NO.6660700
仕事を辞めました
-
0 名前:つぶやき:2017/04/01 07:54
-
2年数ヵ月で辞めました。
主婦パートしてから3つめです。
どれも2年以内にやめています。ちなみに結婚前も2年以内でした。
過去二回は先が見えずやめたけど、今回は3年勤めるとこなれていくんだろうな、となんとなく見えてきたけど、辞めました。
この場合、あきらめ、割りきりということですけど…
業種が以前と違っていたので、色々勉強になりました。
少し専業して、また働きます。
こんどは長く続けたいです。
-
1 名前:つぶやき:2017/04/02 09:02
-
2年数ヵ月で辞めました。
主婦パートしてから3つめです。
どれも2年以内にやめています。ちなみに結婚前も2年以内でした。
過去二回は先が見えずやめたけど、今回は3年勤めるとこなれていくんだろうな、となんとなく見えてきたけど、辞めました。
この場合、あきらめ、割りきりということですけど…
業種が以前と違っていたので、色々勉強になりました。
少し専業して、また働きます。
こんどは長く続けたいです。
-
2 名前:トケエ?ホ、゙、ィ、ヒ:2017/04/02 13:33
-
>>1
、ネ、熙「、ィ、コ。「テサエ?ヌ、荀熙ネ、イ、悅ェ
-
3 名前:最低3年:2017/04/02 13:49
-
>>1
>少し専業して、また働きます。
>こんどは長く続けたいです。
今度こそ少なくとも3年は続けようぜ。
-
4 名前:辞める理由:2017/04/02 13:56
-
>>1
イジメ・パワハラ・モラハラ、後時間外労働が多くて残業代でないとかで辞めたのならわかるんだけど、先が見えないって結局仕事の内容に飽きちゃうのかな?
だとしたら2〜3年で辞めてしまうのも仕方ないって思うけどな。パートだし良いんじゃないんですか?
-
5 名前:おちかれ:2017/04/02 14:10
-
>>1
いいじゃない、気ままにやれば。パートなんだし。
そういう働き方ができるくらいがメリットだもん。
長く続けて変に責任感持たされて社員以下のまま
こき使われるのはバカバカしいもん。
-
6 名前:、ス、ホキミクウオョスナ:2017/04/02 14:40
-
>>1
、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ハ、
ヌ、筅ォ、ク、テ、ネ、ア、ミ
。ヨ、ウ、ヲ、、、ヲエカ、ク、ホ、ウ、ネ、荀テ、ニ、ソ。ラ、テ、ニヘ昀ヒ、ヌ、篆ア、゙、ケ、隍ヘ。ゥ
サ荀ハ、
ニイソ、筅ハ、、、キ。」
-
7 名前:元気:2017/04/02 14:54
-
>>1
転職を繰り返す人って元気だよね。
私は今の仕事を始めて10年か、辞めたい気持ちもあるけどまた転職して一から仕事を覚えて、人間関係を作って、会社の雰囲気に慣れてとか考えると勇気が出ない。
45なので仕事もあるかわからないし。
でもすぐにお金に困らないなら良いんじゃない?
-
8 名前:お連れ様でした:2017/04/02 15:54
-
>>1
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでまた充電したら
頑張ってくださいね。
-
9 名前:2年って長いよ:2017/04/02 16:57
-
>>1
>2年数ヵ月で辞めました。
>主婦パートしてから3つめです。
>どれも2年以内にやめています。ちなみに結婚前も2年以内でした。
>
>過去二回は先が見えずやめたけど、今回は3年勤めるとこなれていくんだろうな、となんとなく見えてきたけど、辞めました。
>この場合、あきらめ、割りきりということですけど…
>業種が以前と違っていたので、色々勉強になりました。
>
>少し専業して、また働きます。
>こんどは長く続けたいです。
-
10 名前:転職ジプシー:2017/04/02 17:00
-
>>1
もうすぐ52歳。
今まで色々な職種を経験しました。
全部書いたら履歴書をはみ出すくらい。
今就活中ですが、ここにきてその転職癖が大きな壁になっています。
3月に3つ面接を受けました(どれも事務職)が、どれも不採用。
面接中に「色々な職種をされていますが、なにかこだわりはありましたか?」って聞かれて、(あ〜、こだわっているのは単に時給が良いとかそういうことだったな〜)って気づかされたことでした。
パートの面接だけど、お堅いところだとこんな質問されるんだなって思い知りました。
もう年齢的に贅沢言っていられないと派遣登録もしたけれど、仕事が来るかもわからないです。
40代までならあちこち行っても採用される可能性があるけれど、50過ぎると結構難しくなります。
主さん今のうちに考えたほうがいいと思いますよ。
40代のうちに10年〜15年続けられる仕事に巡り合えるといいですね。
-
11 名前:条件:2017/04/02 19:13
-
>>1
今のパートは10年経つけど、その前は主さんと
同じだったよ。今のパートだって、何度か辞めたいと
思ったりしたけど、前の職場の辞めたいよりも軽かった。
いくつかパートを渡り歩きながら、自分の条件みたいなのが
見えた気がする。自分のベストに出会えたから続いてるし
そのベストは数社の経験のおかげだよ。
今の職場の1つ前のパートを辞める時
あんたみたいな人は、どこ行っても続かないよと
どうせまた1年とかで辞める事になる、と捨て台詞吐かれたけど
その会社での経験もあって今だから感謝してる。
色々やってるうちに、パズルみたいに
ピタっとはまる時が来るかもしれないよ。
いつか、主さんが落ち着けるパートが見つかるといいね。
とりあえずお疲れ様でした。
-
12 名前:同感:2017/04/02 19:18
-
>>7
>
転職して一から仕事を覚えて、人間関係を作って、会社の雰囲気に慣れてとか考えると勇気が出ない。
>45なので仕事もあるかわからないし。
>
全く同感。
イヤでないなら、辞める理由がない。
ずっと専業でいけるならいいけど
また仕事探して、一から色々覚えて人間関係・・・と
思うだけでうんざりする。
<< 前のページへ
1
次のページ >>