッチンが汚れようが、私もあまり言わないようにしてる。
いや、言ってるか。
でも夫はお構いなしだな。
でもさ、折角主さんがお寿司を買ったのに、わざわざ肉を買いに戻るって、嫌ね。
どうしても食べたければ、うちの夫だったらちゃんと私にお礼を言ってくれて、
その上で「お寿司も一緒に食べるから」と肉も食べるかもしれない。
「一緒にお寿司つまもう」とかも言うかな。
一言あるかないかは大きな違いだね。
-
5 名前:75歳:2016/09/12 19:17
-
>>1
うちの舅みたい。
2泊3日の旅行に行って、3日目の帰宅が遅くなっても必ず家で食べるから用意しろと言われる。
駅弁なり道の駅なりで買って帰ってくれればいいものを必ず家で。
そのくせに作ったものが気に入らないと、それは残して家族へのお土産として買ってきたものを食べる。
この間もきゅうりの漬物を出しておいたら、それをちらっと見て、自分が買ってきた茄子の漬物を開けて食べ始めた。
そんなのがしょっちゅう。
主さん怒れるだけいいよ。
-
6 名前:面倒臭い男!:2016/09/12 19:20
-
>>1
うちもそうだよ。ただ肉とか魚の指定は無いのがまだましなのかな、ごはん炊いて醤油たらしたスクランブルエッグかけてトマト添えて終わりだよ!
定年になったらもっと面倒臭くなると思わない?
本当に食い意地の張った男は大嫌い。
-
7 名前:そりゃ:2016/09/12 19:25
-
>>1
食べたいものが食べたくなるよ。
自分で焼いたならいいじゃない
知らぬうちに冷食とかかっておくことやね。楽チン
オススメはセブンの惣菜。
買っておくだけでも違うよ
-
8 名前:うーん:2016/09/12 19:35
-
>>1
うーん。
寿司は次の日の朝でも昼でも、主さんか旦那さんが食べればいいし、肉も結局旦那さんが自分で買ってきて焼いたんだから怒るほどの事でもないと思うんだけど。
他の友達の奥さんは家で晩御飯用意してるそうだから、自分も家でゆっくり食べたかったんじゃないの。
18時に20時に帰宅するからご飯宜しく、と連絡きたなら作る時間は十分あるだろうし。
家でゆっくり食べたり飲みたかったんだよ。
-
9 名前:はな:2016/09/12 19:44
-
>>1
私もそう言う時は食べて来て欲しい。
たまには、のんびりしたいですもんね。
うちの旦那は、食べて来てと言っても嫌がらないから楽だけど、友人の旦那は滅多に外食をしない人で、とても大変そう。
-
10 名前:コレ:2016/09/12 20:12
-
>>7
わたしも冷食とかレトルト買っておけばいいと思う。
そういう男って意外と気が付かないしいつもと違う味って思っても「今日は違う味付けしたんだよ〜」って言ったら「いつもより美味い」(怒)って食べたりします^^;
でもそういう夫が鬱陶しいっていうのはわかるし、片付けた後に調理されるのがむかつくって言うのも分かります。
冷食餃子にパックのポテサラ、さとうのごはんでも常備しておいて、いかにも作りました風にテーブルに置いておけばいいよ。
-
11 名前:主です:2016/09/12 20:36
-
>>10
ありがとうございます。
昨日は子供の部活の保護者の集まりや溜まった家事など(パートです)、夕方帰宅後も保護者の方とメールやり取りもらあり、こういう日は別で、と出したら、そんなルールがいつ決まったか、と。
冷蔵庫や冷凍庫を頻繁に見ているので、レトルトなど買い置きが出来なくて。ご飯も炊きたてが好きとか、とにかく面倒。
ちなみに義母は料理嫌いであまり作らなかったとか。料理上手な義母の息子より、食べる事に執着のある男の方が面倒かも知れません。
-
12 名前:簡単なもので:2016/09/12 23:43
-
>>1
私なら普通に作る。外食したら高くつく。
生姜焼きとキャベツの千切りと冷ややっこくらいなら、今すぐ作ってって言われても文句言わずに作るよ。
でももっと豪華なのを期待されたら、それは断わる。今日はご飯を作る気分じゃないから、時間があってもやらない。
-
13 名前:面倒くせー男だ:2016/09/13 00:06
-
>>1
>融通が利かない事に毎回腹を立てますが、私は悪妻でしょうか?
こんなふうに様子を窺う性格を改めよう。
こういう時は「私は悪妻じゃーないっ!こうるさい馬鹿男め!」と言い切れるようになろうよ。
私は飯炊き女じゃないんだよ!と夫にも言おう。
ついでに「自分の母親だってロクに料理しないんだから、私にも多くを求めるな。調子にのるなよ」とも言う。
さっそく明日言ってみて。
堂々としていれば、いつかそれが当たり前になるよ。
-
14 名前:片付けは?:2016/09/13 00:09
-
>>12
>私なら普通に作る。外食したら高くつく。
>
>生姜焼きとキャベツの千切りと冷ややっこくらいなら、今すぐ作ってって言われても文句言わずに作るよ。
>
>でももっと豪華なのを期待されたら、それは断わる。今日はご飯を作る気分じゃないから、時間があってもやらない。
このメニューなら大体冷蔵庫にいつもあるし作るのも苦じゃないけど、いやなのは後片付けなの。
生姜焼きのフライパン洗うのが嫌だ。
もちろん皿と小鉢とお茶碗と湯呑みくらい汚れるよね?
いったんきれいにしたシンクでその汚れ物が嫌だ。
-
15 名前:無いわ:2016/09/13 00:33
-
>>13
>私は飯炊き女じゃないんだよ!と夫にも言おう。
じゃあ夫も、妻を養う義務はないよね。ついでに子供も。
>ついでに「自分の母親だってロクに料理しないんだから、私にも多くを求めるな。調子にのるなよ」とも言う。
そんなの関係ない。人がしないから自分もしないなんて 社会では通用しない屁理屈だし、
親の悪口を言うときは 別れを覚悟しろと言われてきたわ。
お前の方が調子に乗ってる。
>さっそく明日言ってみて。
>堂々としていれば、いつかそれが当たり前になるよ。
嘘も百回言えば、ですか。
気持ち悪い。
-
16 名前:離婚:2016/09/13 07:30
-
>>13
旦那も「俺はATMじゃない、いつでもお金を出すと思うな、調子に乗るなよ」と言うかもね。いつかお互いに世話をしなくなって、離婚になるかも。
-
17 名前:お子ちゃま:2016/09/13 08:00
-
>>11
>夕方帰宅後も保護者の方とメールやり取り
男には、これを母業として大事な仕事と思う人と
そう思わない人がいるよ。
うちの主人も思わないタイプ。
そんなメールが俺より大事?と思う人。
うちの夫は基本優しい人だし、私は性格がキツイ方なので
偉そうには言われないけど
内心嫌がってるというのはわかるので
主人が私に用事がある時はママ友とのメールや電話はできるだけ
しないようにしてた。
お子ちゃま旦那は面倒くさい。
でもさ〜子供が進学で出て行って2人切りになってからは
近所で有名なラブラブ夫婦になりました。
上手に操っていっぱい稼いでもらいましょう〜
子供が帰省してきて数日経つとうちの主人は
だんだん機嫌が悪くなります。
私は母でなくて、自分の女でいてほしいみたい。
もし、息子が就職で地元に戻ってきても
1人ぐらししてもらわないと無理という感じ。
-
18 名前:なんか:2016/09/13 08:21
-
>>13
最近何かって言うと15.16番みたいに言う人、ここで増えたね。
妻がちょっとでも刃向うと「金稼いでるのは夫!」「そんなこと言ったら即離婚」とかね。
今どき稼いでるのは男だけってことはないし、妻も夫と同じくらい稼いでる人もいる。それに外で稼いでくるのが夫だけの功績でもないよね。奥さんが家事育児こなしてるおかげでもあるじゃない。
男が仕事から帰ってきて子供の習い事の送迎やPTA、3食ご飯の準備出来るの?掃除洗濯やってから仕事に出かける?それ毎日やってちゃんと仕事できるのか?って思う。
なんか一昔前の給料袋持った夫を崇め奉る女そのものの考え方だなぁって思うよ。
自分が奴隷並みに扱われても(お金を頂けるのは)嬉しいって思うのは自由だけどさ。
-
19 名前:こいつキモ〜:2016/09/13 08:34
-
>>15
ネカマ?
それとも、自分のボンクラ息子が嫁の尻にしかれてて、嫁に何も言えないから119で八つ当たり?
-
20 名前:さあ:2016/09/13 08:40
-
>>1
悪妻かどうか決めるのは夫なので、わからない。
家は食べて来てとか買ってきてって言えばたいていそうしてくれるけど、家で食べたいって言えばなんか作るよ。
夫一人分作るくらいなんでもないし。
-
21 名前:妻たち:2016/09/13 08:42
-
>>1
>数人での小旅行でしたが、皆家で食べるからと私を批難しました。
>
まあ立派な奥様方ねぇ。見習いたいわ。
ぜひ紹介してと頼む。
嫌だと断ったら、じゃあそれは嘘だ。
他のご主人たちはもっと奥さんに優しいんだと言い返す。
本当にその人たちの奥さんとお話しできたら、いろいろきけて面白いと思うよ。
夫たちの愚痴パーティーになって発散できるかも(笑)
-
22 名前:はい、参加:2016/09/13 09:24
-
>>21
>>数人での小旅行でしたが、皆家で食べるからと私を批難しました。
>>
>まあ立派な奥様方ねぇ。見習いたいわ。
>ぜひ紹介してと頼む。
>
>嫌だと断ったら、じゃあそれは嘘だ。
>他のご主人たちはもっと奥さんに優しいんだと言い返す。
>
>本当にその人たちの奥さんとお話しできたら、いろいろきけて面白いと思うよ。
>夫たちの愚痴パーティーになって発散できるかも(笑)
私だ。
立派じゃないけど喧嘩する方が面倒くさいから作る。
その代り大体いつも冷凍庫に入っている焼きそばにある野菜入れたのとか、冷凍ご飯でチャーハンにインスタントわかめスープとかだよ。
主さんのご主人はうちの旦那とすごく似ている臭いがする。
うちの旦那は友達がご飯食べて解散というか、食べずに解散というか、様子見なのであらかじめ要るか要らないかって絶対言わない。
ほんと、せめて行く前に食べずに解散だから夕食欲しいって言ってくれればご飯作る時に温めるだけの何か用意しておくのに、その場のノリで食べるか食べないか決めたいから言わないんだよね。
食べるなら友達と行く方に乗りたいから。
でも作るけど愛があるからじゃない。
もう関わりたくもないから、相手に文句言わせる隙を作りたくないだけ。
-
23 名前:のの:2016/09/13 09:56
-
>>1
私は料理嫌いだから、そのシチュエーションでは
やっぱり作りたくない。
メニューまで勝手に決められて作れと言われたら怒る。
でも掃除したキッチンまで使うなとは言わない。
勝手に作って食べたんなら、よほどの状態にならない
限りは黙って後始末くらいします。
洗い物は料理より好きなのでそのまま放置でも
いいです。
まあ私が専業でダラだから、汚れものが次の朝まで
ほったらかしでも平気なタイプなんで。
みんなの家なんだから、掃除したばかりだから
使うなとか思うことはないです。
あとうちは遊びに行った日は、私が文句言ったり
しない代わりに、仕事帰りでも休日でも夕飯まで
自分で何とかするというのがルールです。
うちも食にはうるさいし、遊んで深夜帰りとかもあるので、はじめは当たり前のように夜中につくってー
なんて言われてましたが抗議して抗って、
こういう風に持っていきました。
-
24 名前:sonobaaiha:2016/09/13 10:49
-
>>11
その場合は食糧庫を別に作っておくの。
電子レンジだけで普通に用意したのと変わらない半調理品で常温保存できるものとか缶詰。
冷凍野菜は袋から出してタッパやジップロックに詰め替えておく。
でた空き袋空き缶を捨てるのを忘れずに。
-
25 名前:怒れるのは:2016/09/13 11:55
-
>>1
食事の支度云々よりも
「週末に友人と遊びに行ったのなら、
飯くらい食って来い。留守番組の
こっちを煩わすな。」だね。
-
26 名前:ないわー:2016/09/13 14:56
-
>>1
大の男がご飯要求。
主さん、ちゃんと買い物行って偉いね。
夫は通勤ラッシュを嫌い、始発で家を出ます。
早朝に会社に着いて、菓子パンなどで朝ごはんして仕事。
帰宅は遅いと23時頃。
そういうときは会社の食堂でご飯食べてきます。
始発で家を出るのは自分が好きでやっていることだから寝ていて欲しいと言われるし、逆に起きろと言われたら怒ります。
専業主婦だけど、いえ専業主婦だからこそ、そんな早く起きる必要はない。
洗濯や掃除はきちんとやっているし、このうえ毎日夫のご飯の世話なんて無理です。
休日だって趣味の集まりとかモータースポーツ観戦で出かけちゃうので3食なんてまずないし、夕食に好物を並べるとすごく喜んでいます。
大人なんだから自分のことは自分でやって当たり前で、それを夫のパンツまで洗っているのだから「いつもありがとう」って夫は言いますよ。
専業主婦は3食作って当たり前だしそれが仕事と言う人いるけど、仕事なら給料振り込まれて然るべき。
1円も貰ってないですもん。仕事じゃないです。
-
27 名前:!:2016/09/13 15:21
-
>>26
>大の男がご飯要求。
>主さん、ちゃんと買い物行って偉いね。
>
>夫は通勤ラッシュを嫌い、始発で家を出ます。
>早朝に会社に着いて、菓子パンなどで朝ごはんして仕事。
>帰宅は遅いと23時頃。
>そういうときは会社の食堂でご飯食べてきます。
>
>始発で家を出るのは自分が好きでやっていることだから寝ていて欲しいと言われるし、逆に起きろと言われたら怒ります。
>専業主婦だけど、いえ専業主婦だからこそ、そんな早く起きる必要はない。
>
>洗濯や掃除はきちんとやっているし、このうえ毎日夫のご飯の世話なんて無理です。
>休日だって趣味の集まりとかモータースポーツ観戦で出かけちゃうので3食なんてまずないし、夕食に好物を並べるとすごく喜んでいます。
>大人なんだから自分のことは自分でやって当たり前で、それを夫のパンツまで洗っているのだから「いつもありがとう」って夫は言いますよ。
>専業主婦は3食作って当たり前だしそれが仕事と言う人いるけど、仕事なら給料振り込まれて然るべき。
>1円も貰ってないですもん。仕事じゃないです。
えっと、では、一人前の人間として自分の食費や住居費など稼ぐのは当然かと思われますが、あなた様の食費などはどこから湧いてくるのですか?それとも洗濯や掃除の分で食費なとの分くらい十分じゃないってことですか?
私も専業ですけどあなたの意見は可否じゃなくて生理的に無理。こんなこと声高に書きこんでえらそうにしている女と同類と思われたくない。
書きこまなきゃいいんですが、読んでほんとに目が汚れて腹が立ったので書きます。
-
28 名前:あーあー:2016/09/13 15:40
-
>>26
こういうのがいるから専業がバカにされたり叩かれたりするんだよ。
本当に迷惑。せめて黙ってて。
-
29 名前:だから:2016/09/13 16:09
-
>>27
だから「専業」は夫に飼われているペットと同じなのよ。
仕事をしていれば、夫と対等。
給料を得ている仕事をしていればね。
そして夫と妻と子供とで家庭を作り上げる家事を分担すればいい。
収入の割合とか、時間拘束の割合とか、その家庭ごとに決めて。
収入のない専業主婦は、ペットと同じなの。
-
30 名前:!:2016/09/13 16:19
-
>>29
>だから「専業」は夫に飼われているペットと同じなのよ。
>
>仕事をしていれば、夫と対等。
>給料を得ている仕事をしていればね。
>
>そして夫と妻と子供とで家庭を作り上げる家事を分担すればいい。
>収入の割合とか、時間拘束の割合とか、その家庭ごとに決めて。
>
>収入のない専業主婦は、ペットと同じなの。
なんかもう、頭痛くなって来たわ。
どうしてこう極論しか出てこないんだ。
普通にまともな成人男女が2人で暮らそうとしたら、働かない方はペットだとか、働かなくても大の大人の面倒なんでみませんとか、あほな結論にならないから。
まあよその家庭はどうでもいいや。
ペットと思いたいならどうぞ。
うちは2人で話して、稼ぐ方と家庭内のことする方と分かれた方が効率良いって決めてやっている。
それでも私は旦那をATM扱いしてないし、旦那も私をいつでも使える女中扱いはしてない。
そういう家庭がほとんどだと思っていたのにねえ。
-
31 名前:もちろん:2016/09/13 16:48
-
>>30
そういう家庭がほとんどだよ。
飯炊きだと奴隷だのATMだの本気で言ってる家庭の子供は地獄の中生活してるわな。
こういう人に関わっちゃダメ
-
32 名前:あははー:2016/09/13 20:21
-
>>26
この人のこのレス見たら、普通に家事育児こなしてる人には「ペット」という単語しか出てこないでしょう。
あなた、本当に恥ずかしい人ですね。
>大の男がご飯要求。
>主さん、ちゃんと買い物行って偉いね。
>
>夫は通勤ラッシュを嫌い、始発で家を出ます。
>早朝に会社に着いて、菓子パンなどで朝ごはんして仕事。
>帰宅は遅いと23時頃。
>そういうときは会社の食堂でご飯食べてきます。
>
>始発で家を出るのは自分が好きでやっていることだから寝ていて欲しいと言われるし、逆に起きろと言われたら怒ります。
>専業主婦だけど、いえ専業主婦だからこそ、そんな早く起きる必要はない。
>
>洗濯や掃除はきちんとやっているし、このうえ毎日夫のご飯の世話なんて無理です。
>休日だって趣味の集まりとかモータースポーツ観戦で出かけちゃうので3食なんてまずないし、夕食に好物を並べるとすごく喜んでいます。
>大人なんだから自分のことは自分でやって当たり前で、それを夫のパンツまで洗っているのだから「いつもありがとう」って夫は言いますよ。
>専業主婦は3食作って当たり前だしそれが仕事と言う人いるけど、仕事なら給料振り込まれて然るべき。
>1円も貰ってないですもん。仕事じゃないです。
-
33 名前:くくく:2016/09/13 21:13
-
>>29
>だから「専業」は夫に飼われているペットと同じなのよ。
>
>仕事をしていれば、夫と対等。
>給料を得ている仕事をしていればね。
>
>そして夫と妻と子供とで家庭を作り上げる家事を分担すればいい。
>収入の割合とか、時間拘束の割合とか、その家庭ごとに決めて。
>
>収入のない専業主婦は、ペットと同じなの。
家庭の経済にゆとりがなくてパートせざるを得ない人の言いそうなことだね。
そうでない家庭の正社員の人はこんなこと言わないわ。
-
34 名前:あのさあ:2016/09/13 21:16
-
>>29
>だから「専業」は夫に飼われているペットと同じなのよ。
>
>仕事をしていれば、夫と対等。
>給料を得ている仕事をしていればね。
>
>そして夫と妻と子供とで家庭を作り上げる家事を分担すればいい。
>収入の割合とか、時間拘束の割合とか、その家庭ごとに決めて。
>
>収入のない専業主婦は、ペットと同じなの。
26なんかと一緒にしないでよね。
不愉快だわ。
-
35 名前:ダイジョブ:2016/09/13 21:40
-
>>30
>そういう家庭がほとんどだと思っていたのにねえ。
安心して。
そういう家庭がほとんどだから。
類は友を‥の言葉通り、そういう家庭の周りにはそういう家庭がある。
ペットなんて言い出す人の家庭の周りには、ペット扱いされてる家庭が集まる。
ペットなんて言い出す人と私たちとは、世界が違うのよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>