NO.6660763
病気やケガの後遺症が
-
0 名前:こわいー:2018/02/11 18:56
-
数年後に出てくるということはありますか?
特に脳疾患についてご存知の方がいたら教えてほしいです。
-
1 名前:こわいー:2018/02/12 11:45
-
数年後に出てくるということはありますか?
特に脳疾患についてご存知の方がいたら教えてほしいです。
-
2 名前:気になるなら:2018/02/12 11:51
-
>>1
ここで聞かないので、脳外科に行った方がいいと思うけど。
と言ったら、身もふたもないか?でもまじでそう思う。
私の実母は脳の難病で後遺症があってリハビリとかも大変だったからなおさらだよ。
-
3 名前:主:2018/02/12 11:54
-
>>2
>ここで聞かないので、脳外科に行った方がいいと思うけど。
>と言ったら、身もふたもないか?でもまじでそう思う。
ありがとう。その通りです。
明日行くんだけど気になってしまって。
-
4 名前:そりゃあ:2018/02/12 11:54
-
>>1
あるでしょう。
数年後ん突然というより
だんだんそうなってて、ある日発症する場合とか。
その症状がそうかなと思って積み重なってて
気づいたら例えば手足が動きにくいとか。
とくに脳疾患はあると思う。
うちの母は元からの性格もあるけれど忘れっぽくなった。
元の上司の知り合いは数字が全然わからなくなったって。
自動販売機でいくら入れればいいか、判断できないようになったらしい。今ならカードがあるけどね。
-
5 名前:気になるなら:2018/02/12 11:55
-
>>3
そうだったんですね。
何とも無いと良いですね。
なにか発見されたとしても医学は発達してるし、良い薬があったりもするから・・。
まずは、検査ですね。
-
6 名前:主:2018/02/12 11:59
-
>>4
>あるでしょう。
>数年後ん突然というより
>だんだんそうなってて、ある日発症する場合とか。
ありがとう。別の科で異常を指摘されて脳外科へ行ったほうがいいと言われたんです。
新しい病気である方が実は怖いです。後遺症であってほしいと思う矛盾。
-
7 名前:4:2018/02/12 12:03
-
>>6
そうなのね。でも早くに発見されたら手の打ちようもあるかもしれないし。あまり深刻に考えないようにね。
私は治らない疾患いくつも抱えてるのよ。
症状が大きなものから小さなものまでありますが
行くたびに「悪くなる可能性のほうが高いから」という先生がいて、最初は落ち込んだけど今は慣れました。
それでもこうして生きてるよ。
私は来週心臓の検査です。
-
8 名前:主:2018/02/12 12:06
-
>>7
>そうなのね。でも早くに発見されたら手の打ちようもあるかもしれないし。あまり深刻に考えないようにね。
>
>私は治らない疾患いくつも抱えてるのよ。
>症状が大きなものから小さなものまでありますが
>行くたびに「悪くなる可能性のほうが高いから」という先生がいて、最初は落ち込んだけど今は慣れました。
>
>それでもこうして生きてるよ。
>
>私は来週心臓の検査です。
ありがとう。お互いに頑張りましょう!
-
9 名前:えーと:2018/02/12 12:11
-
>>1
低脳髄液減少症という病気があります。
サッカーや柔道、転倒やもちろん交通事故などで、髄膜が破れてそこからじわじわ脳髄液がもれる事です。
だるさ、頭痛、倦怠感などがありますが、
横になっているとそれほどの症状はないので、ゲームしたり、テレビ見たり、横になったままできますが、立ち上がると、重力の関係で脳髄液の減少が際立つので、途端に頭痛、だるさに見舞われて、起き続けていられません。
また、横になると治まるので、
怠け病やうつ病などの精神病と間違われる事もあります。
治療は破けた髄膜に血液でフタをする様な方法もあるようですが、全て上手くいくとは限らない様です。
-
10 名前:主:2018/02/12 21:00
-
>>9
ありがとうございました。
じわじわ来る後遺症あるんですね。
>低脳髄液減少症という病気があります。
>
>サッカーや柔道、転倒やもちろん交通事故などで、髄膜が破れてそこからじわじわ脳髄液がもれる事です。
>
>だるさ、頭痛、倦怠感などがありますが、
>横になっているとそれほどの症状はないので、ゲームしたり、テレビ見たり、横になったままできますが、立ち上がると、重力の関係で脳髄液の減少が際立つので、途端に頭痛、だるさに見舞われて、起き続けていられません。
>
>また、横になると治まるので、
>怠け病やうつ病などの精神病と間違われる事もあります。
>
>治療は破けた髄膜に血液でフタをする様な方法もあるようですが、全て上手くいくとは限らない様です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>