育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
埼玉と千葉
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6660272
埼玉と千葉
0
名前:
どっち?
:2017/09/21 05:33
埼玉と千葉。
東京へのアクセスや、住みやすさ(学齢の子はいません)、自然、物価、民度などなど、どちらが住みやすいですか?
当方、田舎育ち、田舎住みなもので全然わからないのです。
1
名前:
どっち?
:2017/09/21 19:50
埼玉と千葉。
東京へのアクセスや、住みやすさ(学齢の子はいません)、自然、物価、民度などなど、どちらが住みやすいですか?
当方、田舎育ち、田舎住みなもので全然わからないのです。
2
名前:
ちょっと
:2017/09/21 19:57
>>1
>埼玉と千葉。
>東京へのアクセスや、住みやすさ(学齢の子はいません)、自然、物価、民度などなど、どちらが住みやすいですか?
>
>当方、田舎育ち、田舎住みなもので全然わからないのです。
埼玉も千葉も広いよ〜
3
名前:
ん〜。
:2017/09/21 20:00
>>1
こちら千葉県柏市。
千葉と言ってもね〜、チーバ君の形だからね。
都内に通勤通学するなら、そっちの沿線に住んだ方がいいと思いますしね。
松戸、柏、市川、船橋あたりかな〜。
でもな〜ラッシュ時は大変だよな〜っていうのが本音です。
4
名前:
」ア」オヌッ、ッ、鬢、チー
:2017/09/21 20:02
>>1
、ス、?セ、??熙ヒ、隍?ア、ノ。「タ鯱ユ、ホソヘ、マクゥニ筅ヌヘムサ
ャツュ、熙?ォ、鬘「、ス、
ハ、ヒナヤニ簀ヤニ筅ネクタ、?ハ、、エカ、ク。」
コ?フ、マイソ、筅ハ、、、ォ、鯒ヤニ筅リケヤ、ッ、ホ、ャナ
ソ、?ー、ハエカ、ク。」
タ鯱ユ、マハャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノコ?フ、マツ邨ワ、ォ、魍コマツハユ、熙ヒスサ、皃ミ。「ナヤソエイソス隍リ、ヌ、筵「・ッ・サ・ケハリヘ
ヌ、ケ、陦」
アコマツ、篁ュ、、、ア、ノ。「ニ鉷コマツ、マシ」ーツ、ネフアナルケ筅キ。「ハリヘ
」
ニ?ワー?「ク
ウー
ャツソ、、、ホ、ャニ鉷コマツ、テ、ニクタ、??ニ、ソ、ア、ノコ」、マ、ノ、ヲ、ォ、ハ。」
サメカ。、ソ、チ、ホシチ、ャホノ、、。」
5
名前:
東京
:2017/09/21 20:04
>>1
東京はどの辺りに通うのかな?
それがわかるとだいぶ絞れてくるよ。
6
名前:
わからん
:2017/09/21 20:06
>>1
>埼玉と千葉。
>東京へのアクセスや、住みやすさ(学齢の子はいません)、自然、物価、民度などなど、どちらが住みやすいですか?
>
>当方、田舎育ち、田舎住みなもので全然わからないのです。
もうちょっと情報出そうよ。
東京は何?ご主人の通勤?
だったら埼玉や千葉というより沿線で考えたほうがいいと思う。
自然を求めるなら海か山か選ばないと。
埼玉には海はないし千葉には山はない。
物価や民度は、全県で統一なわけじゃないからなんとも言えん。
大宮と浦和だって違うのに、戸田と熊谷じゃ同じ県かよと疑いたくなるくらい別もんだ。
千葉も浦安と成田あたりは共通は千葉ってくらいだよ。
全然わからないとしても、もうちょっと状況説明できるでしょ。
7
名前:
どっちも
:2017/09/21 20:07
>>1
千葉なら浦安とか市川くらいなら都内へのアクセスもよくて
住みやすいかな。
埼玉なら川口とか浦和くらいならそこそこ便利かな。
どっちも広いし便利なところも田舎のところもある。
大差ないんじゃないの?
比較が大まか過ぎるよ。
8
名前:
埼玉県民
:2017/09/21 21:02
>>1
学齢の子はいないって中学生もいないよね?
埼玉は、高校受験がちょっと特殊です。
埼玉も千葉も田舎に行くとちょっと保守的らしい、友達が昔付き合ってた人が千葉の奥のほうの人で、消防団の青年団に強制加入だと言ってた。今は変わったかな。
地震には埼玉のほうが強いか。
海がないから津波もない。
割と災害には強いのではないかな。
上の人も言ってますが、会社へのアクセスで
電車の沿線で質問したほうが答えやすいと思う。
大体埼玉千葉に住んでる人は、電車通勤ですから。
9
名前:
気候
:2017/09/21 21:16
>>1
千葉の方が埼玉より少しだけ、夏涼しく冬暖か。
とりあえずそれだけはいえる。
10
名前:
アクセスは埼玉
:2017/09/21 21:19
>>1
私、千葉市民、千葉県は電車の路線少ないよ。
新幹線も無論ない!
半島で、先は海な場合が多いわけで、作っても意味ないもんね。
その点埼玉は一杯ある。
都内に出る路線も一杯あってそういうのは便利だと思うよ。
物価とかは同じじゃないかな?
民度もその地域によって様々だろうし、さほど変わらないと思うけどな。
良い人も悪い人も同じ様にいると思う。
でも、夏場の暑さは埼玉の方が暑い。
暑いので有名な熊谷以外も千葉より埼玉の方が暑いと思う。
これ、千葉市から所沢に夏場何度も行ったことがある私が感じたこと。
冬もめったに雪は降らないよ。
都内が降っていても千葉県は降らないというケースが結構あると思われる。ニュースを見た感じね。
房総の方だけではなく、都心に3,40分で行ける千葉市もそうだよ。
その逆もたまにはあるけどね。
11
名前:
千葉
:2017/09/21 21:26
>>1
中央総武線は人身事故でよく止まるよ。
京葉線は風対策されたからよくなったけど強風だと止まるよ。
12
名前:
質問
:2017/09/21 21:34
>>11
埼玉の電車は人身事故で止まらないの?
全部高架だったりする?
13
名前:
JR
:2017/09/21 21:46
>>12
山手線に乗り入れてる路線は毎日と言っていいくらい止まる。
山手線に乗り入れてる別の路線が止まると連動して止まるから。
私鉄はわからん。
14
名前:
武蔵野
:2017/09/21 21:49
>>12
>埼玉の電車は人身事故で止まらないの?
>全部高架だったりする?
高架でも人が入るから(笑)
あ、昔のことだけど。
皆さんがいうよう、通勤先を基準にした方がいい。
でも千葉は電車がすぐ止まるイメージ。
15
名前:
お互い知らない
:2017/09/21 22:00
>>1
私は千葉県民だから千葉の方が住みやすい。
でも、千葉県民は埼玉を知らないし、埼玉県民は千葉を知らないんじゃないの?
私、どこかほかのところに行くために通過する以外で埼玉に行ったのこの間が生まれて初めてだった。50年目だよ。他でやっていないマイナーな映画見るためにさいたま新都心まで行ったの。この映画は都内ではやっていなくて、後関東は神奈川の私にはいきにくいところだった。
千葉県民も埼玉県民も自分のところで間に合わないことは普通は東京に行く。
だから地元民にどっちが良い?って聞いてもどっちも自分のところ以外知らない気がする。
埼玉の交通事情は知らないけど確かに総武線は人身事故で止まったり遅れたりよくします。横須賀線と直通だからどっちかで何かあると全部影響する。
それは埼玉も神奈川の方に行く電車(東横線かなんかとつながってなかったっけ?)に乗り入れはじめたからどこかで事故があると意外なところまで影響するんじゃない?
16
名前:
そうねえ
:2017/09/21 22:05
>>1
東武東上線だと、都内どこでもいきやすいよ。
横浜も一本でいけるし。
千葉は西船橋なら路線もあるどこでもいきやすいかな。
17
名前:
やっぱり
:2017/09/21 22:23
>>1
やっぱりもう少し情報が欲しいね。
東京に出やすいのが条件なら神奈川でも良いしね。
というか神奈川も入れてくれぃ。
例えば実家とかが東北方面で、帰りやすいからとか
そういったのがあるのかしら。
そういう意味では西からなら神奈川が楽だったりあるわけで。
まさか井戸端で埼玉VS千葉で盛り上がっただけとかじゃないよね・・・?
旦那さんなのか、
お子さんの就職とかなのか
どの辺に勤める予定なのかとか。
そういうのがもう少しあればもっと有効な情報が得られると思うよ。
18
名前:
海なし県
:2017/09/22 00:54
>>1
千葉で育って、今現在は埼玉で暮らしています。
「東京へのアクセス」とあるから、都内までの通勤圏内で考えたらいいのかしら。
それなら、千葉より埼玉の方が通いやすいんじゃないかな。
路線の数がね・・千葉は少ないから。
最近は地震や津波がコワイから、そういう意味では海なし県の埼玉は安心だけど
海の近くで育った私には、ここはちょっと息苦しい感じ。
通勤圏内で言えば、物価・民度ともに大差ないと思う。
都心から離れれば離れるほど、自然も不便も増えるのはどちらも同じだよね。
19
名前:
サイタマン
:2017/09/22 07:00
>埼玉の電車は人身事故で止まらないの?
>全部高架だったりする?
埼玉だってしょっちゅう止まるよー(笑)
ただ、迂回路があるにはある。
京浜東北が止まったから
埼京線で、とか
宇都宮線が止まったから高崎線で、とか。
でも互いに悪影響を及ぼしてぐちゃぐちゃになったりもする。
人身事故も多いし、線路に立ち入りもよく聞くし、高圧線がどうのこうのとかも。
強風で、とかはあんまりないかな。
痴漢が多いと有名なのは埼京線だね。
20
名前:
新都心アリーナ
:2017/09/22 07:42
>>1
埼玉は千葉よりも都心に出やすい。
レジャーという面では
千葉の方が上なのかも
21
名前:
経験談
:2017/09/22 07:46
>>1
東京、千葉、埼玉、神奈川に住んだことがあります。
住みやすさで言うと
・東京都心
・埼玉
・東京都下
・神奈川
・千葉
この順番でした。
都心は便利さも暮らしやすさもダントツですが
住み続けるための費用もダントツです。
うちは賃貸でしたが家賃が数十万円でした。
都下は、かかる費用の割には不便です。
それなら埼玉をお勧めします。
千葉は、暮らしている時は不便さを感じなかったけれど
埼玉に住んでみたら、やはり交通の面での差を感じました。
スレ主さんの経済事情にもよりますが
払う費用と、得る利益を天秤にかけたら
埼玉が良いのかなと思います。
22
名前:
なっとく
:2017/09/22 07:47
>>4
文字化けしちゃったからコピペで。
>それぞれ場所によるけど、千葉の人は県内で用事が足りるから、そんなに都内
都内と言わない感じ。
千葉県でも千葉市、柏市あたりはそんな感じ。
でも、他は都内に出た方が選択肢が広がるから都内にでてまうからか、文化施設とか商業施設があまり発展してない。特に松戸は。
>埼玉は何もないから都内へ行くのが当たり前な感じ。
私は『埼玉の人って東京大好き、憧れが強い。やたらとくわしいし』と思っていたけど、
そういう理由だったのね。
それと、埼玉県人って地元愛が強いイメージ。
私は高校・大学が都内で、
高校の友達がいまでも時々6人で集まるんだけど、そのうち4人が埼玉出身。
結婚して他県に住んでも埼玉愛が変わらない。
だから住みやすいところなんだと思う。
23
名前:
車は?
:2017/09/22 09:01
>>1
主さんが田舎ということだと車使いたい?
千葉は車移動したい人が多くて、駐車スペース多いかも。
埼玉の事情はわからないけれど、中心部は電車移動が普通で車手放す人多いのかなと思ったりして。
24
名前:
関東ローカル
:2017/09/22 12:45
>>1
千葉テレビとテレビ埼玉だったら、テレ玉のがちょっと好きかな。
25
名前:
うん
:2017/09/22 13:20
>>24
>千葉テレビとテレビ埼玉だったら、テレ玉のがちょっと好きかな。
アニメやってくれるからね。
まあBS11で事足りるけど。
26
名前:
FM
:2017/09/22 14:11
>>24
>千葉テレビとテレビ埼玉だったら、テレ玉のがちょっと好きかな。
テレビに便乗。
bayfmとNack5だったらbayfmの方が好き。
bayfmは天気予報の時晴れ(or曇り)の時のジングルと、雨の日用のジングルが違っていて微妙なこだわりを感じる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>21
▲