NO.6661009
クーラーが冷えない
-
0 名前:くらこ:2016/06/11 07:14
-
クーラーが冷えないんです。
生ぬるい風がでてくるだけ。
東芝の6年物。
出来れば買い替えたくない。
と思い、くーらーを掃除しましたがダメ。
ふっと思って室外機を見に行ったら、ファンが
回ってない。
ネットで調べてみると、室外機のほこりを落とし
コンセントを一回外してまた
入れなおすと良いとかいてあったので、試してみました。
ファンがまわりはじめ、少し冷たい風がでてきて直ったかと思われたものの
何時間かたつと、ファンは止まり、ぬるい風がでてきました。
修理を頼むほうが良いのか、泣く泣く新しいのに
買い替えた方が良いのか悩みます。
夏前に大きいお金は使いたくなかった。
-
1 名前:くらこ:2016/06/12 16:41
-
クーラーが冷えないんです。
生ぬるい風がでてくるだけ。
東芝の6年物。
出来れば買い替えたくない。
と思い、くーらーを掃除しましたがダメ。
ふっと思って室外機を見に行ったら、ファンが
回ってない。
ネットで調べてみると、室外機のほこりを落とし
コンセントを一回外してまた
入れなおすと良いとかいてあったので、試してみました。
ファンがまわりはじめ、少し冷たい風がでてきて直ったかと思われたものの
何時間かたつと、ファンは止まり、ぬるい風がでてきました。
修理を頼むほうが良いのか、泣く泣く新しいのに
買い替えた方が良いのか悩みます。
夏前に大きいお金は使いたくなかった。
-
2 名前:ありました:2016/06/12 16:44
-
>>1
>クーラーが冷えないんです。
>
>生ぬるい風がでてくるだけ。
>東芝の6年物。
>
>出来れば買い替えたくない。
>と思い、くーらーを掃除しましたがダメ。
>
>ふっと思って室外機を見に行ったら、ファンが
>回ってない。
>
>ネットで調べてみると、室外機のほこりを落とし
>コンセントを一回外してまた
>入れなおすと良いとかいてあったので、試してみました。
>
>ファンがまわりはじめ、少し冷たい風がでてきて直ったかと思われたものの
>何時間かたつと、ファンは止まり、ぬるい風がでてきました。
>
>修理を頼むほうが良いのか、泣く泣く新しいのに
>買い替えた方が良いのか悩みます。
>
>夏前に大きいお金は使いたくなかった。
一度は直してもらいましたが、やはりダメで買い換えました。
寝室だったので使えなかった数日は地獄でした。
-
3 名前:あきらめが肝心:2016/06/12 16:56
-
>>1
分かるけど、買い替えたほうがいいと思う。修理代って案外高いし、どうせ数年で買い替えになるし。
省エネ仕様のを探して買い替えちゃったほうがいいと思う。
-
4 名前:修理した:2016/06/12 17:21
-
>>1
全然違うけど、私が使ってた日立の冷蔵庫
買ってから3年目くらいで冷凍機能が失われて修理屋を呼んだ。
修理に2万円掛かったけど、結局17年持ったことになるよ
こんなこともあるということで。
-
5 名前:聞いてみたら?:2016/06/12 17:23
-
>>1
修理代見積もってもらって考えたら?
4万以下なら買わない。それ以上なら買うかなあ。私ならね。
エアコン、今年うちは一台買いましたが
なんだかんだでお金取られるんだよね。延長保証だの、工事費用だの、カバーだの・・いろいろいわれるから。本体代金+3割くらいは覚悟しておいた方がいい。
-
6 名前:私なら:2016/06/12 17:24
-
>>1
いくらで買ったやつ?
5万円くらいで買った物なら買い替えるけど、10万円くらいしたものなら修理する。
-
7 名前:主:2016/06/12 17:41
-
>>1
家族会議が開かれました。
買い替えになりました。
やはり、修理して、またおかしくなって
買い替えるはめになったら損じゃないか?
というのが大きいです。
やはり6年物というのが微妙だよね。
家族会議で今年の夏は節約しようということになりました。
皆様、相談にのっていただきありがとうございました。
-
8 名前:うちは:2016/06/13 07:43
-
>>4
>全然違うけど、私が使ってた日立の冷蔵庫
>
>買ってから3年目くらいで冷凍機能が失われて修理屋を呼んだ。
>
>修理に2万円掛かったけど、結局17年持ったことになるよ
>
>こんなこともあるということで。
サンヨーの冷蔵庫で、サンヨーが吸収合併された後で、部品がないとかで買い替えになりました。
見に来てもらって霜を取る作業をして一時良くなったけどすぐダメで、結局工賃代が無駄になりました。
-
9 名前:電気屋です:2016/06/13 07:51
-
>>1
外の室外機のガスが漏れて冷えないだけですよ。
ガスを入れたら治りますよ。
>クーラーが冷えないんです。
>
>生ぬるい風がでてくるだけ。
>東芝の6年物。
>
>出来れば買い替えたくない。
>と思い、くーらーを掃除しましたがダメ。
>
>ふっと思って室外機を見に行ったら、ファンが
>回ってない。
>
>ネットで調べてみると、室外機のほこりを落とし
>コンセントを一回外してまた
>入れなおすと良いとかいてあったので、試してみました。
>
>ファンがまわりはじめ、少し冷たい風がでてきて直ったかと思われたものの
>何時間かたつと、ファンは止まり、ぬるい風がでてきました。
>
>修理を頼むほうが良いのか、泣く泣く新しいのに
>買い替えた方が良いのか悩みます。
>
>夏前に大きいお金は使いたくなかった。
-
10 名前:ファン:2016/06/13 07:53
-
>>9
ガス漏れだとファンが回らなくなるですか?
-
11 名前:見積:2016/06/13 16:38
-
>>1
修理の見積もりをまず取ってみたらいいのに。
-
12 名前:見積もり:2016/06/13 16:53
-
>>1
出張代は取られるけど見て貰えばいいのね、と私も思う。
ガスだけならとても安いし、基盤?交換で2.3万ってネットで見たよ。まだ6年目だったら買い替えは早いと思うけど。
-
13 名前:質問です:2016/06/13 18:27
-
>>9
すみません、質問させてください。
うちのエアコンは冷たい風が出たり
ぬるい風が出たりを繰り返します。
朝までつけていると結局ぬるかったりして
原因は何かわかりますか?
-
14 名前:買った店:2016/06/13 18:51
-
>>9
>外の室外機のガスが漏れて冷えないだけですよ。
>ガスを入れたら治りますよ。
>
買ったお店でないとだめかしら
どのくらいかかりますか?
大手で買ったから、買い替えろっていうばっかりで
ガス入れてくれなさそう。
ご近所で買わないのに
入れてもらうのはちょっと気の毒。
-
15 名前:元サービスセンター勤務:2016/06/13 19:52
-
>>1
もーしかして、設定温度が高いからじゃないかな?
エアコンが、設定温度になったーと勘違いして冷風を出すのをストップしてるとか?
思いきり低い温度設定にしても室外気動かない?
それだと、修理代メチャ高いと思う。
ただ、たまーに特定機種がリコールじゃないけど○○の交換は無料みたいなことになってて室外機が該当してることもあるから、まずは買ったところに相談かな?
メーカーのサービスだと見積もりに来るだけで出張料かかるけど、量販店のサービスなら無料で見にきてくれるかも(電話した時によく確認してね)
-
16 名前:そういえば:2016/06/13 21:15
-
>>15
梅雨時って蒸すけど気温は低いから、エアコンを入れても冷房運転にならず送風だけになったりするよね。
一度、確認してみたほうがいいかも。
ファンが回ってないのは、冷房運転にならずにコンプレッサが入らないからかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>