育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
和歌山はパンダ生まれてるのよね?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6660543
和歌山はパンダ生まれてるのよね?
0
名前:
なんでかな?
:2017/06/11 23:55
上野のパンダってなんでそんなに妊娠困難で、育たないの?
和歌山にあるやつなんて、何頭も育ってるんでしょ?
私は和歌山のは行った事が無いけど、こっちのは泥だらけでもっと広い空間で遊びまわってると聞いたことがある。
上野は、どの動物の檻も狭いから、しょうがないんでしょうけどね。地価が違うもんね。
中々旨くそこまで行きつけないのは、過保護すぎるとかなのかな?
今回の赤ちゃん無事に大きく育つと良いですよね。
1
名前:
なんでかな?
:2017/06/13 09:56
上野のパンダってなんでそんなに妊娠困難で、育たないの?
和歌山にあるやつなんて、何頭も育ってるんでしょ?
私は和歌山のは行った事が無いけど、こっちのは泥だらけでもっと広い空間で遊びまわってると聞いたことがある。
上野は、どの動物の檻も狭いから、しょうがないんでしょうけどね。地価が違うもんね。
中々旨くそこまで行きつけないのは、過保護すぎるとかなのかな?
今回の赤ちゃん無事に大きく育つと良いですよね。
2
名前:
横だけど
:2017/06/13 10:02
>>1
支那からのパンダのレンタル料が年間100万ドル(約1億2000万円)だそうである。さらにパンダの子供が生まれると1頭につき60万ドル追加費用が発生する。支那のパンダは金儲けでしかない。
パンダの赤ちゃんはかわいいと思うがいやはや・・・。
3
名前:
いっぱいだよ
:2017/06/13 10:06
>>1
和歌山はいっぱいいるよ。
何頭もいて、親子で遊んでる。
関西のテレビでも、和歌山でたくさん産まれるからこっちでは話題になりませんが、上野では珍しいことなんですよねって言ってた。
飼い方が違うんだってね。
アドベンチャーワールドは、パンダを中国からレンタルして、上手に飼ってるらしい。
オスとメスを一緒に育ててるからだったか、なんだかわすれたけど、中国でも和歌山の育て方を参考にしてるらしい。
広いところでのびのびタイヤであそんだり、大きいのに細い木の枝にのぼって、枝が折れちゃってパンダも落下してた。
可愛かったよ。
>上野のパンダってなんでそんなに妊娠困難で、育たないの?
>
>和歌山にあるやつなんて、何頭も育ってるんでしょ?
>
>私は和歌山のは行った事が無いけど、こっちのは泥だらけでもっと広い空間で遊びまわってると聞いたことがある。
>
>上野は、どの動物の檻も狭いから、しょうがないんでしょうけどね。地価が違うもんね。
>
>中々旨くそこまで行きつけないのは、過保護すぎるとかなのかな?
>
>今回の赤ちゃん無事に大きく育つと良いですよね。
4
名前:
永明
:2017/06/13 10:12
>>1
パンダの繁殖はとても難しくて、和歌山は特別すごい
結果だって聞いたことありますよ。
特に何頭も妊娠させたすごいオスパンダのエイメイもいるし。
パンダのメスの発情期間は年に数日。
それ以外の日にオスに迫られるとものすごく怒るらしい。
しばらくはご機嫌斜めの日が続くから
発情期直前にオスが迫ったりすると
発情期間中、ご機嫌斜めで今年の繁殖は無理、
って具合らしい。
おまけに相手選びは人間並みに厳しいけれど
出会う数は人間と比較にならないくらい少ないから
カップル成立はそれは困難で、しかもオスが
メスの発情したタイミングを間違うことなく
アピールした場合にのみ繁殖の可能性が出てくるという
困難な状況の中、何頭ものメスを妊娠、出産させたエイメイ。すごくないですか?
5
名前:
客寄せパンダ
:2017/06/13 10:18
>>2
新潟県民ですが日本の朱鷺は絶滅して佐渡島で
中国様からお借りした朱鷺で繁殖をしています。
あんなのニッポニアニッポンでなく
チャイニーズチャイナじゃないか。
いくらで借りたのか、他に見返りがあったのか知りませんが
日本のお金を使って育て2分の1は中国様へ返すのです。
環境もあるかもしれませんが人間も思うように妊娠出産
出来るか分からないのだしパンダも簡単でないようだし
子育てが上手だったりそうでなかったり色々だろうに
パンダも大変だな・・・。
6
名前:
うん
:2017/06/13 10:40
>>5
わっかる。
同じ事思ってた。
自分の子供時代、まだ朱鷺が生きてたんだよ。でも、産卵しても無精卵で、ついに途絶えた。
残念だわ。
>新潟県民ですが日本の朱鷺は絶滅して佐渡島で
>中国様からお借りした朱鷺で繁殖をしています。
>あんなのニッポニアニッポンでなく
>チャイニーズチャイナじゃないか。
>いくらで借りたのか、他に見返りがあったのか知りませんが
>日本のお金を使って育て2分の1は中国様へ返すのです。
>
>環境もあるかもしれませんが人間も思うように妊娠出産
>出来るか分からないのだしパンダも簡単でないようだし
>子育てが上手だったりそうでなかったり色々だろうに
>パンダも大変だな・・・。
7
名前:
浜家
:2017/06/13 11:13
>>1
和歌山で生まれた子パンダ、
合計11頭が繁殖のために中国に里帰りしてる。
ここで生まれたパンダの名前には「浜」の字がつけられるんだけど、
中国でも「浜家」のパンダとして尊重されてるらしい。
8
名前:
上野育ち
:2017/06/13 11:36
>>3
>広いところでのびのびタイヤであそんだり、大きいのに細い木の枝にのぼって、枝が折れちゃってパンダも落下してた。
15年ぐらい前、関西に住んでいた時に、初めて和歌山のパンダを見た時は衝撃だったよ。
真っ黒に汚れてるし(笑)子パンダは木からバンバン落ちてるし、喧嘩しているパンダまでいて、本当にビックリだよ。
大事にされてるような特別感があまりにもないので、「え?これパンダだよね?」って、主人に確かめちゃったもの。
よく動いて面白いので、感動してしばらく見てたよ。
9
名前:
横
:2017/06/13 11:58
>>1
いつもパンダのニュース見てて思うんだけど、よくよく考えると生生しい話だよね。
交尾が確認されて、妊娠、出産を全国民がニュースで聞いて知ってるんだもの。
他の動物の出産の話はよく出るけど、交尾して云々って話まで出てくるのってパンダ位じゃないのかなぁ。
何か聞いてると食欲無くなるニュースなんだよね。
10
名前:
アドベン
:2017/06/13 13:28
>>1
この間和歌山でたっぷり見て来ました〜。
テレビで和歌山のパンダの繁殖に取り組む職員さんの密着も見ました。
長い事見て来てるせいか、パンダの母子の距離感が危険かそうでないかの判断等、的確なんですよね。
母性を失わせない程度に距離を取ったり近づけたり、経験の為せる技だなと感心して見てました。
上野動物園も中国人呼ぶより和歌山から学べばいいのに。
アドベンチャーワールドって、飼育員の専門学校も併設してなかった?
人から育ててるからいいのかなと思った。
パンダも野性味がある方が強く育つのかねえ。
一対一の相性も難しいんだろうけど、ゴロゴロ遊ぶパンダみて
人もそうなのかななどと考えてしまうね。
11
名前:
相性
:2017/06/13 14:35
>>1
環境ももちろん大事だと思うけど
個体差があると聞いたことがある。
人間だって、特に難なく子だくさんの家庭があるように
環境だけではなく相性もあるのでは。
12
名前:
考えさせられる
:2017/06/13 15:30
>>1
>
>中々旨くそこまで行きつけないのは、過保護すぎるとかなのかな?
>
あー人間も過保護だとうまく育ちませんよね。うちの子みたいです。
個体差もあって、手が離せないというのもありますが、和歌山のパンダになってほしいものです。
うちの子は明らかに上野のパンダです。それも前に産まれてすぐに死んでしまったやつみたいな弱さです。
13
名前:
ソタクヘ
:2017/06/13 17:07
>>1
ソタクヘ、ヒ、筵ム・
タ、、、?
タ、ア、ノ
1イ
ワ、マサ狃コ。「2イ
ワ、マタク、゙、?ソ、ア、ノ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、
タ、テ、ソ、ォ、ハ。ゥ
、ス、キ、ニソヘケゥシ
コ、ホ、ソ、皃ヒヒ譱?キ、ソ、鬣ェ・ケ、ャ、ハ、ッ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、
タ、隍ヘ。」
ソタクヘ、ォマツイホサウ、、、テ、ソ、鬢、、ト、ヌ、篋ォ、??キエリタセ、ヌ、マ・ム・
タ、マニテ、ヒトチ、キ、ッ、筅ハ、、。」
マツイホサウ、マ・ィ・、・皈、、ネ、、、ヲ・ェ・ケ、ャ、、、ニタィ、ッヘ・、キ、、、ォ、鮑
ャタョク
ケ、?鬢キ、、、陦」
マツイホサウ、マケュ、、ノ゚テマ、ヌキ?スニー、ッ、隍ヘ。」
ヌネケネ、、、ヲ、隍?・ソァ、ネケニエカ、ク。」
セ衫釥ホ・ム・
タ、マ蠎ホ?タ、ハ、「。「ニー、ォ、ハ、、、ハ、「、ネサラ、テ、ソ。」
、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、箒リキク、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
>セ衫釥ホ・ム・
タ、テ、ニ、ハ、
ヌ、ス、
ハ、ヒヌ・ソアコ、ニヌ。「ー鬢ソ、ハ、、、ホ。ゥ
>
>マツイホサウ、ヒ、「、?荀ト、ハ、
ニ。「イソニャ、箍鬢テ、ニ、?
ヌ、キ、遑ゥ
>
>サ荀ママツイホサウ、ホ、マケヤ、テ、ソサ
ャフオ、、、ア、ノ。「、ウ、テ、チ、ホ、マナ・、タ、鬢ア、ヌ、筅テ、ネケュ、、カヨ、ヌヘキ、モ、゙、?テ、ニ、?ネハケ、、、ソ、ウ、ネ、ャ、「、?」
>
>セ衫釥マ。「、ノ、ホニーハェ、ホン」、筝ケ、、、ォ、鬘「、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、
ヌ、キ、遉ヲ、ア、ノ、ヘ。」テマイチ、ャー网ヲ、筅
ヘ。」
>
>テ譯ケサン、ッ、ス、ウ、゙、ヌケヤ、ュ、ト、ア、ハ、、、ホ、マ。「イ睫ンク釥ケ、ョ、?ネ、ォ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
>
>コ」イ
ホタヨ、チ、网
オサ
ヒツ遉ュ、ッー鬢ト、ネホノ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
14
名前:
いっそのこと
:2017/06/13 18:13
>>1
東京にパンダ必要なの?
地方住みからすると、ただでさえ人が集まる場所に珍しい動物はいらない。
和歌山でもどこでも、集客が必要なところにパンダ集めればいい。
上野動物園でパンダが産まれると大騒ぎ。お祭り騒ぎ。
でも地方の動物園にも珍しい動物がいる。
全国から押し寄せて大混雑なんて聞いたこともない。
認知度を高めようとあれこれやってもダメ。
東京なんて遠いし行ったこともないし関係ないという人がこのへんけっこう居る。
お年寄りだけじゃなく、若い人もそう。
銀座や六本木を見ることなく過ごす。
それと同じで、東京でパンダが見られなくなっても地方にわざわざ見に来る人は居ないんだろうか。
日本にここだけ!っていうテーマパークを作ろうという計画があったが、最初だけ賑わってあとは年間通してシーンとしていたらどうするんだと計画頓挫しました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>6
▲