育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6660593

いつまで続くのこういうの

0 名前:うつこ:2017/03/05 13:34
母親になって、
幼稚園行ったり小学校行ったり中学校行ったり、
母親関係において、

必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」

こういうの何なんでしょう。
いつまで続くんでしょう…。
もう疲れてしまった。
1 名前:うつこ:2017/03/06 12:16
母親になって、
幼稚園行ったり小学校行ったり中学校行ったり、
母親関係において、

必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」

こういうの何なんでしょう。
いつまで続くんでしょう…。
もう疲れてしまった。
2 名前:続かない:2017/03/06 12:19
>>1
いつまでもつづかない。そんなのとっくに無くなったよ。
続いているということは主さんに原因があるんだよ。
3 名前:うん:2017/03/06 12:23
>>2
>いつまでもつづかない。そんなのとっくに無くなったよ。
>続いているということは主さんに原因があるんだよ。

それしか言いようがないね。
4 名前:ないぞ:2017/03/06 12:26
>>1
いつもお母さんたちの輪に入れてないが、相手にはされないながらも、なにもしてないのにいけずされたことは一度もない。母暦18年だが。
5 名前:切ればいい:2017/03/06 12:26
>>1
>母親になって、
>幼稚園行ったり小学校行ったり中学校行ったり、
>母親関係において、
>
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」
>
>こういうの何なんでしょう。
>いつまで続くんでしょう…。
>もう疲れてしまった。

中学生になっても切れないの?
6 名前:いけず?:2017/03/06 12:27
>>1
いけずするって何?

よく分からないけど、母親関係なんて小学校に行ったらなくなった。
今は高校生だけど、誰一人知っている親もいないし、近所の人も私もだけど、皆働いていてもう何年も会っていないひとばかり。

暇なママ同士はランチしたりしてるみたいだけどね。
私はもう子供がらみのママ関係はうんざり。

なんでそんなに親同士の付き合いがあるんだろうね。
そんな時間ある?
7 名前:一生:2017/03/06 12:28
>>1
お互いに「何もされてないのに嫌いな人」は一生いるよ。でも大人になれば、普通はそれを顔に出さないように気をつけたり、接点を減らしたりするものだけどね。

いけずする人の一人がスレ立ててたじゃん。嫌いな人には嫌いな顔をしないといけない気がする、って。お愛想は不誠実な気がするんだろうね。

酷いことをされたらちゃんと怒る。少々の陰口は必要悪と諦めて聞き流す。目つきが怖いなど些細なことは気にしない。

これくらいの対策しかないと思うよ。状況は変わらなくても、主さんの気持ちは主さん次第でガラリと変わる。悩みを解決することはできると思う。
8 名前:うん:2017/03/06 13:19
>>3
物事には必ず理由がある。
上の子の時はあんまり気にしなかったけど、下になったら面倒だった。
自分に悪気なくても、話した時の反応が嫌、とか話しづらいとかね。
挨拶しない人がいる、と知ったのもこの頃、2ー30代強し、だわ。はっきりしてるし。
あれから10数年、スポ少なんかで大変だったけど、みんな終わった。
勿論、自分にも原因があるのはわかる。
どんな年齢でも、うまくやれる人はやれる。

>>いつまでもつづかない。そんなのとっくに無くなったよ。
>>続いているということは主さんに原因があるんだよ。
>
>それしか言いようがないね。
9 名前:求めない:2017/03/06 13:19
>>1
いけずってどの程度なんだろう。

たとえば絶対自分から挨拶してくれないとか、何度顔を合わせても自分だけ名字に「さん」付けで呼ばれるとかその程度ならいちいちカウントしない方がいいしね。
10 名前:カ?、:2017/03/06 13:25
>>1
ネ隍?ソ、鮠。、マト?皃タ、陦」
ト?皃鬢?ソ、鮠。、マカ、、ヒ、ケ、?」

オ、、ナ、ォ、ハ、、。「クォ、ハ、、。」

ツクコ゚シォツホ、ヒ、箏、、ナ、ォ、ハ、、ヘヘ、ヒ。「ーユテマーュ、オ、?ニ、篩シ、ッケヘ、ィ、コ、ヒオ、、ナ、ォ、ハ、、。」
、ウ、?「スミヘ隍?隍ヲ、ヒ、ハ、?陦」
・ス。シ・ケ、マサ茖」

エ霪・、?」
11 名前::2017/03/06 13:48
>>1
レスありがとうございます。

内容は無視とかですね。
挨拶とか無視、
話しかけても無視とか態度が冷たいってのが多いです。

何でもない事ですかね。

そういうのがなくなったなぁ…と思うと新たに、とか、
繰り返してます。


傷つけて楽しむ人にむざむざ傷つけられる事はない
何でもない事に傷つくのはもうやめよう

ってツイを読んで、

そういう事なんだろうか?
と思いつつモヤモヤしてしまって。
12 名前::2017/03/06 14:01
>>11
無視したりして相手の反応を見て楽しむ人。
自分にとって価値があると思った相手以外無視する人。
いろいろだよ。
一つ一つ傷ついていたらきりがない。

長くても高校卒業までだと思うよ。
相手を変えることはできない。
自衛手段を考えるのがいいかも。

私は最近慣れて、帰宅するとすぐ忘れるけどね。
13 名前::2017/03/06 14:02
>>6
同じく、いけずするって何?

>母親関係なんて小学校に行ったらなくなった。

それは恵まれてると思う。
うちの地区なんて、小学校でも親付きで出かけたりパーティやったり、幼稚園と大して変わらなかった。
パートや正社員で仕事してる人が多いのに。
中学でもPTA委員のノルマがあるし、体育祭など行事で駆り出されるし、
部活によっては送迎やお茶の世話など(うちはない)べったりだよ。
まさか高校でも続くんじゃないだろうね。
ちなみに都内です。
14 名前:13:2017/03/06 14:05
>>12
> 長くても高校卒業までだと思うよ。

幼稚園まで、小学校まで、中学校まで・・・
ずっとついてくる気がして、
もしや親も生徒と一緒に学生生活を楽しむ世代なのか?
と、ちょっと恐怖なこの頃。
15 名前:キムラ緑子:2017/03/06 14:09
>>13
行けず後家、言いますやろ?

知らんかったん?
16 名前::2017/03/06 14:11
>>14
>幼稚園まで、小学校まで、中学校まで・・・
>ずっとついてくる気がして、
>もしや親も生徒と一緒に学生生活を楽しむ世代なのか?
>と、ちょっと恐怖なこの頃。

そうなんじゃない?

私も嫌なんだけれど、今は大学の入学式や成人式、就職活動にまで親が参加する前提だよね。

でもそうなるとただのイベント参加で何年かに何回とかだから、ママ友とか無視とか、そこまでにはならないはず。
17 名前:ないない:2017/03/06 14:12
>>11
>内容は無視とかですね。
>挨拶とか無視、
>話しかけても無視とか態度が冷たいってのが多いです。
>
>何でもない事ですかね。
>
>そういうのがなくなったなぁ…と思うと新たに、とか、
>繰り返してます。

そんなの小学校でなくなったよ。
どうしてそうされるんだろうね。
18 名前:気付き:2017/03/06 14:13
>>1
こどものいじめでよく、
いじめられっ子はムカつく事言ったりちょっかい出してくるってのを
ここで見ますが
闘争心を駆り立てる
何かを主さんがお持ちじゃないですか?何もしてなくても妬み嫉みを買ってしまう刺激物になるものを持ってませんか?
あきらかにキツイ言動を受けても、相手は敵にからみついくネタが欲しいだけなので、反応せず穏やかで幸せでいられるように、距離をとった方がいいですね。
私は狭いパート先で出会ってしまって辞めて半年経っても意地悪されて辛かったです。
劣等感により相手を誉め讃えて浮かれてるのをバカにしたり、あり得ないことをでっちあげてコキおろしたりすることで自分を相対的に持ち上げられると勘違いしてる哀れな人なんです。
今の自分の目的のために生きたらいいらしいですよ。
19 名前:はいな。:2017/03/06 14:24
>>15
>行けず後家、言いますやろ?
>
>知らんかったん?

私も知らなかった。
普段、いけずすると言わないから、ちょっとニュアンスが分かりにくかったよ。
話の内容で何となく。

キムラ緑子さんは好きよ。
20 名前:知らないね:2017/03/06 14:27
>>15
> 行けず後家、言いますやろ?
>
> 知らんかったん?
>


「行かず後家」なら聞くけど。
21 名前::2017/03/06 14:29
>>19
行けず後家は知ってたけど、スレと結びつかなかったよ。
検索したら、関西圏ではいけず=いじわるなこと、なんだって。
勉強になったわ。
22 名前:13:2017/03/06 14:30
>>16
就職までも!
気が遠くなってきた。
23 名前:無視なら無視で:2017/03/06 14:30
>>1
>
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」
>
>こういうの何なんでしょう。
>いつまで続くんでしょう…。
>もう疲れてしまった。

例えば主さんが
気楽そうに見えるとか。
苦労してる部分が表に出にくいとか。
そんな関わってもない段階で嫌ったり無視したりするような人、無理に仲良くしなくていいじゃん。
そんな気儘な人、接点ある方が苦労するかも。
24 名前:、ィ、ィ、ィ。ゥ:2017/03/06 14:47
>>15
>ケヤ、ア、コク蟯ネ。「クタ、、、゙、ケ、荀悅ゥ
>
>テホ、鬢ォ、テ、ソ、

ケヤ、ォ、コク蟯ネ。「、ヌ、キ、遑ゥ
チエチウー网ヲ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。ト
25 名前:、ヘ。」:2017/03/06 14:48
>>20
>> ケヤ、ア、コク蟯ネ。「クタ、、、゙、ケ、荀悅ゥ
>>
>> テホ、鬢ォ、テ、ソ、
>>
>
>
>。ヨケヤ、ォ、コク蟯ネ。ラ、ハ、鯡ケ、ッ、ア、ノ。」

、タ、隍ヘ、ィ。」
ーユフ」、箍网ヲ。」
26 名前:あぁ:2017/03/06 15:37
>>11
無視される人って
私の中では、
親切ぶって懐に入ってくるくせに
大事にしてたものを盗っていこうとする人って印象。
大事にしてたものも大したものじゃなかったりする。

主さんが本当に何もその無視する人にしてなければ
ただ単に顔や名前を忘れられてるんじゃない?
27 名前:おどんかん:2017/03/06 15:37
>>1
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」

この意味がよくわからなかった。
みんなのレス読んで、あーそっちの意味かって納得。

・「私が」何もしてないのに、「私に」いけずする人がいる

ってことだったんだね。
初めに読んだときは、

・「相手は」何もしてない(くせに)のに「周り(とか)」にいけずする人

って変な人の話かと思った。


>こういうの何なんでしょう。
>いつまで続くんでしょう…。
>もう疲れてしまった。


一度や二度じゃなくずっと続いてるなら、主さんも自分の言動を見直す方がいいかも。

私は、子供の親との関係で大きく嫌な目に遭ったことはないなー。
私が善人だからってわけじゃないと思うよ。
そこそこ言動に気を付けて、そこそこ鈍感だからだと思ってる。
28 名前:んとね:2017/03/06 15:44
>>1
意地悪な人は80歳超えても意地悪だよ。
むしろパワーアップする人もいる。

主さん、具体的じゃないからよく分からないけど、腹立つ時は紙に思いを書きなぐって破いて捨てるといいよ。
29 名前:もしや・・:2017/03/06 15:52
>>1
そこまで頻繁に遭ってるなら、主さんに原因がある。
何もしてないはずがない。

もしかして、何もしてないって、委員に選ばれても何もしてない、とか、係を打診されても何もしない、とかの意味じゃないよね?
30 名前:2です:2017/03/06 16:59
>>8
すみません、かぶりました。
31 名前:本当に:2017/03/06 17:27
>>1
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」
>


上でも出てるけど、そんなに何度もどこででも嫌な目に遭うって、そうそうないよ。
本当に何もしてないのかな。してないなら、相手を刺激する何かがあったり。

主さんとは違うけど、いたんだよね、確かに何もしないんだけど、時々爆弾発言して周りを凍りつかせてる人が。悪気ないのはわかるけど、謙りすぎてかえって良くない方向にもってったり。
見ていてハラハラした。
難しいね。
32 名前:サングラス:2017/03/06 18:12
>>11
私もそういうのたまーにありますよ。
ただ、全員がそうじゃないから
深く考えず割り切るようにしてます。

職場や学校みたいに毎日顔を合わすところだったら
つらいけど、保護者同士の関係だったら
そんなに顔を合わさないしね。

所詮すべての人に嫌われないようにするって
難しいから気にしないのが一番だと思いますよ。
33 名前:わざとでしょ:2017/03/06 18:59
>>20
>> 行けず後家、言いますやろ?
>>
>> 知らんかったん?
>>
>
>
>「行かず後家」なら聞くけど。
34 名前:そうなの?:2017/03/06 21:43
>>1
そんな人滅多に会ったことないけど。
必ず出てきて違う人って言うのなら何かしら主さんにも原因があるんじゃないのかな?

もしくは深入りしすぎなんじゃないのかな。
35 名前:ニャーュ、、:2017/03/06 22:53
>>15
テホ、鬢キクタ、?リ、?」
ケヤ、ォ、コク蟯ネクタ、ヲ、ヘ、
、「、ソニャーュ、、、荀悅ゥ

>ケヤ、ア、コク蟯ネ。「クタ、、、゙、ケ、荀悅ゥ
>
>テホ、鬢ォ、テ、ソ、
36 名前:うん:2017/03/06 23:07
>>1
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」


「何もしてない」=何もしなさすぎ?

お子さんは問題ないの?
37 名前:馬鹿だなー:2017/03/06 23:19
>>35
あんただよ、頭わりーのは笑


> 知らんし言わへんわ。
> 行かず後家言うねん。
> あんた頭悪いやろ?
>
> >行けず後家、言いますやろ?
> >
> >知らんかったん?
>
38 名前:HN変えて何度も出てくるな:2017/03/06 23:33
>>37
>あんただよ、頭わりーのは笑


日本語知らん「行けず後家」が暴れてるで。

さっさと間違いを認めてごめん言えばええのに。

言うに事欠いて「わざと」間違ったことにして、
みっともないったらありゃしない。

本物のキムラ緑子さんに謝れっつーの。
39 名前:ずれてる?:2017/03/07 00:20
>>1
>母親になって、
>幼稚園行ったり小学校行ったり中学校行ったり、
>母親関係において、
>
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」
>
>こういうの何なんでしょう。
>いつまで続くんでしょう…。
>もう疲れてしまった。


きっとなんとなくですが・・・
周りの人とのちょっとした会話ができないんではないでしょうか?
行くとこどこでもそうなるなら、主さんにも何かずれてるところがあるんでしょうね。

でも無理して付き合わなくていいし、子供とだんなが元気に過ごしてくれたら私はうれしいですよ。それだけで十分です。基本は家族が大事。
それ以外はどうでもいいや。
40 名前:ずっと?:2017/03/07 01:41
>>1
母親になってから、続いてるの?
それは辛いね、疲れるね。

私は母親関係が終わってから引っ越した先で、トラブルに巻き込まれちゃって1年だけど、へとへとに疲れてる。
女の敵は女って、つくづく思う。

お互いに早く抜け出して楽になりたいですね。
41 名前:いやね:2017/03/07 08:25
>>1
>母親になって、
>幼稚園行ったり小学校行ったり中学校行ったり、
>母親関係において、
>
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」
>
>こういうの何なんでしょう。
>いつまで続くんでしょう…。
>もう疲れてしまった。

中学に行っても母親関係は続いてましたか?
私は他の母親と会うのは参観日くらいだったので、中学であったら凹むなー。

この前私は全員見たことがない人物が出てきて、5人くらいいて、その人達にいじめられてる夢を見たんですよ。
こんな夢でした。

幼稚園児の下の子が気分が悪いといいました。それでトイレに行ってようやく少しマシになって戻ったら、みんなすごい怖い顔をしてにらんでて
「あなたのいない間に交通費の割り勘をした。あなたがいないので本当に迷惑だった、早くはらってよ、話し合いのときにいなかったから少し多めにはらってね」

って言われたところで起きました。
42 名前:同感:2017/03/07 08:48
>>39
>>母親になって、
>>幼稚園行ったり小学校行ったり中学校行ったり、
>>母親関係において、
>>
>>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」
>>
>>こういうの何なんでしょう。
>>いつまで続くんでしょう…。
>>もう疲れてしまった。
>
>
>きっとなんとなくですが・・・
>周りの人とのちょっとした会話ができないんではないでしょうか?
>行くとこどこでもそうなるなら、主さんにも何かずれてるところがあるんでしょうね。
>
>でも無理して付き合わなくていいし、子供とだんなが元気に過ごしてくれたら私はうれしいですよ。それだけで十分です。基本は家族が大事。
>それ以外はどうでもいいや。


その通りだと思う。主さんには悪気ないけど相手に結構な不快感のようなものを与えてるのかも。多少のことなら普通は何もされないけど、どこに行っても意地悪されるとなるとね。

でもまあ、私も家族がいればそれでいい考えなので、あまり深入りせずに過ごすしかないよ。
43 名前:無理:2017/03/07 08:50
>>1
誰かから主さんについて何か聞いたとか?
普通はある程度自分で判断するけど、たまに他人の噂を鵜呑みにして避けるとかする人いるからね。
んで、黙って距離置けばいいものを、そういう人に限ってわかりやすく「嫌ってますアピール」してくるから気になるよね。
小学校低学年で保育園出身親子とは関わらないって人いたよ。
その人の中にワケわからんマイルールがあったらもうどうしようもないのよ。

もうね、無視する人のことは諦めるしかないよ。
44 名前:責めないで:2017/03/07 17:02
>>1
厳しい意見あるけど
あなたが悪いからじゃない。
どうか、じぶんをせめないでくださいね。
そういう社会なんです。
ストレスを人に押し付ける。
敏感な人は感じ取るんですよね。
私もそうだからわかります。
どうか自分を責めないで。
自分に優しくしてくださいね。
あなたはよく頑張っていると思います。
こどもはいつか自立していきます。
そうしたらなくなりますよ。
大丈夫です。
45 名前:主さん:2017/03/07 17:07
>>1
こんなにレスついてるのに出てこないのかな。
そういうのもちょっとどうなんだろ。

何か違うと思うなら、もう少し詳しく話した方がいいと思うよ。

>母親になって、
>幼稚園行ったり小学校行ったり中学校行ったり、
>母親関係において、
>
>必ず出てくる「何もしてないのにいけずする人」
>
>こういうの何なんでしょう。
>いつまで続くんでしょう…。
>もう疲れてしまった。
46 名前:わからん:2017/03/07 17:14
>>1
そういう意地悪しそうな人とは、はなからお近づきにならないので、話しかけることがない。挨拶することもない。至近距離で目が合えば会釈ぐらいはするけど、話すこともない。
それは相手も同じ状況だと思う。
なので無視された、意地悪されたってことないなあ。
仲いい人と話すし、仲いい人いなければ一人でいるし。

子どもが生活する場で、親が意地悪されたとか、
いつまでおともだちごっこしたいの?
47 名前:ちわわ:2017/03/07 20:28
>>1
私の知ってる人も主さんと同じような感じ。
どなたかが言ってたけど、相手の何かを刺激するんだと思う。
知人はおとなしそうに見えるけど、プライド高くて気が強い。他人に対して厳しい。でも、できる女ではない。
キャンキャン吠え付いてくる小型犬のイメージ。
48 名前::2017/03/07 22:30
>>1
沢山のレスありがとうございました。

やるべきノルマはキチンと果たしてますし、
ボランティアもやりました。

私に問題もあるかもですね、
子供の面でも気難しい子なので何かあるかもしれませんね。

ですが、
先生に聞いてみても特に問題も無いのでよくわかりません。

考えても解決しないのですが、
この先わかる事もあるでしょうか。

あまり気にせずにやってくしかないですよね、
なんだかすみません。

アドバイスありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)