育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6659876

子供を育てるってそんなに偉い?

0 名前:・・・:2016/12/04 03:35
子供を育てることがそんなに偉いですか?
子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
誰かに迷惑かけた?
51 名前:持論:2016/12/05 18:54
>>1
>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?

子供を育てても偉くはないし、子なし専業でも悪くはないと思う。
それぞれいろんな事情があるし、いろんな生き方がある。

自分は子育てを経験してみて、偉くはないけど身体的にも精神的にも金銭的にも大変ではあると思う。
育てやすい子と育てにくい子がいるのも実感した。
なので、たとえ経験者でも自分の経験からのアドバイスは出来ても、これが正解なのよ!と押し付けるのは違うと思ってる。
52 名前:ウレ、キ、、。ゥ:2016/12/05 19:39
>>1
、ウ、ウ、ヌ、ウ、ハ、ウ、ネス、、ニ。「ウレ、キ、、、ホ。ゥ


>サメカ。、鬢ニ、?ウ、ネ、ャ、ス、ハ、ヒーホ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>サメカ。、ャ、、、ハ、ッ、ニタ?ネシ酲リ、ホイソ、ャーュ、、。ゥ
>テッ、ォ、ヒフツマヌ、ォ、ア、ソ。ゥ
53 名前:子供か:2016/12/05 20:20
>>1
>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?

誰かに迷惑かけた?
って、子どもの喧嘩みたいだね。
迷惑かけてないよ?
他のスレの人なのかな?
だとしたら、御主人を尊敬もせず、稼いで来るから偉いわけじゃないとか、御主人に相談もしないで、自分の為にお金を使うのは当たり前かのような書き込みを時々見るのは、違うかなとは思います。
御主人は、あなたの親じゃないから、養育義務はありません。
あなたが親御さんにどのような育て方をされたか知らないけど、あなたの為に世界が回ってる訳じゃないということをそろそろ理解して、病気だから働けないとか言い訳ばかりしないで、御主人と協力して生活しては如何かなと思います。
私は、腎臓病、喘息、虚弱体質、軽度の小児麻痺、小耳症、感音声難聴ですが、シングルマザーなので、毎日朝7時には職場について、今、帰宅途中です。
だから、私の為にお金を使って当然、私は働かなくて当然、と書く人は、正直、次元が違い過ぎて、不快ですね。
長々とすみません。
54 名前:普通よ:2016/12/05 20:30
>>1
子育てするのが偉いかと聞かれたら、偉くはないよ、普通のことだし。子どもがいない専業主婦が普通以下なんだと思う。皆が子どもを生まなきゃ、人類は100年ちょいで滅びるんだからね。それは生物として正しくない。小梨は生物としては欠陥品だよ。

でも、できないものは仕方ない。他人に迷惑かけずに死ねるのなら、良くはないけど悪くもないと思うわ。まあ、それがものすごく難しいんだけどね・・・。
55 名前:大丈夫:2016/12/05 20:38
>>1
主さんがそう言いたくなる気持ち分かるよ。
たまにいるもんね。子どものいない女性を
上から目線でグチグチ言う人。
私の友人にも子どもがいない専業の人がいるんだけど
その人の事をやたら攻撃する人がいる。
子どもを産み育ててない人は、
人として未熟だみたいな事を平気で言ったりするの。
そんな事を言われても、友人は反撃もせずに
そうだよね〜っていつもニコニコしてる。
子どもが3人いるその人よりも、
友人の方がよっぽど大人だと私は思うんだよね。
子どもを育ててるから立派って事も偉いって事も全くないよ。
56 名前:納税者:2016/12/05 21:03
>>1
>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?

になるか育てるか
どちらかはすべきかと
ちょっと思います。

ボランティアとかもいいけど。
57 名前:えっー:2016/12/05 21:04
>>55
>主さんがそう言いたくなる気持ち分かるよ。
>たまにいるもんね。子どものいない女性を
>上から目線でグチグチ言う人。
>私の友人にも子どもがいない専業の人がいるんだけど
>その人の事をやたら攻撃する人がいる。
>子どもを産み育ててない人は、
>人として未熟だみたいな事を平気で言ったりするの。
>そんな事を言われても、友人は反撃もせずに
>そうだよね〜っていつもニコニコしてる。
>子どもが3人いるその人よりも、
>友人の方がよっぽど大人だと私は思うんだよね。
>子どもを育ててるから立派って事も偉いって事も全くないよ。

主の発言だよねー
58 名前:直接:2016/12/05 21:06
>>1
>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?



心当たりが有るなら、その人に聞けば?

ご主人があなたに働いて欲しいと思っているなら、経済的負担をご主人にかけているということ。つまり迷惑をかけている事になる。
59 名前:やだわ:2016/12/05 21:12
>>56
>>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>>誰かに迷惑かけた?
>
>になるか育てるか
>どちらかはすべきかと
>ちょっと思います。
>
>ボランティアとかもいいけど。

私は主さんじゃないけどさ、
なんで見知らぬ人にそんな上から目線で言えるの?
60 名前:えらいな:2016/12/05 21:13
>>1
小林麻央も、里田まいも、きちんと男児を産んでえらいなーと思う。
きちんと跡継ぎの遺伝子を残して立派だわ。

女はやはり産む性で、きちんと遺伝子を繋げる人は立派だと思う。

産まない自由もあるけれど、産んで育てた立派さには及ばない。
61 名前:先々のことだけど:2016/12/05 21:45
>>1
>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?


迷惑という面では、ある程度はかけるんじゃない?

人は最後の時もその後も、人様にご面倒をかける。
誰しも皆、その時は他人にご面倒をおかけする訳だけど、
お子さんがいない方は、他の方のお子さんたちに、
そのご面倒を見てもらうことになるのでは?

お子さんがいない方は、別のご夫婦のお子さん達、
平たく言うなら私の子供達が、
もしかしたらお世話するなり、
いろいろと関わるのかもしれないのでは?と思った。

そう思うと、
誰にも迷惑かけずにいられる訳じゃないと思うけど。
62 名前:答えて主さん:2016/12/05 21:58
>>1
子どもを育てていない人は、働いていない人は、どんな形で社会貢献しているの?


将来、私が育てた子どもが納めた税金、誰も産み育てていない貴方を生かし続けるために使われることを、どう考えているの?


>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?
63 名前:ねえ:2016/12/05 22:00
>>62
> 子どもを育てていない人は、働いていない人は、どんな形で社会貢献しているの?
>
>
> 将来、私が育てた子どもが納めた税金、誰も産み育てていない貴方を生かし続けるために使われることを、どう考えているの?


主じゃないけど教えて。
あなたの子はもう働いて納税しているの?
64 名前:あのさぁ・・:2016/12/05 22:10
>>62
>子どもを育てていない人は、働いていない人は、どんな形で社会貢献しているの?
>
>
>将来、私が育てた子どもが納めた税金、誰も産み育てていない貴方を生かし続けるために使われることを、どう考えているの?


これ言ってどうする?
65 名前:、チ、テ、ネ、箚トーヲ、ッ、ハ、、:2016/12/05 22:15
>>55
、エヘァソヘ、マー网ヲ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「サメ、ノ、筅゚、ソ、、、ハソヘツソ、、、陦」
、ェ、ミ、オ、ホテ螟ー、?゚テ螟ソテ豕リタク、゚、ソ、、、ハ、ホ、ャ。」
66 名前:教えて62番さん:2016/12/05 22:23
>>62
なんでそこまで上から物が言えるの?
あなたの子だって私の子だって、
将来もしかしたら税金で福祉のお世話になることが
あるかもしれないってことは考えないの?



> 子どもを育てていない人は、働いていない人は、どんな形で社会貢献しているの?
>
>
> 将来、私が育てた子どもが納めた税金、誰も産み育てていない貴方を生かし続けるために使われることを、どう考えているの?
>
>
>
>
> >子供を育てることがそんなに偉いですか?
> >子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
> >誰かに迷惑かけた?
>
67 名前:まあ:2016/12/05 22:42
>>47
離婚すればいいのに。
>
>No.139479-21  Re:至急!大ピンチ
>[返信]
>発言者: なるようになる
>発言日: 2016 12/04 16:54
>専業主婦ですが、主人が辞めたいと言い出した時快くOKしましたよ。
>
>大の大人が決めたことに、次を探してから辞めてくれとかぎゃあぎゃあ言い
>たくない。
>逆の立場なら不快になりますから。
>
>家計は夫なので、預金があるのかないのか知りません。
>辞めたいというのだから、何か考えがあるのでしょう。
>私は持病の通院や、場合によっては入院などもあるので働けません。
>
>夫は43歳で辞めて、2か月後に転職しました。
>給料は下がったけれど、私の医療費も日々の暮らしも大丈夫です。
>未だに「あのとき反対されたらどうしようと思っていた。即OKしてくれて嬉
>しかった」と言います。
>
>ちなみに何年もみつからなかったとしても私は何も言わなかったでしょう。
>きっと夫はバイトなりなんなりしたでしょうし、無責任に「辞めたい」なん
>ていう人ではありません。
>
>主さんのご主人も、きっと何か考えがあります。
>
>ただひとつ不満なのは、家電が壊れると私は「あら大変!壊れちゃった。新
>しいの買いに行かなくちゃ」と言うのに対し夫は「金がかかる」と嫌な顔をす
>ることです。
>
>あと、夫の不注意でスマホを落として壊して買い替えになったとき、私は責
>めませんでした。
>「あら大変!すぐ買わなくちゃね、あなたが怪我しないでよかった」
>と言いました。
>だってスマホの破片でケガしたら大変。
>
>私が治療のことで医師と話して「保険は効かないんですが」と提案された時
>、即「お願いします」。
>
>これに対し夫は「なんで相談しないんだ。大金だぞ」。
>
>「お金の問題じゃないでしょう。新薬なのよ」
>
>「そういうのは自分で稼いでから言えよ」
>
>はあ?
>
>「あのさ、洗濯機だって掃除機だってタダじゃないんだよ。あら大変!って
>ニコニコ言うのやめろよ。そりゃ買うよ、必需品だからね。でも一円も稼げな
>い人間にあら大変!って言われるとムカつくんだよ」
>
>「そう。じゃあ離婚しましょうか。私はお荷物なのね」
>
>「そういうことじゃないって!」
>
>結局謝りました、夫が。
>
>お金を稼ぐほうが偉いなんて、とんだ勘違い。
68 名前:んーでも:2016/12/05 22:46
>>66
>なんでそこまで上から物が言えるの?
>あなたの子だって私の子だって、
>将来もしかしたら税金で福祉のお世話になることが
>あるかもしれないってことは考えないの?
>
>

福祉のお世話になっている我が子が、納税してるのがそんなに偉いの?とスレ立ててたらひっぱ叩くわ。
69 名前:付き合ってらんない:2016/12/05 22:56
>>66
意味取り違えてない?


>なんでそこまで上から物が言えるの?
>あなたの子だって私の子だって、
>将来もしかしたら税金で福祉のお世話になることが
>あるかもしれないってことは考えないの?
>
>
>
>> 子どもを育てていない人は、働いていない人は、どんな形で社会貢献しているの?
>>
>>
>> 将来、私が育てた子どもが納めた税金、誰も産み育てていない貴方を生かし続けるために使われることを、どう考えているの?
>>
>>
>>
>>
>> >子供を育てることがそんなに偉いですか?
>> >子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>> >誰かに迷惑かけた?
>>
70 名前:横だけど、:2016/12/05 23:06
>>1
自分が29歳で初めて子供を産んだんだけど、その時に赤ん坊の育児をしていく中で、いわゆるヤンママって偉いなと思ったわ。
すっかり大人の自分でも音をあげたくなるようなことの連続なのに、あんなに若くて幼く見えてもれっきとした母親で同じ育児をしている。
いやー、立派だわと思ったよ。
もちろん、自分で作ったんだから当たり前なんだけどさ、それでもあんなに大変なことをしっかりやるんだもんなあ。

>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?
71 名前:わかるー:2016/12/05 23:11
>>70
私も30過ぎて産んだ。

ヤンママで、見た目派手だけどちゃんと子育てしてる人もいるんだよね。
言葉使いは・・・で、ここの人に怒られそうだけど、でも基本的な事躾けはきちんとしている。

自分が二十歳の時を思い返すと偉いなー、大変だなーと思ってた。
もちろん自己責任なんだけど。
72 名前:??:2016/12/05 23:21
>>69
あなた62番なの?
73 名前::2016/12/05 23:49
>>62
ただ単に子供が欲しかったから
産みましたって時代は終わるね

産まれたが最期
今の社会を動かし続けるために
18になれば課税され消費税も増え続け、様々な公共料金、家の保険や固定資産税、住んでるだけで住民税、かかせない携帯料金。払い続ける健康保険。復興税の乗った所得税。
それら支出が勝手に増加していく地獄のような世の中に、子供を産みおとすのがそんなに偉いことじゃないわ
74 名前:うわあ…:2016/12/05 23:56
>>73
>産まれたが最期


最期…


>今の社会を動かし続けるために
>18になれば課税され消費税も増え続け、様々な公共料金、家の保険や固定資産税、住んでるだけで住民税、かかせない携帯料金。払い続ける健康保険。復興税の乗った所得税。
>それら支出が勝手に増加していく地獄のような世の中に、子供を産みおとすのがそんなに偉いことじゃないわ
75 名前:えー:2016/12/06 00:13
>>1
子供が居ない専業主婦がこんな掲示板に来る事自体おかしいのに、何でみんなレスしてんの?
思い切り、争うって魂胆なのにまんまと引っかかってるの?
76 名前:地獄ねえ:2016/12/06 00:20
>>73
>ただ単に子供が欲しかったから
>産みましたって時代は終わるね
>
>産まれたが最期
>今の社会を動かし続けるために
>18になれば課税され消費税も増え続け、様々な公共料金、家の保険や固定資産税、住んでるだけで住民税、かかせない携帯料金。払い続ける健康保険。復興税の乗った所得税。
>それら支出が勝手に増加していく地獄のような世の中に、子供を産みおとすのがそんなに偉いことじゃないわ


全ての女性が子どもが複数生めば、将来も若者一人当たりの負担はそんなに大きくならないはずなんだけどね・・・。

そうじゃないから地獄になる。地獄を作るのは子どもを作らない大人だよ。
77 名前::2016/12/06 00:31
>>73
徴兵される時代より格段に良い時代だろうに。

>ただ単に子供が欲しかったから
>産みましたって時代は終わるね
>
>産まれたが最期
>今の社会を動かし続けるために
>18になれば課税され消費税も増え続け、様々な公共料金、家の保険や固定資産税、住んでるだけで住民税、かかせない携帯料金。払い続ける健康保険。復興税の乗った所得税。
>それら支出が勝手に増加していく地獄のような世の中に、子供を産みおとすのがそんなに偉いことじゃないわ
78 名前:でも:2016/12/06 01:33
>>62
子どもがいる人の方が、税金の恩恵は受けてるよね。
子ども1人が小学校から高校まで、公立に通ったとすると
1000万くらいの税金が使われる事になるんだよ。
児童手当とか医療費無料とかも含めたら
子ども1人にかなりの税金を使ってる事になるよ。
育てた子どもが税金を納めるって言っても
自分自身が納税してなきゃ説得力もないね。
79 名前:そうですよ:2016/12/06 06:44
>>78
>子どもがいる人の方が、税金の恩恵は受けてるよね。
>子ども1人が小学校から高校まで、公立に通ったとすると
>1000万くらいの税金が使われる事になるんだよ。
>児童手当とか医療費無料とかも含めたら
>子ども1人にかなりの税金を使ってる事になるよ。
>育てた子どもが税金を納めるって言っても
>自分自身が納税してなきゃ説得力もないね。


その通りです。
80 名前:ってことは:2016/12/06 07:39
>>78
それだけ税金が投入されるってことは、親と将来その子供が払う税金はそれらを支払っても余りあるお金を税金として納めているって事になるのか。

子供がいるって事は子供関係で色々な所でお金を使わなきゃいけなくて、企業にとっても大切な収入源。
お金を回して経済を回す意味でも、子供がいないって事は企業に対してもメリットが少ない。
企業側が納める税金も少なくなるって事なんだろうね。

まあお子さんが居なくても億単位で稼いでいるような大金持ちで税金物凄い額納めてます、買い物だってこっからここまでね〜的な買い物をしている人はいいんだろうね。
81 名前:終わる:2016/12/06 07:47
主ばかりになると世界中が終わるけどねー
82 名前:えっと:2016/12/06 07:50
>>1
子供がいない人よりもいる人の方が一般的に偉いし、働いてないより働いてる方が偉いよね、どう考えても。

でもさ、偉くなくても、家族がそれを許してればそれで良くない?
世間的には偉いと認められるのは難しいのは仕方がないよ。

専業で子供がいなくても、偉いと認められたいなら、それなりの何かをしなきゃね。
83 名前:同じく分かる〜:2016/12/06 08:12
>>71
>私も30過ぎて産んだ。
>
>ヤンママで、見た目派手だけどちゃんと子育てしてる人もいるんだよね。
>言葉使いは・・・で、ここの人に怒られそうだけど、でも基本的な事躾けはきちんとしている。
>
>自分が二十歳の時を思い返すと偉いなー、大変だなーと思ってた。
>もちろん自己責任なんだけど。

そうそう!
私も30過ぎてから。
産婦人科でお隣りの部屋だった人がヤンママな若い子で、
でも既に3人のお子さんのママと聞いて吃驚。
もう出産3回もしたの!?
あんな大変なこと3回も凄い!って心底から思いました。

それにお見舞いに来たお子さん達も皆んな明るい挨拶で素直で、
お子さん達を見る限り、しっかり子育てしている感じだった。

凄いな、私よりずっと先輩な人だわと痛感。
同時に、私にはできるのか?って焦りも。
人は見かけだけで判断してはいけないと反省しましたわ。
84 名前:、隍キ。「、ク、网「:2016/12/06 08:23
>>75
>サメカ。、ャオ?ハ、、タ?ネシ酲リ、ャ、ウ、ハキヌシィネト、ヒヘ隍?ォツホ、ェ、ォ、キ、、、ホ、ヒ。「イソ、ヌ、゚、ハ・?ケ、キ、ニ、ホ。ゥ
>サラ、、タレ、遙「チ隍ヲ、テ、ニコイテタ、ハ、ホ、ヒ、゙、゙、ネー妤テ、ォ、ォ、テ、ニ、?ホ。ゥ


サメー鬢ニ、ャ、ノ、?ロ、ノーホ、、、ォク?テ、チ、网ヲ。ゥ
85 名前:そうだよねー。:2016/12/06 08:26
>>83
>>私も30過ぎて産んだ。
>>
>>ヤンママで、見た目派手だけどちゃんと子育てしてる人もいるんだよね。
>>言葉使いは・・・で、ここの人に怒られそうだけど、でも基本的な事躾けはきちんとしている。
>>
>>自分が二十歳の時を思い返すと偉いなー、大変だなーと思ってた。
>>もちろん自己責任なんだけど。
>
>そうそう!
>私も30過ぎてから。
>産婦人科でお隣りの部屋だった人がヤンママな若い子で、
>でも既に3人のお子さんのママと聞いて吃驚。
>もう出産3回もしたの!?
>あんな大変なこと3回も凄い!って心底から思いました。
>
>それにお見舞いに来たお子さん達も皆んな明るい挨拶で素直で、
>お子さん達を見る限り、しっかり子育てしている感じだった。
>
>凄いな、私よりずっと先輩な人だわと痛感。
>同時に、私にはできるのか?って焦りも。
>人は見かけだけで判断してはいけないと反省しましたわ。


若い人でも、自分の子供より年上のお子さんのいる人って、なんかこう風格があるというかいい感じの貫禄があるように見える。
やっぱり経験値って、人を成長させているんだろうな。
86 名前:面白がってる:2016/12/06 08:42
>>75
>子供が居ない専業主婦がこんな掲示板に来る事自体おかしいのに、何でみんなレスしてんの?
>



この場違いなスレ主、ここに入り浸りだよね。
しょっちゅう女王様のような高飛車な態度で出てくる。元々、おかしい人なんだと思う。ご主人の事も下僕扱いだしね。
87 名前:うんまぁ:2016/12/06 08:49
>>1
産んだだけの人 < 子育て経験なし < 子育てした人

だと思う。
偉いとかじゃなく、頑張ったことが多いって感じかな。
88 名前:もしもし:2016/12/06 08:51
>>86
> この場違いなスレ主、ここに入り浸りだよね。
> しょっちゅう女王様のような高飛車な態度で出てくる。元々、おかしい人なんだと思う。ご主人の事も下僕扱いだしね。



あのさ、なんであんたの言う子なしがこの主さんだと決めつけるの?
あなたも投稿者のIPが見られる人なの?

それとも、あなたの同一人物を嗅ぎ分ける嗅覚は阿部寛並なんだ?

この主さんがここに入り浸りだと分かるってことは、あなたもここに入り浸りってことじゃん笑
89 名前:偉いよ:2016/12/06 09:01
>>1
当たり前じゃんか。
子供育てるのと、育てないでは雲泥の差。



>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?
90 名前:ん?:2016/12/06 09:05
>>1
偉いでしょ、当たり前。と私は思ってますが?
91 名前:通りすがり:2016/12/06 09:07
>>88
子育てサイトに子ありが入り浸るのは普通。
子なしが入り浸るのは異常。
92 名前:偉くなーい:2016/12/06 09:18
>>1
子蟻が偉い!なんて堂々と宣ってる人は、
神経図太い田舎臭いおばさんなんだろうねー。

自分と自分の家族さえよければ
他はどーでもいいって言う自己中で、
小梨や一人っ子親を見下してんの。

あー、やだやだ。
93 名前:ですよね:2016/12/06 09:30
>>91
>子育てサイトに子ありが入り浸るのは普通。
>子なしが入り浸るのは異常。

子ナシがここに来て何の利点、得があるんだろうか。
同じ時間を過ごすなら、同じ立場とか趣味とか他にもサイトがあるだろうに。
わざわざ飛び込んで来て場違い、頓珍漢、机上論語られてもね、長々と。
94 名前:あはっ:2016/12/06 09:52
>>91
> 子育てサイトに子ありが入り浸るのは普通。
> 子なしが入り浸るのは異常。
>



両方ただの暇人だと思うわw
95 名前:可哀想:2016/12/06 09:55
>>93
>
>子ナシがここに来て何の利点、得があるんだろうか。
>同じ時間を過ごすなら、同じ立場とか趣味とか他にもサイトがあるだろうに。
>わざわざ飛び込んで来て場違い、頓珍漢、机上論語られてもね、長々と。



私もちょっと前は「来るな」と思ってた。
ここで集う人の悩みや愚痴を確認して「こんなことなら子を持たない方がマシ」と自分を慰めたいのか
と思えるような優越レスが多かったしね。
最近はそれも通り越した。

ほんの一部の人には受容あると思う。
たまに来てほしいよこの小梨さん。
96 名前:居心地:2016/12/06 10:03
>>95
>ここで集う人の悩みや愚痴を確認して「こんなことなら子を持たない方がマシ」と自分を慰めたいのか
>と思えるような優越レスが多かったしね。
>
そうなのかもね。

私はこの人は不妊治療をしていないし、就職もしたことない。
自動車免許も持っていないから、子どものいない人達の前では肩身が狭いんだと思う。
立場がまったく違う人たちに囲まれた方が気楽なのかと思った。

そういう人珍しいよね。
セレブでもお稽古事やボランティアぐらいするし。

最近はそれでも居づらいのかな。
97 名前:、゙、ニ、゙、ニ:2016/12/06 10:03
>>92
>セョヘ?莢?ヘ、テサメソニ、ォイシ、キ、ニ、ホ。」

ー?ル、ヌ、篏コ、゚ー鬢ニ、ソソヘ、メ、ハ、キ、ネー??ッ、ソ、ヒ、オ、?ニ、筍「カ?ミ。」
98 名前:あー:2016/12/06 10:09
>>1
親戚に夫の方の病気で子供のいない夫婦がいる。
それがわかっていて結婚したし、明るくて本当にいい奥さんなんだよね。
甥姪なんかの子供の話も普通に笑って聞いている。
この奥さんは仕事もしてるし、多趣味で友達も沢山いるけどね。とても生き生きしてる。

でも、もしもこんなふうにこんなところだけで人知れず暴れていたら、心が痛む。
そういう人の気持ちは当人にしかわからないよね。
自分に子供のいない人生なんて考えられないもんね。


>子供を育てることがそんなに偉いですか?
>子供がいなくて専業主婦の何が悪い?
>誰かに迷惑かけた?
99 名前:やっぱり:2016/12/06 10:21
>>1
子供のいない人って未熟な人が多い。
偏見じゃなく本気でそう思う
100 名前:うん:2016/12/06 10:23
>>99
未熟というか、いつまでも自分が子供だよね。

もちろん親になっても子供っぽい人はいるが
親の責任を背負ってない分子供に見えるのかな?



トリップパスについて

(必須)