NO.6660689
生協の公務員試験対策講座について
-
0 名前:地方大学生の母:2018/03/13 02:45
-
大学生の子供がいます。
学内で開催されている公務員試験対策講座の案内が
郵送で届きました。
生協が企画運営しているようで、しっかりしたものの
ようです。
パンフレットを読むと、子供の大学の2割が公務員としての就職実績があるとのことです(最新)。
ただし、どれくらいの人数がこの講座を受講したか
どうかは明記されていません。
皆さんのお宅では、子供さんは公務員対策講座を
受講されましたか?
そして、実際の公務員試験の合否は
いかがでしたでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。
子供は偏差値62の国立です。医学部を除いた中では
一番難易度が高い学部で、クラスでも上位の成績です。
-
1 名前:地方大学生の母:2018/03/13 15:25
-
大学生の子供がいます。
学内で開催されている公務員試験対策講座の案内が
郵送で届きました。
生協が企画運営しているようで、しっかりしたものの
ようです。
パンフレットを読むと、子供の大学の2割が公務員としての就職実績があるとのことです(最新)。
ただし、どれくらいの人数がこの講座を受講したか
どうかは明記されていません。
皆さんのお宅では、子供さんは公務員対策講座を
受講されましたか?
そして、実際の公務員試験の合否は
いかがでしたでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。
子供は偏差値62の国立です。医学部を除いた中では
一番難易度が高い学部で、クラスでも上位の成績です。
-
2 名前:しらないけど:2018/03/13 15:38
-
>>1
知らないくせにだけど
おこさんが国立大の知人が
そういうの受けるらしいって聞いたよー。
大学内生協でやるんだよね。
合否はしらないけど
受けるんならやればって感じでは?
-
3 名前:近いかな?:2018/03/13 15:45
-
>>1
岡山大学なら、学内の公務員講座は神だそうだよ。
国総は駄目だったが、他はいくつか内定をもらった。
-
4 名前:追加で:2018/03/13 16:39
-
>>3
一番有難かったのは、公務員志望の友達が沢山できたことだそうだ。情報がとても有難いし、集団討論の練習も一緒にできるし、本番も仲良しの子たちと一緒に受けたので気が楽だったそうだ。
お勉強に関しては普通だそうだよ。
-
5 名前:よくわからんが:2018/03/14 14:43
-
>>1
大学ではなく、難易度が高い学部とはなんぞや?
理系なのか文系なのかもわからないし。技術職を望んでるのかもどうかもわからないし。
公務員において、学歴のレベルなんてなんの意味もないんですよ。
キャリア以外は。
キャリアをお望みなの?
それならば、東大でなければ、なかなか厳しいですよ。
入るのはなんとかできても、出世となると厳しいのでは?
うちは都内の私立の大学で、ダブルスクールで2年間通いました、生協のあっせんはあったけれど、それではなく。いろんなところがあるから、よく調べた方がいいですよ。
うちは都庁に受かりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>