育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6660292

本物と偽物見てわかるか

0 名前:フェイク:2017/01/09 09:14
例えば皮と合皮、
ダイヤとジルコニア、
フードの周りにフサフサ付いてる毛、
パールネックレスのランク、
ぱっと見でどれならわかる、わからない
ありますか?

偽物と言っても最近の人工物はわからないものもありますよね。
私はジルコニアはいいやつならわからない。
カバンや靴の皮か合皮はすぐわかるけど。
フェイクファーもすぐわかるね
1 名前:フェイク:2017/01/10 11:47
例えば皮と合皮、
ダイヤとジルコニア、
フードの周りにフサフサ付いてる毛、
パールネックレスのランク、
ぱっと見でどれならわかる、わからない
ありますか?

偽物と言っても最近の人工物はわからないものもありますよね。
私はジルコニアはいいやつならわからない。
カバンや靴の皮か合皮はすぐわかるけど。
フェイクファーもすぐわかるね
2 名前:靴の皮:2017/01/10 12:44
>>1
全然違う横なんだけど、昔、友達の友達と会う機会があったのよね。

その時いたある子がフェラガモの靴を自慢。

するとその友達の友達
「かもで靴作れるんだ。知らなかった、結構強いんだね。」と真顔で言ったのよ。

フェラガモが鴨の品種だと思ったという落ち。

私の友達はその子はそういう子だって、笑ってたけど、私ドン引きよ・・・。

ああいうの天然って言うのかね。
その他もなんとも言えない間のある人だった。
3 名前:面白いやん:2017/01/10 12:50
>>2
ドン引きはしないなー。
4 名前:パチ:2017/01/10 12:51
>>1
ぱっと見では全部わからないな。
よく見て初めてわかる感じ。
ファー、皮、ウールかアクリルかとか。
でもパールはわかんないや。
あと偽ブランドバッグとか時計も。
5 名前:うん:2017/01/10 12:56
>>3
>ドン引きはしないなー。

私も引かないわ。
6 名前:身に着ける人による:2017/01/10 13:45
>>1
そのものを見て、ぱっと判断できるほど見る眼ないなぁ・・おそらく私は。

結局、「どんな人が身につけているか?」で判断は変わっちゃうと思うの。

すごくおしゃれでセレブっぽい雰囲気の人が持っていればフェイクでも本物っぽく見えるし、逆にどっからみてもただの庶民のオバサンが持ってれば本物の宝石もおもちゃにしか見えないかも?
7 名前:なんでー?:2017/01/10 14:04
>>2
私も大爆笑すると思う。
なんで引くのかわからない。

フェラガモの靴を自慢する人のほうが引くわ。
8 名前:値段による:2017/01/10 14:07
>>1
>カバンや靴の皮か合皮はすぐわかるけど。
>フェイクファーもすぐわかるね

この辺りもいい物はデパートの店員に確認しても分からなく
なってきてるよ〜流石に毛皮のコートは無理だけだと
マフラーぐらいだとわかりにくい物もある。
だから、奥のPCで商品詳細見て答えたりするの。

このレベルになると、合皮製でも本革と値段が変わらない。
なのになぜ合皮で作る?って思うわ。
今の若い子は気にせず買うみたいよ〜
合皮にしては高い材料だとしても安定して手に入るから
リスクを考えるとメーカーは合皮を使いたいんだろうね〜
9 名前:別物:2017/01/10 14:12
>>1
あからさまな偽物は分かるけど、
例えば量販店で売ってるフェイクファーを
本物と思って買う人はいないだろうから、
もはや本物とは別カテゴリのアイテムだと思ってる。

デパートとかで売ってるレベルだと区別がつく自信がない。
10 名前:ごめん:2017/01/10 14:14
>>2
ちょっと前まで私も鴨かと思ってました。
フェラガモなんて変な名前だよね。

ブランド物ってま〜ったく興味がなくて、子供が幼稚園の時のお迎えにバッグやら靴やらをわざわざ自慢気に持ってくる人がいたんだけど、他のママはスゴイだのなんだの言ってましたが、なにがなんやら分かりませんでした。
11 名前:オク:2017/01/10 14:16
>>1
オクで、牛革製カテゴリでバッグやベルト買うとたまに合皮の時がある・・・
でも、表記も無いからクレームの付けようもなく、泣き寝入り。

私とても鼻が効くので革製品はわからないことがないの。
12 名前:うーむ:2017/01/10 15:02
>>1
ちょっと長話でもしていて、ある程度の時間チラチラと見れたら、ダイヤとパールはわかるかも。
手に取れば更にわかる。ランクは微妙だけど、本物かそうでないかくらいならわかると思う。

特にダイヤは光が当たったときのキラキラ具合がぜんぜん違う。

だけど実際には見分けがつくくらいチラチラ見れることなんてそうそうないからなあ。

ファーは見ただけじゃわからん。皮も履いてたり持ってるのを見ただけなら私は無理かな。
ただ革の断面みて一発で合皮だとわかるものはあるけどね。今使ってるお財布がそう。
13 名前:鑑定団:2017/01/10 15:17
>>1
自分が好きなので、本物偽物というよりは高い安いは何となくわかる。
パールとか、ジルコニアはわかると思う。上にも書いてる人がいるけどジルコニアって無駄にキラキラしてる気がする。本物のダイヤの輝きってもう少し地味なんだよね。地味だけど強い輝きのような‥

でも、本物に近く作ってあるのはわからないかも。

あと、一応、美術史と歴史が専攻なので
絵はそこそこわかりますよ。お金がないから買わないけど骨董関係は割とわかると思う。
14 名前:役立たずの目:2017/01/10 15:22
>>1
なーんにもわかりましぇーん。

老眼がきた現在、更にわけわからん。

視力が良いままオバハンになったので、老眼の不自由さのショックがデカい。

目がイカれてきた分鼻が利くので、全体的な金持ち臭は嗅ぎ分けられるようにはなってたりして。

ワケわからん方が楽でいいぞ〜。
15 名前:うーん:2017/01/14 17:05
>>1
>例えば皮と合皮、
>ダイヤとジルコニア、
>フードの周りにフサフサ付いてる毛、
>パールネックレスのランク、
>ぱっと見でどれならわかる、わからない
>ありますか?
>
>偽物と言っても最近の人工物はわからないものもありますよね。
>私はジルコニアはいいやつならわからない。
>カバンや靴の皮か合皮はすぐわかるけど。
>フェイクファーもすぐわかるね

まじまじ見れば多分全部わかる。
パッと見だとむずかしいかもね。
16 名前:別にいいや:2017/01/14 17:08
>>1
どっちでもいい。夢を見ていたい。
17 名前:ぜんっぜん:2017/01/14 17:18
>>1
>例えば皮と合皮、
>ダイヤとジルコニア、
>フードの周りにフサフサ付いてる毛、
>パールネックレスのランク、
>ぱっと見でどれならわかる、わからない
>ありますか?
>
>偽物と言っても最近の人工物はわからないものもありますよね。
>私はジルコニアはいいやつならわからない。
>カバンや靴の皮か合皮はすぐわかるけど。
>フェイクファーもすぐわかるね

どれも興味ないから一つもわからない。
ガラス玉をダイヤですよ、って言われても「ほほぅ、そうなんだ」って思ってしまう。
18 名前:毛皮のマリー:2017/01/14 17:25
>>1
関係ないけど、美輪様はお客様が見れば分かる人は分かるからと、舞台で使う貴金属・毛皮は全て本物をご使用だそうな。
美輪様が身につければ、偽物も本物に見えそうだけどね。


>例えば皮と合皮、
>ダイヤとジルコニア、
>フードの周りにフサフサ付いてる毛、
>パールネックレスのランク、
>ぱっと見でどれならわかる、わからない
>ありますか?
>
>偽物と言っても最近の人工物はわからないものもありますよね。
>私はジルコニアはいいやつならわからない。
>カバンや靴の皮か合皮はすぐわかるけど。
>フェイクファーもすぐわかるね
19 名前:ハッキリと分かる:2017/01/14 18:48
>>1
パールやダイヤ、革などは
普段から本物を使うようになれば
素人でも、対面の距離なら
ハッキリと偽物が分かるよ。
全く違う。

でも若い頃は分からなかった。
例えば、パティシエのケーキを食べ慣れた後に
スーパーにあるようなケーキを久々に食べると
以前は分らなかった、味の粗さが分かるよね?

それと同じで、下から上を見ると
違いなんて分からないんだけど
上から下を見ると、すごくよく分かる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)