育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6660286

我が子に就いて欲しい仕事

0 名前:逆もどうぞ:2018/03/01 02:44
皆さんはお子さんに就いて欲しいと思う仕事あります?逆に就いて欲しくない仕事も有ればお願いします。

私が思う就いて欲しい仕事は...師(士)業かなぁ?医師、看護師、教師、弁護士...まあ、でも普通に会社勤めしてくれたら良いです。

逆のは...芸能人と水商売。少なからず裏の世界とも繋がってそうで怖いので。
後はパチンコ店の店員。環境悪いのは言うまでもないけど在日の人たちが経営者っていうじゃない?最後に葬儀屋。此方は昔は特殊階級の生まれの子孫の人たちが家族一同で営んでることが多いと聞いた。
1 名前:逆もどうぞ:2018/03/01 18:17
皆さんはお子さんに就いて欲しいと思う仕事あります?逆に就いて欲しくない仕事も有ればお願いします。

私が思う就いて欲しい仕事は...師(士)業かなぁ?医師、看護師、教師、弁護士...まあ、でも普通に会社勤めしてくれたら良いです。

逆のは...芸能人と水商売。少なからず裏の世界とも繋がってそうで怖いので。
後はパチンコ店の店員。環境悪いのは言うまでもないけど在日の人たちが経営者っていうじゃない?最後に葬儀屋。此方は昔は特殊階級の生まれの子孫の人たちが家族一同で営んでることが多いと聞いた。
2 名前:予言:2018/03/01 18:22
>>1
このスレは荒れる
3 名前:子供の年齢は?:2018/03/01 18:24
>>1
>皆さんはお子さんに就いて欲しいと思う仕事あります?逆に就いて欲しくない仕事も有ればお願いします。
>
>私が思う就いて欲しい仕事は...師(士)業かなぁ?医師、看護師、教師、弁護士...まあ、でも普通に会社勤めしてくれたら良いです。
>
>逆のは...芸能人と水商売。少なからず裏の世界とも繋がってそうで怖いので。
>後はパチンコ店の店員。環境悪いのは言うまでもないけど在日の人たちが経営者っていうじゃない?最後に葬儀屋。此方は昔は特殊階級の生まれの子孫の人たちが家族一同で営んでることが多いと聞いた。


主さんのお子さんは、まだ小学生くらい?
ここの人たちの子供は、ずいぶん大きくなっているから
就いてほしいと思っても実際はもうだいたい
目指すものが決まっているかもよ。

うちは、高校大学の二人。

就いてほしい仕事は、特にないかな。
子供が考えることだしね。

ただ、逆の場合は主さんと同じかな。
AKBなんか枕営業だらけだもんね、
芸能界は。
薬、暴力団もズブズブだろうし。
4 名前:あらま:2018/03/01 18:42
>>3
あなた昭和30代の感性ねー
今時のアイドルは厳しいんだよ。
ヤクザとか薬とか、全く縁がないんだよ。
もう昭和初期の話持ち出さないでよー



>AKBなんか枕営業だらけだもんね、
>芸能界は。
>薬、暴力団もズブズブだろうし。
5 名前:そうね:2018/03/01 18:44
>>1
危険じゃない仕事が良いです。
6 名前:げーのー:2018/03/01 18:44
>>1
本人がやりたい仕事を見つけられたなら何でも良い、応援すると思うのは大前提。


女の子なら美容師、男の子なら・・・何だろう、やっぱり何か物を作る仕事がいいかなー?
旦那も私も物作り系じゃないサラリーマンなので、物作り系に憧れがありますね。


逆にやめてほしい仕事はいくらでもある。
見せ物系(芸能人、舞子さんなど)は絶対に嫌だし、基本的に携帯の電波の届かない様な場所の仕事は嫌だ(航空、南極、海の中、山奥等)
あと、警察や弁護士、消防士など、人の恨みを買いそうだったり、命の危険が伴う様な仕事も嫌。


平凡でも良い、普通の仕事で普通の生活をして欲しい。


まぁこれは私の希望だからね。
子供には好きな道を選んで欲しいけどね。
7 名前:無難:2018/03/01 18:47
>>1
うちは女の子なので、地元の国立大→公務員か銀行員をして、そのうちに地元の青年と恋愛結婚、子どもができたら仕事を辞めて、手が離れてからパートに出る、というのが親の理想。

で、それに近い所を行っている。後は結婚なんだけど、そこがなかなか難しそう。

華々しい仕事をしてほしいとは思わない。けど、小説家とかデザイナーとかだったら、それはちょっと憧れる。完璧に私の趣味だけど。
8 名前:夢と現実:2018/03/01 18:48
>>1
上のは本人の希望で院も目指して頑張ってるので、研究・開発の仕事。

下のは一生元気で食べて食わしていけるなら何でもいい。
9 名前:無いことないでしょ?:2018/03/01 19:01
>>4
>あなた昭和30代の感性ねー
>今時のアイドルは厳しいんだよ。
>ヤクザとか薬とか、全く縁がないんだよ。
>もう昭和初期の話持ち出さないでよー
>
>裏の世界との繋がりなければ覚せい剤で捕まる芸能人は居ないはず。
>
>>AKBなんか枕営業だらけだもんね、
>>芸能界は。
>>薬、暴力団もズブズブだろうし。
10 名前:自立:2018/03/01 19:47
>>1
ついてほしくない仕事ってのはあるけど、ついてほしい仕事ってのは、あまりないかな。
本人の希望や適性もあるし。

私は、親に教師になれと暗に押し付けられてね。私は先生には全く向いてないのに。
とりあえず教職はとったけど、まったく使ってない。今も、非常勤とかでパートの数倍の時給で募集してるけどやる気ない。親はいまだに、やればいいのにとぼやいてますよ。子供のこと、なんにも見てないんだなーと思います。

うちの娘には、結婚後も長く続けられる仕事、福利厚生しっかりしてるところがいいよと話しました。結果、公務員を選びました。
息子はなりたい職業が決まっていたので、それでいいんじゃない。と。

小さい頃は、色んな夢みられたよね〜。
どんどん現実的になってきて、それはそれで成長したのねと思える。
すぎてみればあっという間だわ。
11 名前:以前:2018/03/01 19:54
>>1
数年前に同じようなスレ立ったことあるけど
覚えてる人いないかな?

その時は、男の子は公務員(役所ではなく、警察・消防)
女の子は、なぜか薬剤師が人気だった覚えがある。
12 名前:ないけど:2018/03/01 20:28
>>1
ついて欲しいとか欲しくないとか
あんまりないけど

監察医とか
科捜検とか
子供におすすめしたい。

ドラマの影響
13 名前:なりたい・納得した職:2018/03/01 20:44
>>1
なんでもいいけど自分がなりたくてなったり
納得してその職についてほしい。難しいんだけどそう思う。

好きなことを仕事にするのは、なかなか大変なのは私は自分で知ってるので、それは趣味にとどめるかどうかは子供に任せる。

夫は年収はいいが、向いてる職じゃないし仕事に誇りも持ってないから、そういう風になってほしくないかな。
14 名前:美容:2018/03/01 21:08
>>1
娘はあまり頭良くないから無理してお堅い仕事じゃなくて、大好きな美容系になって欲しい。
私の憧れです。

息子は良い大学に入れた。
でも、このままならサラリーマンなんですよね。
就いて欲しい仕事は、サラリーマン以外かな。
だって旦那も頭良くて大企業だけど、たかが知れてるもん。
旦那の友人は独立して億稼いだりしてるのに、サラリーマンって虚しい。
15 名前:やりがい:2018/03/01 21:21
>>1
なんでもいいかな。

娘は学校の先生になりたいんだそうだ。
現実なれるのかわからないけど
幼稚園の時は幼稚園の先生
小学校の時は小学校の先生
中学の時は中学の先生←いまここ

多分いい先生に恵まれてきたんだろうな、と。
学校も楽しいんだろうな、と思う。

先生になるには勉強頑張らないとだよ、と言ってるけど
そればっかりはね・・・

なんかどこででも一生懸命頑張れるっぽいし
真面目に楽しめる子に育ってくれた様子なので
その時その時の本人の判断を尊重しようと思うよ。


けどねー
人に言えない職業だけは悲しいな。
風俗とかさー・・・
それだけは反対するわ。
16 名前:大丈夫:2018/03/01 21:26
>>15
> 先生になるには勉強頑張らないとだよ、と言ってるけど
> そればっかりはね・・・

うちの息子の担任なんて、息子が作文に使った漢字を見てそんな言葉はありません!だって。
あるっつーの。
17 名前:放題:2018/03/01 21:48
>>1
就いて欲しいのは公務員、大企業の社員(あ、職種じゃないわね。一応経済学部目指しているのでどんな会社でも総務経理関係でいければいいな)。

ついて欲しくないのは主さんの言う士業。医師看護師教師は激務だし、弁護士弁理士税理士は高収入でも2代目でもない限り自営としての大変さがあると思う。
あと肉体労働(年齢が高くなるほど辛くなり、先が見えにくい)、危険な仕事(親の身勝手ですが)は選ばないでくれたらと思う。

要は月末にお給料が自動的にもらえる職種が一番。

自分も旦那も土日休み9-17時若干残業有の有休消化80%以上夏期年末休暇有みたいな職だったので(旦那は現職)、それ重要って思う。

旦那は新卒から同じ会社なので知らないけど、私は出産後の再就職で中小企業に入って、大企業時代と全く人種が違って大変だったので、いくら待遇が良くても中小企業は避けたい。
18 名前:ないこと無いだろけど:2018/03/01 22:00
>>9
>

一般人と同じぐらいの確率か、それ以下だよ。



>あなた昭和30代の感性ねー
>>今時のアイドルは厳しいんだよ。
>>ヤクザとか薬とか、全く縁がないんだよ。
>>もう昭和初期の話持ち出さないでよー
>>
>>裏の世界との繋がりなければ覚せい剤で捕まる芸能人は居ないはず。
>>
>>>AKBなんか枕営業だらけだもんね、
>>>芸能界は。
>>>薬、暴力団もズブズブだろうし。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)