NO.6660233
離婚したい人とか結婚生活が幸せじゃない人
-
0 名前:平等:2018/04/01 06:03
-
幸せは平等とかよく聞きます。
そこでスレタイの人たちは、結婚前が幸せ人生だったのでは?
何不自由なく暮らしてたのでは?
私は結婚生活はとても幸せです。
ただ幼少気は嵐でした。
結婚生活は、ひなたぼっこしてるみたいな感じです。
とても穏やかで平和です。
人生ってそういうもんですか?
また両方不幸や、両方幸せな人もいますか?
-
1 名前:平等:2018/04/02 15:54
-
幸せは平等とかよく聞きます。
そこでスレタイの人たちは、結婚前が幸せ人生だったのでは?
何不自由なく暮らしてたのでは?
私は結婚生活はとても幸せです。
ただ幼少気は嵐でした。
結婚生活は、ひなたぼっこしてるみたいな感じです。
とても穏やかで平和です。
人生ってそういうもんですか?
また両方不幸や、両方幸せな人もいますか?
-
2 名前:基本が間違い:2018/04/02 16:36
-
>>1
>幸せは平等とかよく聞きます。
そんなことあるわけないじゃん。
-
3 名前:いやいや:2018/04/02 16:39
-
>>1
そんな単純な人ばかりではないと思う。
うちの実家はお金はあった。
でも何かゆがんでいて、圧迫感をおぼえる家。
のびのびとした子ども時代・独身時代が送れなかった。
対して夫は収入が不安定で低め。
お金で苦労したし、そうなると生活自体が苦痛。
離婚の危機もあった。
その後金銭的な余裕もできて、夫婦仲が良くなった。
まずまず幸せ。
-
4 名前:なんか違う:2018/04/02 16:55
-
>>1
主さんの基準には、ちょっと幸不幸をあてはめて
考えられないわ。
結婚生活が幸せじゃない人は、相手を間違えたんだろうね。
それか、我慢が足りないか、話し合いが足りないか
妥協点が見つからない、お金がない。
上のどれかだろうと思う。
そこを乗り切れる基準も人によって違うし。
両方幸せかと聞かれても、よくわからないわ。
まあまあ、普通ってことにする。
夫や親に不満がないわけじゃないですけれどね。
ただ一つ言えるのは、お金の苦労をしないでここまでこれたのは、運が強かったかなと思う。
-
5 名前:、ソ、キ、ォ、ヒ:2018/04/02 17:01
-
>>4
チ?熙ヨー网ィ、ソ、テ、ネクタ、ヲソヘ
ーニウーツソ、、。」
、ヌ。「ハソオ、、ヌノヤホム、ケ、?」
、ヌ、ュ、チ、网テ、ソキ?ァネント?ノ、ヌ、マ、ハ、、、ア、?ノ。「テホ、?遉、、ホ、ヌ、ュ、チ、网テ、ソキ?ァ、キ、ソソヘソヘ、マク蟯キ、ニ、?」
-
6 名前:自分アゲアゲ:2018/04/02 17:06
-
>>5
相手を間違えた。と言う人って
あげまんになれない自分に対する反省はないのかな?
っていつも思う。
-
7 名前:貧乏神:2018/04/02 17:08
-
>>1
私はなんかずっと貧乏なんだけど…
貧乏神でもついてるのだろうか…
貧乏だとさ喧嘩するんだよねー
だから幸せとは程とおい…
子供の時は親が貧乏だった
みんなバブルで羽振りがいい暮らししてるのに
うちだけ貧乏で、毎週末買い物いったり
新しいおもちゃ買ってもらえる友達がうらやましかったよ。
しかし、そんな両親、今なぜか金持ちに……
(父が奇跡の出世街道に乗った!しかも
私が実家を出てから…っていうトホホ)
なぜ私が一緒にいる時にそのお金がなかったのか!と
思います。遠く離れているのでその恩恵は受けられず…
子供の誕生日とかにプレゼントくれるからいいか……
そして今は夫が事業に失敗して貧乏です〜
事業やってる時も儲かってなくて貧乏でした。
今は夜勤の配送やってて
夜寝ずに働いてるけど、給料最低賃金…
私も事務で働いてるけど、給料が少ないブラック企業
二人一生懸命働いてやっと一人前。
いつか幸せになれるんだろうか〜
老後も闇しかない…なぜならお金がないから
-
8 名前:うーん:2018/04/02 17:33
-
>>1
経済的には、結婚してからのほうが安定している。
家計管理は夫なので、私は現金で1-2万小遣いをもらうだけだけ。(キャッシュカード、クレジットカードなし)専業主婦で時間は自由だし、衣食住保証されてるし。
独身時代はとにかく働きたくなくて、ひとり暮らしなのに派遣の仕事が切れると好きなだけ寝て、2,3か月仕事がないと家賃ピンチになり、親には頼れない。
スキルもないから派遣会社に電話しても仕事はないし、アルバイト情報誌見て電話する時間が遅いから、もう決まりましたって言われちゃう。事務系は競争で、みんな朝イチでコンビニ行って情報誌読んで速攻電話。
私が電話するのは午後3時とか。
午前中なんて、起きられないもん。
アチコチのお見合いパーティに顔を出して、カップルになってもうまくいかない。自分でいうのもなんだけどカップルには絶対なる。
人気女性ランキングとかで上位だった。でも、家賃払って欲しいって言うとドン引きされて、27歳(当時)にもなって預金ないの?みたいな。そのうち連絡がなくなり、連絡しても無視されフェードアウト。後日のパーティで顔合わせて、別の女性探してると知ってカッとなる。
つかつか歩み寄って「どういうつもり?」って問い詰めたこと何度もある。
別れるなら別れるで連絡寄越すのが常識でしょうに。
相手はごめんなさい!って会場出ちゃったりする。
ある日出会ったのは31歳で、頭がものすごく薄い人。
女性に免疫がなく、私の前でアガりっぱなし。
カップルになったときは「信じられない」連発。
ありがとうございます!って感涙。
2度目のデートで、家賃払わないと追い出されるって言うと(ホント)すぐさま現金で用意。9万円。
翌月の家賃も持ってきて、どうせなら結婚しようよって。
結婚したら態度が変わって、悪いけど家計は任せられない、少しでも預金したいから少ない小遣いで我慢して。金銭面で信用できないからカードは持たせない。
アラフィフなのに財布に2千円だけとか、よくあります。
でも独身だったら野垂れ死にしていたと思う。
-
9 名前:へえ:2018/04/02 17:41
-
>>8
>結婚したら態度が変わって、悪いけど家計は任せられない、少しでも預金したいから少ない小遣いで我慢して。金銭面で信用できないからカードは持たせない。
>
>アラフィフなのに財布に2千円だけとか、よくあります。
>でも独身だったら野垂れ死にしていたと思う。
本当の話なら、面白いね。
必ず上位ランキングに入っていたとか。
頭の薄い結婚相手は結婚前から
家計管理が出来ないことについて見抜かれていたんだね。
-
10 名前:やっぱりね:2018/04/02 17:59
-
>>8
いつもの小梨さんでしょ。
結婚前の生活、対人態度と言い、
現在の金銭管理が出来ないところと言い、やっぱり特性アリの人なのね。
確信したわ。
それにしてもよく結婚できたよ。
専業しか出来ないんだから、
今のご主人を大事にしなきゃ。
追い出されたら次こそ死ぬよ。
-
11 名前:従兄弟:2018/04/02 18:30
-
>>8
息子を持つ人は、こういう女にだけは引っかからないようにと祈ってるでしょう。
女っ気のなかった従兄弟が42歳で結婚。
相手はキャバクラ勤めだった。
叔母は泣いて反対したんだけどダメだった。
まあ40過ぎた息子にダメって言ってもね・・。
キャバクラに通い詰めて指名した女性に夢中になって、キャバ嬢としてはトシがいってた31歳の女にプロポーズ。店を辞める時借金返してから辞めろって店のオーナーから借用書を見せられ120万払う。女に感謝され甘えられ、さらにホストクラブ通いでできた借金170万お支払い。
結婚式は身内だけで、披露宴はしなかった。ワケアリっぽい。
一回会ったことあるけど、美人だけど、崩れた感じというの?普通の女性じゃないなって分かる雰囲気でした。
その後いろいろあったけど(女の浮気とか)夫婦仲良く?暮らしてるみたいね。バカな従兄弟だなあと思うけど本人幸せなら別にいいのか?
-
12 名前:おう:2018/04/02 19:26
-
>>11
うちの親戚には韓国人と結婚して年に2回ほど日本にきて金だけ持ってく妻を持つのがいるよ。
ちな韓国に旦那と子供がいる。
まだマシに思えるよ。
>息子を持つ人は、こういう女にだけは引っかからないようにと祈ってるでしょう。
>
>女っ気のなかった従兄弟が42歳で結婚。
>相手はキャバクラ勤めだった。
>叔母は泣いて反対したんだけどダメだった。
>まあ40過ぎた息子にダメって言ってもね・・。
>キャバクラに通い詰めて指名した女性に夢中になって、キャバ嬢としてはトシがいってた31歳の女にプロポーズ。店を辞める時借金返してから辞めろって店のオーナーから借用書を見せられ120万払う。女に感謝され甘えられ、さらにホストクラブ通いでできた借金170万お支払い。
>結婚式は身内だけで、披露宴はしなかった。ワケアリっぽい。
>一回会ったことあるけど、美人だけど、崩れた感じというの?普通の女性じゃないなって分かる雰囲気でした。
>その後いろいろあったけど(女の浮気とか)夫婦仲良く?暮らしてるみたいね。バカな従兄弟だなあと思うけど本人幸せなら別にいいのか?
-
13 名前:主:2018/04/02 20:08
-
>>1
話がそれるかもとスレにはあえて書きませんでしたが、韓国というワードも出たので…
私が小学校入学と同時に父の借金が原因で両親離婚、母が兄二人と私、子供3人をスーパー&スナックの掛け持ちで育ててくれました。
ネズミが出るボロい借家、風呂なし。
その家見て、同級生に笑われたりした。
あげく高学年の時、母から韓国人だと言われた。
えー、私日本人じゃないの?ガーン(>_<)どんだけーと思った。
ランドセルも親戚のお古だし。
貧乏+日本人じゃない私って…と思いました。
けっこう辛い思いもしましたけど、その後本当に素敵な人と出会って、かわいい子供にも恵まれて今は幸せいっぱいです。
それでふと、結婚前が辛かったから今私は幸せなんじゃないのかなと思ったんです。
辛い経験をいっぱいしたから今幸せになれたんじゃないかもと思いました。
-
14 名前:よかったね:2018/04/02 20:17
-
>>13
>
> あげく高学年の時、母から韓国人だと言われた。
>
結婚したら日本人になれたのかな?
-
15 名前:良かったね:2018/04/02 20:39
-
>>1
平等というか、人生そこそこ長く生きてると帳尻が合うのかな?とは思うことあるよ。
止まない雨はない、みたいな感じ。
でも実際、人生は不公平なものだから、止まないまま亡くなったりする人もいる。
だから、他人から見て、ずっと不幸な人やずっと幸せな人っていうのは存在すると思うよ。
人間は人生に理由付けしたがるから、やれバチが当たったとか、苦労が報われたとか表現するんだよね。
苦楽がバランスよく来ることはあんまり無いから、苦労の時期をどういうモチベーションで過ごすかが分かれ目かなと思う。
苦の時に腐っちゃったり歪んでしまう人は多いから。
ただ私自身は、楽と苦は結局、3:7くらいが一番真面目に生活できるんじゃないかと思ってる。
苦労やら悩みやら面倒やらが7もあるからこそ、楽の3がものすごい活きてくる、みたいなね。
主さんは謙虚な人だね。
自分で作った苦労でもないのに、苦労の甲斐あって今の幸せが巡ってきたと思えるんなら、それはとても心の豊かな人だと思うよ。
そう思える人ならこれからもっと幸せになれるね。
-
16 名前:15:2018/04/02 20:42
-
>>14
>>
>> あげく高学年の時、母から韓国人だと言われた。
>>
>
>
>結婚したら日本人になれたのかな?
ハンネ被ってました。
よく見なくてごめんなさい。
-
17 名前:お金はねー:2018/04/02 20:56
-
>>8
家賃払ってとか、まともな男性ならドン引きするよ。
いくら結婚パーティに来ているようなモテない奴だって、関わるのやめとこうと思う。中には引っかかるのいるんだね。あの木嶋佳苗って女も付き合って日が浅い人に何百万ちょうだいって言ったんだよね。母親の入院費用とか嘘ついて。で断ると、私のこと好きじゃないのとか騒いで金をむしりとっていた。
額の大小の問題ではなくって交際している男にお金クレクレする女は信用できない。
あなたのご主人は、あなたがそういう女と分かっていたけど、まともな女性は相手にしてくれない容姿だったのだと思う。まあ見てくれもいいし、ここらで手を打つかってとこでしょうね。いくらかわいくても綺麗でも歳をとればオバサンになる。自分の息子なら、何十年後を思い浮かべてごらんって言ってやりたい。自分は頑として働かず、たとえあなたがリストラされてもパートすらせず、無職夫婦になるんだよって。そんなら一生独身のほうがいいよ。
-
18 名前:主:2018/04/02 20:58
-
>>1
日本人と結婚しても日本人にはなれません、今は変わった?
結婚で国籍は変わらないと思います。
なので帰化しました。
兄の結婚話が出て、向こうの親御さんが帰化しないと結婚は許さないとなって家族で帰化しようとなったのですが…二十歳未満は両親の承諾が必須という条件があり、父と連絡が取れず私だけ出来ない事が判明。
母がかわいそうだからと言って私が二十歳になるまで一緒に待ってくれて、兄二人が先に帰化、2〜3年後に私と母が帰化しました。
-
19 名前:主:2018/04/02 21:08
-
>>15
うれしいお言葉ありがとうございます。
風呂なしで育ったので、今は好きな時に好きなだけいつでもお風呂に入れるってなんて幸せなの♪と思います。
こう思えるのも辛い経験のおかげかもですね。
-
20 名前:なんとなくだけど:2018/04/03 08:29
-
>>18
>母がかわいそうだからと言って私が二十歳になるまで一緒に待ってくれて、兄二人が先に帰化、2〜3年後に私と母が帰化しました。
なんか…いいお母さんですね。
韓国という国に少なからず偏見を持っている私ですが、あなたのお母さんは好きになれそう。
-
21 名前:逆かな:2018/04/03 09:19
-
>>1
>幸せは平等とかよく聞きます。
>そこでスレタイの人たちは、結婚前が幸せ人生だったのでは?
>何不自由なく暮らしてたのでは?
>私は結婚生活はとても幸せです。
>ただ幼少気は嵐でした。
>結婚生活は、ひなたぼっこしてるみたいな感じです。
>とても穏やかで平和です。
>人生ってそういうもんですか?
>また両方不幸や、両方幸せな人もいますか?
私はね、逆だと思ってる。
例えば実家が貧乏だと十分な教育が受けづらいし、その結果それなりの相手と結婚して裕福とは言えない生活。
発達障害等の兄弟がいて苦労してると、遺伝的に自分の子供にも出やすくて子育ても苦労する。
親に十分な愛情を受けなかった人の方が精神的に不安定で、毒親に振り回されたりしてる。
癌だってストレスが関係してるって言うでしょう?
もちろん例外もあるし、能力があってそこから抜け出せる人もいるのは分かってるけど、貧困や不幸って連鎖しやすいと思う。
ただ、今現在の同レベルの生活をしていたら、子供の頃苦労してた人の方が、何不自由なく育った人より「今幸せだな」って思うかもね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>