育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6660453

仕送り

0 名前:気に:2017/02/05 12:30
東京で一人暮らしの場合、
家賃以外の生活費として、いくらくらい仕送りするのが、
平均的なんでしょうか?

他のスレで気になってしまい・・・。
出せるだけ出せるならいいんですが・・・。
1 名前:気に:2017/02/06 16:40
東京で一人暮らしの場合、
家賃以外の生活費として、いくらくらい仕送りするのが、
平均的なんでしょうか?

他のスレで気になってしまい・・・。
出せるだけ出せるならいいんですが・・・。
2 名前:ない袖は:2017/02/06 17:18
>>1
うちは自宅生なんだけど、平均を知っても
仕方ないと思うよ。
出せるだけしか、仕送りできないんだから。
足りなければ、奨学金、バイト、教育ローン、進路変更とか
考えるしかない。

子供の友人には親元離れて一人暮らしの大学生いますが、
割とお金のかかるサークルだからか、
生活費全部、サークルにかかる諸々、
合宿費用とかもぜーんぶ親持ち、アルバイトはお小遣いのため、って子が多くて、生活費ギリギリで後はバイトで賄う必要ありな子は、こんなお金のかかるサークルは続かないってやめていくらしいです。
3 名前:地方だけど:2017/02/06 17:46
>>1
うちの甥は愛知だけど、10万で暮らしてたようです。
あとはバイト。
まあ、草食系なのでそれで貯金もできたみたい。
自炊もしてた。

今は社会人2年目。もう親の世話にはなってない。
4 名前:30年前:2017/02/07 09:43
>>1
他スレで13万仕送り、バイト4万、家賃7万5千円だっけ?
まあこれは仕送り多い方だと思うけど、他の書き込みとか見ても大体10万円前後だよね?

私が上京した30年前も家賃込みで10万仕送りして貰ってたから、物価ってあまり変わってないってことか…?
消費税はなかったし、携帯電話代ももちろんなかったけどね。

私は音大生で、風呂なしトイレ共同4畳半の音大生用アパートにアップライトピアノ持ち込んでの1人暮らしだったけど、最初バイト代3万くらいでかろうじてなんとか暮らしてました。

でもそのうち夜カラオケパブなんかでバイトするようになって、それが親にバレて仕送り減らされたりしたけどね。
5 名前:山手:2017/02/07 09:56
>>1
家賃は別なの?
五万もあれば食費光熱費雑費は賄えそうだけど、
小遣いと携帯通信費は自分で稼いでもらうようにして、
家賃食費で10万しか出せないが、一般的だと思う。
いかに家賃を抑えるか5万以下の物件を見つけるに限る。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)